2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】 とんでもない計算方法が発見される [372775825]

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab7b-BXa4):2017/01/10(火) 21:02:35.56 ID:ihRRMW690.net
56×87

はい

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a1b1-HGEx):2017/01/10(火) 21:03:09.51 ID:Z7VQX5Kx0.net
商売人ならそうなんだろうけど、俺だったら
30>28
30*35>28*35
1050>(28*35)
っていう概算で終わす

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 937f-9Pqs):2017/01/10(火) 21:04:44.36 ID:IrTrFCPI0.net
数学専攻修了で金融機関で数理的なことやってるけど九九以上の暗算なんか一切使わねえよ
検算はExcelがいちばん役に立つ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9381-HTrg):2017/01/10(火) 21:05:30.09 ID:HUSHegTN0.net
>>422
トータルステーションが勝手に計算してくれる

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c109-EXjq):2017/01/10(火) 21:05:51.44 ID:Zgo7E6lU0.net
>>1
鑑定士Qか

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0965-rphp):2017/01/10(火) 21:05:53.85 ID:fP7cI7/c0.net
>>425
87に7かけて8かけるわ
相手がでかい数だろうと一桁の数をかけるなら頭でできるし

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 598d-HvS5):2017/01/10(火) 21:06:12.92 ID:aIn7HN/60.net
7×14×21は?

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdf3-GcKO):2017/01/10(火) 21:06:35.65 ID:r9hjWBOyd.net
>>1
女にこんなの無理だろ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c14c-2b3L):2017/01/10(火) 21:07:23.53 ID:+42aSqlz0.net
1+1=200

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d98a-HvS5):2017/01/10(火) 21:07:29.56 ID:jy+e6vo50.net
そろばんマン>>>>>>>>インド人

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 017a-IbiL):2017/01/10(火) 21:07:35.30 ID:TYvfTdms0.net
28×35 → 280×3.5 → (0.5=140) → 140×7=980
きたか

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2bf5-wQCW):2017/01/10(火) 21:07:35.31 ID:gTAxmKTe0.net
1000以上になると無理じゃん

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b7f-ngZV):2017/01/10(火) 21:07:59.68 ID:arcyZVeR0.net
1000くらいってことが分かればとりあえず十分じゃん
正確な値を知る必要が出てきたときに電卓を叩けばいいだけ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 01fb-mRsL):2017/01/10(火) 21:08:27.49 ID:AFuCrmV00.net
30x35 - 70でええやん
分解てw

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdf3-rYlt):2017/01/10(火) 21:09:50.90 ID:VVLrAT/Nd.net
>>3
無理ではないけど、ここまで変な計算する割には暗算のしやすさ的にコスパ悪いよな

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8d-wdsC):2017/01/10(火) 21:10:00.64 ID:lvLL5UHyr.net
チャオズレベルの俺は死ぬことにするわ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d312-HvS5):2017/01/10(火) 21:11:00.03 ID:0xd9acd70.net
数学板の奴いるだろ

死ねよ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b4c-cBnL):2017/01/10(火) 21:11:02.28 ID:v5rDXF/60.net
2桁x2桁なんて分解しなくていいだろ・・

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp8d-+flj):2017/01/10(火) 21:11:08.81 ID:/VNKD1vdp.net
すぐにわかる人といつまでもわからない人に分かれる問題
http://i.imgur.com/tBjUV6X.jpg

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 091c-+flj):2017/01/10(火) 21:12:00.85 ID:F9w1o98w0.net
可換環だろ?終わらないか?

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx8d-xrnW):2017/01/10(火) 21:12:49.54 ID:n3iTFzn9x.net
>>428
役所にそんなええもんないわ
そもそも高さを当たる以外に測量することがないけどね

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdb3-w7+V):2017/01/10(火) 21:13:07.50 ID:Dc+uzI22d.net
3桁×3桁なら計算できるが、4桁になるとさすがにバッファが足りなくなるな

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 3998-kJg6):2017/01/10(火) 21:13:17.36 ID:80qdxCoD0.net
数学マスターのケンモメンがスレにいると聞いて

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9398-xFMz):2017/01/10(火) 21:13:18.39 ID:FUO490uy0.net
>>28
ラモス「日本人ならそろばんやろ〜!!!w」

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdb3-8zlJ):2017/01/10(火) 21:13:28.11 ID:BQAmXExqd.net
>>24
77×3=231
77×30=2310
2310-231=わからない

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdf3-GcKO):2017/01/10(火) 21:13:32.07 ID:9ZFViZDRd.net
>>3
ほんとこれ
数学得意なやつって才能をみんな平等に持ってると思ってるから困る

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d391-BXa4):2017/01/10(火) 21:14:00.49 ID:bgKgB2vJ0.net
関数電卓使えよ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b4c-cBnL):2017/01/10(火) 21:14:40.60 ID:v5rDXF/60.net
小学生の時は暗算で5桁の掛け算が5秒くらいで出来た
今は無理

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ab8d-bDM2):2017/01/10(火) 21:14:46.22 ID:nYOV+sis0.net
>>1
次ページで急に美形になるの何で

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab7b-BXa4):2017/01/10(火) 21:15:22.93 ID:ihRRMW690.net
>>430
はいセンスない解答

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9931-mhL+):2017/01/10(火) 21:15:50.71 ID:6wlyjVpj0.net
>>431
(1*7)*(2*7)*(3*7)=
1*7*2*7*3*7=
1*2*3*7*7*7=
6*7*7*7=
42*49=
42*50−42=
2000+100−42=
2100−42=
2058

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-o0yl):2017/01/10(火) 21:16:44.65 ID:7UxAyB7ja?2BP(1002)

>>442
アホのワーキングメモリの少なさを舐めてはいかん

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdb3-8zlJ):2017/01/10(火) 21:17:25.90 ID:BQAmXExqd.net
>>425
87×5=435
4350+435+87=暗算は無理やな

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdf3-EqaR):2017/01/10(火) 21:17:57.11 ID:bsXRhCZgd.net
腐女子は数式でも(;´Д`)ハァハァするの?(´・ω・`)

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e1dd-0UPF):2017/01/10(火) 21:18:19.17 ID:anqqkYM00.net
2桁同士の掛け算なんて普通に暗算でできない?

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a101-pn3f):2017/01/10(火) 21:19:44.50 ID:e5V6qdUG0.net
ゴースト暗算で検索だな

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 33f8-88FC):2017/01/10(火) 21:20:43.80 ID:zOBmQZ1y0.net
>>19
違うくね?

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-C12H):2017/01/10(火) 21:21:00.47 ID:wNjK+OUta.net
70*14=70*7*2=490*2でいいじゃん

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 598d-HvS5):2017/01/10(火) 21:21:37.33 ID:aIn7HN/60.net
>>443
繰り下がりがわからないのでとりえあえず3引いて10を作って両手の指に5ずつ分配した
最初に3引いたのであと6引かないといけない
片手から2、もう片方から4引くと指が3本と1本残った。だから答えは4

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a1ab-HvS5):2017/01/10(火) 21:22:13.79 ID:ufL10xAA0.net
まず暗算しようって考えがダメ
実社会では暗算+電卓+ダブルチェックまでやって初めてGOサインが出る
※ただし鉄筋工は除く

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 59bc-aHA/):2017/01/10(火) 21:22:15.46 ID:esvqQ4r/0.net
35を二倍して70、
を貯めておくバッファがない

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db79-7WTe):2017/01/10(火) 21:22:48.27 ID:FBW6c7sM0.net
インドでは2桁同士の掛け算暗記余裕

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b3ef-Xoy9):2017/01/10(火) 21:23:27.67 ID:Jpz187WQ0.net
女の顔がうぜえ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b3ef-Xoy9):2017/01/10(火) 21:24:03.99 ID:Jpz187WQ0.net
>>19
😆?

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-fPFm):2017/01/10(火) 21:25:03.03 ID:Fyp1/MDaa.net
つまんねら

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93be-WuoY):2017/01/10(火) 21:25:07.92 ID:4G2RT4Uu0?2BP(1000)

>>449
(2310+69)-(231+69)でわかるだろ。

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bb9-HvS5):2017/01/10(火) 21:26:20.51 ID:HfIRTLHF0.net
>>98
かわいいけど中身がきちゃないオッサンというね

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイー Sa0d-MJVy):2017/01/10(火) 21:26:44.17 ID:Pda6ucrZa.net
は?簡単だろ
30×20で600 8×5で40

答えは640

とおもった間違えた

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 598d-HvS5):2017/01/10(火) 21:29:00.47 ID:aIn7HN/60.net
>>455
正解
これなら暗算でいけるな

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8d-MAAO):2017/01/10(火) 21:29:36.57 ID:U3BkDvnUr.net
28=7*4 35=7*5
28も35も7の倍数だからなんなんだよ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1be-7WTe):2017/01/10(火) 21:31:26.14 ID:yWqv5YS30.net
こういうやってると自然に気づいて出来るようになるっての
無能だからできる気しねえw

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイ c1be-kEb8):2017/01/10(火) 21:31:24.50 ID:IdlVS6h20.net
二桁までなら10の桁同士、一の桁同士、10と一の桁をクロスにかけてそれぞれの結果を足すと
簡単にできる。ただ計算時間は速くならないので受験では使えない。
53×48なら5と4の100倍、3と8、5と8の10倍、3と4の10倍の足し算で出せるはず。
それぞれの桁ごとに計算してあとで足す。要は筆算でやってることを一つ一つの計算に分解してる
だけなんだけど。
桁が増えても理屈の上では同じ方法で出せるけど計算の回数が増えるんで意味がなくなる。

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK05-uX3I):2017/01/10(火) 21:32:55.80 ID:9qUfSlLKK.net
>>441
数学板も物理板もバカばっかりだぞ
嫌儲の方がちょっとだけマシ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 598d-HvS5):2017/01/10(火) 21:34:46.50 ID:aIn7HN/60.net
>>474
4×5=20で1の位を0にできた(2桁を実質1桁にできた)

20×7なら2×7をして0を足すだけでいい

140×7なら14×7をして0を足すだけでいい

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b4c-dzUM):2017/01/10(火) 21:35:06.07 ID:OY+A2sHD0.net
>>5-7
これだろ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4b99-/p3x):2017/01/10(火) 21:35:17.77 ID:sJsrfmvg0.net
5人で割り勘する時に
会計金額に2を掛けて10で割る奴がいて感心した時あるわ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 93fd-jD4/):2017/01/10(火) 21:36:32.91 ID:UWMFfvb50.net
>>7
こっちだった

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93cf-5xAo):2017/01/10(火) 21:37:56.95 ID:q/1x36Vh0.net
暗算系の話は結局そろばん最強説に行き着いてしまうからなあ。
すげえわあの機械。

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4148-kB5U):2017/01/10(火) 21:37:58.30 ID:GNJv370k0.net
最近じゃGoogleに話しかければ済む

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-w9tu):2017/01/10(火) 21:38:08.80 ID:zubIPYgca.net
>>19
こんなん笑うわww

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4961-49ie):2017/01/10(火) 21:38:20.74 ID:oLf293JB0.net
14×70が出来ないんだよなあ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 518c-B9xl):2017/01/10(火) 21:38:45.42 ID:vuHMdhXz0.net
>>443
それ、指導法の研究だからちょっと話が違うけどね

要するに
13-9=13-3-6=10-6
ここで両手
10-2で左手が3 右手が5
左手が3 右手が5-4=1 で残りが4

実際の児童の説明のとおりだろうな

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW a1be-3bvU):2017/01/10(火) 21:39:00.99 ID:w3bxSAiJ0.net
30
005;35から70引きゃいいじゃん

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b7f-ngZV):2017/01/10(火) 21:39:05.14 ID:arcyZVeR0.net
>>452
頭の中がどうなってるのか知りたい
頭の中で算盤を思い浮かべるとか、数字に色が付いて見えるとか具体的なイメージで教えて

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW a1be-3bvU):2017/01/10(火) 21:39:42.86 ID:w3bxSAiJ0.net
30×35から2×35引くだけやん

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdb3-w7+V):2017/01/10(火) 21:40:56.05 ID:Dc+uzI22d.net
素数同士の掛け算だと詰むな

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b30-pn3f):2017/01/10(火) 21:42:07.36 ID:NE8B1l1T0.net
インド式が最強
http://clover48.com/trend/wp-content/uploads/2015/06/230-2.png

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d311-Yxq1):2017/01/10(火) 21:42:54.06 ID:tIzIuPgg0.net
20×35=700
8×30=240
8×5=40

で980の方が楽じゃない

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d999-HvS5):2017/01/10(火) 21:43:18.24 ID:odsPwUZM0.net
https://pbs.twimg.com/media/BpPGsOKCcAAmp_8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BpJ8Y8qIYAAIHg2.jpg

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9313-2e51):2017/01/10(火) 21:45:00.61 ID:66sS1Cm20.net
まぁ普通に30*35-70

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d3c8-HvS5):2017/01/10(火) 21:46:47.75 ID:wAZKRC9s0.net
30*35-70

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 518c-B9xl):2017/01/10(火) 21:47:44.47 ID:vuHMdhXz0.net
>>491
これが正しいかどうか考えてるとイライラする

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-49ie):2017/01/10(火) 21:48:17.23 ID:GzZT7ITja.net
7×4と7×5に分けた方が直感的だと思う

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKbd-7MIJ):2017/01/10(火) 21:49:44.49 ID:CHsrslDmK.net
>>19
なんでいっぱいレス貰えるとレスしなくなるの?

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb3-rCd4):2017/01/10(火) 21:51:26.39 ID:+Q5hiA7kd.net
>>7
これ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2b46-kRwP):2017/01/10(火) 21:51:38.87 ID:u7Ax3As90.net
俺病気かな?
ぜんぜんダメだわ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d911-cBnL):2017/01/10(火) 21:52:25.77 ID:VtNt4xOw0.net
暗算が出来た=凄い ←これがもうアホ時間見るだけの時計に何十万かけるぐらいアホ
どういう手を使っても答えを見つけりゃいい=正しい

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d38c-ZcNX):2017/01/10(火) 21:52:32.50 ID:7fTs4OQM0.net
1050-70(ここまで0.1秒)

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51cf-HvS5):2017/01/10(火) 21:53:41.72 ID:fAWdf9X80.net
>>496
あってるよ、前に感動して試したからw

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-GcKO):2017/01/10(火) 21:54:50.80 ID:2XyILBFQa.net
普通に70
006;️(10+4)でいいだろ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a1e4-PjzB):2017/01/10(火) 21:56:21.18 ID:aDHofb/n0.net
かける5は、10倍して2で割ると楽

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 518c-B9xl):2017/01/10(火) 21:56:33.13 ID:vuHMdhXz0.net
>>493
これすげえ!
国会発言が同日なのに
2+3を80にもできるのか、
1+4が80にできるのかわかんねえ!

しかも満場の拍手でさらにわかんねえ!
石油と石炭たす意味もわかんねえ!

すげえな謎の国。
この時点でもう勝っちゃいけないのがわかる

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9931-mhL+):2017/01/10(火) 21:58:54.53 ID:6wlyjVpj0.net
>>491
100から遠かった数字だと面倒臭そう
2桁と3桁だとどうなるの?
なぜ合うのか分からないけどいろいろ謎だ
摩訶不思議ファンタジー

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f148-hNRo):2017/01/10(火) 21:59:42.47 ID:QSioXLij0.net
35×30
2×35
980

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 518c-B9xl):2017/01/10(火) 22:00:07.09 ID:vuHMdhXz0.net
>>503
いや、計算結果じゃなくて、やり方
とりあえず納得したつもりだけど不安だ

常に使えるのかな、これ
70のあたりで引き算のほうが面倒くさくなりそう

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93f5-+flj):2017/01/10(火) 22:00:50.31 ID:i3wp4IBj0.net
30 * 28 + 5 * 28

みんなこうでしょ?

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (コンニチワ 086b-WuoY):2017/01/10(火) 22:00:55.43 ID:4G2RT4Uu8?2BP(1000)

>>507
なぜ合うかは、100*100の正方形を考えればすぐわかるだろ。

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 938d-SJuV):2017/01/10(火) 22:03:32.64 ID:8BJeAiz/0.net
>>19
ばーか

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdf3-COQa):2017/01/10(火) 22:03:50.51 ID:gkoq4CByd.net
>>19
ワロタwwww

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5baf-Flmg):2017/01/10(火) 22:03:55.04 ID:nVtCfBj80.net
28x35=4x7x5x7=20x49=49x2x10=980

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9368-/Nb9):2017/01/10(火) 22:04:50.71 ID:f3cJKXoq0.net
暗算は頭が疲れるから避けてる
PCかAiにやらせりゃいいだけだし
算数教える前に税金やら金融の基本的なこと教えろと言いたい

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9385-0gzH):2017/01/10(火) 22:05:12.00 ID:/REhNLUz0.net
北朝鮮でもこんな咲いてないわ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 019f-7ze+):2017/01/10(火) 22:05:37.26 ID:7x8I8ZBb0.net
たまたま5の倍数と2の倍数だからうまく行っただけで、無難に
30*35-2*35
だろ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 518c-B9xl):2017/01/10(火) 22:07:16.47 ID:vuHMdhXz0.net
>>511
あんたすごいな
ホントだ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2baa-AQTz):2017/01/10(火) 22:07:29.59 ID:bBFTM/fW0.net
5x4x(50−1)=1000−20=980が最も簡単。

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9931-mhL+):2017/01/10(火) 22:08:43.93 ID:6wlyjVpj0.net
>>511
取りあえずメートルを単位にして
100m*100mで10000平米
あー分かったわ
こうなるな

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-GcKO):2017/01/10(火) 22:09:58.92 ID:r6D86R/wa.net
>>3
今年1番笑った

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-kZte):2017/01/10(火) 22:12:56.32 ID:p0aXN09ha.net
大体の計算なら暗算でいいけど
間違えたらマズい場面で暗算使う意味ないんだよな
このスレで式書いてる奴も書き込む前に確認するだろ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 598d-HvS5):2017/01/10(火) 22:13:55.64 ID:aIn7HN/60.net
>>514
あ、そうか
20×49って普通に2倍するだけか
全然気づかなかったわ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dbbe-7WTe):2017/01/10(火) 22:15:08.00 ID:jC9nLRS80.net
これはケースバイケースだよな
倉庫で数数えたりとかはそれでいいだろうけど移動販売の接客とかだったら他人の暗算より電卓かレジポチポチして表示してくれたほうが客は信用できるし

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0153-pyla):2017/01/10(火) 22:17:05.93 ID:/tsQrTAZ0.net
偶数なかった時はどうしたらええの?

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f148-uU6Q):2017/01/10(火) 22:17:34.30 ID:Rb/js2m70.net
>>19
草wwwww

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13a8-HvS5):2017/01/10(火) 22:18:09.66 ID:aoXgwUL10.net
28×35
=7×4×7×5
=49×20
=(50-1)×20
=1000-20
=980

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b15-SevC):2017/01/10(火) 22:19:34.28 ID:ouaonnoo0.net
>>463
なるほど
小学校の先生は大変なんだな

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM23-oGW6):2017/01/10(火) 22:20:30.39 ID:j8uA0p90M.net
>>408
たとえば101*103だったら
(102+1)*(102-1)として計算する
102^2-1となって簡単

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0148-e8Nd):2017/01/10(火) 22:20:35.60 ID:s12gkzqZ0.net
28x35=4x7x5x7=7x7x4x5=49x20=(50-1)20=1000-20=980

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9931-mhL+):2017/01/10(火) 22:20:42.40 ID:6wlyjVpj0.net
>>514
28x35=4x7x5x7=20x49=20×50−20=1000−20=980
こうした方が俺は簡単だと思う

なんかさあ
俺の最初のレスにだれも突っ込まなくてヤキモキする

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b9be-f52P):2017/01/10(火) 22:21:19.60 ID:WKoP+mtt0.net
頭に算盤無い奴ってどうやって暗算してんの?

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 09ec-EuqE):2017/01/10(火) 22:22:54.20 ID:SFRZrGOo0.net
>>522
そだな
車の運転中、ハンズフリー通話してるとき会話の流れで数字出す必要がある場合とか?
まあレアケースだろうなあ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2b89-rCd4):2017/01/10(火) 22:23:24.88 ID:UbEPRQ3i0.net
そろばんなんてやったことないし

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM23-oGW6):2017/01/10(火) 22:23:38.57 ID:j8uA0p90M.net
>>532
頭の中の計算尺で計算する
まさか頭に計算尺が無いやつはいないよな?

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13b9-GcKO):2017/01/10(火) 22:24:08.52 ID:rq7ZXdE30.net
>>19
勉強になったわ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-GcKO):2017/01/10(火) 22:24:13.35 ID:cSiVwVGfa.net
>>1できねぇんだが

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 51af-SevC):2017/01/10(火) 22:24:15.82 ID:WHaa4+4s0.net
>>532
小学校のころの黒板やらノートやらが出てくるな

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 598d-HvS5):2017/01/10(火) 22:31:00.86 ID:aIn7HN/60.net
7×14×21=2058

21×28×35=?

これスマートに答え出す方法ある?

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d14c-Flmg):2017/01/10(火) 22:34:21.32 ID:+9bZpvUM0.net
>>308
あれから因数分解が見えるお前はすごい

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 518c-B9xl):2017/01/10(火) 22:34:21.98 ID:vuHMdhXz0.net
>>525
手近に偶数作ってから、
右の数字1個余計にたしたりひいたら?

たとえば
27×35なら、28×35-1×35=7×7×20-35=980-35で
945、とか
3×9×7×5=3×10×7×5-3×7×5=21×5×10-21×5
=105×10-105=1050-105=900+45=945
のほうがスマートかな、迂遠かな

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f148-B9xl):2017/01/10(火) 22:34:54.00 ID:iM2RU+210.net
>>5
この方がいいよな?
なんで14×70とかややこしいことになるんだ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 518c-B9xl):2017/01/10(火) 22:35:34.95 ID:vuHMdhXz0.net
>>535
悪い、ない
教えてくれ。
どういう計算尺頭に浮かべるの?

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdf3-Btzf):2017/01/10(火) 22:36:02.95 ID:s74OCXqod.net
計算式ペロッと張り付けてググる先生

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ニャフニャ MM6b-GcKO):2017/01/10(火) 22:39:03.50 ID:XBzPcUSCM.net
30×35-2×35

俺だったらこう

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9370-8DT0):2017/01/10(火) 22:39:56.72 ID:UiYmyEaO0.net
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4b/08c15050d06bd26a98aa436a14d79ecd.jpg

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 334f-pn3f):2017/01/10(火) 22:40:01.67 ID:rbYmcEtK0.net
>>522
アルツハイマー予防で推薦されてるよ
筆算ならもちろん良いが考えるのを放棄して電卓ってのは認知症一直線といわれているな

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5b08-9CZQ):2017/01/10(火) 22:40:41.60 ID:PzHmH1QL0.net
まあそれに気づけるかどうかが数学のセンスだよね
因数分解とか

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 518c-B9xl):2017/01/10(火) 22:41:23.04 ID:vuHMdhXz0.net
>>539
7×14×21=7×7×7×2×3→2058
立法数が頭に入ってれば。
九九だけなら
49×7×2×3になるとちょっとうざいな
こっからなら
50×7×2×3-7×2×3かな
そしたら100×7×3-42かな
迂遠だな

21×28×35=7×7×7×3×4×5
うーん。やっぱ俺センスないわ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW a164-U3j0):2017/01/10(火) 22:42:54.88 ID:Ue7Uiu7T0.net
そろばんやってて良かったと心から思う
まだ辛うじて2桁2桁の掛け算ならいける

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dbbe-pn3f):2017/01/10(火) 22:42:57.58 ID:ZhjapYa30.net
>>522
ほんこれ
大学受験を経て自分の暗算は信用しないようになった

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93b4-NoCE):2017/01/10(火) 22:43:04.84 ID:lOTQMBn+0.net
>>3
これだったわ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb3-f52P):2017/01/10(火) 22:43:23.21 ID:C2GNYnG4M.net
97×59
素数通しのかけ算になるともう使えない
はいお終い

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp8d-Q0WQ):2017/01/10(火) 22:44:01.40 ID:jjj1hmuwp.net
>>24
7
006;️11
006;️13=1001
1001
006;️2
133;77=2079

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 518c-B9xl):2017/01/10(火) 22:44:06.58 ID:vuHMdhXz0.net
>>550
いいよなぁ
弟と妹はやらせてもらって
俺、やらせてもらえなかったんだよな

556 :日本人の性欲は異'常 ◆8Pm7eIQS9na/ (ワッチョイWW abbe-sGTl):2017/01/10(火) 22:45:09.65 ID:I5M2I5Ev0.net
頭いいね
素因数分解すると計算が楽になるのか

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 334f-pn3f):2017/01/10(火) 22:45:23.39 ID:rbYmcEtK0.net
>>555
いつでも学べるぜ!

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 598d-HvS5):2017/01/10(火) 22:47:21.36 ID:aIn7HN/60.net
>>549
自分でしばらく考えてわかったわ
1個目の式の2058を踏まえて2個目の式を暗算する方法が知りたかった

21は7の3倍
28は14の2倍
35は21の5/3倍

3×2×5÷3=10

だから2058の10倍で20580が答えになる
一見無関係な式の答えがなぜちょうど10倍になるのか不思議だったが、
それぞれの数字が増える割合を合計すると10倍になってたんだな

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5179-EuqE):2017/01/10(火) 22:47:40.65 ID:e20lZ8I80.net
>>551
受験つーか自分で責任負える座学ならまだいいんだが
客や上司とか第三者に渡す数字で暗算は怖いな
そういうのって大体チンタラしてられないし、ならはじめから計算機でってなる

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 518c-B9xl):2017/01/10(火) 22:48:06.77 ID:vuHMdhXz0.net
>>24
それむしろらくだよ
77×27=11×7×3×9=11×21×9=11×189にしたら
189
+ 189
で最後ずらして筆算するだけ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c14c-1O0B):2017/01/10(火) 22:48:18.67 ID:CUPWnjOS0.net
>>19
天才かよ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMd3-V6SX):2017/01/10(火) 22:48:44.88 ID:tEd/nT3vM.net
インド式DSでやったんだけどもう忘れた
確かに早かった記憶がある

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp8d-Q0WQ):2017/01/10(火) 22:48:45.79 ID:jjj1hmuwp.net
>>24
7×11×13=1001
1001×2+77=2079

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp8d-Q0WQ):2017/01/10(火) 22:51:16.33 ID:jjj1hmuwp.net
>>1
28×35=
7×4×7×5=
7×7×4×5=
49×20=
980

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 092d-+f3u):2017/01/10(火) 22:51:50.98 ID:wtGbs0w70.net
>>19
アウアウw

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 518c-B9xl):2017/01/10(火) 22:53:08.11 ID:vuHMdhXz0.net
>>558
あ、二つつながってたのか
悪い頭悪くて。

7×7×7×1×2×3=2058になってるから、
7×7×7×3×4×5=7×7×7×1×2×3×2×5
=2058×10つうことね、

お前も頭良いなぁ

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9362-pn3f):2017/01/10(火) 22:54:58.02 ID:KA3GAZEV0.net
99×99なら速攻で出せる

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5b65-GcKO):2017/01/10(火) 22:55:32.89 ID:8Sd868fy0.net
2×35×10+(35×2^3)
70×10+(35×2×2×2)
700+(70×4)
700+280
980

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 598d-HvS5):2017/01/10(火) 22:55:54.43 ID:aIn7HN/60.net
>>566
5/3倍とか無駄にややこしいこと言ったけど、
数字の並びを入れ替えて、
35×28×21=
にして、5倍と2倍と1倍だから合わせて10倍としたほうが
クイズとしてシンプルだったわ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-nhrb):2017/01/10(火) 22:56:30.98 ID:5hnGUlsJa.net
>>546
それは商売人(ワタミ)

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5b8c-kJg6):2017/01/10(火) 22:57:12.71 ID:hHoW1OIm0.net
>>19
ヴォースゲー!

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW dbbe-8wGK):2017/01/10(火) 22:57:30.93 ID:cEwBNMTQ0.net
そろばんやってよかったわ
サンキューマッマ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0148-NCCg):2017/01/10(火) 22:58:52.48 ID:RjFDXVCC0.net
28x30+28x10/2ってやった方が分かりやすい。

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d334-HvS5):2017/01/10(火) 23:00:19.03 ID:fT0vtosK0.net
56×35も使えないな
56の半分がわからん(わかったとしても…orz

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b3b-GcKO):2017/01/10(火) 23:00:57.33 ID:LWCZzeze0.net
リアルの仕事では暗算なんて要らない。そんなミスの恐れのある不確定なものは不要

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp8d-Q0WQ):2017/01/10(火) 23:01:56.13 ID:jjj1hmuwp.net
>>539
>7×14×21=2058

>21×28×35=?

>これスマートに答え出す方法ある?

21×28×35=
21×14×2×7×5=
7×14×21×2×5=
2058×10=
20580

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdb3-FKmn):2017/01/10(火) 23:04:13.71 ID:ZUs/1QNRd.net
>>19
おかげで少し賢くなれたわ
ありがと賢モメン

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp8d-Q0WQ):2017/01/10(火) 23:04:32.95 ID:jjj1hmuwp.net
>>574
56×35=
7×8×7×5=
7×7×8×5=
49×40=
98×20=
196×10=
1960

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9351-NwlK):2017/01/10(火) 23:04:52.37 ID:mHl8UqXb0.net
900より多いなと一瞬でだせるのが有能ってもんだろ7の4乗引く7の3乗を暗算できるやつが巷にいるかっての

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 598d-HvS5):2017/01/10(火) 23:06:22.84 ID:aIn7HN/60.net
>>576
そういうことだね すごいスマートだ
別の式から数字を持ってきて計算できるなんて考えたこともなかったわ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdf3-y6O8):2017/01/10(火) 23:10:51.96 ID:NsO9OBDnd.net
17×13はどうやればいいの?

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93f7-HvS5):2017/01/10(火) 23:11:18.31 ID:NdXDFHuD0.net
そういや計算とか縁のない生活してるわ
会計で多少ちょろまかされても気付かんな俺

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5bf8-kZte):2017/01/10(火) 23:13:36.37 ID:NYrevZ3S0.net
>>19
うむ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 79b4-8L3X):2017/01/10(火) 23:19:10.94 ID:uA1wOj1r0.net
スマホ使えよ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d911-cBnL):2017/01/10(火) 23:25:05.08 ID:VtNt4xOw0.net
賢い奴に計算させりゃ自分はチンポ触ってても解けるだろ
賢い奴は誰よりも早く解こうとする性質を利用して自分は晩御飯何食おうかと考える
計算機もスマホも出す必要なし

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f148-xCVh):2017/01/10(火) 23:25:29.10 ID:S39GUV/a0.net
>>581
17×10と17×3にすれば?
すぐに170+51の足し算の問題になるだろ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sac5-g0mp):2017/01/10(火) 23:26:33.59 ID:eJKvf7zza.net
コンシェルジュに聞けよ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9965-B9xl):2017/01/10(火) 23:26:54.93 ID:xtxP+erL0.net
>>581
(20-3)*(10+3)

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9363-v7HN):2017/01/10(火) 23:28:09.49 ID:hDcDjOgi0.net
>>24
=7*297
=300*7-21
=2079

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4148-+flj):2017/01/10(火) 23:29:14.85 ID:APuEV5BZ0.net
暗算マジで苦手

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-GcKO):2017/01/10(火) 23:30:41.03 ID:XnKIpwQka.net
電卓


終了

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9351-NwlK):2017/01/10(火) 23:30:55.99 ID:mHl8UqXb0.net
17X13は15X15でもういいだろ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1399-b7K1):2017/01/10(火) 23:31:49.01 ID:idVFnc5s0.net
iPhone持ってないのかよ
ざっこ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db86-FRRu):2017/01/10(火) 23:32:55.50 ID:Wwnquc3T0.net
28×35=7×4×7×5=7×7×4×5=49×20=980暗算でこの位行けるやろ( ´∀`)

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93ef-pn3f):2017/01/10(火) 23:34:57.48 ID:JIdaHeZm0.net
>>511
すげえ
なんとなくインド人が超人なのかと思ってたけど直感的に理解できる類のものだったんだな

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93fb-2NVx):2017/01/10(火) 23:35:24.08 ID:JdYvL7Z40.net
簡単な計算方法考える間にスマホかグーグル先生に聞くわw

このメソッドで計算以外に何が出来るのかを示せよwww

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-W866):2017/01/10(火) 23:37:59.87 ID:YpilUCRwa.net
>>576
7×14×21=2058

そもそもここで電卓使うだろ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5167-S9iV):2017/01/10(火) 23:38:11.20 ID:WzUT/Zht0.net
>>42
痩せれば指細くなって打ちまちがい減るよ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9313-9W/F):2017/01/10(火) 23:38:22.12 ID:0/qA+sR00.net
>>1
30*35-2*35=980の方が簡単だろ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f148-YkAD):2017/01/10(火) 23:40:10.25 ID:IWGCjXpB0.net
頭の中で筆算で終わりだろ
お前らクソバカかよ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c14c-7ZTn):2017/01/10(火) 23:41:00.83 ID:k8kMNdDS0.net
結局そろばんが最強

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b38c-L2iV):2017/01/10(火) 23:45:11.81 ID:+uxsg95z0.net
これってさ、奇数部分の一桁が5だから
二倍して70になるけどさ
37とかだと 二倍しても
28×37が 14×74になった所で、なんの解決にもなってなくね?

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3998-HvS5):2017/01/10(火) 23:47:07.54 ID:Y58YxEmL0.net
計算が一回増える時点でダメだろ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdf3-pcpB):2017/01/10(火) 23:49:16.44 ID:abco0MdFd.net
>>602
28*37という計算式より14*74という計算式の方が答えが1000近いぽいのが分かるから有益なんじゃね?知らんけど

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93fb-2NVx):2017/01/10(火) 23:49:54.31 ID:JdYvL7Z40.net
結局、90近辺同志の掛け算だけは早いかもしれんが
他は実用ある精度と速度を得る為には無駄な訓練をしないといけない。

無駄な思考を省いて、知ってる組み合わせ以外は大人しく機械に頼った方がええべ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c1a4-x34q):2017/01/10(火) 23:51:34.49 ID:rypAHXxh0.net
さっさと書いたほうが正確で早い

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 518c-B9xl):2017/01/10(火) 23:51:56.87 ID:vuHMdhXz0.net
やべぇ
生まれて初めて「算数」が面白い

みんないろいろ考えてんだなぁ
ほんとこういう例のたくさん書いてある本ないかなぁ

尊敬するわ、
因数分解とか、補数使う奴
ずっとガチンコで素因数分解使って前から解くか
筆算書いて繰り返してた
ミスも多くてさ、パッと出せる奴はどうやってるか
全然わかんなかった

そろばんの人って目の前にそろばん浮かべると
とけるって言うんだけど、
みんなそうなの?

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 518c-B9xl):2017/01/10(火) 23:53:01.95 ID:vuHMdhXz0.net
>>588
これ、かえって遅くならない?

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-v8n3):2017/01/10(火) 23:54:33.84 ID:sIioY8Una.net
tehuにまかせとけ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-o0yl):2017/01/10(火) 23:55:30.37 ID:GzZT7ITja?2BP(1002)

すぐに正攻法じゃない暗算法できる人は羨ましい

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9313-/Ylu):2017/01/10(火) 23:56:18.06 ID:W7A7xr0W0.net
>>600
クソバカこそ頭の中の筆算でドヤ顔したがる
俺なら検算しまくる

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0148-NCCg):2017/01/10(火) 23:56:56.72 ID:RjFDXVCC0.net
>>574
50x35+6x35

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b38c-L2iV):2017/01/10(火) 23:57:54.24 ID:+uxsg95z0.net
>>607
数学は面白いよ。
論理や仕組み成り立ちは面白いんだが、テスト問題の 引っ掛けがイヤで大嫌いになる。

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db86-FRRu):2017/01/10(火) 23:58:55.47 ID:Wwnquc3T0.net
3桁同士になるとちょっと難しくなる679×491とか( ´∀`)

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 939f-5/b+):2017/01/11(水) 00:08:22.23 ID:WBM08JMG0.net
日本もインド式教えてくれよ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f148-HvS5):2017/01/11(水) 00:11:57.10 ID:h7eTJaCl0.net
>>3

14×70



10×70=700
4×70=280

700+280=980

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d362-mpU9):2017/01/11(水) 00:12:59.07 ID:ecMWW1lT0.net
28×35を見た瞬間980って分かってしまったんだが

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 394c-BXa4):2017/01/11(水) 00:16:20.79 ID:ZyHng1Lg0.net
28 * 35
= (35 - 7) * 35
= 35 * 35 - 7 * 35
= 1225 - (35 + 6 * 35)
= 1225 - (35 + 3 * 70)
= 1225 - 245
= 1025- 45 = 980

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d9ef-gclJ):2017/01/11(水) 00:16:25.06 ID:6NKaO06D0.net
電卓使えばいい

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0148-NCCg):2017/01/11(水) 00:18:23.03 ID:dZzMmMFI0.net
>>614
700x491-(700-679)x491

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2181-QHv/):2017/01/11(水) 00:19:30.96 ID:xZDPDkw70.net
28*35=7*4*7*5=49*20=100g

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1348-BXa4):2017/01/11(水) 00:21:50.00 ID:GItNuXz60.net
文明の利器使えや
どうせ不安になって電卓で確認するだろ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 394c-BXa4):2017/01/11(水) 00:25:14.84 ID:ZyHng1Lg0.net
googleでええやん

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 519f-HvS5):2017/01/11(水) 00:30:28.94 ID:hHqxoUrS0.net
これよりは30×35-70の方が直感的にわかりやすいかな

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0138-GcKO):2017/01/11(水) 00:34:46.83 ID:wxumLn8D0.net
>>511
ええなこれ
こんだけの言葉で説明できるとは

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4bb9-8czw):2017/01/11(水) 00:42:40.86 ID:U5M+ZaVr0.net
大人になると電卓で正確な値を出さないといけなくなる悲しみ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 91d0-ylF+):2017/01/11(水) 00:45:50.40 ID:5S9bWTKv0.net
>>30
あなる

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 91d0-ylF+):2017/01/11(水) 00:49:32.89 ID:5S9bWTKv0.net
頭の中でそろばんがハジけるようになるとは人間は凄いね
そのうち頭の中で論理回路がハジける人も出てきそう

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1348-IbiL):2017/01/11(水) 00:50:15.51 ID:1lphCBwp0.net
>>511
図形的に解くんやな
なるほどこういのやってると頭よくなりそ^ーー

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1348-IbiL):2017/01/11(水) 00:51:21.18 ID:1lphCBwp0.net
>>30
基本数式因数分解の原理ヨナ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-7ZTn):2017/01/11(水) 00:53:45.53 ID:Q7qfiqGha.net
>>3

(7×2)(7×10)=49×20=(50-1)×20=(50×20)-20=1000-20=980

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9965-B9xl):2017/01/11(水) 00:56:41.72 ID:JCBNMF1C0.net
>>608
知らんがな

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93c5-HvS5):2017/01/11(水) 00:57:11.44 ID:A7LZCz9x0.net
14×70が計算できんのやが
このおっさん狙ってるな許せん

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 094c-oQtP):2017/01/11(水) 00:59:14.41 ID:aW+hCMxT0.net
>>19
曲面上の何かなの?

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c1d0-KgYs):2017/01/11(水) 01:02:21.15 ID:G47nxW3S0.net
昔は暗算もできたが今はもう掛け算すら危うい

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdb3-9UqT):2017/01/11(水) 01:04:05.26 ID:avvhsT3sd.net
>>19
調子にのるなよ在日チョン

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9363-+flj):2017/01/11(水) 01:05:55.15 ID:QaSRSAfX0.net
工夫して答え出してもまた筆算しちゃうんだよね

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdb3-pSNp):2017/01/11(水) 01:06:19.38 ID:b04upUVBd.net
これってたまたま35×2が70で一の桁がゼロになったから簡単になっただけだよね

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-W866):2017/01/11(水) 01:09:22.24 ID:JxLkRqfca.net
こんなの頭の中にそろばん作るしかないから今からそろばん始めるわ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d386-FfuK):2017/01/11(水) 01:12:20.23 ID:yFWeBBnf0.net
35×28
=(35×2÷2)×(30−2)
=35×2÷2×30−35×2÷2×2
=35×2×30÷2−35×2÷2×2
=70×30÷2−35×2
=2100÷2−70
=1050−70
=980

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロリ Sp8d-SevC):2017/01/11(水) 01:13:47.91 ID:aWz8/oV8p.net
30×35-(35×2)

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 490b-Fu9S):2017/01/11(水) 01:14:17.86 ID:YouLLCYf0.net
電卓使えバカ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 018d-9W/F):2017/01/11(水) 01:15:18.41 ID:ff/gQkIR0.net
テンサイモメンあらわる

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sac5-fPFm):2017/01/11(水) 01:16:43.09 ID:WshzV/KMa.net
>>19
すこすこすこーん!

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 93b4-Yj37):2017/01/11(水) 01:19:44.74 ID:SPtxlaQC0.net
>>134
は?

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9398-BxO7):2017/01/11(水) 01:21:54.24 ID:oF6fLWh20.net
一の桁と百の桁を先に求めて内々外々かけて足したら簡単に暗算できるようになった

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9372-h/4k):2017/01/11(水) 01:25:40.76 ID:bMBAtlOU0.net
頭の中に紙用意すればいいだけ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb3-BxO7):2017/01/11(水) 01:26:15.12 ID:JdIdtVdCd.net
3×2 5×8
640
5×2+8×3=34

64+34=98

980

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM6b-ylF+):2017/01/11(水) 01:26:36.46 ID:zFseozzCM.net
いや、ひとつの解法で全ての問題を解こうとするのは頭が硬すぎるだろw
他にも沢山の解法があって、問題毎に最適な解法をパッと思い出して使えばいいだけ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f148-vlwY):2017/01/11(水) 01:27:21.75 ID:6r5TAsQ/0.net
こんな面倒なことしなくてもそろばん思い浮かべれば2桁×2桁なんて5秒もかからない
やっぱそろばんって偉大だわ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d39d-NghE):2017/01/11(水) 01:29:48.59 ID:N98UebUf0.net
九九を3桁まで全部暗記すれば即答できるな

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 93b4-Yj37):2017/01/11(水) 01:35:44.21 ID:SPtxlaQC0.net
>>602
いや、一桁が5以外なら意味なくねじゃなくて、5のときだからこそこの話をしてるんだが?お前も馬鹿なん?

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b900-uR1A):2017/01/11(水) 01:43:43.56 ID:KRZIbW7H0.net
インド人ってこういう事を学校でやってるらしいぞ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4148-uFne):2017/01/11(水) 01:44:53.44 ID:jIHR0RTb0.net
ちょっと何言ってるのかわからない

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 938d-GcKO):2017/01/11(水) 01:45:53.71 ID:MjQPYCJx0.net
>>470
おまえすげぇや

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b75-9W/F):2017/01/11(水) 02:05:47.86 ID:yG+N6kPz0.net
14×70なんてできねえよ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 93fe-YvyX):2017/01/11(水) 02:07:15.51 ID:ixc0Mw8y0.net
てか2桁って77x27だって1540+539じゃあかんの?
3x3桁辺りから紙いりそうだけど

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c14c-hqJV):2017/01/11(水) 02:22:44.14 ID:9X+NVBoM0.net
70*14よりは140*7にしたほうが暗算しやすい気もしなくもない

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 598d-HvS5):2017/01/11(水) 02:26:36.59 ID:Dk84WxbI0.net
>>657
>>330の「99に持っていく」というのは目から鱗が落ちた
9の倍数と11の倍数の掛け算は全て「99に持っていく」ことができる

たとえば55×36なら、
5×11×9×4にして、
×99と×20を取り出せば
20に0を2つ足してから20を引けばいいとわかる

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f148-wEaH):2017/01/11(水) 02:35:03.71 ID:Mx0xeeoV0.net
インド式だかタイ式だかわすれたけど凄いのあったと思う

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a196-HvS5):2017/01/11(水) 02:53:52.39 ID:4wfOfXNb0.net
女の子がかわいい

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW dbbe-BEi3):2017/01/11(水) 03:27:58.07 ID:ioYiS0m30.net
因数分解にすっと持っていけるかって言う頭の回転の問題だよなこれ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MM2d-LT8s):2017/01/11(水) 03:30:11.20 ID:A0nCo68GM.net
840+140で980だろ一瞬やわこんなん

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 934c-jtsc):2017/01/11(水) 03:33:08.79 ID:ATOqUn360.net
2桁の素数同士の掛け算はどうするつもりですかどうするつもりですか?

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW dbbe-BEi3):2017/01/11(水) 03:36:32.97 ID:ioYiS0m30.net
28×35なら4×7×7×5で49×20の方が直感的にわかりやすいよな

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a18d-uFne):2017/01/11(水) 03:39:10.36 ID:ydjU7KWN0.net
そんな計算するより電卓使えよ。電卓使えない状況ってなんだよ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 518c-B9xl):2017/01/11(水) 03:43:00.23 ID:NnPNdI2H0.net
>>613
「数学」ではじめて面白いと思ったんだよ
特に微分積分
球の表面積は4πr^2だ!
とか、それを積分すると球の体積は4/3πr^3だ!
マジだ!とかってさ

お前らみたいに文系バカだ、理系当たり前だ、
こんなん簡単って言えるような学校じゃなくてな
なんで4/3ついてるのかわかんないまんま、覚えろ覚えろしか言わないから
俺ずっと気持ち悪くて仕方なかった
微分積分のおかげで物理の位置速度加速度の関係が
はじめてわかったんだ
だから「算数」嫌いだったんだよ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5167-Hiyg):2017/01/11(水) 03:43:19.75 ID:syUnaSKR0.net
>>665
だよな。

49×2なら98だってすぐに出るし。

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp8d-SevC):2017/01/11(水) 03:44:10.79 ID:e3F7O0YBp.net
35×20+35×8で脳内筆算するより労力低いか?これ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5167-Hiyg):2017/01/11(水) 03:52:22.88 ID:syUnaSKR0.net
35*30=1050
35*2=70
1050-70=980

これが一番楽
10円玉と5円玉のイメージでできる

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdb3-SBN4):2017/01/11(水) 03:56:57.31 ID:cQpOHVHMd.net
中学受験レベルのテクニック

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5be8-AP9Z):2017/01/11(水) 04:58:56.68 ID:YE7TMNf80.net
>>168
大学の理系教授に計算苦手な人結構いるよ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 930e-KgYs):2017/01/11(水) 05:03:59.34 ID:OcLEC5r80.net
14*70が無理な池沼は10*70+4*70は流石にできるよね?

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 91be-kvVZ):2017/01/11(水) 05:09:06.21 ID:JSjKfzs50.net
漫画のはそんなに実践的じゃないやな
35がたまたま2倍したら70とスッキリした数字になっただけ
33なら通用しないじゃん

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f148-pn3f):2017/01/11(水) 05:10:29.21 ID:YwnNPZXE0.net
またえらく懐かしいシーンだなおい

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f148-+flj):2017/01/11(水) 05:14:35.24 ID:kKutsZNL0.net
すげえアフィくせえ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d9b9-5yVM):2017/01/11(水) 05:28:56.32 ID:xMxfxcUj0.net
14×70は
10×70と4×70に分けて計算して足せば良いだけだよ
さすがにこれなら誰でも出来るだろ

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b1b4-+flj):2017/01/11(水) 05:30:47.54 ID:Gs2AkdQA0.net
>>19
好き

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 93ca-KTSm):2017/01/11(水) 05:31:21.83 ID:1vJj2NQE0.net
スマホの計算機使えばいいじゃん
バカなの?

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 216f-z96M):2017/01/11(水) 05:33:44.73 ID:NkJrQaXK0.net
>>1
暗算するとき普通に使うだろ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 598d-HvS5):2017/01/11(水) 05:35:47.40 ID:Dk84WxbI0.net
>>674
28×33なら、まず99を取り出すことを考える

3×33=99を取り出せるので、
残りは25×33
25×40=1000は一瞬でわかるので、
残りは25×7の部分だけだが、
これも25×4=100を取り出してから25×3=75を足すだけなので同じこと

つまり1000から175を引いて最初に取り出した99を戻すだけでいい
1000-175+99=924

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c13b-FWlt):2017/01/11(水) 05:36:41.29 ID:QIxF6CTM0.net
そろばんやってたのに頭で想像できなくなった
そろばんさえあれば

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 216f-z96M):2017/01/11(水) 05:37:28.24 ID:NkJrQaXK0.net
>>11
68*70+68*2=4760+136=4896

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 216f-z96M):2017/01/11(水) 05:40:56.28 ID:NkJrQaXK0.net
>>674
ぞろ目は1桁の掛け算1回して桁ずらして足すだけだし840+84でむしろ簡単だろ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 51fd-HvS5):2017/01/11(水) 05:48:11.87 ID:yRCJ6pUU0.net
因数分解できない場合はどうすんだよ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d357-CHdd):2017/01/11(水) 05:53:01.69 ID:+BE/goBg0.net
アスペで悪いんだが
>>19ってどういう意味なんだ?

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f148-Fu9S):2017/01/11(水) 05:55:52.46 ID:9ZSprs4l0.net
お前らってたまに役に立つよな

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 598d-HvS5):2017/01/11(水) 05:58:03.21 ID:Dk84WxbI0.net
>>681
28×33って、よく考えたら
3×33が9個取り出せるんだよな

ってことは、
900-9+33=924

これだけで答え出るじゃねーか!!
1個取り出しただけで満足して
9個取り出せることに気づかなかったとは
算数って奥が深いな

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb3-Z89t):2017/01/11(水) 05:59:41.08 ID:Ez/7EPyUM.net
(´・ω・`)28x35なら

30x30の正方形を思い浮かべ面積は900

これより28の辺は2x30=60多くて35の辺は28x5=140少ない

900ー60+140=980

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 998c-9J00):2017/01/11(水) 06:02:20.45 ID:bPujMd2l0.net
66×67は?

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a155-EIqK):2017/01/11(水) 06:07:43.12 ID:y2q3eRYj0.net
>>52
10*70+4*70
(10*7+4*7)*10
好きなようにしたらいい

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2baf-HvS5):2017/01/11(水) 06:07:46.74 ID:Fzqjl07I0.net
>>3
ほんとこれ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb3-Z89t):2017/01/11(水) 06:08:21.57 ID:Ez/7EPyUM.net
>>690
(´・ω・`)66*67なら60x60=3600

60x6=360、60x7=420、6x7=42

3600+360+420+42=4422

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-mKWp):2017/01/11(水) 06:09:38.16 ID:1o8ceBY9a.net
オーケー グーグル  
にじゅうはちかけるさんじゅうご

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 934c-BXa4):2017/01/11(水) 06:09:52.40 ID:tkq8WtLK0.net
30×35−2×35でやっちゃうなぁ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d948-pyla):2017/01/11(水) 06:10:37.78 ID:Y7fdv0F70.net
ヘェ〜

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb3-Z89t):2017/01/11(水) 06:12:45.37 ID:Ez/7EPyUM.net
(´・ω・`)上のみたら普通に計算してるだけだった……ま、面積的にね

66x66+66でも良いなこれだと

3600、36x2、36、66で

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb3-Z89t):2017/01/11(水) 06:12:56.83 ID:Ez/7EPyUM.net
(´・ω・`)上のみたら普通に計算してるだけだった……ま、面積的にね

66x66+66でも良いなこれだと

3600、360x2、36、66で

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 216f-z96M):2017/01/11(水) 06:15:20.65 ID:NkJrQaXK0.net
>>690
4020+402=4422

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 79b9-yYDg):2017/01/11(水) 06:20:32.50 ID:uTM0MHMS0.net
どのようにとんでもないのかと思ったらごく普通だった

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb3-Z89t):2017/01/11(水) 06:21:59.12 ID:Ez/7EPyUM.net
(´・ω・`)70x70の正方形から3x70、4x70を取り除いて重複してる12を足してもいい

4900−490+12=4422

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b8a-HvS5):2017/01/11(水) 06:23:37.34 ID:oKvaS0D60.net
>>690
2/16進数慣れしてるやつなら
8進数で考えると
64(10) = 100(8)なので

(100 + 2)(100 + 3) = 10000 + 500 + 6

これを10進数に直すと 1000(8)は2の12乗なので 
4096 + 320 + 6 = 4422

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 938d-4j6q):2017/01/11(水) 06:27:45.72 ID:ITGL0k7b0.net
>>5
俺もこれだわ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK75-PRIg):2017/01/11(水) 06:29:26.52 ID:0Ne36cr2K.net

2012年、東京都品川区の昭和大学病院で、患者側に一切の説明なく用いた危険な薬が原因で寝たきりになる。

説明を求めたが、病院側は拒否。

健康被害を受けた昭和大学病院の対応についてのまとめ
http://shouwa.memo.wiki/
(bch97:

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d10b-W866):2017/01/11(水) 06:30:37.17 ID:ajeMAtPH0.net
工夫の計算やん
中学受験でよくやる

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 598d-HvS5):2017/01/11(水) 06:34:13.51 ID:Dk84WxbI0.net
>>690
100倍の半分+10倍=60倍と考える
66を100倍すると6600
その半分の3300と1/10の660を足すと3960
これを「ザクロ」と覚えておく

あとは66×7を出すだけだから、420と42で462
さきほど覚えたザクロに40を移すとちょうど4000
最後に残った422も足せば4422になる

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b8a-HvS5):2017/01/11(水) 06:45:02.28 ID:oKvaS0D60.net
>>690もう一つ
66も67も3倍すると200前後になることを利用して、どっちも3倍すると

(200 - 2)(200 + 1) = 4万 - 200 - 2

これを9で割れば答なので

4*(9999 + 1) - 202 = 4*9999 - 198より

4444 - 22 = 4422


  

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9be-b0fm):2017/01/11(水) 06:47:22.74 ID:273xsNxd0.net
>>3
実際これ
同じような事すればいいだけだけど、490×2が分かりやすいんかな?

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 93fe-YvyX):2017/01/11(水) 06:47:27.66 ID:ixc0Mw8y0.net
67x6=402 67x60=4020
4020+402=4422
でええやないの

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9be-b0fm):2017/01/11(水) 06:57:53.49 ID:273xsNxd0.net
>>560
筆算するなよwww
ここまでやるなら2100-21にした方がいいだろ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9351-NwlK):2017/01/11(水) 07:05:29.50 ID:J3rRHl6V0.net
実際的には66の2乗に66足すだろ?
66の2乗は簡単 6X6=36だから66X6=396は360+36=396で瞬時にでる 
で3960+396は暗算が苦手なら下の位から足し算していっても6 15 13 40 で4356とでるだろ
問題は4356+66 だが 12 12 4 4 で4422でいけんだろ
このように計算の難しさはひとえに人間のメモリー能力の弱さに原因があるんだよな
2桁の数字を5個ほど記憶して逆から再生できるかどうかだけつまり紙とペンが最強

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 99fe-3bvU):2017/01/11(水) 07:24:45.42 ID:Rhg5V96v0.net
>>511
http://ameblo.jp/nasuneko55/entry-11447136597.html
なるほど

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW dbb2-o9sS):2017/01/11(水) 07:30:51.19 ID:0QTWZFHN0.net
>>686
おそらく7×2×70って言いたかったのかと…

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd3-fPFm):2017/01/11(水) 07:33:34.93 ID:CRlEQzBsM.net
電卓使えよ
理系はアホかよ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb3-2e51):2017/01/11(水) 07:50:56.41 ID:7iM/K7ehd.net
>>19
やるな

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb3-2e51):2017/01/11(水) 07:52:55.52 ID:7iM/K7ehd.net
>>30
頭のなかじゃ無理だ

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 514c-bDM2):2017/01/11(水) 08:22:19.53 ID:rSLKpfY80.net
>>19
こういうオチすき

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-GcKO):2017/01/11(水) 08:31:18.81 ID:vzbiUyFZa.net
昔から俺は頭の中で筆算が出来るのに、大抵の人は出来ないのが不思議だった

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MMd3-GcKO):2017/01/11(水) 08:33:34.60 ID:oRYugiVbM.net
なんだこの変な漫画

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 518d-HvS5):2017/01/11(水) 08:48:21.28 ID:Lfu8iQSm0.net
28x35=(30x35)-(2x35)=1050-70
ってやってたな
20x35=700を覚えておいて8x35を足すパタアンも

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 51c7-L2iV):2017/01/11(水) 08:48:33.03 ID:vy+JokYp0.net
>>30
これって -2と+2の部分が同じだから
一行目から二行目に移れるわけで、-2と+5なら 一行目と二行目で 進めない

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM6b-Ne9c):2017/01/11(水) 10:07:05.59 ID:5pFe/ZoFM.net
>>81
それは数学弱すぎじゃね?
2ケタ×1ケタは出来るだろ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM6b-2Xkw):2017/01/11(水) 10:11:00.69 ID:RAAX2L9tM.net
2桁×1桁の計算は頭でできるけど
3桁+3桁の計算はよく分からなくなる

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5bc6-IEjN):2017/01/11(水) 10:11:10.55 ID:abNbomc30.net
低学歴だから式出してるお前ら頭良く見えるわ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93ef-k6K3):2017/01/11(水) 10:16:10.12 ID:mvh6iZlP0.net
30x35=1050
2x35=70
1050-70=980

>>720と一緒だ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 334f-Dgk8):2017/01/11(水) 10:30:59.74 ID:yQMZVP3z0.net
こんなことばっかやってるからアクセル踏み間違えるんだよw

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9ab-dR8/):2017/01/11(水) 10:34:32.53 ID:iMsMt/Vq0.net
ごく普通じゃねーか
こんなので驚くのは数学できない低能だけだろ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 934c-sl8I):2017/01/11(水) 10:42:27.35 ID:bvO3dsY80.net
恋愛して結婚して子供作って小学生と一緒に勉強しなおしてえな

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 518c-B9xl):2017/01/11(水) 12:10:22.12 ID:NnPNdI2H0.net
>>705
それさ、なんか参考にする本とかあったら
まじで教えてほしい

こんなん、四谷のシリーズとかに乗ってないんだよ
初歩過ぎて
でも、その初歩がわからんからどうも暗算が不安で仕方ない

>>727
そうだな、俺は低脳でいいから
いろんな計算のやり方見せてくれ
人の脳味噌っていろいろ考えてるなぁ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b900-7FCa):2017/01/11(水) 13:08:59.48 ID:9pDnq0b10.net
>>3
ガイジ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-sRZX):2017/01/11(水) 14:01:28.71 ID:jJa64VURa.net
毎度思うがこの手の計算て単純に素因数分解やってるだけじゃねぇの?

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdb3-GcKO):2017/01/11(水) 14:05:32.04 ID:UXSVENGNd.net
>>19
サンキュー

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 996e-lSg5):2017/01/11(水) 14:25:53.36 ID:pebPf4Yx0.net
こういうのって覚えるんじゃなくてその場で思いつかないと結果時間の無駄だよね

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8d-Flmg):2017/01/11(水) 14:27:57.47 ID:zdPDFjsir.net
切符の4桁の数字で10を作る遊びを小さい頃よくやってた
あれはこういう技術が鍛えられる遊びだったなぁ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM4b-HTrg):2017/01/11(水) 15:03:43.13 ID:D4yQQpEfM.net
ユニバーサルメルカトル速報

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-58rQ):2017/01/11(水) 15:08:27.40 ID:hh6G9KRla.net
俺が28×35を暗算する場合
28×10=280
28×10=280
28×10=280
28×5=140
280+280+280+140=980
暗算の全部を脳内でこう計算してる

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 939b-NCCg):2017/01/11(水) 15:08:41.70 ID:uNpVUtK40.net
97x79は?

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5171-mpU9):2017/01/11(水) 15:38:54.59 ID:l0QvIGQF0.net
>>221
掛け算と足し算のがわかりやすくないか?

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-58rQ):2017/01/11(水) 15:46:36.38 ID:hh6G9KRla.net
>>737
97×5=485 485×10=4850
97×10=970
97×10=970
97×9=873
900×3=2700
2700+70+70−27=2813
4850+2813=7663

いま俺の脳内で起こったこと

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9351-NwlK):2017/01/11(水) 15:50:29.75 ID:J3rRHl6V0.net
ADHDだろ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b48-+flj):2017/01/11(水) 15:55:02.40 ID:a/fMzpBK0.net
35×30-70で計算したわ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd3-MJVy):2017/01/11(水) 15:56:18.72 ID:hC8+Cdt0M.net
知らなかった
私は天才なのに

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b48-+flj):2017/01/11(水) 16:01:59.07 ID:a/fMzpBK0.net
簡単な足し算でも使うよな
違算は大変マズい

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b48-+flj):2017/01/11(水) 16:02:36.58 ID:a/fMzpBK0.net
電卓の話ね

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 018d-BXa4):2017/01/11(水) 16:17:11.25 ID:s6a2H45F0.net
>>19wwwwwwww
一瞬正解と思いそうになったが
びっくりするくらい全然正解と離れててワロタ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8d-oyxj):2017/01/11(水) 16:21:34.18 ID:DnYAT7E7r.net
>>3
14*70

7*7*70

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8d-oyxj):2017/01/11(水) 16:22:10.46 ID:DnYAT7E7r.net
>>746
7*70*2

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8d-oyxj):2017/01/11(水) 16:24:37.65 ID:DnYAT7E7r.net
>>737
97*79

100*80

7600位

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2b48-d7fg):2017/01/11(水) 16:54:51.63 ID:fFhw0Jo40.net
>>5
このタイプだわ
5か10区切りにして計算する

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3a4-GcKO):2017/01/11(水) 16:58:57.08 ID:Wnwv34Mp0.net
こういうのは電卓でいいんだよ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SDb3-GcKO):2017/01/11(水) 16:59:49.34 ID:l/U3GA3MD.net
>>24
11x7x3x9 = 99x 21 = (100-1)x21 =2100-21=2079

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SDb3-GcKO):2017/01/11(水) 17:05:42.35 ID:l/U3GA3MD.net
>>737
(100-3)x(80-1) = 8000-100-240+3
=7660+3=7663

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 518c-B9xl):2017/01/11(水) 17:39:24.48 ID:NnPNdI2H0.net
>>737
(10a+b)×(a+10b)=10a^2+10b^2+101ab
=10×(a^2+b^2+10ab)+ab
10×(9^2+7^2+10×9×7)+9×7=
10×(130+630)+63=7663

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM6b-0naO):2017/01/11(水) 17:41:58.93 ID:NSkG//I7M.net
間違うと面倒だしよっぽど簡単なもの以外は電卓使うんだよなあ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 518c-B9xl):2017/01/11(水) 18:50:42.53 ID:NnPNdI2H0.net
>>754
別に社会生活は電卓でいいと思うぞ
ただ打ち間違いもあるから、
概数は把握しとくべき

ケタ間違えてご発注とかやだろ?
エクセルの式をいつの間にか壊してたりとか

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9be-b0fm):2017/01/11(水) 19:07:12.22 ID:273xsNxd0.net
>>737
97×80-100+3

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MM2d-mlAc):2017/01/11(水) 19:09:37.19 ID:V0zkeWbGM.net
>>19
面白い。
こんなに笑ったの「妻との30年」以来やわ。

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-/Nb9):2017/01/11(水) 19:24:31.58 ID:dK6TT689a.net
面倒くせえ
今はスマホ持ってるから使えばええやん
暗算なんて信用ならん

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b46-58fN):2017/01/11(水) 21:01:15.49 ID:8AB8ojzQ0.net
http://nayoga.tuyennguoiyeu.jp/pho/t0110.html

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93ef-k6K3):2017/01/11(水) 23:08:35.14 ID:mvh6iZlP0.net
ファインマン博士のエッセー集を読んでいると、もっとすごい計算を
暗算する方法がちらほら出てきて驚く。

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d90c-z5Bd):2017/01/12(木) 03:38:58.16 ID:/ODchTpK0.net
28×35=4×7×7×5=49×20=(50-1)×20
=1000-20=980

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa05-YgGh):2017/01/12(木) 08:54:18.70 ID:aJkr6SUja.net
偶数×下一桁が5なら二桁くらい普通にやった方が早い

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86f5-kkJw):2017/01/12(木) 09:09:48.90 ID:lkisoovL0.net
>>3
こういう時、日本の昔ながらの習い事そろばんが役に立つ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa05-a4xi):2017/01/12(木) 13:47:53.59 ID:k0Zd8h/4a.net
>>7
俺もコレ

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8648-Vpz8):2017/01/12(木) 17:36:33.12 ID:hymUwQBf0.net
http://nayoga.tuyennguoiyeu.jp/phpnews/111.html

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-aK/9):2017/01/12(木) 18:25:10.14 ID:EAmTnYbHd.net
>>491
これ76
005;52とかだとどうすんの

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-aK/9):2017/01/12(木) 18:26:07.70 ID:EAmTnYbHd.net
ミスった

>>491
これ76×52とかだとどうすんの

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 158c-MRNU):2017/01/12(木) 18:58:27.01 ID:lTT9rryh0.net
>>767
100-76と100-52で
24と48とかにしたらかえって面倒だよな

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 150d-dHfL):2017/01/12(木) 19:08:55.47 ID:Vm29M+Ww0.net
>>105
(´・ω・`)もこっち

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2548-8WaR):2017/01/12(木) 19:31:37.61 ID:OyuUikq90.net
俺もインド式計算身に付けようと思ったけど、解き方覚えるのがめんどくさいからやめた
ふつうに力技で、二桁同士のかけ算暗算する方がシンプルでええわ、という結論に至った
二桁と一桁のかけ算の答えを覚えて…を繰り返せばいいだけだし

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMea-lz9G):2017/01/12(木) 19:36:05.49 ID:wN2szvEsM.net
マスマジックこれやよね

総レス数 771
173 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200