2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】 とんでもない計算方法が発見される [372775825]

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d357-CHdd):2017/01/11(水) 05:53:01.69 ID:+BE/goBg0.net
アスペで悪いんだが
>>19ってどういう意味なんだ?

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f148-Fu9S):2017/01/11(水) 05:55:52.46 ID:9ZSprs4l0.net
お前らってたまに役に立つよな

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 598d-HvS5):2017/01/11(水) 05:58:03.21 ID:Dk84WxbI0.net
>>681
28×33って、よく考えたら
3×33が9個取り出せるんだよな

ってことは、
900-9+33=924

これだけで答え出るじゃねーか!!
1個取り出しただけで満足して
9個取り出せることに気づかなかったとは
算数って奥が深いな

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb3-Z89t):2017/01/11(水) 05:59:41.08 ID:Ez/7EPyUM.net
(´・ω・`)28x35なら

30x30の正方形を思い浮かべ面積は900

これより28の辺は2x30=60多くて35の辺は28x5=140少ない

900ー60+140=980

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 998c-9J00):2017/01/11(水) 06:02:20.45 ID:bPujMd2l0.net
66×67は?

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a155-EIqK):2017/01/11(水) 06:07:43.12 ID:y2q3eRYj0.net
>>52
10*70+4*70
(10*7+4*7)*10
好きなようにしたらいい

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2baf-HvS5):2017/01/11(水) 06:07:46.74 ID:Fzqjl07I0.net
>>3
ほんとこれ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb3-Z89t):2017/01/11(水) 06:08:21.57 ID:Ez/7EPyUM.net
>>690
(´・ω・`)66*67なら60x60=3600

60x6=360、60x7=420、6x7=42

3600+360+420+42=4422

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-mKWp):2017/01/11(水) 06:09:38.16 ID:1o8ceBY9a.net
オーケー グーグル  
にじゅうはちかけるさんじゅうご

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 934c-BXa4):2017/01/11(水) 06:09:52.40 ID:tkq8WtLK0.net
30×35−2×35でやっちゃうなぁ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d948-pyla):2017/01/11(水) 06:10:37.78 ID:Y7fdv0F70.net
ヘェ〜

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb3-Z89t):2017/01/11(水) 06:12:45.37 ID:Ez/7EPyUM.net
(´・ω・`)上のみたら普通に計算してるだけだった……ま、面積的にね

66x66+66でも良いなこれだと

3600、36x2、36、66で

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb3-Z89t):2017/01/11(水) 06:12:56.83 ID:Ez/7EPyUM.net
(´・ω・`)上のみたら普通に計算してるだけだった……ま、面積的にね

66x66+66でも良いなこれだと

3600、360x2、36、66で

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 216f-z96M):2017/01/11(水) 06:15:20.65 ID:NkJrQaXK0.net
>>690
4020+402=4422

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 79b9-yYDg):2017/01/11(水) 06:20:32.50 ID:uTM0MHMS0.net
どのようにとんでもないのかと思ったらごく普通だった

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMb3-Z89t):2017/01/11(水) 06:21:59.12 ID:Ez/7EPyUM.net
(´・ω・`)70x70の正方形から3x70、4x70を取り除いて重複してる12を足してもいい

4900−490+12=4422

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b8a-HvS5):2017/01/11(水) 06:23:37.34 ID:oKvaS0D60.net
>>690
2/16進数慣れしてるやつなら
8進数で考えると
64(10) = 100(8)なので

(100 + 2)(100 + 3) = 10000 + 500 + 6

これを10進数に直すと 1000(8)は2の12乗なので 
4096 + 320 + 6 = 4422

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 938d-4j6q):2017/01/11(水) 06:27:45.72 ID:ITGL0k7b0.net
>>5
俺もこれだわ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK75-PRIg):2017/01/11(水) 06:29:26.52 ID:0Ne36cr2K.net

2012年、東京都品川区の昭和大学病院で、患者側に一切の説明なく用いた危険な薬が原因で寝たきりになる。

説明を求めたが、病院側は拒否。

健康被害を受けた昭和大学病院の対応についてのまとめ
http://shouwa.memo.wiki/
(bch97:

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d10b-W866):2017/01/11(水) 06:30:37.17 ID:ajeMAtPH0.net
工夫の計算やん
中学受験でよくやる

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 598d-HvS5):2017/01/11(水) 06:34:13.51 ID:Dk84WxbI0.net
>>690
100倍の半分+10倍=60倍と考える
66を100倍すると6600
その半分の3300と1/10の660を足すと3960
これを「ザクロ」と覚えておく

あとは66×7を出すだけだから、420と42で462
さきほど覚えたザクロに40を移すとちょうど4000
最後に残った422も足せば4422になる

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b8a-HvS5):2017/01/11(水) 06:45:02.28 ID:oKvaS0D60.net
>>690もう一つ
66も67も3倍すると200前後になることを利用して、どっちも3倍すると

(200 - 2)(200 + 1) = 4万 - 200 - 2

これを9で割れば答なので

4*(9999 + 1) - 202 = 4*9999 - 198より

4444 - 22 = 4422


  

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9be-b0fm):2017/01/11(水) 06:47:22.74 ID:273xsNxd0.net
>>3
実際これ
同じような事すればいいだけだけど、490×2が分かりやすいんかな?

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 93fe-YvyX):2017/01/11(水) 06:47:27.66 ID:ixc0Mw8y0.net
67x6=402 67x60=4020
4020+402=4422
でええやないの

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9be-b0fm):2017/01/11(水) 06:57:53.49 ID:273xsNxd0.net
>>560
筆算するなよwww
ここまでやるなら2100-21にした方がいいだろ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9351-NwlK):2017/01/11(水) 07:05:29.50 ID:J3rRHl6V0.net
実際的には66の2乗に66足すだろ?
66の2乗は簡単 6X6=36だから66X6=396は360+36=396で瞬時にでる 
で3960+396は暗算が苦手なら下の位から足し算していっても6 15 13 40 で4356とでるだろ
問題は4356+66 だが 12 12 4 4 で4422でいけんだろ
このように計算の難しさはひとえに人間のメモリー能力の弱さに原因があるんだよな
2桁の数字を5個ほど記憶して逆から再生できるかどうかだけつまり紙とペンが最強

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 99fe-3bvU):2017/01/11(水) 07:24:45.42 ID:Rhg5V96v0.net
>>511
http://ameblo.jp/nasuneko55/entry-11447136597.html
なるほど

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW dbb2-o9sS):2017/01/11(水) 07:30:51.19 ID:0QTWZFHN0.net
>>686
おそらく7×2×70って言いたかったのかと…

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd3-fPFm):2017/01/11(水) 07:33:34.93 ID:CRlEQzBsM.net
電卓使えよ
理系はアホかよ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb3-2e51):2017/01/11(水) 07:50:56.41 ID:7iM/K7ehd.net
>>19
やるな

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdb3-2e51):2017/01/11(水) 07:52:55.52 ID:7iM/K7ehd.net
>>30
頭のなかじゃ無理だ

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 514c-bDM2):2017/01/11(水) 08:22:19.53 ID:rSLKpfY80.net
>>19
こういうオチすき

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-GcKO):2017/01/11(水) 08:31:18.81 ID:vzbiUyFZa.net
昔から俺は頭の中で筆算が出来るのに、大抵の人は出来ないのが不思議だった

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MMd3-GcKO):2017/01/11(水) 08:33:34.60 ID:oRYugiVbM.net
なんだこの変な漫画

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 518d-HvS5):2017/01/11(水) 08:48:21.28 ID:Lfu8iQSm0.net
28x35=(30x35)-(2x35)=1050-70
ってやってたな
20x35=700を覚えておいて8x35を足すパタアンも

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 51c7-L2iV):2017/01/11(水) 08:48:33.03 ID:vy+JokYp0.net
>>30
これって -2と+2の部分が同じだから
一行目から二行目に移れるわけで、-2と+5なら 一行目と二行目で 進めない

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM6b-Ne9c):2017/01/11(水) 10:07:05.59 ID:5pFe/ZoFM.net
>>81
それは数学弱すぎじゃね?
2ケタ×1ケタは出来るだろ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM6b-2Xkw):2017/01/11(水) 10:11:00.69 ID:RAAX2L9tM.net
2桁×1桁の計算は頭でできるけど
3桁+3桁の計算はよく分からなくなる

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5bc6-IEjN):2017/01/11(水) 10:11:10.55 ID:abNbomc30.net
低学歴だから式出してるお前ら頭良く見えるわ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93ef-k6K3):2017/01/11(水) 10:16:10.12 ID:mvh6iZlP0.net
30x35=1050
2x35=70
1050-70=980

>>720と一緒だ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 334f-Dgk8):2017/01/11(水) 10:30:59.74 ID:yQMZVP3z0.net
こんなことばっかやってるからアクセル踏み間違えるんだよw

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d9ab-dR8/):2017/01/11(水) 10:34:32.53 ID:iMsMt/Vq0.net
ごく普通じゃねーか
こんなので驚くのは数学できない低能だけだろ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 934c-sl8I):2017/01/11(水) 10:42:27.35 ID:bvO3dsY80.net
恋愛して結婚して子供作って小学生と一緒に勉強しなおしてえな

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 518c-B9xl):2017/01/11(水) 12:10:22.12 ID:NnPNdI2H0.net
>>705
それさ、なんか参考にする本とかあったら
まじで教えてほしい

こんなん、四谷のシリーズとかに乗ってないんだよ
初歩過ぎて
でも、その初歩がわからんからどうも暗算が不安で仕方ない

>>727
そうだな、俺は低脳でいいから
いろんな計算のやり方見せてくれ
人の脳味噌っていろいろ考えてるなぁ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b900-7FCa):2017/01/11(水) 13:08:59.48 ID:9pDnq0b10.net
>>3
ガイジ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-sRZX):2017/01/11(水) 14:01:28.71 ID:jJa64VURa.net
毎度思うがこの手の計算て単純に素因数分解やってるだけじゃねぇの?

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdb3-GcKO):2017/01/11(水) 14:05:32.04 ID:UXSVENGNd.net
>>19
サンキュー

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 996e-lSg5):2017/01/11(水) 14:25:53.36 ID:pebPf4Yx0.net
こういうのって覚えるんじゃなくてその場で思いつかないと結果時間の無駄だよね

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8d-Flmg):2017/01/11(水) 14:27:57.47 ID:zdPDFjsir.net
切符の4桁の数字で10を作る遊びを小さい頃よくやってた
あれはこういう技術が鍛えられる遊びだったなぁ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM4b-HTrg):2017/01/11(水) 15:03:43.13 ID:D4yQQpEfM.net
ユニバーサルメルカトル速報

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-58rQ):2017/01/11(水) 15:08:27.40 ID:hh6G9KRla.net
俺が28×35を暗算する場合
28×10=280
28×10=280
28×10=280
28×5=140
280+280+280+140=980
暗算の全部を脳内でこう計算してる

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 939b-NCCg):2017/01/11(水) 15:08:41.70 ID:uNpVUtK40.net
97x79は?

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5171-mpU9):2017/01/11(水) 15:38:54.59 ID:l0QvIGQF0.net
>>221
掛け算と足し算のがわかりやすくないか?

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-58rQ):2017/01/11(水) 15:46:36.38 ID:hh6G9KRla.net
>>737
97×5=485 485×10=4850
97×10=970
97×10=970
97×9=873
900×3=2700
2700+70+70−27=2813
4850+2813=7663

いま俺の脳内で起こったこと

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9351-NwlK):2017/01/11(水) 15:50:29.75 ID:J3rRHl6V0.net
ADHDだろ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b48-+flj):2017/01/11(水) 15:55:02.40 ID:a/fMzpBK0.net
35×30-70で計算したわ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMd3-MJVy):2017/01/11(水) 15:56:18.72 ID:hC8+Cdt0M.net
知らなかった
私は天才なのに

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b48-+flj):2017/01/11(水) 16:01:59.07 ID:a/fMzpBK0.net
簡単な足し算でも使うよな
違算は大変マズい

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b48-+flj):2017/01/11(水) 16:02:36.58 ID:a/fMzpBK0.net
電卓の話ね

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 018d-BXa4):2017/01/11(水) 16:17:11.25 ID:s6a2H45F0.net
>>19wwwwwwww
一瞬正解と思いそうになったが
びっくりするくらい全然正解と離れててワロタ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8d-oyxj):2017/01/11(水) 16:21:34.18 ID:DnYAT7E7r.net
>>3
14*70

7*7*70

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8d-oyxj):2017/01/11(水) 16:22:10.46 ID:DnYAT7E7r.net
>>746
7*70*2

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr8d-oyxj):2017/01/11(水) 16:24:37.65 ID:DnYAT7E7r.net
>>737
97*79

100*80

7600位

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2b48-d7fg):2017/01/11(水) 16:54:51.63 ID:fFhw0Jo40.net
>>5
このタイプだわ
5か10区切りにして計算する

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d3a4-GcKO):2017/01/11(水) 16:58:57.08 ID:Wnwv34Mp0.net
こういうのは電卓でいいんだよ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SDb3-GcKO):2017/01/11(水) 16:59:49.34 ID:l/U3GA3MD.net
>>24
11x7x3x9 = 99x 21 = (100-1)x21 =2100-21=2079

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SDb3-GcKO):2017/01/11(水) 17:05:42.35 ID:l/U3GA3MD.net
>>737
(100-3)x(80-1) = 8000-100-240+3
=7660+3=7663

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 518c-B9xl):2017/01/11(水) 17:39:24.48 ID:NnPNdI2H0.net
>>737
(10a+b)×(a+10b)=10a^2+10b^2+101ab
=10×(a^2+b^2+10ab)+ab
10×(9^2+7^2+10×9×7)+9×7=
10×(130+630)+63=7663

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM6b-0naO):2017/01/11(水) 17:41:58.93 ID:NSkG//I7M.net
間違うと面倒だしよっぽど簡単なもの以外は電卓使うんだよなあ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 518c-B9xl):2017/01/11(水) 18:50:42.53 ID:NnPNdI2H0.net
>>754
別に社会生活は電卓でいいと思うぞ
ただ打ち間違いもあるから、
概数は把握しとくべき

ケタ間違えてご発注とかやだろ?
エクセルの式をいつの間にか壊してたりとか

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b9be-b0fm):2017/01/11(水) 19:07:12.22 ID:273xsNxd0.net
>>737
97×80-100+3

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MM2d-mlAc):2017/01/11(水) 19:09:37.19 ID:V0zkeWbGM.net
>>19
面白い。
こんなに笑ったの「妻との30年」以来やわ。

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa5d-/Nb9):2017/01/11(水) 19:24:31.58 ID:dK6TT689a.net
面倒くせえ
今はスマホ持ってるから使えばええやん
暗算なんて信用ならん

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b46-58fN):2017/01/11(水) 21:01:15.49 ID:8AB8ojzQ0.net
http://nayoga.tuyennguoiyeu.jp/pho/t0110.html

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93ef-k6K3):2017/01/11(水) 23:08:35.14 ID:mvh6iZlP0.net
ファインマン博士のエッセー集を読んでいると、もっとすごい計算を
暗算する方法がちらほら出てきて驚く。

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d90c-z5Bd):2017/01/12(木) 03:38:58.16 ID:/ODchTpK0.net
28×35=4×7×7×5=49×20=(50-1)×20
=1000-20=980

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa05-YgGh):2017/01/12(木) 08:54:18.70 ID:aJkr6SUja.net
偶数×下一桁が5なら二桁くらい普通にやった方が早い

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 86f5-kkJw):2017/01/12(木) 09:09:48.90 ID:lkisoovL0.net
>>3
こういう時、日本の昔ながらの習い事そろばんが役に立つ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa05-a4xi):2017/01/12(木) 13:47:53.59 ID:k0Zd8h/4a.net
>>7
俺もコレ

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8648-Vpz8):2017/01/12(木) 17:36:33.12 ID:hymUwQBf0.net
http://nayoga.tuyennguoiyeu.jp/phpnews/111.html

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-aK/9):2017/01/12(木) 18:25:10.14 ID:EAmTnYbHd.net
>>491
これ76
005;52とかだとどうすんの

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdea-aK/9):2017/01/12(木) 18:26:07.70 ID:EAmTnYbHd.net
ミスった

>>491
これ76×52とかだとどうすんの

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 158c-MRNU):2017/01/12(木) 18:58:27.01 ID:lTT9rryh0.net
>>767
100-76と100-52で
24と48とかにしたらかえって面倒だよな

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 150d-dHfL):2017/01/12(木) 19:08:55.47 ID:Vm29M+Ww0.net
>>105
(´・ω・`)もこっち

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2548-8WaR):2017/01/12(木) 19:31:37.61 ID:OyuUikq90.net
俺もインド式計算身に付けようと思ったけど、解き方覚えるのがめんどくさいからやめた
ふつうに力技で、二桁同士のかけ算暗算する方がシンプルでええわ、という結論に至った
二桁と一桁のかけ算の答えを覚えて…を繰り返せばいいだけだし

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMea-lz9G):2017/01/12(木) 19:36:05.49 ID:wN2szvEsM.net
マスマジックこれやよね

総レス数 771
173 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200