2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トランプが在沖縄米軍を引き揚げると東アジアのパワーバランスが崩れて中国に侵攻されるけど嫌儲的にそれでいいの? [809488867]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf98-Eb/K):2017/01/21(土) 20:47:15.36 ID:UkAQhJTe0?2BP(1000)

トランプへの期待は禁物、米軍は尖閣にやって来ない

トランプ次期大統領が国務長官候補に前モービルエクソンCEOのレックス・ティラーソン氏を指名した。1月11日、そのティラーソン氏に対する指名承認公聴会が、アメリカ連邦議会上院外交委員会で開かれた。
公聴会では、尖閣諸島に中国が侵攻してきた場合の対処方針についての質疑もなされた。
ティラーソン次期国務長官は、「尖閣諸島は日米安全保障条約の適用範囲であるため、アメリカは条約の規定に従って対処する」と述べた。
共和党政権・民主党政権を問わず伝統的にアメリカ外交当局高官が表明してきた通りの発言である。

米国は日本のために中国と闘うか?
中国軍による尖閣諸島侵攻というシナリオは、日本にとっては「国土と領海を奪われてしまいかねない国家の最重大危機」であるが、アメリカにとっては
「アメリカ国民の誰もが知らない東シナ海に浮かぶちっぽけな岩礁を巡って日本と中国が対立しており、とうとう中国が武力に訴えた」というだけのストーリーであり、アメリカにとっての危機と捉えられる類いの紛争ではない。
このことは、フォークランド戦争勃発前に同盟国イギリスから支援要請を受けたアメリカ政府の態度からも容易に類推可能である。
(レーガン政権の幹部たちは、南大西洋の絶海に浮かぶちっぽけな島を巡って軍事衝突など馬鹿げているという姿勢を示した。イギリスのサッチャー首相はその対応に激怒した。もっともイギリスと対立していたアルゼンチンもアメリカの同盟国であった。)
たとえ、トランプ新政権が中国の軍事力行使に対して(オバマ政権とは違って)強硬な姿勢を示す方針を貫くとしても、大多数のアメリカ国民の目からは、尖閣諸島は“ちっぽけな岩礁”としか理解されない。
そんな岩礁を巡る日本と中国の軍事衝突にアメリカが本格的に軍事介入し、米中戦争に突入することは(100%に限りなく近く)あり得ない。

https://news.biglobe.ne.jp/international/0119/jbp_170119_2784171379.html
抜粋

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c348-4OKN):2017/01/23(月) 18:54:05.26 ID:zMKfw43x0.net
>>201
安倍に関しては巻き込まれるっていうかノリノリだと思うけどな
ネトウヨはどうなんだろうな、実際に差し迫ったらイモひくのは確実だろうが

総レス数 203
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200