2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】JR北海道、2020年に「全ての路線が運行不可能」 [455679766]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf6d-hz8G):2017/01/24(火) 22:48:21.97 ID:Ac+duU9Q0?2BP(2001)

JR北海道「全道で運行不可能」と試算

鉄道事業の抜本的見直しを進めているJR北海道は、現在受けている国の支援が終われば、
2020年度末までに資金不足に陥り、全道で列車の運行ができなくなると試算していることがわかりました。

これは、24日、道議会の交通体系に関する特別委員会とJR北海道との意見交換で明らかにされたものです。
JRは去年11月、道内全路線の半分に及ぶ10路線13区間について、「単独では維持困難」と公表しました。
JRの見通しによりますと、今年度からおよそ180億円の経常損失のほか設備投資や借入金の返済のため、
毎年300億円規模の資金が不足するとしています。


不足分は5年間の計画で国から受ける総額1200億円の支援で補いますが、その支援が終われば、
2020年度末までに資金不足になるということです。そしてJRは、「資金不足となった場合、
安全のために必要な修繕などができなくなり全道で列車の運行ができなくなる」と説明しています。

道議会の特別委員会は来月はじめ、JRが維持困難としている路線のある自治体を視察し、地元の声を聞くことにしています
http://news.hbc.co.jp/01241900.html

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f399-SmTw):2017/01/24(火) 23:42:03.56 ID:VLwl+cg50.net
>>225
地産地消で自立運営しろよ
1000キロ以上も離れた土地の路線なんか面倒みるような余裕はない

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd1f-au0z):2017/01/24(火) 23:42:06.87 ID:s5TGFXg8d.net
70年代あたりから、鉄道を諦めてその代わりに完璧な高速道路網を作る事に力を注いでいれば北海道は人口1000万超えてたな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9344-HNuM):2017/01/24(火) 23:42:24.82 ID:nep1cQUf0.net
そもそもこんなにインフラ要らないだろ アメリカで言ったらグレートソルトレーク砂漠に高速道路作るようなもん そんなとこに住む奴の責任だろ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f3b9-xepU):2017/01/24(火) 23:43:28.95 ID:FJAPHXon0.net
>>184
ハゲキが車掌室に無賃乗車してる

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf24-SmTw):2017/01/24(火) 23:43:38.94 ID:9FxZH1960.net
旭川より北は電車なくてもいいんじゃねもう

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff41-3qL8):2017/01/24(火) 23:44:01.51 ID:fKGmmF4m0.net
民営化自体は間違ってなかったぞ
労組が職場を仕切って関西の環境局みたいになってた
分割の線引きが間違ってただけ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9323-ddg/):2017/01/24(火) 23:44:07.25 ID:d2Ga6Pk40.net
車とバスでいいだろ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c348-Taza):2017/01/24(火) 23:44:27.60 ID:ruNSiMO90.net
>>229
大阪はサヨが強い北海道と違い自民の友党維新の本拠地なんだから税金つぎ込むのは当然だろ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbe-SmTw):2017/01/24(火) 23:44:32.99 ID:obhljWLa0.net
民営化するときはどうせちゃんと続けますとかいったんだろうね
で、いざこうなると現実みたら存続できるわけないだろと切れる
郵便局も同じ未来が見える

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 635b-WTh9):2017/01/24(火) 23:44:50.96 ID:Qk7vLxce0.net
一切廃止無しでやってる所もあるのにな
マジで分割の仕方がおかしい

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f99-3qL8):2017/01/24(火) 23:45:16.07 ID:Ghn2cg/V0.net
>>229
地方交付税は算定方式が決まっているので、面積とか人口とか様々な要素で決まる

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3ef-JQ1R):2017/01/24(火) 23:45:36.38 ID:ItE2J0jI0.net
中央集権を絶対視する日本での民営化とか自由化が行きつく先は
かならず一極集中だから
生活インフラでやるのは間違いは間違いだろう

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f41-liHK):2017/01/24(火) 23:45:42.41 ID:h4gu+zCR0.net
>>229
国税含めれば1人あたりでも愛知よりも多いからな
大阪の行政は何かが狂ってる

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbe-SmTw):2017/01/24(火) 23:46:05.05 ID:obhljWLa0.net
政治の不誠実さは異常
政治家と嘘吐き、嘘吐きの方が誠実と言われるのもうなずける

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-xAw7):2017/01/24(火) 23:46:15.59 ID:OrWqFo5ja.net
>>242
愛知県の地方交付税交付金が異様に少ないのも明らかに民主王国なるもののせいだろうなw
さすがにトヨタがあるにしても少なすぎる

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 630e-z4Ph):2017/01/24(火) 23:46:24.77 ID:5S+BcFNf0.net
>>211
五方面作戦と東北・上越新幹線の建設が国鉄負債の最大の原因だよ
特に新幹線建設に想定以上に金かかったから今は整備新幹線なんて低規格な縛りを設けてるわけで
ローカル線は建設費自体は大したことない(途中から鉄建公団になったから建設費を国鉄で負担しなくなったし)
それでも万年赤字だから運営するの自体を嫌がったんだけどな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf24-SmTw):2017/01/24(火) 23:46:30.99 ID:9FxZH1960.net
>>240
NTTみたいに東と西でよかったな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd1f-au0z):2017/01/24(火) 23:46:45.25 ID:s5TGFXg8d.net
道民として言えば、

札幌・帯広・旭川・函館・釧路・苫小牧

この7箇所を貨物専用駅として残してさえいればあとはどうにでもなる

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3300-y9lS):2017/01/24(火) 23:47:24.88 ID:A+Xiw/x40.net
日本で製造業が儲かった時期ならこんな極寒の地でも仕事はあったし鉄道は張り巡らされたけど、なあ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7f40-xepU):2017/01/24(火) 23:47:39.35 ID:TxO4UoaM0.net
>>240
イギリスなんかも同様だけど
分割民営化はどこも失敗して破綻して
再国営化の流れなのさ

民営化と分割民営化は話が違う

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83f2-3qL8):2017/01/24(火) 23:47:50.69 ID:ntEN9vKr0.net
仕方がない
バスが残ればいいよ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbe-SmTw):2017/01/24(火) 23:48:27.45 ID:obhljWLa0.net
札幌だって長期視野でみれば人口減少避けられないんだから
どうにかしないと安全保障に関わってくるよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1348-SmTw):2017/01/24(火) 23:48:54.52 ID:1thcMemm0.net
202x年に北海道新幹線は長万部駅まで延伸

長万部〜函館間は「道南いさりび鉄道」が引き継ぐので問題ありません
運賃は1.3倍程度になりますが

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3300-y9lS):2017/01/24(火) 23:49:12.10 ID:A+Xiw/x40.net
人が居なけりゃ鉄道は維持できないよ
人口減少ならバスで代用するしかない

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3c7-x36u):2017/01/24(火) 23:49:45.05 ID:6Vqq7/9B0.net
増毛廃止の呪いだな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 633f-uX6T):2017/01/24(火) 23:49:58.67 ID:+F5mOEAU0.net
>>253
製造業というかエネルギー源が石炭だったから人がいるいないに関係なく石炭ある所に線路引きまくったんだよ
そんで石油に転換したら運ぶものが無くなって詰んだ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f316-3qL8):2017/01/24(火) 23:50:13.74 ID:Tz4c1CBY0.net
中曽根が悪い
大勲位を剥奪しろ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラT SD1f-bPS2):2017/01/24(火) 23:50:20.03 ID:42qmgYCjD.net
>>252
そのうちJRコンテナの中に座席付ける様になるかもな
客は荷物という扱いで

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/24(火) 23:51:02.40 ID:14sZG6lz0.net
>>1
まあ自動車会社のせいだわな。
あとはマイカー(笑)に依存して鉄道を衰退させた地元民の自業自得。

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbe-SmTw):2017/01/24(火) 23:51:31.53 ID:obhljWLa0.net
まあ鉄道が人口減少を止める手段ってわけじゃないけど
少なくとも代わりの交通手段がないと不便な人が増えるのは当たり前だし
そうなると人が減り始める
減り始めたらあとは何かすごいことしないと増加には決して転じない
そういう観点ね

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3300-y9lS):2017/01/24(火) 23:51:50.52 ID:A+Xiw/x40.net
>>260
北炭夕張新炭鉱事故

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd1f-au0z):2017/01/24(火) 23:51:58.64 ID:s5TGFXg8d.net
わからんのは、これだけ車社会なのに高速道路が貧弱すぎる事
道路網もだし、SAなんか無いに等しいし、ほぼ全区間片側1車線だし

国道が高速道路みたいなもんって言ってもやっぱ限界はあるしな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83f2-3qL8):2017/01/24(火) 23:52:10.42 ID:ntEN9vKr0.net
>>236
そんなことあるのかなあ
道内の移動が便利になると人口が増えるのか?
産業が無いと思うんだけど

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf48-Taza):2017/01/24(火) 23:52:51.25 ID:UFLi4iHr0.net
国鉄に戻せよ
人工知能で仕事無くなる時代になる

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/24(火) 23:52:59.71 ID:14sZG6lz0.net
>>31
乗らずに残そう運動とか見てると、ほんとたかり屋の乞食にしか見えんしなw

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 630e-z4Ph):2017/01/24(火) 23:53:09.96 ID:5S+BcFNf0.net
>>216
海渡るルートは技術的に難しいからやめた
苫小牧とか室蘭経由する南周りルートは距離が伸びるのと噴火で運休になる可能性が高いのでやめた

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf24-SmTw):2017/01/24(火) 23:54:26.51 ID:9FxZH1960.net
>>268
鉄道の運営もAIに任せられないかな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3300-y9lS):2017/01/24(火) 23:54:41.56 ID:A+Xiw/x40.net
炭鉱マンの命を奪った北炭夕張新炭鉱
炭鉱は廃止が妥当

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM27-eetj):2017/01/24(火) 23:56:07.59 ID:uk8EBzGUM.net
>>83
これ凄いよな箇条書きにした部分が面白すぎる

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23be-Od9X):2017/01/24(火) 23:56:09.47 ID:Qb4imyWx0.net
赤字ってことは使われてないんだしいらねーだろ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/24(火) 23:56:26.69 ID:14sZG6lz0.net
>>54
んな馬鹿なことで税金として俺らの財布から持ってかれるなんて絶対に嫌だね。
北海道が暮らしにくいならヨソへ移り住めばいい。

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0399-IArz):2017/01/24(火) 23:56:26.94 ID:gjXQllbA0.net
>>2
なっても東京圏ですら電車の運行本数削減がはじまってる
延命措置にすらならない

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-ojOl):2017/01/24(火) 23:56:29.97 ID:35/TVMzJa.net
人口減少、少子化社会、一極集中
詰み要素しかないんだが

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbe-SmTw):2017/01/24(火) 23:56:42.01 ID:obhljWLa0.net
>>83
ほーらやっぱりw

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ff62-tu2c):2017/01/24(火) 23:56:59.44 ID:EYqCjeYP0.net
鉄道は人口密集地域じゃなきゃ成立しないからな
変な迂回路使って一応民間である企業に税金垂れ流し続けるくらいならさっさとつぶれろ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7f40-xepU):2017/01/24(火) 23:57:01.33 ID:TxO4UoaM0.net
郵政民営化の時も散々言われた事だけど
こういうインフラ事業は都市部の奴で儲けた利益で
地方の儲からない部分の赤字を穴埋めして
帳尻とれるんだから分割しちゃ絶対に駄目なのさ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 03bc-64yc):2017/01/24(火) 23:57:15.72 ID:3yyCx8EF0.net
>>223>>250
地下鉄の建設費が膨大だからって地下鉄が潰れはしない
(普通、営業係数は100未満だから債務の利払いが単年度利益を上回らなければ債務は減り続ける。)から、
同じように通勤五方面の各線単体でみたら債務を毎年減らしてたと思ってたけど、そもそも国鉄末期は高崎線と山手線以外赤字だったことを考えると五方面作戦の債務も雪だるま式に増えていったことになるのね。

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3300-y9lS):2017/01/24(火) 23:57:46.67 ID:A+Xiw/x40.net
>>277
お前が赤ちゃんをつくれ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffee-3qL8):2017/01/24(火) 23:57:55.59 ID:/DxHYj+M0.net
>>280
分割ってのは本当に最悪手なんだよなこういうのは

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx87-hWYD):2017/01/24(火) 23:57:56.32 ID:0FD2fsJTx.net
まあ自己責任らしいから

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd1f-au0z):2017/01/24(火) 23:57:59.02 ID:s5TGFXg8d.net
>>267
すまん、1000万はフカシすぎたが600万は行けたと思ってる
産業自体も伸び代もあるよ、ただ運輸が貧弱なのがね
せめて港に集中した高速道路網さえあればだいぶ違った

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cff5-4LWz):2017/01/24(火) 23:58:18.52 ID:w6nNlGya0.net
国策で分割民営化して失敗したのなら、
国が責任とって統合国営化するべき

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9344-HNuM):2017/01/24(火) 23:58:22.09 ID:nep1cQUf0.net
北海道の都市部と農地以外自然保護地区にでもすれば良いのに

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/24(火) 23:58:25.21 ID:14sZG6lz0.net
>>76
じゃあマイカー移動禁止ね。
そうしないと鉄道なんて使わんよ田舎者は。

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff4c-Taza):2017/01/24(火) 23:58:36.84 ID:Q9l5wBE40.net
>>197
民間の上場企業にそんなこと命令できないだろ。
要請して受諾したら経営陣が株主に訴えられるわ。

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff41-3qL8):2017/01/24(火) 23:58:44.09 ID:fKGmmF4m0.net
>>274
仮に沿線の住民が全員(0歳から120歳までもれなく大人料金払って)行きと帰りで2回始点から終点まで乗っても赤字になります
もうアカンのや

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd1f-Y3lG):2017/01/24(火) 23:58:52.58 ID:UemT9o+8d.net
もう北海道はロシアに編入してほうがいいだろ
ジャップランドなんかに帰属しといてもいいことないわ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2348-KhTt):2017/01/24(火) 23:58:58.30 ID:OyiMgPCW0.net
北海道の広さってもっと有効活用出来そうなのにな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 630e-z4Ph):2017/01/24(火) 23:59:05.38 ID:5S+BcFNf0.net
>>281
末期は累積債務が膨大すぎて利子払うのすらままならない状況だったからね

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf9f-3qL8):2017/01/24(火) 23:59:12.30 ID:dp4vxDwP0.net
何のために新幹線作ってんだよ
ばかじゃねーの?

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbe-SmTw):2017/01/24(火) 23:59:42.19 ID:obhljWLa0.net
>>280
だよね
それか国営のまま
やっぱ基本的なインフラを民営化するのはよくないよ
民間企業ならどんな大事なインフラでも儲からないからやめますって普通なことだし

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63f6-3qL8):2017/01/25(水) 00:00:24.99 ID:4wQx4XhG0.net
北海道だけ国鉄になるのか

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM27-eetj):2017/01/25(水) 00:00:36.96 ID:qmz/ZolTM.net
インフラ民営化の難しさがよくわかる事例ですわ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 3300-hA+l):2017/01/25(水) 00:00:45.54 ID:sbdopo1m0.net
国営化しろ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 239c-M1Yd):2017/01/25(水) 00:00:45.85 ID:R6Hf5mbV0.net
車あるからいいしって思ってる道民
そのうち道路もボロッカスになるからね
これが人口減の恐怖よ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbe-SmTw):2017/01/25(水) 00:00:54.91 ID:8y3tmAzH0.net
>>291
それはほんとそうだと思う
今回トランプのお陰でTPPは免れたが
これからもジャップ政府がどんなひどい仕打ちするかわかったもんじゃないよ
それだったら、ねぇ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63f6-3qL8):2017/01/25(水) 00:01:27.54 ID:4wQx4XhG0.net
これは民営化失敗だろ
こんなん国営化する以外ないじゃねえか

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 630e-z4Ph):2017/01/25(水) 00:01:34.02 ID:6J6gz2BM0.net
>>285
国鉄が北海道に膨大な路線網築いてたころは炭鉱があったのを考えると当時と今では産業的には衰退したと考えられるわけで

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd1f-au0z):2017/01/25(水) 00:03:46.92 ID:dn+zVDx/d.net
>>300
身売りするならせめてアメリカの自治領がいいわ
アメリカとしてもトランプの次の大統領がロシアと険悪になるかもしれんし、取っておく価値はあるだろう基地は置き放題でいいから

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/25(水) 00:04:20.59 ID:s2DaLSaX0.net
>>140
これからは、脱クルマとコンパクトシティの時代だもんね。
僻地に無駄金使っても国の発展には全然つながらないから当たり前。

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 239c-M1Yd):2017/01/25(水) 00:04:22.55 ID:R6Hf5mbV0.net
結局ね、採算性のない部分を補うってのがあくまで公共事業的な精神なのよ
儲けられるなら民間の会社がバカスカ参入して勝手に儲けてく
採算割れしないようにってやってたら過疎地なんて何でもかんでもこうして終わってく訳

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff41-3qL8):2017/01/25(水) 00:04:48.29 ID:b/ZDlm/K0.net
そもそもソ連の脅威がなくなった今、端から端までの鉄路は北海道には不要
冷戦時代なら留萌や稚内、根室なんかに大量の兵員を短時間で輸送する必要性があったからね

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffee-3qL8):2017/01/25(水) 00:04:58.56 ID:Fb4cZgnK0.net
日本って民営化さえすりゃ健全化みたいな変な風潮があるからな
インフラ関係の民営化って他所の国でも難しい面が色々出ているのに

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137c-AVdH):2017/01/25(水) 00:05:21.48 ID:gAQPaD0K0.net
>>304
これ以上東京に税金を使っても日本国は発展しないよ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd1f-JNK/):2017/01/25(水) 00:05:24.85 ID:ETVHI3AZd.net
つーか鉄道なんて自動車がある今は過疎地にはもともと必要ない、効率が悪すぎる
旅客は自家用車かバス、運輸はトラック使え
雪が降る地域だとさらに保守に金かかる

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 238d-AVdH):2017/01/25(水) 00:06:06.45 ID:ACZfFLvJ0.net
民営化の結果がこれだよ!

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9344-HNuM):2017/01/25(水) 00:06:12.01 ID:x8PJcd1r0.net
>>299
その頃には道民もいなくなってるから平気だろ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbe-SmTw):2017/01/25(水) 00:06:14.57 ID:8y3tmAzH0.net
一方で道民の足として散々儲けてきたくせに
ちょっとダメになると撤退とか都合よすぎっちゃよすぎ
まあ民間企業だから当たり前といってしまえばそれまでだが

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3ef-JQ1R):2017/01/25(水) 00:06:18.35 ID:hUlPRPcD0.net
>>304
脱車、コンパクトなんて衰退そのものじゃねえか

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137c-AVdH):2017/01/25(水) 00:06:23.78 ID:gAQPaD0K0.net
>>288
>じゃあマイカー移動禁止ね。

経済効率が低下する

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137c-AVdH):2017/01/25(水) 00:07:31.91 ID:gAQPaD0K0.net
>>276
本当かよ
東京圏の人口は過去最高だろ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9344-HNuM):2017/01/25(水) 00:07:45.23 ID:x8PJcd1r0.net
>>313
脱車って(多分)自動化のことだろ?コンパクト化は必須だろ どう考えても要らんとこに散らばりすぎ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-Qwac):2017/01/25(水) 00:08:18.00 ID:ePoQJ+tOa.net
>>7
新千歳空港〜札幌ですら赤字だ
どうしようもない

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9344-HNuM):2017/01/25(水) 00:08:28.95 ID:x8PJcd1r0.net
>>315
東京圏といっても端の方だぞ 中心部は寧ろ足りない

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 133b-Vdtn):2017/01/25(水) 00:08:38.90 ID:HqHK6x+L0.net
滅びるまでに一回行きてぇなあ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137c-AVdH):2017/01/25(水) 00:08:41.17 ID:gAQPaD0K0.net
>>316
ある程度散らばった方が経済成長するんだが

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3ef-JQ1R):2017/01/25(水) 00:09:01.94 ID:hUlPRPcD0.net
>>316
それはコストカットの発想でそこに発展の道は無いよ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 239c-M1Yd):2017/01/25(水) 00:09:16.30 ID:R6Hf5mbV0.net
>>307
そもそも民営化神話みたいなもん自体が日本人根絶の為にアメリカから押し付けられてるペテンだろう
他の国は不景気の時こそ破綻した民業を国営化したり公共事業で景気を下支えするのに
日本は鬼の削減魔になったからな、そら国家も傾くってもんだがアメリカからすりゃ計画通りって所だな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6337-xAw7):2017/01/25(水) 00:09:46.40 ID:q2YwsOjo0.net
たまから

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7372-LvAk):2017/01/25(水) 00:09:51.37 ID:/lTeFtGA0.net
>>307
ヨーロッパもいろいろゴタゴタしてるし難しいよね
ただまあJR東日本と西日本に二分割なら当面ローカル線も維持できたわけで
途中で修正かけられるようにしなかったのが失敗だと思う

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3dd-5mTA):2017/01/25(水) 00:10:33.60 ID:zpYTO8Fz0.net
>>83
自民党って昭和の時代から嘘つきだったんだな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/25(水) 00:10:39.12 ID:s2DaLSaX0.net
>>144
先祖なんて言い出すなら、先祖の先祖の先祖に倣って、雪がほとんど降らず、クルマの運転も要らない便利な地域へ移住すりゃいいんだよ。
人類はそうやっていままで世界レベルで移住を繰り返してきたんだからね。
あと、移民は厳選しないとヨーロッパの二の舞いになる。

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-Qwac):2017/01/25(水) 00:10:45.89 ID:ePoQJ+tOa.net
>>74
そこすら赤字
黒字路線ゼロなんだぞ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa67-SmTw):2017/01/25(水) 00:11:10.22 ID:gP7JBloSa.net
>>2
東日本自体はやぶさかではないようだがいかんせん完全民営化してるから利益減になることを
株主に対して言いにくい状況にあるんじゃないかな
恐らく国からの命令待ちかも知れない
でも、東日本になっても廃止は続くだろうね。おそらく東京から客が呼べないとこは廃止だろう

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3300-y9lS):2017/01/25(水) 00:11:26.92 ID:CfCB7It90.net
今の世田谷公園だって
都会は違うね
http://pbs.twimg.com/media/CoXC-hHUAAAy76k.jpg

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 239c-M1Yd):2017/01/25(水) 00:11:32.48 ID:R6Hf5mbV0.net
最近流行のコンパクトシティ幻想
これも政策投資銀行が言い出してるからな
どうせアメリカのご指南どおりでそれにコロッとやられてる馬鹿が物の見事に引っかかってる訳で

そもそもコンパクトやら効率化やら無駄をなくせって突き詰めたら人間の社会活動自体が無駄の極みなんだよ
無駄があふれている状態ものを大事にしない使い捨ての社会こそ好景気なのだ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6337-xAw7):2017/01/25(水) 00:11:34.95 ID:q2YwsOjo0.net
だから俺は言っただろ?
人のいない地方に金を回すのではなく東京〜名古屋〜大阪までの大日本ラインに莫大な金をつぎ込み、コンパクトシティ大日本を作り上げるべきだって
20年くらい前から言ってたわ、今更俺が正しいと気付くとか遅すぎ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 237a-SmTw):2017/01/25(水) 00:11:39.29 ID:SC4VqN5X0.net
自民党は約束守ってよ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cfaf-vifI):2017/01/25(水) 00:11:49.72 ID:7tMkpePC0.net
トムとジェリーに出てくる手漕ぎトロッコでいいだろ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff4c-Taza):2017/01/25(水) 00:12:00.76 ID:MVpd7SOc0.net
>>283
国労を解体するにはこれしかなかった。
悪いのはテロリスト集団国労。

総レス数 908
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200