2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】JR北海道、2020年に「全ての路線が運行不可能」 [455679766]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf6d-hz8G):2017/01/24(火) 22:48:21.97 ID:Ac+duU9Q0?2BP(2001)

JR北海道「全道で運行不可能」と試算

鉄道事業の抜本的見直しを進めているJR北海道は、現在受けている国の支援が終われば、
2020年度末までに資金不足に陥り、全道で列車の運行ができなくなると試算していることがわかりました。

これは、24日、道議会の交通体系に関する特別委員会とJR北海道との意見交換で明らかにされたものです。
JRは去年11月、道内全路線の半分に及ぶ10路線13区間について、「単独では維持困難」と公表しました。
JRの見通しによりますと、今年度からおよそ180億円の経常損失のほか設備投資や借入金の返済のため、
毎年300億円規模の資金が不足するとしています。


不足分は5年間の計画で国から受ける総額1200億円の支援で補いますが、その支援が終われば、
2020年度末までに資金不足になるということです。そしてJRは、「資金不足となった場合、
安全のために必要な修繕などができなくなり全道で列車の運行ができなくなる」と説明しています。

道議会の特別委員会は来月はじめ、JRが維持困難としている路線のある自治体を視察し、地元の声を聞くことにしています
http://news.hbc.co.jp/01241900.html

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 633f-SmTw):2017/01/24(火) 23:27:14.32 ID:+F5mOEAU0.net
つーか鉄道どころかバスも老朽車ばかりでボロボロだし
2016 07 04 NNNドキュメント「老いるバス 走り続ける 安全は確保されるのか」
https://www.youtube.com/watch?v=UvkL4hdAsio

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd1f-Taza):2017/01/24(火) 23:27:18.02 ID:RatnfrQ1d.net
貨物は船とトラック、人は飛行機とバスでいいだろ。

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 03bc-64yc):2017/01/24(火) 23:27:58.29 ID:3yyCx8EF0.net
>>147
中国の国鉄は数年前の時点で58兆円の負債がある。(別に国が建設費の負債をそれ以上の金額で抱えている。)ちなみに日本の国鉄の負債ピークは建設費コミコミで20兆円くらい。

1路線除きすべて赤字。

なお、一帯一路と西部大開発でさらに負債は増える模様。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8300-3qL8):2017/01/24(火) 23:28:25.01 ID:DgulbGek0.net
採算度外視で税金で引いた路線が維持できるわけねえだろ
国鉄に戻せ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c348-Taza):2017/01/24(火) 23:28:31.06 ID:21gTL2wX0.net
>>83
ほんと嘘ばっかりだな🤥

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8fef-EKaU):2017/01/24(火) 23:28:45.19 ID:ehbNQHz30.net
鉄路は全て無くしてバス運営しろよ
北海道で鉄道インフラ維持して採算取るのもう無理だろ
今度は道路網の維持がどこまで出来るかという話になるが

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf48-SmTw):2017/01/24(火) 23:29:17.36 ID:mgFAnFGX0.net
>>176
シミュレーション 20XX年ニッポン「財政破綻」
デフレ脱却(アベノミクス 異次元の金融緩和的な)のはずが、
日本国債金利上昇、円安インフレのテラ加速ID:mgFAnFGX0が、住宅ローン破産パンデミック、日本全国預金封鎖を呼ぶ
http://www.tachibana-akira.com/2011/01/1800

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 430c-Up5i):2017/01/24(火) 23:29:25.15 ID:3EOwHWbt0.net
>>186
ワロタ
道民って札幌市民でも、どこ行くにも車なんだよね
鉄道料金高いから、札幌から北見とかに行く場合も普通に車

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f321-3qL8):2017/01/24(火) 23:29:41.00 ID:y3gvol7J0.net
中国様の力を借りる時が来たんだよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6337-xAw7):2017/01/24(火) 23:29:46.23 ID:yppaPqwR0.net
JR6社 2015年営業利益
JR東日本 2087億円
JR東海 1412億円
JR西日本 965億円
JR九州 210億円
JR北海道 62億円
JR四国 17億円

JR上位3社で北海道分割とかは?金はあるだろうし

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3f26-ddg/):2017/01/24(火) 23:29:58.30 ID:FU67MBda0.net
早くJR東日本で面倒みろよ。トンキン様みっともないぞ。

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf81-KRt5):2017/01/24(火) 23:30:19.75 ID:XQ9zJ3pe0.net
>>195
まさに負のスパイラル

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKff-S4Tm):2017/01/24(火) 23:31:03.38 ID:x8i37d+RK.net
新規参入の公募かけてもどこもやらないよな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7372-LvAk):2017/01/24(火) 23:31:13.93 ID:1nPadB3H0.net
>>179
真面目な話上下分離して地上設備の金は国や自治体が出して
運営はJR東日本がやるとかが一番安くなるとは思う
北海道は雪が凄すぎて結局専用の車両とかが必要になるだろうけど
それでもJR東の車両と共有出来る部分はあるだろうからマシになるはず

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cff5-8JQk):2017/01/24(火) 23:31:23.70 ID:LgZ6GpJV0.net
民間なんだから赤字事業切り捨てるのは当然なのに

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f399-SmTw):2017/01/24(火) 23:31:28.96 ID:VLwl+cg50.net
>>197
あるわけないだろ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3ef-JQ1R):2017/01/24(火) 23:31:46.31 ID:ItE2J0jI0.net
>>193
道路だって保守にはお金が掛かるんですよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f38d-OTU1):2017/01/24(火) 23:31:46.36 ID:+kSXchIf0.net
>>187
マジでそれでもいい気がしてきた
冬でも通行止めにならないやつを頼む

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4322-cMog):2017/01/24(火) 23:32:16.64 ID:wpTtImqg0.net
ロシア人を入植させて人を増やせ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6ffd-rWwU):2017/01/24(火) 23:32:31.71 ID:0FgQYX110.net
>>195
北見なんてバスでも汽車でも大して時間変わらないからなw

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cfbe-6Ydb):2017/01/24(火) 23:33:07.38 ID:3Ye2YE5X0.net
線路邪魔だから全部片付けてくれよ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-xAw7):2017/01/24(火) 23:33:55.78 ID:OrWqFo5ja.net
鉄道潰して高速道路を日本で最も発展させるとかの方が確かに未来ありそうw

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbe-SmTw):2017/01/24(火) 23:34:00.99 ID:obhljWLa0.net
広大な限界集落

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 03bc-64yc):2017/01/24(火) 23:34:36.37 ID:3yyCx8EF0.net
>>171
国鉄破綻の原因は、政治家の我田引鉄(赤字路線を廃止する話だったのが田中角栄が逆に日本中に赤字路線を作りまくった。)のが主な原因。

次点くらいに労組が暴れたとか、運輸省がインフレ対策に無理やり物価に見合った運賃の値上げを認めないとか理不尽な理由がある。

通勤五方面はむしろ逆に長期的に見たら黒字。

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff4c-JQ1R):2017/01/24(火) 23:34:45.07 ID:bEZGsMu10.net
こんな時代もあったっていうのに

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/aqua_161/20160504/20160504022159_original.jpg

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbe-SmTw):2017/01/24(火) 23:34:49.62 ID:obhljWLa0.net
これはもう国が何かするしかないね
北海道だけ国営化戻すとか

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f399-SmTw):2017/01/24(火) 23:35:08.13 ID:VLwl+cg50.net
膨大な赤字垂れ流す路線は無い方がいいに決まってるだろ
その赤字を誰が汗水垂らして補てんしてるのか自動車しか乗らない道民は
一度よく考える事だな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8fef-EKaU):2017/01/24(火) 23:35:33.76 ID:ehbNQHz30.net
>>204
うん
だからアカンのちゃうかなあと思う(小並

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff58-SmTw):2017/01/24(火) 23:35:41.83 ID:A0m0WOkP0.net
北海道新幹線ってなんで函館本線側のド田舎通る路線にしたんだ?
長万部や八雲なんて新幹線駅としては無視していいレベルの人口しかないし
噴火湾渡って室蘭、苫小牧を経由するくらいの思い切りが必要だったんじゃないの?

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd1f-yqut):2017/01/24(火) 23:35:50.71 ID:uEBxehs4d.net
>>2
つうかJRは全JRで赤字路線も黒字路線が補填する仕組みじゃなかったか?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbe-SmTw):2017/01/24(火) 23:36:39.74 ID:obhljWLa0.net
放っておいたら50年後には人口半減してるよ
そうなると安全保障云々(でんでん)という話にもなってくる

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 03bc-64yc):2017/01/24(火) 23:37:17.43 ID:3yyCx8EF0.net
>>201
上下分離して、タダで線路を使えても赤字になる所が廃線の対象なんだよなあ。

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKff-HOZM):2017/01/24(火) 23:37:25.88 ID:6rsgCd8tK.net
国鉄を民営化した時すでに予言されてたわね

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f399-SmTw):2017/01/24(火) 23:38:22.70 ID:VLwl+cg50.net
>>218
19世紀じゃないんだから

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbe-SmTw):2017/01/24(火) 23:38:25.73 ID:obhljWLa0.net
安全保障となるとこれはもう国にしか対処できない分野
そうなる前になんとかしないと
ぼけーっとしてたら取り返し

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7372-LvAk):2017/01/24(火) 23:38:53.55 ID:1nPadB3H0.net
>>211
概ねその通りだが五方面作戦が最高に赤字産み出したのは間違いないぞ
そもそも面積辺りの人口密度が過密過ぎて限界になってるのに
道路だの鉄道だの強化してもコスパが悪すぎる
首都圏の人間を少しでも分散させないと非効率な投資が永遠に続く上に
費用対効果は右肩下がりで悪くなってく一方だよ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cff5-8JQk):2017/01/24(火) 23:39:23.06 ID:LgZ6GpJV0.net
北海道が日本である必要あるか?
あんな赤字しか産まない土地ロシアあたりに売ったほうがよっぽど金になるわ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f398-pdzT):2017/01/24(火) 23:39:43.31 ID:dT54g0WO0.net
本州3社で面倒みろよ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2348-Omoa):2017/01/24(火) 23:40:02.72 ID:/sE5n1cD0.net
>>224
農作物どんだけ作ってるか知らないのか?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf41-OIWc):2017/01/24(火) 23:40:00.55 ID:2oHOS4nT0.net
ID:VLwl+cg50
何でこんなに怒ってるの?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfef-r4l2):2017/01/24(火) 23:40:12.30 ID:NfDoQNxl0.net
これが民営化の末路
民営化しなければ東京などの収益で地方路線を維持でき
地方の生活も維持できた

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f5e-+bvm):2017/01/24(火) 23:40:12.79 ID:XTm67xTe0.net
>>49
てかなんで大阪にこんな垂れ流してるんだよ
大企業本社も多いんだから痴呆税収莫大だろうに
頭おかしいだろ自民党

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cff8-SmTw):2017/01/24(火) 23:40:32.58 ID:1CRR6SGL0.net
外国人観光客向けを本業にしてその合間にローカル列車を走らせたらいいじゃん

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbe-SmTw):2017/01/24(火) 23:40:36.52 ID:obhljWLa0.net
まあ政府は危機感ないだろうねw
トランプ大統領を予想できないようなバカしかいないみたいだし

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7f40-xepU):2017/01/24(火) 23:40:37.39 ID:TxO4UoaM0.net
国鉄を分割民営化したアホに
石原メソッドで損害賠償して
身包み剥がせ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffee-3qL8):2017/01/24(火) 23:41:18.10 ID:/DxHYj+M0.net
そういや国鉄時代にバス転換した路線もだいぶ行き詰まっている所が多いらしいな
バス会社が運行から撤退して乗り合いタクシー化したりとか
予約型のデマンドバス化したりとか

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cff5-8JQk):2017/01/24(火) 23:41:49.56 ID:LgZ6GpJV0.net
>>226
じゃがいもとたまねぎ細々と作ってるのは知ってる

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f399-SmTw):2017/01/24(火) 23:42:03.56 ID:VLwl+cg50.net
>>225
地産地消で自立運営しろよ
1000キロ以上も離れた土地の路線なんか面倒みるような余裕はない

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd1f-au0z):2017/01/24(火) 23:42:06.87 ID:s5TGFXg8d.net
70年代あたりから、鉄道を諦めてその代わりに完璧な高速道路網を作る事に力を注いでいれば北海道は人口1000万超えてたな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9344-HNuM):2017/01/24(火) 23:42:24.82 ID:nep1cQUf0.net
そもそもこんなにインフラ要らないだろ アメリカで言ったらグレートソルトレーク砂漠に高速道路作るようなもん そんなとこに住む奴の責任だろ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f3b9-xepU):2017/01/24(火) 23:43:28.95 ID:FJAPHXon0.net
>>184
ハゲキが車掌室に無賃乗車してる

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf24-SmTw):2017/01/24(火) 23:43:38.94 ID:9FxZH1960.net
旭川より北は電車なくてもいいんじゃねもう

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff41-3qL8):2017/01/24(火) 23:44:01.51 ID:fKGmmF4m0.net
民営化自体は間違ってなかったぞ
労組が職場を仕切って関西の環境局みたいになってた
分割の線引きが間違ってただけ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9323-ddg/):2017/01/24(火) 23:44:07.25 ID:d2Ga6Pk40.net
車とバスでいいだろ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c348-Taza):2017/01/24(火) 23:44:27.60 ID:ruNSiMO90.net
>>229
大阪はサヨが強い北海道と違い自民の友党維新の本拠地なんだから税金つぎ込むのは当然だろ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbe-SmTw):2017/01/24(火) 23:44:32.99 ID:obhljWLa0.net
民営化するときはどうせちゃんと続けますとかいったんだろうね
で、いざこうなると現実みたら存続できるわけないだろと切れる
郵便局も同じ未来が見える

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 635b-WTh9):2017/01/24(火) 23:44:50.96 ID:Qk7vLxce0.net
一切廃止無しでやってる所もあるのにな
マジで分割の仕方がおかしい

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f99-3qL8):2017/01/24(火) 23:45:16.07 ID:Ghn2cg/V0.net
>>229
地方交付税は算定方式が決まっているので、面積とか人口とか様々な要素で決まる

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3ef-JQ1R):2017/01/24(火) 23:45:36.38 ID:ItE2J0jI0.net
中央集権を絶対視する日本での民営化とか自由化が行きつく先は
かならず一極集中だから
生活インフラでやるのは間違いは間違いだろう

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f41-liHK):2017/01/24(火) 23:45:42.41 ID:h4gu+zCR0.net
>>229
国税含めれば1人あたりでも愛知よりも多いからな
大阪の行政は何かが狂ってる

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbe-SmTw):2017/01/24(火) 23:46:05.05 ID:obhljWLa0.net
政治の不誠実さは異常
政治家と嘘吐き、嘘吐きの方が誠実と言われるのもうなずける

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-xAw7):2017/01/24(火) 23:46:15.59 ID:OrWqFo5ja.net
>>242
愛知県の地方交付税交付金が異様に少ないのも明らかに民主王国なるもののせいだろうなw
さすがにトヨタがあるにしても少なすぎる

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 630e-z4Ph):2017/01/24(火) 23:46:24.77 ID:5S+BcFNf0.net
>>211
五方面作戦と東北・上越新幹線の建設が国鉄負債の最大の原因だよ
特に新幹線建設に想定以上に金かかったから今は整備新幹線なんて低規格な縛りを設けてるわけで
ローカル線は建設費自体は大したことない(途中から鉄建公団になったから建設費を国鉄で負担しなくなったし)
それでも万年赤字だから運営するの自体を嫌がったんだけどな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf24-SmTw):2017/01/24(火) 23:46:30.99 ID:9FxZH1960.net
>>240
NTTみたいに東と西でよかったな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd1f-au0z):2017/01/24(火) 23:46:45.25 ID:s5TGFXg8d.net
道民として言えば、

札幌・帯広・旭川・函館・釧路・苫小牧

この7箇所を貨物専用駅として残してさえいればあとはどうにでもなる

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3300-y9lS):2017/01/24(火) 23:47:24.88 ID:A+Xiw/x40.net
日本で製造業が儲かった時期ならこんな極寒の地でも仕事はあったし鉄道は張り巡らされたけど、なあ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7f40-xepU):2017/01/24(火) 23:47:39.35 ID:TxO4UoaM0.net
>>240
イギリスなんかも同様だけど
分割民営化はどこも失敗して破綻して
再国営化の流れなのさ

民営化と分割民営化は話が違う

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83f2-3qL8):2017/01/24(火) 23:47:50.69 ID:ntEN9vKr0.net
仕方がない
バスが残ればいいよ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbe-SmTw):2017/01/24(火) 23:48:27.45 ID:obhljWLa0.net
札幌だって長期視野でみれば人口減少避けられないんだから
どうにかしないと安全保障に関わってくるよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1348-SmTw):2017/01/24(火) 23:48:54.52 ID:1thcMemm0.net
202x年に北海道新幹線は長万部駅まで延伸

長万部〜函館間は「道南いさりび鉄道」が引き継ぐので問題ありません
運賃は1.3倍程度になりますが

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3300-y9lS):2017/01/24(火) 23:49:12.10 ID:A+Xiw/x40.net
人が居なけりゃ鉄道は維持できないよ
人口減少ならバスで代用するしかない

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3c7-x36u):2017/01/24(火) 23:49:45.05 ID:6Vqq7/9B0.net
増毛廃止の呪いだな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 633f-uX6T):2017/01/24(火) 23:49:58.67 ID:+F5mOEAU0.net
>>253
製造業というかエネルギー源が石炭だったから人がいるいないに関係なく石炭ある所に線路引きまくったんだよ
そんで石油に転換したら運ぶものが無くなって詰んだ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f316-3qL8):2017/01/24(火) 23:50:13.74 ID:Tz4c1CBY0.net
中曽根が悪い
大勲位を剥奪しろ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラT SD1f-bPS2):2017/01/24(火) 23:50:20.03 ID:42qmgYCjD.net
>>252
そのうちJRコンテナの中に座席付ける様になるかもな
客は荷物という扱いで

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/24(火) 23:51:02.40 ID:14sZG6lz0.net
>>1
まあ自動車会社のせいだわな。
あとはマイカー(笑)に依存して鉄道を衰退させた地元民の自業自得。

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbe-SmTw):2017/01/24(火) 23:51:31.53 ID:obhljWLa0.net
まあ鉄道が人口減少を止める手段ってわけじゃないけど
少なくとも代わりの交通手段がないと不便な人が増えるのは当たり前だし
そうなると人が減り始める
減り始めたらあとは何かすごいことしないと増加には決して転じない
そういう観点ね

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3300-y9lS):2017/01/24(火) 23:51:50.52 ID:A+Xiw/x40.net
>>260
北炭夕張新炭鉱事故

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd1f-au0z):2017/01/24(火) 23:51:58.64 ID:s5TGFXg8d.net
わからんのは、これだけ車社会なのに高速道路が貧弱すぎる事
道路網もだし、SAなんか無いに等しいし、ほぼ全区間片側1車線だし

国道が高速道路みたいなもんって言ってもやっぱ限界はあるしな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83f2-3qL8):2017/01/24(火) 23:52:10.42 ID:ntEN9vKr0.net
>>236
そんなことあるのかなあ
道内の移動が便利になると人口が増えるのか?
産業が無いと思うんだけど

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf48-Taza):2017/01/24(火) 23:52:51.25 ID:UFLi4iHr0.net
国鉄に戻せよ
人工知能で仕事無くなる時代になる

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/24(火) 23:52:59.71 ID:14sZG6lz0.net
>>31
乗らずに残そう運動とか見てると、ほんとたかり屋の乞食にしか見えんしなw

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 630e-z4Ph):2017/01/24(火) 23:53:09.96 ID:5S+BcFNf0.net
>>216
海渡るルートは技術的に難しいからやめた
苫小牧とか室蘭経由する南周りルートは距離が伸びるのと噴火で運休になる可能性が高いのでやめた

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf24-SmTw):2017/01/24(火) 23:54:26.51 ID:9FxZH1960.net
>>268
鉄道の運営もAIに任せられないかな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3300-y9lS):2017/01/24(火) 23:54:41.56 ID:A+Xiw/x40.net
炭鉱マンの命を奪った北炭夕張新炭鉱
炭鉱は廃止が妥当

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM27-eetj):2017/01/24(火) 23:56:07.59 ID:uk8EBzGUM.net
>>83
これ凄いよな箇条書きにした部分が面白すぎる

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23be-Od9X):2017/01/24(火) 23:56:09.47 ID:Qb4imyWx0.net
赤字ってことは使われてないんだしいらねーだろ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/24(火) 23:56:26.69 ID:14sZG6lz0.net
>>54
んな馬鹿なことで税金として俺らの財布から持ってかれるなんて絶対に嫌だね。
北海道が暮らしにくいならヨソへ移り住めばいい。

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0399-IArz):2017/01/24(火) 23:56:26.94 ID:gjXQllbA0.net
>>2
なっても東京圏ですら電車の運行本数削減がはじまってる
延命措置にすらならない

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-ojOl):2017/01/24(火) 23:56:29.97 ID:35/TVMzJa.net
人口減少、少子化社会、一極集中
詰み要素しかないんだが

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbe-SmTw):2017/01/24(火) 23:56:42.01 ID:obhljWLa0.net
>>83
ほーらやっぱりw

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ff62-tu2c):2017/01/24(火) 23:56:59.44 ID:EYqCjeYP0.net
鉄道は人口密集地域じゃなきゃ成立しないからな
変な迂回路使って一応民間である企業に税金垂れ流し続けるくらいならさっさとつぶれろ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7f40-xepU):2017/01/24(火) 23:57:01.33 ID:TxO4UoaM0.net
郵政民営化の時も散々言われた事だけど
こういうインフラ事業は都市部の奴で儲けた利益で
地方の儲からない部分の赤字を穴埋めして
帳尻とれるんだから分割しちゃ絶対に駄目なのさ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 03bc-64yc):2017/01/24(火) 23:57:15.72 ID:3yyCx8EF0.net
>>223>>250
地下鉄の建設費が膨大だからって地下鉄が潰れはしない
(普通、営業係数は100未満だから債務の利払いが単年度利益を上回らなければ債務は減り続ける。)から、
同じように通勤五方面の各線単体でみたら債務を毎年減らしてたと思ってたけど、そもそも国鉄末期は高崎線と山手線以外赤字だったことを考えると五方面作戦の債務も雪だるま式に増えていったことになるのね。

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3300-y9lS):2017/01/24(火) 23:57:46.67 ID:A+Xiw/x40.net
>>277
お前が赤ちゃんをつくれ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffee-3qL8):2017/01/24(火) 23:57:55.59 ID:/DxHYj+M0.net
>>280
分割ってのは本当に最悪手なんだよなこういうのは

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx87-hWYD):2017/01/24(火) 23:57:56.32 ID:0FD2fsJTx.net
まあ自己責任らしいから

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd1f-au0z):2017/01/24(火) 23:57:59.02 ID:s5TGFXg8d.net
>>267
すまん、1000万はフカシすぎたが600万は行けたと思ってる
産業自体も伸び代もあるよ、ただ運輸が貧弱なのがね
せめて港に集中した高速道路網さえあればだいぶ違った

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cff5-4LWz):2017/01/24(火) 23:58:18.52 ID:w6nNlGya0.net
国策で分割民営化して失敗したのなら、
国が責任とって統合国営化するべき

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9344-HNuM):2017/01/24(火) 23:58:22.09 ID:nep1cQUf0.net
北海道の都市部と農地以外自然保護地区にでもすれば良いのに

総レス数 908
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200