2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】JR北海道、2020年に「全ての路線が運行不可能」 [455679766]

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffee-3qL8):2017/01/24(火) 23:57:55.59 ID:/DxHYj+M0.net
>>280
分割ってのは本当に最悪手なんだよなこういうのは

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx87-hWYD):2017/01/24(火) 23:57:56.32 ID:0FD2fsJTx.net
まあ自己責任らしいから

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd1f-au0z):2017/01/24(火) 23:57:59.02 ID:s5TGFXg8d.net
>>267
すまん、1000万はフカシすぎたが600万は行けたと思ってる
産業自体も伸び代もあるよ、ただ運輸が貧弱なのがね
せめて港に集中した高速道路網さえあればだいぶ違った

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cff5-4LWz):2017/01/24(火) 23:58:18.52 ID:w6nNlGya0.net
国策で分割民営化して失敗したのなら、
国が責任とって統合国営化するべき

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9344-HNuM):2017/01/24(火) 23:58:22.09 ID:nep1cQUf0.net
北海道の都市部と農地以外自然保護地区にでもすれば良いのに

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/24(火) 23:58:25.21 ID:14sZG6lz0.net
>>76
じゃあマイカー移動禁止ね。
そうしないと鉄道なんて使わんよ田舎者は。

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff4c-Taza):2017/01/24(火) 23:58:36.84 ID:Q9l5wBE40.net
>>197
民間の上場企業にそんなこと命令できないだろ。
要請して受諾したら経営陣が株主に訴えられるわ。

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff41-3qL8):2017/01/24(火) 23:58:44.09 ID:fKGmmF4m0.net
>>274
仮に沿線の住民が全員(0歳から120歳までもれなく大人料金払って)行きと帰りで2回始点から終点まで乗っても赤字になります
もうアカンのや

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd1f-Y3lG):2017/01/24(火) 23:58:52.58 ID:UemT9o+8d.net
もう北海道はロシアに編入してほうがいいだろ
ジャップランドなんかに帰属しといてもいいことないわ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2348-KhTt):2017/01/24(火) 23:58:58.30 ID:OyiMgPCW0.net
北海道の広さってもっと有効活用出来そうなのにな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 630e-z4Ph):2017/01/24(火) 23:59:05.38 ID:5S+BcFNf0.net
>>281
末期は累積債務が膨大すぎて利子払うのすらままならない状況だったからね

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf9f-3qL8):2017/01/24(火) 23:59:12.30 ID:dp4vxDwP0.net
何のために新幹線作ってんだよ
ばかじゃねーの?

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbe-SmTw):2017/01/24(火) 23:59:42.19 ID:obhljWLa0.net
>>280
だよね
それか国営のまま
やっぱ基本的なインフラを民営化するのはよくないよ
民間企業ならどんな大事なインフラでも儲からないからやめますって普通なことだし

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63f6-3qL8):2017/01/25(水) 00:00:24.99 ID:4wQx4XhG0.net
北海道だけ国鉄になるのか

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM27-eetj):2017/01/25(水) 00:00:36.96 ID:qmz/ZolTM.net
インフラ民営化の難しさがよくわかる事例ですわ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 3300-hA+l):2017/01/25(水) 00:00:45.54 ID:sbdopo1m0.net
国営化しろ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 239c-M1Yd):2017/01/25(水) 00:00:45.85 ID:R6Hf5mbV0.net
車あるからいいしって思ってる道民
そのうち道路もボロッカスになるからね
これが人口減の恐怖よ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbe-SmTw):2017/01/25(水) 00:00:54.91 ID:8y3tmAzH0.net
>>291
それはほんとそうだと思う
今回トランプのお陰でTPPは免れたが
これからもジャップ政府がどんなひどい仕打ちするかわかったもんじゃないよ
それだったら、ねぇ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63f6-3qL8):2017/01/25(水) 00:01:27.54 ID:4wQx4XhG0.net
これは民営化失敗だろ
こんなん国営化する以外ないじゃねえか

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 630e-z4Ph):2017/01/25(水) 00:01:34.02 ID:6J6gz2BM0.net
>>285
国鉄が北海道に膨大な路線網築いてたころは炭鉱があったのを考えると当時と今では産業的には衰退したと考えられるわけで

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd1f-au0z):2017/01/25(水) 00:03:46.92 ID:dn+zVDx/d.net
>>300
身売りするならせめてアメリカの自治領がいいわ
アメリカとしてもトランプの次の大統領がロシアと険悪になるかもしれんし、取っておく価値はあるだろう基地は置き放題でいいから

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/25(水) 00:04:20.59 ID:s2DaLSaX0.net
>>140
これからは、脱クルマとコンパクトシティの時代だもんね。
僻地に無駄金使っても国の発展には全然つながらないから当たり前。

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 239c-M1Yd):2017/01/25(水) 00:04:22.55 ID:R6Hf5mbV0.net
結局ね、採算性のない部分を補うってのがあくまで公共事業的な精神なのよ
儲けられるなら民間の会社がバカスカ参入して勝手に儲けてく
採算割れしないようにってやってたら過疎地なんて何でもかんでもこうして終わってく訳

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff41-3qL8):2017/01/25(水) 00:04:48.29 ID:b/ZDlm/K0.net
そもそもソ連の脅威がなくなった今、端から端までの鉄路は北海道には不要
冷戦時代なら留萌や稚内、根室なんかに大量の兵員を短時間で輸送する必要性があったからね

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffee-3qL8):2017/01/25(水) 00:04:58.56 ID:Fb4cZgnK0.net
日本って民営化さえすりゃ健全化みたいな変な風潮があるからな
インフラ関係の民営化って他所の国でも難しい面が色々出ているのに

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137c-AVdH):2017/01/25(水) 00:05:21.48 ID:gAQPaD0K0.net
>>304
これ以上東京に税金を使っても日本国は発展しないよ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd1f-JNK/):2017/01/25(水) 00:05:24.85 ID:ETVHI3AZd.net
つーか鉄道なんて自動車がある今は過疎地にはもともと必要ない、効率が悪すぎる
旅客は自家用車かバス、運輸はトラック使え
雪が降る地域だとさらに保守に金かかる

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 238d-AVdH):2017/01/25(水) 00:06:06.45 ID:ACZfFLvJ0.net
民営化の結果がこれだよ!

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9344-HNuM):2017/01/25(水) 00:06:12.01 ID:x8PJcd1r0.net
>>299
その頃には道民もいなくなってるから平気だろ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbe-SmTw):2017/01/25(水) 00:06:14.57 ID:8y3tmAzH0.net
一方で道民の足として散々儲けてきたくせに
ちょっとダメになると撤退とか都合よすぎっちゃよすぎ
まあ民間企業だから当たり前といってしまえばそれまでだが

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3ef-JQ1R):2017/01/25(水) 00:06:18.35 ID:hUlPRPcD0.net
>>304
脱車、コンパクトなんて衰退そのものじゃねえか

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137c-AVdH):2017/01/25(水) 00:06:23.78 ID:gAQPaD0K0.net
>>288
>じゃあマイカー移動禁止ね。

経済効率が低下する

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137c-AVdH):2017/01/25(水) 00:07:31.91 ID:gAQPaD0K0.net
>>276
本当かよ
東京圏の人口は過去最高だろ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9344-HNuM):2017/01/25(水) 00:07:45.23 ID:x8PJcd1r0.net
>>313
脱車って(多分)自動化のことだろ?コンパクト化は必須だろ どう考えても要らんとこに散らばりすぎ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-Qwac):2017/01/25(水) 00:08:18.00 ID:ePoQJ+tOa.net
>>7
新千歳空港〜札幌ですら赤字だ
どうしようもない

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9344-HNuM):2017/01/25(水) 00:08:28.95 ID:x8PJcd1r0.net
>>315
東京圏といっても端の方だぞ 中心部は寧ろ足りない

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 133b-Vdtn):2017/01/25(水) 00:08:38.90 ID:HqHK6x+L0.net
滅びるまでに一回行きてぇなあ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137c-AVdH):2017/01/25(水) 00:08:41.17 ID:gAQPaD0K0.net
>>316
ある程度散らばった方が経済成長するんだが

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3ef-JQ1R):2017/01/25(水) 00:09:01.94 ID:hUlPRPcD0.net
>>316
それはコストカットの発想でそこに発展の道は無いよ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 239c-M1Yd):2017/01/25(水) 00:09:16.30 ID:R6Hf5mbV0.net
>>307
そもそも民営化神話みたいなもん自体が日本人根絶の為にアメリカから押し付けられてるペテンだろう
他の国は不景気の時こそ破綻した民業を国営化したり公共事業で景気を下支えするのに
日本は鬼の削減魔になったからな、そら国家も傾くってもんだがアメリカからすりゃ計画通りって所だな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6337-xAw7):2017/01/25(水) 00:09:46.40 ID:q2YwsOjo0.net
たまから

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7372-LvAk):2017/01/25(水) 00:09:51.37 ID:/lTeFtGA0.net
>>307
ヨーロッパもいろいろゴタゴタしてるし難しいよね
ただまあJR東日本と西日本に二分割なら当面ローカル線も維持できたわけで
途中で修正かけられるようにしなかったのが失敗だと思う

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3dd-5mTA):2017/01/25(水) 00:10:33.60 ID:zpYTO8Fz0.net
>>83
自民党って昭和の時代から嘘つきだったんだな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/25(水) 00:10:39.12 ID:s2DaLSaX0.net
>>144
先祖なんて言い出すなら、先祖の先祖の先祖に倣って、雪がほとんど降らず、クルマの運転も要らない便利な地域へ移住すりゃいいんだよ。
人類はそうやっていままで世界レベルで移住を繰り返してきたんだからね。
あと、移民は厳選しないとヨーロッパの二の舞いになる。

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-Qwac):2017/01/25(水) 00:10:45.89 ID:ePoQJ+tOa.net
>>74
そこすら赤字
黒字路線ゼロなんだぞ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa67-SmTw):2017/01/25(水) 00:11:10.22 ID:gP7JBloSa.net
>>2
東日本自体はやぶさかではないようだがいかんせん完全民営化してるから利益減になることを
株主に対して言いにくい状況にあるんじゃないかな
恐らく国からの命令待ちかも知れない
でも、東日本になっても廃止は続くだろうね。おそらく東京から客が呼べないとこは廃止だろう

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3300-y9lS):2017/01/25(水) 00:11:26.92 ID:CfCB7It90.net
今の世田谷公園だって
都会は違うね
http://pbs.twimg.com/media/CoXC-hHUAAAy76k.jpg

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 239c-M1Yd):2017/01/25(水) 00:11:32.48 ID:R6Hf5mbV0.net
最近流行のコンパクトシティ幻想
これも政策投資銀行が言い出してるからな
どうせアメリカのご指南どおりでそれにコロッとやられてる馬鹿が物の見事に引っかかってる訳で

そもそもコンパクトやら効率化やら無駄をなくせって突き詰めたら人間の社会活動自体が無駄の極みなんだよ
無駄があふれている状態ものを大事にしない使い捨ての社会こそ好景気なのだ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6337-xAw7):2017/01/25(水) 00:11:34.95 ID:q2YwsOjo0.net
だから俺は言っただろ?
人のいない地方に金を回すのではなく東京〜名古屋〜大阪までの大日本ラインに莫大な金をつぎ込み、コンパクトシティ大日本を作り上げるべきだって
20年くらい前から言ってたわ、今更俺が正しいと気付くとか遅すぎ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 237a-SmTw):2017/01/25(水) 00:11:39.29 ID:SC4VqN5X0.net
自民党は約束守ってよ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cfaf-vifI):2017/01/25(水) 00:11:49.72 ID:7tMkpePC0.net
トムとジェリーに出てくる手漕ぎトロッコでいいだろ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff4c-Taza):2017/01/25(水) 00:12:00.76 ID:MVpd7SOc0.net
>>283
国労を解体するにはこれしかなかった。
悪いのはテロリスト集団国労。

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7f40-xepU):2017/01/25(水) 00:12:01.63 ID:62O7NfS90.net
>>296
四国と九州も東海東南海南海超連動巨大地震が来たら
自動的に経営破綻するから
あそこらも国鉄になる筈w

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f37f-O+/6):2017/01/25(水) 00:12:17.46 ID:/uokvjYw0.net
開通する前から決まってた赤字路線の新幹線を推し進めた結果だぞ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff3f-AVdH):2017/01/25(水) 00:12:39.24 ID:yNgwqG9B0.net
元はと言えばアイヌ民族を無理に同化させたヤマト朝廷民族である俺らが悪いんだぞ
祖先を恨め祖先を

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cf78-h1oo):2017/01/25(水) 00:12:39.59 ID:7MhKdG400.net
独立採算言うからこうなる

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf21-eE+a):2017/01/25(水) 00:13:00.11 ID:RU8uS1zh0.net
>>83
書いてあること全部嘘でワロタ

今も変わらず嘘つきまくりの自民党

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-OarH):2017/01/25(水) 00:13:28.85 ID:B2SFSYzea.net
北海道は除雪費とか線路の保線に膨大なお金がかかるんじゃねえかな
寒いし広いし
国で助けてやってもいいと思う

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 234c-3qL8):2017/01/25(水) 00:13:44.16 ID:QwUEvZ5m0.net
コンパクトシティって難しいんだなぁ
なんのサービスにしろ縮小してそれに合わせるように暮らすしかなさそうだけど

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffee-3qL8):2017/01/25(水) 00:13:58.15 ID:Fb4cZgnK0.net
新幹線開業と同時に並行在来線を第三セクター化するのって
あれも地味にひどい話だよな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/25(水) 00:14:08.40 ID:s2DaLSaX0.net
>>161
まあ環境考えたらコンパクトシティ化が最善やね。
たかが個人の移動で環境負荷撒き散らしまくりの地域は最悪。
マイカー必須の地域なんて排出量がひどいもんだしな。

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 239c-M1Yd):2017/01/25(水) 00:14:32.10 ID:R6Hf5mbV0.net
コンパクト馬鹿を量産して大都市に人間(日本の場合は老人集団)
を集めたら労せずに社会保障大増加で一気に破綻させられるからな

お前の脳みそがすでにコンパクトだろうと笑われてるぜ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd1f-au0z):2017/01/25(水) 00:14:43.85 ID:dn+zVDx/d.net
>>304
コンパクトシティ化、北海道でも全然上手く行ってないんだわ
経済最盛期に、地価がタダ同然の郊外に人口少ないのにダラダラと宅地や商業地帯伸ばしすぎて、
人口が10万もいないのに市街地面積だけ100万都市クラスの市がいくつもある

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf74-Taza):2017/01/25(水) 00:15:19.35 ID:9juZjS5B0.net
観光地としては魅力あるし、不動産開発でめっちゃ儲かりそうなもんだが、相乗効果で鉄道もプラマイ0くらいまでもってけないのか?

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137c-AVdH):2017/01/25(水) 00:15:39.78 ID:gAQPaD0K0.net
>>329
今?

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f30-A4bV):2017/01/25(水) 00:16:24.23 ID:eFI1MT9h0.net
JR北海道を清算すれば解決

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/25(水) 00:16:28.86 ID:s2DaLSaX0.net
>>173
廃線にせず無理に公金、税金で維持なんてやったら、さらに衰退は早まるし、日本の成長の足かせになる。

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf8d-pEwT):2017/01/25(水) 00:16:34.03 ID:3H94RbF50.net
桃鉄2020が発売されたら北海道は函館札幌ぐらいしか物件駅がなさそう

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-/Qox):2017/01/25(水) 00:16:39.16 ID:su15u9mBa.net
>>346
雪が降らなきゃな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137c-AVdH):2017/01/25(水) 00:16:40.60 ID:gAQPaD0K0.net
>>343
地球環境より人間の住環境の方が大事

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7f40-xepU):2017/01/25(水) 00:17:06.56 ID:62O7NfS90.net
>>346
北海道のリゾートはバブルの頃に開発されたのが大半で
どこも老朽化と陳腐化でアレなんだよな

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7372-LvAk):2017/01/25(水) 00:17:10.79 ID:/lTeFtGA0.net
コンパクトシティがベストかはともかく
無計画に都市を発展させてロードサイド型の都市になったはよいが
人口減少や高齢化かつ経済の伸びがに限りが見えてきて都市が破綻しかかってる以上
何とかして整理していかなきゃどうしようもないよ
結局年金と同じようなねずみ講みたいなシステムを都市計画でやっちゃったんだよ
持続可能な都市にするにはある程度決まった土地で新陳代謝させるしかない
そうでないなら乗り捨て見たく町を捨てて新しく作ってを繰り返すしかないよ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cf54-+0Lb):2017/01/25(水) 00:17:17.96 ID:fqUZe7eX0.net
とっとと不動産業とバス会社に転換したほうがいいと思うわ。

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 239c-M1Yd):2017/01/25(水) 00:17:41.54 ID:R6Hf5mbV0.net
アメちゃんの言いつけのコンパクトどーたらなんて本音は日本車売り上げを削ってやりたいってだけだろ
第一LRTに置き換えなんか上手くいくわけないわ私鉄ですら赤字まみれのくせに

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffee-3qL8):2017/01/25(水) 00:18:07.94 ID:Fb4cZgnK0.net
>>346
北海道は観光開発や不動産開発はバブル期にそれこそ盛んにやったけど
もの凄くデカい破綻が相次いで今もまだダメージが残ってる部分もある

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-Taza):2017/01/25(水) 00:18:15.71 ID:VaLtECt1d.net
上下分離して鉄道自由化しろよ
分割民営化の弊害が大き過ぎる

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フリッテル MMff-OkIP):2017/01/25(水) 00:18:43.18 ID:O+5sfqIUM.net
>>183
>空気運んでる列車に何の意味があるんだ

ワロタ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff7b-JQ1R):2017/01/25(水) 00:19:12.74 ID:gaiESRXi0.net
車の世界だから鉄道いらんわな
貨物を除いて

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 239c-M1Yd):2017/01/25(水) 00:19:15.31 ID:R6Hf5mbV0.net
永久債でガンガンに公共事業やりまくれ
アメリカの言うことに全てそっぽ向いてりゃ自然に復活するぜ日本は

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 03bc-64yc):2017/01/25(水) 00:20:33.05 ID:DJ4tIvNm0.net
>>330
コンパクトシティは富山みたいなクソ自治体がハコモノ作るための方便として使われてるからな。

でも、乗数効果1以下の財政政策は無意味なんだよなあ。乗数効果が1以上あるなら失われた20年で使われた莫大な財政支出で日本の税収は増えたはずなんだ。

http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKBN1540T5
↑中国ですら2008年に財政政策の乗数効果が1を割って今0.17未満だというのに日本の地方で既存インフラの維持補修以外のインフラ整備にどれだけの意味があるのだろうか。

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff4c-3qL8):2017/01/25(水) 00:20:36.72 ID:WyRXuc1X0.net
>>2
JR東海北海道支社でお願いします。

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/25(水) 00:21:00.44 ID:s2DaLSaX0.net
>>204
だから皆で集まって暮らすコンパクトシティ化を国や自治体はゆっくりと確実に進めてる。
集まって暮らせば道路や鉄道にかけなきゃいけない金は最小限になるからね。
コンパクトシティ化すればインフラ投資全般の効率を最大化できる。
僻地投資は投資としては費用対効果が最悪だからね。

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137c-AVdH):2017/01/25(水) 00:21:07.47 ID:gAQPaD0K0.net
>>360
カリフォルニアやテキサスが舞台のテレビドラマや映画だと電車に乗るシーンがまずないからな
それでも経済は発展してるんだから、鉄道なんて要らんのよ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3ef-JQ1R):2017/01/25(水) 00:21:12.88 ID:hUlPRPcD0.net
>>349
成長のものさしであるGDPってなんだと思う?
作って壊すの繰り返せば全部カウントされるんだぜ?
その数字を微増できてればいいって言うのなら
素直に生活改善に当てるべきだろう

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7f40-xepU):2017/01/25(水) 00:21:24.54 ID:62O7NfS90.net
>>354
海外だと地震がないから築200年越えの古い建物も多かったりするんで
既存の街を旧市街としてそのまま残して
脇に新市街を構築するスタイルが主流だけど
日本は既存の街を魔改造するスタイルだから
アレなんだよな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffee-3qL8):2017/01/25(水) 00:21:37.53 ID:Fb4cZgnK0.net
国鉄民営化に関しては在来線は東西の二会社化、新幹線は別会社にしたうえで
新幹線会社の利益で東西の在来線会社の赤な部分を支えるという案もあったようだけど
これはどうなんだろうな

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4321-xQI9):2017/01/25(水) 00:21:45.08 ID:3VxcApf60.net
桃鉄で北海道行けなくなる

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sadf-Hbbo):2017/01/25(水) 00:21:48.06 ID:IoFMi2g+a.net
地方のキーワードは貨物輸送だとおもうんだけど

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137c-AVdH):2017/01/25(水) 00:22:41.82 ID:gAQPaD0K0.net
>>364
カリフォルニアやテキサスが発展してるのを見ると悪手にしか思えない
中国だって自動車通勤が盛んになるのと歩調を合わせてGDPが伸びてるし

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3b9-53Mk):2017/01/25(水) 00:23:41.55 ID:15YFK3qw0.net
ロシア領になるのも時間の問題だな

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c348-ilOt):2017/01/25(水) 00:24:10.81 ID:ANT6VCWn0.net
崩壊の始まりがこれか

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-A6jV):2017/01/25(水) 00:24:37.22 ID:B+Jf9Blra.net
この前函館行ったらめっちゃ廃れててドン引きしたんだが、一体何があったの?

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 239c-M1Yd):2017/01/25(水) 00:25:24.90 ID:R6Hf5mbV0.net
同自治体に散らばってるわけじゃねえから
コンパクトになろうってそれなりの自治体に集まったとたん
受け入れコストも維持コストも増大で全然コンパクトにならずに負担だけ増大
でかい地方自治体をバーストさせてやれば他にしわ寄せが行って最終的に首都圏がバーストする
ドミノ倒しこそ最悪だから債務で支える必要があるんだろ

いやー馬鹿には限りがないわ〜〜

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 03bc-64yc):2017/01/25(水) 00:25:29.09 ID:DJ4tIvNm0.net
>>361
中国が公共事業をやればやるほど経済成長する説の検証をやってるから移住を強くおすすめする。

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/25(水) 00:25:37.12 ID:s2DaLSaX0.net
>>224
領土としては国はきちんと確保しておいたほうがいい。
アメリカの田舎州みたいに今後、北海道はなるだけの話。
アメリカの田舎州には鉄道なんてほとんど無いに等しいからね。
費用対効果的に割に合わないから、鉄道は。

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ff4c-rizT):2017/01/25(水) 00:25:49.23 ID:WyRXuc1X0.net
東に合併させても、廃止が進むのは変わらんだろ。
東だって只見線は放置だし、山田線は三陸鉄道におしつけようとしているし…

379 :広告クリックお願いします (ワッチョイ 33be-m0Ie):2017/01/25(水) 00:26:26.65 ID:n6s5Z7Ch0.net
北の大地に民営化早すぎたんや
頼む安倍ぴょんもう一回国営化してくれ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM27-zYOf):2017/01/25(水) 00:26:41.63 ID:Zo8spei+M.net
>>12
NTTは分割当時にはなんで東西の二分割なんだ!
県単位で分割しろって声のほうが多かった

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 237f-5ScM):2017/01/25(水) 00:26:56.68 ID:7DaQImta0.net
料金二倍にしろ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/25(水) 00:29:23.22 ID:s2DaLSaX0.net
>>236
分散拠点を維持するそういう発想では生き残れない。
インフラ維持でカネが失われるだけだよ。
コンパクトシティ化で人口を一箇所に集めることが活性化の基本。
これだとインフラ維持費用と最低限にできるからね。

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff06-y9lS):2017/01/25(水) 00:29:39.58 ID:wxlWFicg0.net
>>44
大楽毛

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff48-3qL8):2017/01/25(水) 00:30:39.66 ID:05KgyWNd0.net
移民受け入れ 究極には日本人の出入りもある程度自由な上でロシア領にしたらマジで人口増えると思うんだけどな北海道は
ロシアのヨーロッパ寄りは知らんけど極東ロシアとかから見れば北海道でも気温的に住みやすいだろうし移住する奴は結構多いだろう
そして上手く移住者取り込めれば今度はロシア美女目当てで日本国内からも一定数は移り住んでくるだろうし

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2348-3qL8):2017/01/25(水) 00:30:44.41 ID:vIOtMkud0.net
住みたい県ランキングじゃいつも上位なのに
実際北海道に憧れてる人はそんなにいなかったと言うことか

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ff6f-ib9c):2017/01/25(水) 00:31:33.96 ID:AkJ5Bo7C0.net
>>12
東西に分けると東海道新幹線の大部分を西が持つことになって
日本の中央集権システムに問題が生じるから
道路公団が3分割されたのも同じ理由

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMff-8Wif):2017/01/25(水) 00:31:39.18 ID:uGr4qW00M.net
>>12
もうこういうレス飽きた
過ぎた事を論議しても仕方ないだろ
本スレいけばお前が知りたがってた回答もらえるから

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7372-SmTw):2017/01/25(水) 00:31:40.92 ID:/lTeFtGA0.net
>>367
その他にも10年おきとかに耐震基準見直されたりしてるけど
高度経済成長期のしょぼい鉄筋とか耐震基準の問題とかもあるからねえ
今後作る建物や今行う改修は長いスパンに耐えられるようにとか
都市をどう形成するべきかとかちょっとづつ修正してくしかないよね

>>371
アメリカの場合都市間交通は飛行機や車だけど都市部は普通に地下鉄や路面電車走ってるし
長距離輸送は貨物列車が主役で鉄道がなくなってるとも違う
NYのシーンだとかならず地下鉄に轢かれそうになるし
最近見ないけど車が貨物に轢かれて爆発すんだろw

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cf78-h1oo):2017/01/25(水) 00:31:51.35 ID:7MhKdG400.net
>>339
特に左側3つは全部ウソ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラT SD1f-bPS2):2017/01/25(水) 00:32:16.12 ID:fnKM6xyuD.net
>>383
北一已

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 239c-M1Yd):2017/01/25(水) 00:32:17.86 ID:R6Hf5mbV0.net
>>385
あんなもん旅番組誘致のプロモと同じで金払えば何とでもなるだろ
自治体の見栄張り競争だわ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ff48-TIqV):2017/01/25(水) 00:32:26.49 ID:emVW84fo0.net
試されてるなぁ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/25(水) 00:33:02.28 ID:s2DaLSaX0.net
>>264
国民には居住移転の自由がある。
不便なとこにしがみつくオナニーの維持に税金を使うなんざ最低の

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd1f-ddg/):2017/01/25(水) 00:33:04.58 ID:ACsy06H/d.net
>>184
そいつがもーちなん?

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 630e-z4Ph):2017/01/25(水) 00:33:08.96 ID:6J6gz2BM0.net
>>324
東日本がときどきやってるローカル線のイベント列車みたいに、ローカル線のイベント列車単独では赤字だけど往復に新幹線使わせることでトータルで黒字みたいなやり方は同じ会社だから出来ることだしな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffef-SmTw):2017/01/25(水) 00:33:21.90 ID:y3qUwvRa0.net
もう国営に戻せよ
民営じゃ採算取れねーよ、鉄道は維持費かかるし

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-9rHI):2017/01/25(水) 00:33:30.99 ID:iwXIIPEpa.net
>>386
トンキンのエゴか

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 03bc-64yc):2017/01/25(水) 00:34:04.30 ID:DJ4tIvNm0.net
>>371
日本の平地の面積(豪雪地帯や湿地体や自然公園除く)でアメリカみたいにしようとしたら今ある農地を片っ端から潰さないと無理だな。
 
そもそもコンパクトシティの有無の前にGHQが作った土地農地のきつすぎる規制を破壊しないと議論は無意味だと思う。

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffd8-SmTw):2017/01/25(水) 00:34:34.60 ID:e1hkqst50.net
>>386
東海道エリアは東日本にとって借金を押し付けるために都合の良い打ち出の小槌

元々上越と東北新幹線開業前に大赤字が見込まれたことから東日本エリアの借金を西日本の黒字で補填する
全国プール制にしようとした

予想に反して需要が多く黒字だったので全国プール制をとりやめた

民営化に際してJR東日本管区の新幹線の借金を東海になすりつけた

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-xAw7):2017/01/25(水) 00:34:42.47 ID:Or8CXpU/a.net
>>385
なんとなく答えてる人が大半だからでしょ
埼玉や愛知がそういうランキングでは上位に来ることはまずないが人口増加で見れば日本でトップクラス
実際住むとしたら雪国は大変だもの

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cf78-h1oo):2017/01/25(水) 00:35:04.99 ID:7MhKdG400.net
>>342
だな
新幹線で儲けた分を客の少ない並行在来線の維持につぎ込むどころかそこだけ選んで事実上の損切り廃止だもんな

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM27-vNP3):2017/01/25(水) 00:35:29.18 ID:ZSt1BgKNM.net
沖縄と北海道は住むとこじゃないよな
罰ゲームだわ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 339b-xBbx):2017/01/25(水) 00:35:46.40 ID:s6lrxTZU0.net
国鉄の分割スキーム考えたやつは大馬鹿者だと思うわ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/25(水) 00:36:22.53 ID:s2DaLSaX0.net
>>277
僻地のインフラ維持の為に無駄金使う悪手を選ぶ考えはもうあり得ないんだよね。

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cf78-h1oo):2017/01/25(水) 00:37:15.38 ID:7MhKdG400.net
>>365
LAとか車依存しすぎて無駄の極致だぞ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7f1d-drG/):2017/01/25(水) 00:37:29.15 ID:dthAe6Rg0.net
撮り鉄が撮るだけで乗らないのがいけない

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMff-8Wif):2017/01/25(水) 00:37:29.33 ID:uGr4qW00M.net
>>101
鉄オタらしい発想力
プラレールでどうぞ
観光客より地元住人が乗らないと維持できないのに
まあ地元住人はほぼいないんだけどな

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sadf-ddg/):2017/01/25(水) 00:38:00.13 ID:wYkgq05ma.net
東日本と合併とか言ってるアホがいるが、
合併なんかしたって単なる先延ばしにしかならず、ジリ貧な現状が変わる訳じゃない
何より東日本の株主から120%訴訟起こされる
根本的に解決するには北海道の人口を増やす以外に無い
まぁ簡単に増えれば苦労はしないがw

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63be-y9lS):2017/01/25(水) 00:38:03.97 ID:wiITbqnQ0.net
2030年まで逃げれば住んでるやつ居なくなるから簡単に廃業できるよ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6306-SmTw):2017/01/25(水) 00:38:17.86 ID:M6F70Pa20.net
北方領土交渉に何兆円も使うなら北海道維持に金かけろよw

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cf78-h1oo):2017/01/25(水) 00:39:00.73 ID:7MhKdG400.net
>>371
最近は幹線道路すらまともに維持出来なくなってきてるよ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイ ff8d-O29J):2017/01/25(水) 00:39:03.68 ID:cpKRBhPj0.net
プーチンの計画通りだよ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7f1d-drG/):2017/01/25(水) 00:39:24.97 ID:dthAe6Rg0.net
一歩安倍はロシアに3000億円の支援を決めた

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-95aB):2017/01/25(水) 00:39:39.77 ID:CEaMcY6Fa.net
>>212
これいつ頃なの?
羽幌線も湧網線も繋がってない
でも根北線はない
昭和30年代半ば?

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7372-SmTw):2017/01/25(水) 00:40:17.28 ID:/lTeFtGA0.net
>>401
整備新幹線ってそんなに儲からないシステムにたってんだぞ
新しく出来た新幹線って独立行政法人から線路レンタルしてるんだけど
今は走ってる列車で利益が出てる分ぐらいしか儲からないようレンタル額調整されちゃうから言うほど儲からないし
速度上げて所要時間短くしても利益出ないようにされる可能性があるから
JRも面倒で速度アップとかはしないっていう状況になってる

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffef-SmTw):2017/01/25(水) 00:40:30.84 ID:y3qUwvRa0.net
国鉄に戻すのが無理なら県営鉄道にしてはどうか

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7f1d-drG/):2017/01/25(水) 00:41:42.33 ID:dthAe6Rg0.net
>>416
道営だろ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-mcUU):2017/01/25(水) 00:41:54.06 ID:N71tfLVld.net
東と東海の利益で補うしかねえだろ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/25(水) 00:42:03.09 ID:s2DaLSaX0.net
>>313
衰退? 合理化だよ。合理化の行き着く先はコンパクトシティ化だし、コンパクトシティ化すれば自然と脱クルマの流れになる。
どこの都市でも同じだよ。スプロール化の害悪を解決するにはこれしないし、
実際に国も自治体もそれを選んでる。
公共施設の統廃合はもはやありふれてるが、それもコンパクトシティ化の一環。
生き残るにはそれしかないからね。

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sadf-ddg/):2017/01/25(水) 00:42:21.97 ID:wYkgq05ma.net
>>33
三塚なんて所詮はお飾りよ
国鉄内に葛西が居る限り、誰が運輸大臣でも同じ分割されてたよ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffb9-OIWc):2017/01/25(水) 00:43:32.19 ID:i7wurlms0.net
全部地下鉄化すれば除雪いらんし線路の寿命伸びそう
でかいU字溝掘ってあとから蓋する方法でもいいし

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23a1-3qL8):2017/01/25(水) 00:44:14.53 ID:daTqKY2M0.net
また国鉄に戻せよ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sadf-ddg/):2017/01/25(水) 00:44:22.28 ID:wYkgq05ma.net
>>124
新幹線が儲けすぎるからダメに決まってんだろアホ
まぁそれ以前に今更区分けを変更する事自体が不可能だが

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23d0-Zjo4):2017/01/25(水) 00:44:22.62 ID:I+5pbqK80.net
我らJR東海は安泰や

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/25(水) 00:44:52.82 ID:s2DaLSaX0.net
>>314
マイカー禁止でむしろ経済効率は向上する。集約化、コンパクトシティ化が進むらね。
マイカー禁止にすれば事故も公害も渋滞も解決だ。
オスロも政策としてそれを進めてる。合理的なんだよね。

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fd9-3qL8):2017/01/25(水) 00:45:33.41 ID:M7NLJpec0.net
ネトウヨ「北海道に鉄道はもったいないニダ!あんな僻地、勝手に滅べばいいニダ!」
ネトウヨ「北方領土は大切な土地なんだあぁぁ!北方領土を取り戻せえぇぇ!」

↑あれ?なんかおかしくない?

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f368-7ftp):2017/01/25(水) 00:47:00.55 ID:W/JtwGUW0.net
JRって地方ごとに経営も完全独立してんのか?おもしろいな
それぞれの地方に社長が居るんか

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 036d-JQ1R):2017/01/25(水) 00:47:48.04 ID:Cq0zUl+/0.net
最近この手の記事多くなったのでもうすぐ東日本に統合だな
もちろん路線の大幅廃止と沿線自治体からの補助金が前提条件だが
JR東日本が欲しいのは札幌までの新幹線だけ
整備新幹線高速化の交渉材料にも使えるしな

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83f2-3qL8):2017/01/25(水) 00:47:49.81 ID:GX9EgsGj0.net
>>212
すごいなあ
それでも東西の海岸線は鉄道は来なかったんだな

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f4c-ddg/):2017/01/25(水) 00:48:03.76 ID:1JrT/tiD0.net
>>424
お前らが暴利を貪ってるからだろ?

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a3a9-Zbvk):2017/01/25(水) 00:48:09.54 ID:0vAc9KIM0.net
そもそも何で分割したんだよ
JRで良かったじゃんドル箱東海で北海道東北四国九州を救済できるじゃん

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f368-7ftp):2017/01/25(水) 00:48:21.48 ID:W/JtwGUW0.net
道民で車持ってないやつなんていないからな
それでも首都圏と違って渋滞なんて全然ないし雪降ったら車動かなくなる前に電車が停まるし
観光客くらいしか使わないのに新千歳ー札幌間ですら赤字w
もうどうしようもないw

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23d0-Zjo4):2017/01/25(水) 00:48:55.72 ID:I+5pbqK80.net
北海道って札幌以外死んどるやろ
過疎化も半端なさそう

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23fd-7TNR):2017/01/25(水) 00:49:29.40 ID:k9Pq18C10.net
こればっかりは国営じゃなきゃどうしようもないと思うんだけど

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 630e-z4Ph):2017/01/25(水) 00:49:53.32 ID:6J6gz2BM0.net
コンパクトシティは衰退を最小限にするだけで成長するためのものじゃないからな

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sadf-ddg/):2017/01/25(水) 00:49:56.26 ID:wYkgq05ma.net
>>224
お前はコストだけでしか領土を見れないのか?
つーかロシアに北海道プレゼントしたら侵略の拠点にされるだけだわ
中国やアメリカでも同じ
いくらコスト的に見合わないからって領土をあげるとか最悪手

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23fd-7TNR):2017/01/25(水) 00:50:59.97 ID:k9Pq18C10.net
>>432
新千歳札幌間バスの方が安いから行った時はバス使ってるな

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff48-zpCZ):2017/01/25(水) 00:51:16.25 ID:e4dUeuuq0.net
ジャップランドwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6f23-N6x1):2017/01/25(水) 00:51:18.88 ID:ec070VHZ0.net
>>431
JR東京だけにしたら北海道とか残す必要ないから真っ先に消滅するぞw
日本郵便がこれで地方の郵便局潰しまくって問題になってる

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM1f-L48w):2017/01/25(水) 00:51:23.57 ID:sanNgxWJM.net
三島できれいに明暗とその中間に分かれてるのが面白いな

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/25(水) 00:51:24.91 ID:s2DaLSaX0.net
>>320
>>321
再建の基本は無駄な維持費を垂れ流してるもんを合理化することだよ。
世界中の企業も政府もそれをやってる。
無駄な道路 、無駄な鉄道、無駄な拠点ははお荷物。
そんなのに構ってたら成長なんて夢物語。
鉄道廃線はマイカー(笑)に依存して列車にカネ落とさんかった地元民が選んだ未来でもある。
乗らずに残そう運動は調べれば調べるほど乞食臭さがプンプンする。

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23d0-Zjo4):2017/01/25(水) 00:51:37.23 ID:I+5pbqK80.net
>>430
リニアの運営権と所有権は東海にあるからなぁ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23fd-7TNR):2017/01/25(水) 00:52:17.38 ID:k9Pq18C10.net
>>234
義務教育からやり直せ低脳

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83f2-3qL8):2017/01/25(水) 00:53:33.39 ID:GX9EgsGj0.net
>>432
> 道民で車持ってないやつなんていないからな

そういうイメージはあるけど、道民の自動車の保有率は低いんだよ
ガチの車社会は北関東と北陸

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7303-JQ1R):2017/01/25(水) 00:53:41.52 ID:rZ70Ca880.net
試された大地

耐えきれぬ国鉄

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 630e-z4Ph):2017/01/25(水) 00:54:28.31 ID:6J6gz2BM0.net
>>441
高速道路すら北海道は赤字なんだが

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/25(水) 00:55:31.19 ID:s2DaLSaX0.net
>>330
「すべてのモノを残そうとすれば財政破綻に行き着く」で検索してみな。
コンパクトシティ反対論者は頭がお花畑の馬鹿しかいない。
だから国や自治体はコンパクトシティ化を進めており、最近、脱クルマ推進でもまとまった。

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 136f-Taza):2017/01/25(水) 00:56:14.11 ID:Bm22WkL10.net
赤字を毎年税金で補填していくとしても国営・公営はやめた方が良い
役人と民間では判断基準が違い過ぎるので必要経費が絶対拡大するから

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/25(水) 00:59:12.68 ID:s2DaLSaX0.net
>>345
コンパクトシティ化はうまくいってるよ。
統計を見てみれば、人々が僻地から都市部へ移っるのがはっきりわかる。
コンパクトシティ政策はうまくいってない!なんて近視眼的に、見たい資料だけ見て叫んでる詐欺師に騙されないように気をつけてね。

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3dd-VDsa):2017/01/25(水) 00:59:52.13 ID:6kVZWHxM0.net
北方領土の前に北海道開発しろよ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f362-9k0W):2017/01/25(水) 01:00:26.37 ID:I10Ixnwd0.net
北海道なんてクソ大地放棄しちまえよ
ロシアに無料譲渡してやれ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff4f-SmTw):2017/01/25(水) 01:01:49.18 ID:2uwZYtZ20.net
もうロシアに売ろうぜ。

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93f0-3qL8):2017/01/25(水) 01:02:34.61 ID:i8qvRKQv0.net
結局、でかい面積である程度流通を確保しないといけないんだから
国の支援は必要だとおもうけどな
インフラ系については仕方ないだろ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/25(水) 01:03:10.95 ID:s2DaLSaX0.net
>>344
社会保障費の心配するならそれこそコンパクトシティ化したほうが負担は最低限になるんですが(困惑)
コンパクトシティ反対の馬鹿ってこういう感情的で数字に弱い、脳味噌破綻者ばかりだな。

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 03bc-64yc):2017/01/25(水) 01:03:24.62 ID:DJ4tIvNm0.net
>>447
乗数効果を無視した財政政策をしたら破綻するのは全面的に同意するが、日本でコンパクトシティというと、青森のアウガやら富山の美術館やらコンパクトシティを大義名分に田舎の高速道路以下の乗数効果しかないハコモノを作りまくるイメージしかない。

後、コンパクトシティはコンパクトに集めるために最初に莫大な投資がいるからインフラの長寿命化の方が安あがりだという議論がある。

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f41-YlOa):2017/01/25(水) 01:04:02.04 ID:BfKHNo6E0.net
榎本武揚召喚して蝦夷共和国再興だな
蝦夷国鉄で

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cf81-GggV):2017/01/25(水) 01:06:09.97 ID:H63Ps2lc0.net
まじかあ…悲しみ…

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c348-85s+):2017/01/25(水) 01:06:23.39 ID:+2a06Kfx0.net
分割民営化考えた奴は無能すぎるわ
せっかく多額の税金かけて作った全国を網羅する鉄道ネットワークを分割するとか
アホかっちゅーの

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff48-3qL8):2017/01/25(水) 01:06:32.60 ID:lHBr4o3p0.net
バスも人口減少が続けば廃止されていくと思うが
鉄道もバスも無くなればあとはタクシーぐらいか

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6306-SmTw):2017/01/25(水) 01:06:53.10 ID:M6F70Pa20.net
>>455
人口が何千万も減っていけば集約してくと思う

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-12go):2017/01/25(水) 01:07:07.96 ID:cnvXNB8Bd.net
>>234
小学生以下でワロタ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c348-bepB):2017/01/25(水) 01:07:41.42 ID:IL0nV/TW0.net
札幌千歳はドル箱だろ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff48-3qL8):2017/01/25(水) 01:08:18.28 ID:05KgyWNd0.net
そういえば札幌圏含む全路線で赤字なんだったなJR北海道
調べたら札幌駅だと乗車数だけで9万人でそれぞれ仙台駅(8万人)や広島駅(7万人)以上だった
それだけの数があっても赤字ってのが謎だわ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/25(水) 01:09:34.67 ID:s2DaLSaX0.net
>>352
人間の住環境と自然環境は密接に関連してる。
だからコンパクトシティ化が進められてるんだよ。住環境と自然環境両立のために。
道路や鉄道のためにどんだけの自然が破壊され動物たちが住処を奪われたか調べてごらん。
クルマなんざ増えれば増えれほど大気汚染、光化学スモッグもひどくなるし事故も渋滞も増えがちだ。だからオスロはマイカーを禁止に、となった。
それに住環境言うなら雪が少なくクルマも要らない地域へ移住が最高。
好きで僻地に住んでて「税金で助けろ!住環境整えろ!」なんて薄汚い乞食そのものだね。

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM27-ddg/):2017/01/25(水) 01:09:57.23 ID:ZCkUXRI2M.net
JR九州見習ってホテルからドラッグストアまでやれや

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9363-BLXL):2017/01/25(水) 01:11:54.50 ID:Lsy/G63m0.net
助けるなら3セク化か国鉄化だろうな
幹部に責任は取らせないと

ただ四国あたりもそろそろやばいんじゃないか

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SD1f-z4Ph):2017/01/25(水) 01:12:03.45 ID:lhM7oW+2D.net
コンパクトガイジが沸いてて笑うわ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2348-SO6A):2017/01/25(水) 01:13:24.12 ID:RqF433pD0.net
エアポートですら微妙な利益と聞いたが本当なんだろうな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/25(水) 01:13:34.59 ID:s2DaLSaX0.net
>>396
税金で維持するだけの意義が無い。はい、おしまい。廃線。

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63be-y9lS):2017/01/25(水) 01:14:06.35 ID:wiITbqnQ0.net
>>418
たかれるほど儲かってるとこは上場してるからもう無理

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f76-y9lS):2017/01/25(水) 01:15:07.90 ID:8IWNkCVs0.net
国鉄化で
北海道はさすがに条件が厳しい
が、必要

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 03bc-64yc):2017/01/25(水) 01:16:18.81 ID:DJ4tIvNm0.net
>>464
人間の環境破壊の度合いは都市在住か地方在住かより、所得に比例する。

世田谷区の車なしマイバック愛用の環境キチママが年に一回海外旅行いっただけで、群馬のミニバン乗りヤンママよりたくさん原油を消費して環境を破壊する。

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 034c-ET1O):2017/01/25(水) 01:16:29.79 ID:YqFI4q/30.net
驚くほどの少人数のために路線維持したり馬鹿みたいな経営してるからだろ
徹底的に見直せばどうにでもなるだろ
大半が車で移動してるわけだから廃線にしまくりゃいい

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/25(水) 01:17:24.07 ID:s2DaLSaX0.net
>>409
まあそういことなんだよね。
人の居住移転にまつわる転出超過なんかの統計を見ても、日本全体でコンパクトシティ化は順調に進んでる。
あとは時間が解決する。コンパクトシティ政策は順調に進んでる。

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2348-r4l2):2017/01/25(水) 01:17:31.04 ID:JNYGQfSs0.net
市街地にイオンモールとかコストコを建てるのであれば別に誰も文句言わないんだぜ?

実際にはむしろ大型店を締め出して
クソみたいな商店街とかクソみたいな地元資本の店を守ろうって方向にしか行ってないからな
それで条例が関係ない他市に大型店が進出して若年層が郊外に流れたりしてるんだから
コンパクトシティ()が馬鹿にされるのは当たり前

オタクという人種は理性的で論理的で現実主義的だと自己評価しているくせに
こういう自分の趣味が絡む話題だと平気で現実を無視するから困る

机上論としてのコンパクトシティと
日本の利権塗れのクソ政治家が実行するコンパクトシティが同じなわけないのにな

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfea-SmTw):2017/01/25(水) 01:19:10.20 ID:6WYnwShf0.net
首都圏のように狭いエリアに膨大な人口が集中して都心方面への通勤通学需要が多いと
何もしなくても乗ってくれるからなぎゅうぎゅう詰めで大黒字
まあ地方路線は赤字だが

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/25(水) 01:20:35.07 ID:s2DaLSaX0.net
>>416
北海道民がそれにまつわる税金アップに賛同するかな?
マイカー(笑)依存、自家用自動車(笑)依存で鉄道なんて乗らない大勢多数派の道民がね。

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 03bc-64yc):2017/01/25(水) 01:21:18.37 ID:DJ4tIvNm0.net
>>475
そもそも商店街ってコンパクトシティと全く同じように設計主義によって恣意的に形成されたものだからな。

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf8d-OIWc):2017/01/25(水) 01:21:50.62 ID:lJKGecEO0.net
桃鉄がどんぢん地域が欠損する様になるな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8f30-5ScM):2017/01/25(水) 01:23:29.19 ID:mTlRvJoW0.net
そもそも北海道だけで独立させたのがおかしい

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/25(水) 01:24:40.67 ID:s2DaLSaX0.net
>>426
僻地の鉄道維持しても領土云々は関係が無い。
アメリカの田舎州見てみろよ。
人の密度少ないから鉄道なんて無いに等しいぞ。落ち着けよアホパヨクさんよ?
まあ反日パヨクとしては日本の合理化に反対したほうが得だからそうなるのか(笑)

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/25(水) 01:28:23.70 ID:s2DaLSaX0.net
>>432
まあ結局、鉄道は特に僻地では不要ってことなんだよね。
渋滞すらしない利用者数の道路ってのも維持しようとすればするほど赤字だから、ゆくゆくはクルマの運転すら不要な地域への移住が進む。
コンパクトシティ化はそういう意味でも順調に進んでる。

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6306-SmTw):2017/01/25(水) 01:28:46.95 ID:M6F70Pa20.net
イオン好きだなw
そもそもスーパーを大店舗にする必要も無いんだけどなw

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 43b1-3qL8):2017/01/25(水) 01:29:57.60 ID:86W9jZ7b0.net
https://www.google.co.jp/maps/@43.076465,142.7986907,13.76z?hl=ja
こういうルートはどういった意味があるんだろう

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff48-3qL8):2017/01/25(水) 01:32:14.05 ID:05KgyWNd0.net
札幌近郊は流石にJRも無いとやばいと思うけどな
市内の一般道だと5kmの移動に渋滞で1時間以上かけるハメになることもあるし
まあ市営地下鉄が3路線も走ってるし無くても何とかなるといえばなるんだが

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/25(水) 01:33:42.26 ID:s2DaLSaX0.net
>>435
再建の基本は無駄な出費の抑制。
そして資源と拠点の効率化、集約。
どこの政府も企業もやってる。
コンパクトシティ反対論は定石すら直視できない、しようとしないから政府にすら見放される。
コンパクトシティ化は費用、出費を抑えるのと、公共投資の効率化が両立できるから国も自治体も進めてるんだよ。
現実主義者はコンパクトシティ推進に行き着く。

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff15-JQ1R):2017/01/25(水) 01:35:32.68 ID:zYm0JrfO0.net
>>484
峠の区間だが
勾配を緩和させるために遠回りして登っていく

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 03bc-64yc):2017/01/25(水) 01:35:46.04 ID:DJ4tIvNm0.net
>>485
単線で4両しか走ってない片田舎の郊外路線でも朝の輸送力は片側二車線の大型国道並みだからな。

高松の琴電の倒産危機の時にそういう試算が出ていた。

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cf21-yW+V):2017/01/25(水) 01:36:27.73 ID:fpjoWQ4w0.net
東海と合併な
それしかない

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7330-JQ1R):2017/01/25(水) 01:37:24.21 ID:8m8uoFp/0.net
さっさと廃止すればいいじゃん

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cf21-yW+V):2017/01/25(水) 01:37:59.35 ID:fpjoWQ4w0.net
国鉄民営化で路線は無くならないって言ってただろ
自民党、また嘘ついたのか

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfef-ddg/):2017/01/25(水) 01:39:22.60 ID:9AXXwqZd0.net
北海道なんて軽便鉄道か人車鉄道で上等だろ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7330-JQ1R):2017/01/25(水) 01:40:19.68 ID:8m8uoFp/0.net
今後は三セクで運営してくれやw

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sadf-5mR9):2017/01/25(水) 01:40:44.67 ID:lGFeh9TZa.net
JR北海道はクソ広いくせに人が少ないから
札幌圏以外はマジで辛そう

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cfaf-Djvt):2017/01/25(水) 01:42:25.66 ID:TU3xU8lC0.net
なんでこんなとこに新幹線繋げたのやら

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa67-3qL8):2017/01/25(水) 01:44:21.88 ID:SJkNs6Jxa.net
また統合すればいいじゃん
新しい年号に替わりそうだし

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/25(水) 01:44:43.48 ID:s2DaLSaX0.net
>>455
コンパクトシティ化は、いままでのスプロール化害が深刻なほど初期投資はかかるが、コンパクトシティ化が実現したあとは公共投資の効率化実現に伴って、より人々の生活を便利に豊かにできる。

インフラの長寿命化つっても、結局は無駄なインフラ維持にカネを払い続けることになる。割り合わない。
だから国も自治体もコンパクトシティ化を推進してる。それしか生き残る選択肢が無いからね。
コンパクトシティ化か、分散拠点維持で財政破綻か。それが現実。

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-rWwU):2017/01/25(水) 01:45:36.32 ID:4r764aGpa.net
>>494
営業係数だけ抜き出せば、もしJR北海道が維持する路線が小樽〜札幌〜新千歳だけになっても赤字垂れ流しって言うんだからかなりしんどい

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp87-y9lS):2017/01/25(水) 01:47:19.46 ID:kTh1rOm1p.net
こんなの東海が面倒見りゃ済む話だろ
ドル箱一人で抱えてるんだから吐き出せや

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0398-Phk5):2017/01/25(水) 01:49:18.27 ID:CTSMqxdB0.net
ここの人ら東海や東と合併とかいってるけど
完全民営化されたJR三社に対して、誰がそんな権限あるんだろ
確か外資も入ってるよね

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/25(水) 01:49:59.03 ID:s2DaLSaX0.net
>>472
「地球に優しくないエゴな田舎暮らし」
で検索してみ。田舎のほうがいかに自然環境破壊ガスを出しまくってるかよくわかる。
自然をアピールするくせに排ガス的に最悪なマイカー(笑)を乱用して道路整備のために自然破壊しまくってるおかしさには笑えるよ。

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-Taza):2017/01/25(水) 01:51:03.61 ID:QvDzVD9/a.net
>>183
その200%にどれだけクソ田舎のトーボグの人間が詰まってると思う?






俺の親父もその中の一人
40年間ありがとう

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2348-ddg/):2017/01/25(水) 01:51:48.61 ID:dhb36sN80.net
JR九州は上場してイケイケ感あるけど鉄道事業無茶苦茶だからな
九州全体的に都市部は国鉄車が少ないことは評価できるけど殆ど2両で低頻度だからクソ使いづらい
特に熊本らへんとか低頻度2両で積み残しとか訳わからんことやってるし利用者そこそこいるんならそれなりに対応してやれと…

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf48-ddg/):2017/01/25(水) 01:52:01.29 ID:6xWLb+Oj0.net
道東に工業地帯でも造って貨物走らせたら

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1348-ZNqe):2017/01/25(水) 01:52:16.37 ID:UyhKWxKQ0.net
四国・・・JR西に統合
北海道・・JR東に統合
九州・・・放置

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1348-ZNqe):2017/01/25(水) 01:53:00.32 ID:UyhKWxKQ0.net
国鉄に戻そうぜ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f349-3qL8):2017/01/25(水) 01:54:01.56 ID:a1s4HC0z0.net
>>157
これ
名古屋から東はな

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/25(水) 01:54:18.37 ID:s2DaLSaX0.net
>>475
統計すら読めない反コンパクトシティの長文ガイジ(笑)
若者ほど雪がほとんど降らず、クルマの運転なんつう割りに合わないことをせずとも暮らせるとこに移住してんだよガイジ。
統計読めない馬鹿は都市政策、交通施策にクチ出しても恥かくだけだぞ?(笑)

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f41-YlOa):2017/01/25(水) 01:54:25.00 ID:BfKHNo6E0.net
>>500
証券化して外資に売っ払うってのが
民営化の骨子だからな
経営が傾いたら売り抜けてトンズラ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr87-ddg/):2017/01/25(水) 01:56:03.28 ID:tlPPHHKZr.net
>>157これすげぇ
JR各社だけでもそれぞれこれに当てはまってる

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fbe-OPfb):2017/01/25(水) 01:59:18.60 ID:Qt+NfodL0.net
電車が無くても犬ゾリがあるだろ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1362-ddg/):2017/01/25(水) 01:59:56.52 ID:PdF2dwVI0.net
今思い返してもよく国鉄を民営化できたなぁ…
まだ信じられん

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fff6-JQ1R):2017/01/25(水) 02:00:08.20 ID:1xFC8DFn0.net
札幌旭川函館釧路くらいが飛行機通じてれば問題ないんじゃね?
鉄道は物流のみで

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03aa-+bvm):2017/01/25(水) 02:00:48.28 ID:efP9btSx0.net
自民党の失政のツケ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1308-3qL8):2017/01/25(水) 02:06:25.52 ID:s2DaLSaX0.net
いま、日本はバブルでもなんでもない。
途上国は成長し続けており、市場シェアで日本が負けている部分も目立ってきた。

僻地の無駄なインフラにアホみたいにカネ使ってる余裕なんて無い。

僻地住まいオナニーしてる人間のために、インフラ維持に巨額のカネをかけろと?
その僻地はどれだけ国の為に貢献してるんだ?

費用対効果の面で、無駄なインフラ維持に国民は納得しない。
人々の血税はもっと有効に使われるべきだ。

無駄な郊外拠点に至るインフラを無理に維持しての衰退か、
コンパクトシティ化による出費の抑制と公共投資効率の最大化による成長か。

判断は早いほうが成長の未来につながりやすくなる。

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6306-SmTw):2017/01/25(水) 02:06:26.06 ID:M6F70Pa20.net
北海道の都市間はガイドウェイバスで十分なんじゃないの

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-oapM):2017/01/25(水) 02:06:43.55 ID:cRI+BGAZa.net
千歳〜札幌〜小樽すら赤字なのか
他に採算取れそうな所ないし駄目だなもう

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff48-3qL8):2017/01/25(水) 02:06:43.89 ID:05KgyWNd0.net
気になって調べてみたらい一番多い白石〜苫小牧の千歳線で輸送密度4万人だったわ
首都圏だと天下の東海道本線の熱海〜小田原よりちょっと多いぐらい
密度4000以下で廃線候補って書いてあったけどその10倍でも赤字ってどんだけ鉄道業厳しいんだ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff75-ZiFA):2017/01/25(水) 02:08:52.79 ID:csJa2rXL0.net
札幌新千歳ですら赤字とかもはやどうしようもないだろ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cf21-h6Om):2017/01/25(水) 02:09:01.78 ID:fpjoWQ4w0.net
北海道だけ、全自動無人運転を認めよう

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr87-AyJn):2017/01/25(水) 02:09:54.02 ID:lI+2FT3Wr.net
>>107
千葉の特急は高速でだいぶ死んだなぁ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fda-hAxC):2017/01/25(水) 02:10:19.15 ID:q5ysC/nP0.net
>>517 >>518
こんなもんもう上下分離して営業だけ東日本に丸投げするべきだろ
無理ゲーなんだからインフラ部分は公費負担が順当
日本の鉄道はインフラ負担費用が自前扱いで自己責任()なおかしな国だからな

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cf21-h6Om):2017/01/25(水) 02:11:29.28 ID:fpjoWQ4w0.net
全自動にして、10分おきに1両だけ走らせよう

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f57-SmTw):2017/01/25(水) 02:12:43.17 ID:FQS9jv2U0.net
国に助けを求めてるだけ。

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fda-hAxC):2017/01/25(水) 02:14:03.11 ID:q5ysC/nP0.net
>>500
それがあるんだなぁ実は
現実にJR化後に国鉄債務を3社に無理矢理負担させたのが日本国です
嫌なら許認可一切せんよで終わるからクズだからな

外資なんか入れるから目先の利益「だけ」を追求して尼崎で特攻事故やらかしただろ
外国人の公的インフラに対する株式取得は全て禁止するべきだね
明確に国益に反するどころか大勢死者が出たからな現実に

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr87-AyJn):2017/01/25(水) 02:14:14.88 ID:lI+2FT3Wr.net
九州はホテルやマンションが大黒柱で、四国は高速バスが大黒柱
北海道も何か道外で出来る副業に強ければなぁ
過剰な規制大好きジャップが許さないか

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfea-SmTw):2017/01/25(水) 02:14:18.32 ID:6WYnwShf0.net
>>522
鉄道が必須の鳥の利用者からは不満出るだろうなあ
地方の赤字路線維持するために運賃値上げされたりしたら

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 33be-Taza):2017/01/25(水) 02:15:56.52 ID:yOgbECF10.net
日本の終わりの始まり

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffee-X4I0):2017/01/25(水) 02:17:34.69 ID:IJ02T9cK0.net
中国に買ってもらえばいいんじゃね

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffe4-mcUU):2017/01/25(水) 02:18:42.89 ID:Hq7hPkCB0.net
国労があった時代のほうが遥かにまともだったな
労組に力がない日本は経営者に緊張感がないから不正やら隠蔽やらの不祥事でグダグダになる

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c348-8rn3):2017/01/25(水) 02:20:15.10 ID:zU05iznm0.net
新千歳から札幌までと札幌の地下鉄
あと北海道新幹線だけでいいんじゃないの

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sadf-r3jK):2017/01/25(水) 02:20:36.39 ID:Ulsg0AhJa.net
>>83
こいつら何一つ守る気ねえな

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1308-3qL8):2017/01/25(水) 02:24:45.06 ID:s2DaLSaX0.net
これが現実。公共施設も道路も鉄道も同様。埼玉でさえ財政破綻を回避しようとコンパクトシティ化の重要性を認識して進めているのに、それよりも深刻な状況の北海道に何の選択肢がある?

わが町を身の丈に 〜人口減少時代の都市再編〜 - NHK クローズアップ現代+
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3418/1.html
http://www.at-douga.com//wp-content/uploads/restructuring_of_urban_population_decline_era_550.png
http://archiclue.com/wp-content/uploads/2013/10/20131029_4.jpg

さいたま市 公共施設マネジメント推進チーム
野口敦史主幹
「すべてのものを残していこうとすると、財政破綻に行き着いてしまう。
なるべく身の丈にあった施設を、今のうちから考えていく。」

(中略)

町の集約化を進めなければ、今後さらに負担が増していくと警告する専門家がいます。
土木工学を専門にする名古屋大学教授の林良嗣さんです。
林さんは、各地の都市を500メートル四方に分けて道路と上下水道の総延長距離と人口から1人当たりのインフラ維持費用を調べています。
例えば名古屋市とその周辺の場合、中心部の年間の平均維持費用は1人当たりおよそ1万6,000円。
一方、郊外の中には80万円近くかかる場所があることが分かりました。
今後さらに郊外の人口減少が進むと、中心部と郊外の維持費用の格差は最大180倍にも広がると林さんは指摘しています。

名古屋大学 林良嗣教授
「1人当たり、こんなに負荷(費用)をかけているところがあったら、撤退できるように自治体なり国がうまい策を講じて、使わないようにしていくと。
人口が減るんですから、厳選していい所をきちんと選んで、そこへもう一回寄り集まっていくという。」

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fffb-OQjX):2017/01/25(水) 02:26:06.93 ID:u6FokFNP0.net
バスあるからいいぢゃん

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM27-As/R):2017/01/25(水) 02:37:49.81 ID:I7SxXSE7M.net
中国がいま国営のイケイケドンドンのつけがきている感じだな
ちょうど日本の30年前あたりか
どんだけあいつらは鉄鋼や鉄道の赤字もってるのか、、、

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff4c-ZNqe):2017/01/25(水) 02:38:33.45 ID:mAWqiStl0.net
大クンニ閣下

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fed-Taza):2017/01/25(水) 02:41:18.54 ID:zEJaWKfL0.net
クソ狭い国土にすら鉄道敷けないジャップ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83f2-3qL8):2017/01/25(水) 02:41:36.38 ID:GX9EgsGj0.net
>>526
北海道も札幌の不動産がある
鉄道は趣味みたいなもん

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f3ea-ddg/):2017/01/25(水) 02:42:26.24 ID:BjWADw4Q0.net
JR東海道として合併しよう
語呂も合ってていいじゃん

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp87-Taza):2017/01/25(水) 02:59:42.50 ID:heF15N33p.net
社長が二人続けて寒中水泳自殺とか闇が深すぎる

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0380-SpSG):2017/01/25(水) 03:02:27.18 ID:dOvTcyqN0.net
学園都市線の北海道薬科大まで
小樽〜札幌〜千歳空港
札幌〜旭川

これで十分

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff48-3qL8):2017/01/25(水) 03:10:49.44 ID:ajvRsOLS0.net
この狭い日本の中で珍しくあんなに広くて平野部も多いのに雪国なんだもんな
もったいねーわ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf24-SmTw):2017/01/25(水) 03:10:53.31 ID:j8Kcsaoj0.net
>>540
東日本から来た現社長は流石に死なないと思うけど・・・

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf53-SmTw):2017/01/25(水) 03:11:07.83 ID:l3DSsFxE0.net
>>17
> >>12
> 社民党だかどっかの党の支持基盤を解体したかったとかいう話を聞いた

その通り。

社会党の支持母体である総評傘下の有力労働組合、国労(国鉄労働組合)を、
財界・自民党が殊更に敵対視した結果。

目論見通り、国労は解体され、会社の言いなりの御用組合全盛の世の中になり、
ブラック企業が増殖するきっかけにもなった。

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 637f-3qL8):2017/01/25(水) 03:11:14.24 ID:0hVutyip0.net
十勝から函館まではないと食料に困りそうだが

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイーT Sa87-u5as):2017/01/25(水) 03:12:19.30 ID:iEHQgGULa.net
経営陣の怠慢の結果だろ
ちまちま整備取り換えしとけば老朽化も防げたのにあまりにも放置しすぎ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7f91-HIwf):2017/01/25(水) 03:14:20.07 ID:Gpx3zMZg0.net
いまからJR全社を纏めてから西と東に出来ないかなぁ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 83f2-Vhn/):2017/01/25(水) 03:16:28.21 ID:51lGPy+q0.net
田布施システム

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fda-hAxC):2017/01/25(水) 03:23:29.50 ID:q5ysC/nP0.net
>>547
東海がある限りぜったい無理
立法して徴税再分配する仕組みを作る以外に方法はない

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 238d-OOtb):2017/01/25(水) 03:23:41.80 ID:ne5N4hdP0.net
JR東海が設け過ぎて高学歴が集まってるけどこんな所に高学歴集めて何するの?

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fed-Taza):2017/01/25(水) 03:25:56.56 ID:zEJaWKfL0.net
>>550
そこに就職するような高学歴は安定が目的だろ
夢や理想なんてのは無い
ルーティンで大金を貰うだけ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7f34-7AoK):2017/01/25(水) 03:33:49.06 ID:09wM58z20.net
>>242
大阪モメンは東京の金を乞食しながら
トンキン連呼してるわけだ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ff48-293D):2017/01/25(水) 03:33:54.53 ID:prgxsV6p0.net
道民だが最近JR東のCMを見るんだが余裕があるなら合併して助けてやってくれ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ff07-JFyq):2017/01/25(水) 03:38:18.97 ID:WAnb1JJq0.net
札幌いけないやんけ悲しいなぁ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffbb-RK9q):2017/01/25(水) 03:41:58.60 ID:iQV2rlGx0.net
2020年なんて東京メディアはオリンピックで浮かれまくってて
完全に忘れ去られるから覚悟しとけよ北海モメン…

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf53-SmTw):2017/01/25(水) 03:44:47.17 ID:l3DSsFxE0.net
>>550
> JR東海が設け過ぎて高学歴が集まってるけどこんな所に高学歴集めて何するの?

葛西を崇拝する。

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cff5-seXV):2017/01/25(水) 03:50:12.56 ID:j4asLmJe0.net
国鉄が民営化する時から地方の線は廃線になるから民営化はしてはいけないと言われていた
それに東京一極集中がかさなって廃線が早まった
その内郵便局も田舎からなくなり
田舎に人が住めなくなりますます東京一極集中が進み日本崩壊

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ff0f-eK1a):2017/01/25(水) 03:50:43.95 ID:bXXqQ+TD0.net
北海道広すぎんだろ
隅っこにいるやつらを札幌や函館あたりにつれてこれないの?

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (トンモー MM27-HIwf):2017/01/25(水) 03:53:42.26 ID:tXJsZgyuM.net
もしJRを再編することになってもネクスコみたいな分け方しか出来んのだろな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0a/Japan_Highway_Area.JPG

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffdd-GV7O):2017/01/25(水) 04:01:08.14 ID:Zdzv+6zC0.net
普通の企業なら給与カットとリストラまで含めて合理化目指すところなのに補助金よこせだもの裏山

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f21-5ScM):2017/01/25(水) 04:01:30.95 ID:rHSmH5ay0.net
もう1回国鉄に戻れ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c348-Itcy):2017/01/25(水) 04:05:11.84 ID:db8YsybK0.net
車使うわな普通に
貨物列車として残ればいいんじゃね

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMdf-kL+t):2017/01/25(水) 04:06:36.50 ID:/XHOJxaNM.net
>>543
社長はJR北海道の人だよ
会長と副社長がJR東日本から派遣された人

>>561
今でもJR北海道は国鉄みたいなもんだけど
株は国の機関が全部持ってる
予算は会計検査院が調べてる

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMdf-kL+t):2017/01/25(水) 04:08:08.08 ID:/XHOJxaNM.net
>>557
国鉄だったらもっと早く廃線になってたぞ
国鉄時代の基準だったら廃止になってるようなのがまだ残ってるからね

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-ddg/):2017/01/25(水) 04:08:58.97 ID:oH6GRofMd.net
ジャップ崩壊の視覚化って北海道から始まるのが多いのかな
財政破綻したのも北海道だろう

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9358-GEtV):2017/01/25(水) 04:15:24.04 ID:Edfoqdrj0.net
>>559
鉄道も道路もどうやっても中部地方が貧乏クジ引かないようになってるな

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ff4c-LS8+):2017/01/25(水) 04:17:57.99 ID:jeFdj1D10.net
準公務員だから大丈夫でしょ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ff84-86qY):2017/01/25(水) 04:19:05.56 ID:yxKBP2aO0.net
ID:s2DaLSaX0が自殺すれば人一人分コンパクト化するのにな
精神異常無職ID:s2DaLSaX0を殺してコンパクトにしろよ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fb9-3qL8):2017/01/25(水) 04:22:22.06 ID:kX9h3CP80.net
>>565
あそこは人の住む土地じゃねえからな
アイヌ皆殺しにして取ったはいいが
コスパ最悪の土地だわ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f14-5mR9):2017/01/25(水) 04:27:22.32 ID:N1DEmFO50.net
自民党アホすぎでしょ国鉄解体するにももう少しやり方なかったのか

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cff5-seXV):2017/01/25(水) 04:27:29.28 ID:j4asLmJe0.net
>>564
民営化して無茶苦茶廃線が増えただろ
国鉄はなんだかんだいって国の補助金があったから赤字路線も運行していた
表面上は国鉄が赤字だから民営化した事になってるが
元々インフラは税金をかけてするものだから赤字は当然
国鉄の職員の態度があまりにも横柄だから評判が悪すぎて民営化したんだろ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2391-ddg/):2017/01/25(水) 04:32:46.09 ID:9cF3S76G0.net
まあ無理だったらバスでもええで
潰せ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f8d-Taza):2017/01/25(水) 04:33:46.00 ID:BuSudiJ50.net
九州と比較してるバカ居るけど、雪の影響考えてないだろ
北海道も雪さえなけりゃ赤字はこんな出ないよ

つまりガンガン石炭燃やしまくって温暖化すりゃ解決

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff99-2Jjw):2017/01/25(水) 04:36:45.17 ID:2q0nN8Wm0.net
札幌になんであんなに人がいるのかわからん

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cff5-xQI9):2017/01/25(水) 04:43:17.57 ID:iePJ5GMF0.net
>>83
ブルートレインもなくなり
ローカル線も縮小
運賃も消費増税で値上げ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd1f-ela1):2017/01/25(水) 04:50:14.06 ID:SWNhQcDDd.net
面積だけはでかくて線路の維持も大変やし
バスでええやろ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf53-SmTw):2017/01/25(水) 04:52:05.88 ID:l3DSsFxE0.net
>>83
> http://i.imgur.com/oTy0TWQ.jpg
> ご安心ください

「履いてますよ」ってか・・・

「TPP絶対反対 ブレない ウソ付かない 自民党」だけは、
奇跡的に達成されるかもな。外乱という奇貨によって。

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffe6-2Zbf):2017/01/25(水) 04:52:56.48 ID:cDf0zBiH0.net
北海道で電車って要らないだろ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7340-lp4u):2017/01/25(水) 04:58:39.07 ID:+PG8y8Kn0.net
>>83
自民党なんてずっと嘘ばっか言ってきてるのに、
なんで何度も騙されるんだろうな

自民党支持者ってバカか売国奴か、
ひょっとしてバカでなおかつ売国奴なんだろうな

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr87-cZUS):2017/01/25(水) 05:01:42.45 ID:yHrmgPPGr.net
設立以来1度も馬ッ呉が沖て意菜い
神奈川県に有る店舗施設ら仕い
https://youtu.be/IpNtUmCw20E

設立以来1度も馬ッ呉が沖てゐ菜い
東京都(都下)に有る店舗施設ら仕い
https://youtu.be/vCLTHx17y0A

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffb9-gMcO):2017/01/25(水) 05:03:51.39 ID:f7b2TXiY0.net
ちょっとした移動ならそこに駐車場あったり冬場雪で運行が不安定な地域って電車乗るなら車のが楽よね

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 73c0-3qL8):2017/01/25(水) 05:04:01.51 ID:pf05obV60.net
石炭開発復活すれば仕事は増えるやろうけど・・・いまさら無理やな
北海道が問題なのは鉄道の代替手段であるはずの長距離バスも利益出てへんから一緒に縮小してる点やわ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 03a2-voKO):2017/01/25(水) 05:04:15.10 ID:utA/OSwQ0.net
北海道とか辺境の地だしどうでもよくね?

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf54-kL+t):2017/01/25(水) 05:04:54.49 ID:rf0HmQAM0.net
JR北海道が国の支援を受けることが出来るかどうかは、国交省の官僚様の受け入れ次第でしょ
その支援金も官僚様方のお給金も退職金も全て国民の血税ですけどね・・・

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8d-hjHa):2017/01/25(水) 05:07:05.83 ID:DwvP6nTm0.net
札幌だけで儲けたいんですってんなら
民営化しない方が良かったのに

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3dd-3qL8):2017/01/25(水) 05:10:13.73 ID:ZaJnqFgd0.net
トンキンのもうけを配分するしか無いと思う

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa67-3qL8):2017/01/25(水) 05:10:46.15 ID:WAnb1JJqa.net
ロシアのシベリア鉄道って、どうやって維持してんだろうか
税金で維持してるんだろうけど

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMff-ix3U):2017/01/25(水) 05:10:56.41 ID:4tHPncnaM.net
>>570
東西で分割したら西日本の方が大きくなるのが嫌だからって
東海をでっち上げたような人たちですので

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMdf-upYB):2017/01/25(水) 05:11:56.52 ID:M97+mEkpM.net
>>15
それ考えてると思うよ
線路を撤去してバス専用道にすると思う
将来的には自動運転のマイクロバスになりそう

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa67-3qL8):2017/01/25(水) 05:13:10.88 ID:WAnb1JJqa.net
>>588
西の方が大都市が多いからなあ
東は東京しかない

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMdf-upYB):2017/01/25(水) 05:13:48.99 ID:M97+mEkpM.net
>>587
むしろ物流の大動脈だろ
不凍港のないロシアはヨーロッパから物資を輸入するしかないし

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa67-3qL8):2017/01/25(水) 05:18:18.23 ID:WAnb1JJqa.net
>>591
その視点が無かったわ
旅客だけかと思ってたけど物流も担ってるんだな
それでも極東まで線路があるから凄いよ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-4hxF):2017/01/25(水) 05:19:39.96 ID:2hjDTNmya.net
トンキン五輪をきっかけにジャップランドが崩壊するのも
一興だと思って五輪賛成派に鞍替えするわ
バカウヨ土人ジャップどもよろしくな

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c348-Taza):2017/01/25(水) 05:22:00.47 ID:p86npK8M0.net
>>307
北海道じゃないが宮城県が今度水道民営化するらしいな

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-4hxF):2017/01/25(水) 05:25:25.52 ID:2hjDTNmya.net
そういや中国からヨーロッパに鉄道ができてたよな
客室列車もいつかできると思うと胸熱だわ

ジャップランド全体が世界の原発の核廃棄物処理場となって
他の大陸はつながる未来が見える

トンキン五輪はやくこい

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-6kyr):2017/01/25(水) 05:29:14.31 ID:SdqrgwBba.net
>>83
わろた

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfef-ZKjK):2017/01/25(水) 05:30:12.81 ID:WMGjBNT80.net
自然に変えればいいよ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-+wB7):2017/01/25(水) 05:38:11.63 ID:x/Ayujuld.net
新幹線は函館までか
北海道新幹線とは何だったのか

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83be-3qL8):2017/01/25(水) 05:39:47.28 ID:ekL2uTaZ0.net
鉄道が無くなると地域の衰退が加速する

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-TTdI):2017/01/25(水) 05:43:44.13 ID:UgKQbWXTa.net
なんでもかんでも東京に集めた報いだろ、地元に住んだ事ない2世議員なんか担ぐからだアホ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137c-AVdH):2017/01/25(水) 05:43:55.63 ID:gAQPaD0K0.net
>>398
>日本の平地の面積(豪雪地帯や湿地体や自然公園除く)でアメリカみたいにしようとしたら今ある農地を片っ端から潰さないと無理だな。
 

北海道の話だぞ
人口が減っているのだから土地はある

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff4c-3qL8):2017/01/25(水) 05:44:05.92 ID:hHWd2J9w0.net
>>47
北海道の面積は九州の約2倍で
人口は九州の4割程しかない
人口密度は5分の1

しかも九州は政令市3つ、中核市6つ、特例市1つと主要都市が数カ所あり都市間交通の需要があるけど
北海道は政令市は札幌だけで中核市も旭川一つ、おまけに道内人口の44%が札幌都市圏に集中しているから
都市間交通の需要がほとんどない

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137c-AVdH):2017/01/25(水) 05:45:08.80 ID:gAQPaD0K0.net
>>599
カリフォルニアが発展しているからそれは関係ないかと
グーグルやアップルの社員は電車通勤しないよ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 23d5-XnGM):2017/01/25(水) 05:50:44.74 ID:y/iEHu5e0.net
>>589
これでいい様な気がする

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cf21-h1oo):2017/01/25(水) 06:01:30.65 ID:x4TK6ceU0.net
線路の上をバスが走ればよくね?

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff4c-3qL8):2017/01/25(水) 06:03:19.63 ID:hHWd2J9w0.net
これの赤くなってるところはいつ消えてもおかしくないとこだぞー
http://ekinenpyou.webcrow.jp/gmap/transportation.html

岩手の路線が真っ赤なのは震災で運休してるままの時のデータだから

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8d-uo7r):2017/01/25(水) 06:03:50.29 ID:aXPVuW6B0.net
新千歳空港-札幌間存続できればとりあえずおk

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 138d-HQXh):2017/01/25(水) 06:04:04.11 ID:JpMx6EbD0.net
月刊「潮」2007年5月号
日本にいま必要なのは“エンカレッジ”の精神。(竹中平蔵VS南部靖之)
http://www.usio.co.jp/public/img_magazines/u200705_2.jpg

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家 人材派遣会社パソナ特別顧問)

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cfaa-M0w1):2017/01/25(水) 06:09:03.35 ID:1qcVA9eO0.net
JR北海道の予約システムもえきねっとに統合されたから
JR東日本に吸収されるんじゃね

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbe-SmTw):2017/01/25(水) 06:10:33.92 ID:prjQAhi00.net
終わった大地

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-YAkb):2017/01/25(水) 06:12:38.55 ID:Ddsit3c6a.net
犬ぞりでいいだろ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffaa-IoeC):2017/01/25(水) 06:13:04.15 ID:ACBdVddq0.net
日本国有鉄道北海道総局復活不可避

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1363-Taza):2017/01/25(水) 06:16:23.09 ID:q8M9++d00.net
北方4島どころか北海道まで持ってかれんじゃねーか?笑

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Saff-b/fH):2017/01/25(水) 06:22:47.07 ID:fLI/S2Qja.net
一時再国有化して再編後上場という案もあるをだが、果たしてそれを実行するのかねえ。
やらないと永遠に税金垂れ流しになるぞ。

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff18-5ScM):2017/01/25(水) 06:23:51.17 ID:ZvhEY2ME0.net
もう北海道で鉄道が必要とされてないんだろ。
大人しく全部廃線にすれば?

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 033b-3qL8):2017/01/25(水) 06:37:15.20 ID:af5kp+sH0.net
地方はどんどん過疎化して電車通らない道路補修されない人が住めない場所になっていくんだな

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6f7a-ddg/):2017/01/25(水) 06:38:29.21 ID:T2q6L7vv0.net
末期国鉄は組織として限界だったんで改革が必要だったのは間違いない

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0362-XGc9):2017/01/25(水) 06:51:53.39 ID:gwpAEG/+0.net
別に電車いらんだろ。ばすにしろ。

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM47-AEHS):2017/01/25(水) 06:55:25.09 ID:ijdTQpDPM.net
>>2
JR東「不良債権はちょっと・・・」

手っ取り早いのは国営化だな。

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3e6-ddg/):2017/01/25(水) 06:56:06.23 ID:/c5pssdq0.net
>>70
まりもに乗って爆睡した思い出

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM47-AEHS):2017/01/25(水) 06:56:45.09 ID:ijdTQpDPM.net
>>589
それ良いな

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a38d-NiJY):2017/01/25(水) 06:57:08.38 ID:5B9N38mg0.net
北海道の鉄道網を維持できない日本が北方四島返還なんておこがましい

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK67-re/m):2017/01/25(水) 06:59:18.28 ID:bXIAZik4K.net

2012年、東京都品川区の昭和大学病院で、患者側に一切の説明なく用いた危険な薬が原因で寝たきりになる。

説明を求めたが、病院側は拒否。

健康被害を受けた昭和大学病院の対応についてのとめ
http://shouwa.memo.wiki/
*ac80}

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f8c-3qL8):2017/01/25(水) 07:00:34.94 ID:QA7o7qjT0.net
>>386
つまり諸悪の根源は東京ってことか

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63e4-xAw7):2017/01/25(水) 07:00:50.59 ID:f32yNazj0.net
JR6社 2015年営業利益

JR東日本 2087億円
JR東海 1412億円
JR西日本 965億円
JR九州 210億円
JR北海道 62億円
JR四国 17億円

まぁ地理的にも東日本にお世話になるのが一番現実的かな

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM47-AEHS):2017/01/25(水) 07:03:03.48 ID:ijdTQpDPM.net
>>625
四国ザコすぎる・・・

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM27-ddg/):2017/01/25(水) 07:13:27.92 ID:Pt0KhBVaM.net
民営化しなければ90年代には北海道新幹線開通する予定だったってJROBの親父が言ってた

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63be-zc23):2017/01/25(水) 07:14:14.16 ID:PscK9dq60.net
北方領土をトリモロスって意気込んでる割に北海道すら持て余してるってなんぞ?

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fbe-ddg/):2017/01/25(水) 07:31:32.56 ID:NQ3Ua6/20.net
五年前くらいから質が明らかに低下した
今までこんなにしょっちゅう止まることなんかなかった
いつも機材がどうとか言ってる

札幌近郊で赤字ってアホなん?
無駄に駅に金かけすぎ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffaa-IoeC):2017/01/25(水) 07:32:15.12 ID:ACBdVddq0.net
日本の国鉄は赤字云々(うんぬん)よりも労組解体を目論んで民営化された節があるからね、民営化後にJR各社がどうなろうが自民党には関係ない

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b377-SmTw):2017/01/25(水) 07:33:56.29 ID:HaC2vvCn0.net
沖縄予算北海道に回せば解決だな

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6fbe-mWib):2017/01/25(水) 07:39:56.43 ID:Us1NSF/90.net
>>69
単語二語で論破とかロンパってんじゃねーよ、ボケ?

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c348-kL+t):2017/01/25(水) 07:45:42.60 ID:WGI8w3+e0.net
>>625
東日本と北海道を統合すればいいんじゃないか。

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKff-eoZ+):2017/01/25(水) 07:47:15.44 ID:WU5cSOMoK.net
>>628
もて余してるどころか、福島県の案件でカツカツになっている。
何のために八郎潟や諫早湾を埋めたんだ?

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1362-ddg/):2017/01/25(水) 07:47:41.05 ID:PdF2dwVI0.net
>>589
JR北海道の難点なのが都市間の長距離輸送も担ってる所なんだよな
三陸みたいに短距離の客が大半ならバス化でも良いんだろうけど
冬場に大量の高速バスが…って想像つかんわ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 13d7-3qL8):2017/01/25(水) 07:49:40.11 ID:sEAdH5Sm0.net
本来ならこういう公共交通は赤字上等で国がかね出すもんなんだがな、外国に兆単位でばらまいてる友達料を少しは日本人のために使えよ、まさに自民地獄

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKff-eoZ+):2017/01/25(水) 07:51:38.88 ID:WU5cSOMoK.net
バス転換にも賛否両論があって、北海道のゆとり世代以前の方は豊浜トンネルの崩落事故のトラウマがあって、
「なんで道央道に防雪シェルターが無いんだ!、あれがあったら比較的採算が取れてない岩見沢から先は廃止できた」
と、2ちゃんねるに書いたことあるが黙ってたり、ユンニの湯でバイトしろとか言われたな。

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8d-SmTw):2017/01/25(水) 07:51:55.13 ID:VN5rdQ+50.net
北海道はアイヌに返還して屯田兵や開拓民の子孫は全員本州に帰れや

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 93f9-BLXL):2017/01/25(水) 07:52:17.61 ID:9SbAWEQe0.net
>>317
それまじ?
夏春休み利用するけどほぼ満員だわ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6fbe-ddg/):2017/01/25(水) 07:53:33.19 ID:NQ3Ua6/20.net
社長が海に浮くくらいなんだから裏でなんかあるでしょ
きちんと設備投資に金まわして欲しい

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKff-eoZ+):2017/01/25(水) 07:56:02.17 ID:WU5cSOMoK.net
>>638
本当は久喜市に帰りたい。
北海道は若者が少なくて、オタク文化が根付かない

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-Taza):2017/01/25(水) 07:56:30.44 ID:lb6gpR6fa.net
北海道自体が公共事業を注ぎ込み続けないと維持できない体質になってるからな

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff4c-3qL8):2017/01/25(水) 07:58:36.96 ID:hHWd2J9w0.net
つか単線の線路後を道路にしたってせいぜい狭い一車線分ぐらいの道幅にしかならんし
トンネルなんかもあるのを考えるとマイクロバスですら走れるかアヤシイぐらいの道にしかならないよ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff9f-Taza):2017/01/25(水) 07:58:39.84 ID:VxdstTOu0.net
情けない話だな
ここは外部要因じゃなくて完全に経営の無能が原因だろうな

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ffd0-5mR9):2017/01/25(水) 08:00:04.63 ID:JjFrHLiF0.net
ソ連が攻めて来るぞ!

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKff-eoZ+):2017/01/25(水) 08:00:14.58 ID:WU5cSOMoK.net
下手に三大疾病に掛かれない地域だと思ったよ

救急車でゆっくり走ってるやつは揺らさないように運ぶのを目的にしたやつがあるけど、
揺らさないようにという割には北海道の道路はガタガタ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK27-Hl+f):2017/01/25(水) 08:02:06.95 ID:Mt6OtphlK.net
黒字のとこが補填してやれよ…
北海道とかカワイソス…

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK27-jPJL):2017/01/25(水) 08:04:08.91 ID:E005jGkpK.net
>>633
これはずっと言われてる
JRは分割しすぎた
NTTくらいなおおざっぱな分割でよかったんだよ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKff-eoZ+):2017/01/25(水) 08:05:04.50 ID:WU5cSOMoK.net
JR東日本の株主の多数が外国人。
こいつらがJR北海道の支援や救済を許すかどうかに託されている。

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3ef-JQ1R):2017/01/25(水) 08:05:57.03 ID:hUlPRPcD0.net
何がコンパクトだ 狭い国土に1億人以上人がいるのに
特定の箇所へ集中する必要なんかあるわけがない

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffb9-wIj4):2017/01/25(水) 08:07:44.62 ID:FhuPFPcb0.net
鉄道っていったってほとんどワンマン乗り合いバスみたくなっている

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c348-pZQH):2017/01/25(水) 08:09:12.32 ID:uA2YtGtS0.net
電車は重要なインフラなんだから、
日本にこんなに電車会社作らずに、
国が管理すればいいと思う。

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp87-Fuis):2017/01/25(水) 08:10:10.05 ID:4VHQv26Ip.net
北海道なんてロシアにくれてやれよ
お荷物でしかない

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK47-dBp2):2017/01/25(水) 08:10:38.18 ID:QMZbl4vMK.net
黒字のJRが補填してやれよ
バカでも思い付くぞ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd1f-Taza):2017/01/25(水) 08:10:48.02 ID:4IZ/vARsd.net
特急はそのままで各駅停車はバス代行とかかねぇ
キハ40もそろそろ寿命だろ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff8f-ddg/):2017/01/25(水) 08:11:19.53 ID:dcCEWeYY0.net
さすがに北海道単独経営は罰ゲームだろ
おら東海、面倒見てやれ

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8c-vxWR):2017/01/25(水) 08:11:41.50 ID:4rrd/z1Z0.net
北海道と四国は維持厳しいだろう
東と西に入れてやれよ

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-Bc5U):2017/01/25(水) 08:12:10.96 ID:EzsLLaK6a.net
もうJR東海·北海道·四国爆誕でいいよ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a348-3ExP):2017/01/25(水) 08:14:32.46 ID:ccaMZa8q0.net
給与平均と役員手当てを公開しろ
話はそれからだ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-Qwac):2017/01/25(水) 08:14:52.74 ID:ePoQJ+tOa.net
>>639
JR北海道で黒字の路線はひとつもない

http://tabiris.com/archives/jr-hokkaido-10/

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-Taza):2017/01/25(水) 08:15:23.06 ID:ZbkS3uAta.net
労組が悪い

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff84-j2cg):2017/01/25(水) 08:15:36.40 ID:M8UuVhAa0.net
モヒカンバギーで移動しろ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a348-3ExP):2017/01/25(水) 08:15:42.12 ID:ccaMZa8q0.net
調子に乗って北海道新幹線なんか作るから・・・

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-ddg/):2017/01/25(水) 08:16:10.30 ID:7mH7qcnYa.net
>>657
東単独に、それほど余力はない
西は更にない

東海を分割して、大きな東西にするくらいじゃないとな

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-Taza):2017/01/25(水) 08:16:41.78 ID:6h2lHenPa.net
新幹線通してる場合じゃねえ。
ゾンビ企業の典型

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137c-AVdH):2017/01/25(水) 08:17:13.18 ID:gAQPaD0K0.net
>>652
カリフォルニアやテキサスがあれほど発展しているのを見るとそこまで重要なインフラには思えない

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SD1f-Sn09):2017/01/25(水) 08:17:25.38 ID:8/8bWA8uD.net
飛行機こわいから鉄道がいいよ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137c-AVdH):2017/01/25(水) 08:17:44.80 ID:gAQPaD0K0.net
>>650
メガシティ東京に一極集中してるだろ

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-c5N6):2017/01/25(水) 08:17:46.77 ID:BzYG1y+Ua.net
廃線しかない

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 238d-YSia):2017/01/25(水) 08:17:55.55 ID:rK4WryHD0.net
JR東日本ですら
たとえば東北はたしか全路線赤字とかだったはず
おそらく北関東とかもそうだろう
ようは普通路線は赤覚悟で維持するしかない

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffb9-wIj4):2017/01/25(水) 08:18:43.51 ID:FhuPFPcb0.net
さらなる札幌駅開発でJR北海道不動産

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3ef-JQ1R):2017/01/25(水) 08:18:49.24 ID:hUlPRPcD0.net
>>668
それは「必要」じゃない

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fa4-ZgWu):2017/01/25(水) 08:19:09.97 ID:kTqG8eWP0.net
日に日に日本が終わりに近づくのを感じるな
ありがとう自民党

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a38d-NiJY):2017/01/25(水) 08:19:24.40 ID:5B9N38mg0.net
北海道をロシアにくれてやればいいのに
インフラ整備に金を惜しまないぞ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137c-AVdH):2017/01/25(水) 08:20:21.99 ID:gAQPaD0K0.net
>>628
北方領土を諦めたばっかりだろ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fbe-3qL8):2017/01/25(水) 08:22:33.83 ID:1iGwER9o0.net
>>1
JR北海道「お願い助けてちょうだい!」
日本政府「無心するのはもうやめて!」
JR東&東海「こっち向くなゴミ!」

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f3c7-fcm9):2017/01/25(水) 08:24:49.52 ID:oQtap6Px0.net
>>657
四国は規模のわりに結構乗ってる路線多いんだよな
そりゃ予土線なんかはアレだけど、他はまあ地方のローカル線としては上の方ってぐらいは乗ってる
北海道は再国有化してやれよ

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8fbe-3qL8):2017/01/25(水) 08:28:42.22 ID:1iGwER9o0.net
http://i.imgur.com/iR3wZcu.jpg
去年開業したてのボーナスステージなのに
顧客満足度の上位にすら入らなかった北海道新幹線
初めから早速終わっていて哀れ
JR東の新幹線も軒並み終わっている

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fa4-ZgWu):2017/01/25(水) 08:30:39.62 ID:kTqG8eWP0.net
どいつこいつもロクなアイディアがないな
トランプに道知事を兼任してもらって
安倍に出させるくらいの奇策を出そうぜ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-/6pC):2017/01/25(水) 08:31:33.76 ID:mSeC6CgMa.net
>>660
新幹線が予想外に好調だから、新幹線だけは黒字になるんじゃないかな

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-Taza):2017/01/25(水) 08:33:20.75 ID:un1Y3qDha.net
インフラは道がもって運行をJR北海道にやらせるほかなかろうぜ
それでも残せというのなら路線毎に加算運賃を取るしかないな
過疎路線なら一律2千円とか
住民がそれに耐えられないならバス転換しかあるまいよ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a34f-AVdH):2017/01/25(水) 08:33:24.94 ID:PeuCuPn30.net
これは完全ブロック下痢ちゃんgjだね

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd1f-lsx9):2017/01/25(水) 08:33:59.69 ID:jQB3qZRJd.net
JRグループで勝ち組なのは
JR東日本ぐらいだよな

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-Taza):2017/01/25(水) 08:34:24.59 ID:un1Y3qDha.net
>>680
北海道新幹線も実は大赤字
冬季用の設備の維持費と三線区間の維持費が半端ない

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffb9-wIj4):2017/01/25(水) 08:36:33.48 ID:FhuPFPcb0.net
運行を全部ボランティアの鉄ちゃんにまかせる
訳分かんない切り替えとか増えるけど我慢する

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-Taza):2017/01/25(水) 08:39:29.16 ID:UG2nRV3sa.net
>>685
やめてくれ
あんなクレペリン検査でハネられるような臭く、汚く、醜く、卑しいアスペ兼社会不適合物体にヒトの命を預かる仕事に就けちゃいかんよ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3305-3Ca8):2017/01/25(水) 08:47:13.09 ID:iLBhJF2b0?PLT(21001)

日本はもうインフラの維持もできなくなったんだなって実感する
橋やトンネルなんかはいつ壊れるか分からないから気を付けて通らないとな…

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd1f-ZtQY):2017/01/25(水) 08:48:21.73 ID:xlPgXAvtd.net
>>58
おかしいのはお前やが

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd1f-g8T3):2017/01/25(水) 08:48:50.54 ID:H0VwjgFvd.net
>>612
今もJR北海道の株式は全て国有の実質国営企業だから、国鉄に戻してもそのまま廃止されるだけだけど

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM9f-eHpF):2017/01/25(水) 08:49:31.58 ID:1Ee3PoEsM.net
同規模のイギリスアイルランドと何が違うんだろうね。

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff4c-Od9X):2017/01/25(水) 08:50:40.25 ID:V4T1ACOe0.net
>>371
中国が発展してる都市は鉄道インフラが伸びてる都市だよ
車社会だとどうしても規模の経済の上限にすぐぶつかる
アメリカでも伸びてるのはポートランドみたいな脱車社会化した都市

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fa4-ZgWu):2017/01/25(水) 08:50:41.55 ID:kTqG8eWP0.net
北海道人は中国人の事を嫌う資格はないよな
道経済を救う救世主と考えを改めるか
それが嫌なら何とか自分達で黒字になる方法を考えろ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff98-3qL8):2017/01/25(水) 08:51:09.73 ID:n5au+JhZ0.net
終わりの始まりだな、日本中で頻発するよこれ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fa4-ZgWu):2017/01/25(水) 08:51:30.08 ID:kTqG8eWP0.net
>>690
意識
日ハムの件見てもわかるけど
商業道徳という発想がない

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff4c-Od9X):2017/01/25(水) 08:56:31.24 ID:V4T1ACOe0.net
>>371
全世界がアメリカ人みたいな生活したら地球が3個必要になるぞ
日本がGDPあたりのエネルギー効率で未だにトップを保ってるのは
集中した人口と発展した鉄道網のたまものだぞ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff16-RtDt):2017/01/25(水) 08:57:09.62 ID:K8uhG0M50.net
命に関わる保険仕方ないと思うが鉄道は必要ないから赤字になってる。値段はあげるな利用しないけど金は出せとか無理。
日本人どこの住んでもいいっていう自由があるんだから嫌なら引っ越すしかない。
刺身しか食えないって言い張る他所様の家を支える必要ないだろ。

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロリ Sp87-aGbY):2017/01/25(水) 08:59:56.41 ID:PZ70Qt+ap.net
どんどん国有化すべき
人工知能で事情が変わった
ベーシックインカムがくる

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ff72-sbcu):2017/01/25(水) 09:05:53.48 ID:oLd7OaUX0.net
>>697
国鉄に戻すのかよ…

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 238d-YSia):2017/01/25(水) 09:06:10.29 ID:rK4WryHD0.net
>>677
なんだかんだであの島に400万人いるからなあ
北海道は面積4,5倍あるけど人口は1,5倍

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a38d-NiJY):2017/01/25(水) 09:08:44.61 ID:5B9N38mg0.net
道路は自動車関連の税金をあんなに取ってるのに老朽化した道路の更新が遅れてるんだぜ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f304-OT1J):2017/01/25(水) 09:12:43.91 ID:0udDboCh0.net
経団連「JR潰せば車が売れるな」

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137c-AVdH):2017/01/25(水) 09:17:16.32 ID:gAQPaD0K0.net
>>695
>全世界がアメリカ人みたいな生活したら地球が3個必要になるぞ

北海道民だけならそこまで影響ない

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137c-AVdH):2017/01/25(水) 09:22:30.86 ID:gAQPaD0K0.net
>>687
どうやって気をつけるんだよ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff4c-Od9X):2017/01/25(水) 09:22:48.41 ID:V4T1ACOe0.net
>>702
北海道民が高いコスト払って分散化進めるならそれはそれでいいよ
でも実際それは嫌だって人間が多いから東京だったり道内の札幌に移住してんだろ

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137c-AVdH):2017/01/25(水) 09:22:56.76 ID:gAQPaD0K0.net
>>701

東京一極集中して今以上に売れなくなる

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137c-AVdH):2017/01/25(水) 09:23:54.51 ID:gAQPaD0K0.net
>>704
日本の法体系(というか税体系)の中にあるからカリフォルニアやテキサスのようにはいかない

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPWW 0H67-+QaQ):2017/01/25(水) 09:32:10.12 ID:8FwOsCRaH.net
>>706  ID:gAQPaD0K0
お前さっきから論点すり替えて言い訳ばっかりだな
もう少しレスしてくれてる人の意見を聞いてからアウトプットしろよ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr87-xiBQ):2017/01/25(水) 09:37:45.44 ID:Ffgubepvr.net
キチガイ団塊と共に果てるクソジャップ
誇らしいだろ

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfad-y9lS):2017/01/25(水) 09:38:59.46 ID:Rvif22nA0.net
>>83
約束を守らないのが自民党の党是だからね。

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 238d-dteV):2017/01/25(水) 09:40:23.26 ID:tVReTK+Z0.net
>>7
そんなもんのために巨額赤字垂れ流すほうがもったいないだろ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1315-AEHS):2017/01/25(水) 09:40:58.00 ID:wi9/Bnif0.net
お前ら30年以上前の自民のポスター見て自民党ひどいって、アホなのか?

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd1f-OIWc):2017/01/25(水) 09:43:31.26 ID:Y9xL1FPHd.net
北海道だけ国鉄復活させよう

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM9f-h1oo):2017/01/25(水) 09:45:25.45 ID:zjGtzpbHM.net
ボロ儲けしてる東海が支援しろよ
てかJR統合しろ

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff65-OIWc):2017/01/25(水) 09:45:31.95 ID:49DKCRSp0.net
北海道とか札幌ですら人口密度スカスカで人間が集中する場所がないだろ
札幌中心部ですら人通りが疎ら

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr87-AyJn):2017/01/25(水) 09:46:11.19 ID:lI+2FT3Wr.net
これ半分自民党のせいだろ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-fcm9):2017/01/25(水) 09:48:22.70 ID:IkBgU4/Fd.net
>>712
真面目にそれを考えるべき段階に来ていると思う。
国や自治体による上下分離方式等、いろいろ考えるべき

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-fcm9):2017/01/25(水) 09:49:10.02 ID:IkBgU4/Fd.net
>>713
上場企業ってなんだか知ってる?
株主が許す訳ないだろ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd1f-OIWc):2017/01/25(水) 09:50:17.99 ID:fAlwY2+Hd.net
札幌も都会気取ってるのに私鉄がないとかダサすぎるから
潰れて私鉄として生まれ変わった方がカッコつくんじゃない?
200万都市とか言ってるけど実は田舎なのバレてまうやん

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff62-Od9X):2017/01/25(水) 09:51:12.67 ID:yWxemjjN0.net
どの地域も寂れて行くが早すぎるだろうw

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sadf-1dfp):2017/01/25(水) 09:56:21.07 ID:g/1OH3TDa.net
>>331
一点投資成功する前に南海トラフ地震で壊滅の未来か暗いな

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-HNuM):2017/01/25(水) 10:01:54.19 ID:hxjnfoiOa.net
分割したやつバカすぎ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-mXZ+):2017/01/25(水) 10:01:55.57 ID:39DvLyB1d.net
石炭、樺太や千島列島への通路機能、余剰人口の吸収先。

北海道に求められた大半の機能が消滅した今、
衰退は自然の成り行き。

長期的には農業、漁業、観光を細々とするだけの島に戻る。
北海道全体が利尻島みたいなもんだ。

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp87-hvlL):2017/01/25(水) 10:11:04.19 ID:Fj8kqS90p.net
公的資金てのはいわば企業向けの生活保護な訳だが
なぜネトウヨは叩かないのかな

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff8d-uo7r):2017/01/25(水) 10:18:08.59 ID:aXPVuW6B0.net
>>89
馬は歩きながら糞たれるのでNG
乾いた馬糞が春風にのって空気が汚れるのよ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd1f-/Qox):2017/01/25(水) 10:18:13.14 ID:cwVePdoBd.net
バスでいいだろ
道民はバス好きだろ
あいつらの旅のお陰で

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-8ZKx):2017/01/25(水) 10:22:42.87 ID:vsnpqQS5a.net
小樽-札幌-千歳間以外廃止して良いんじゃないか

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3d4-SmTw):2017/01/25(水) 10:24:24.03 ID:4XLM3efm0.net
JR北海道は清算して
必要な沿線自治体が道と第三セクター立ち上げて運営を継いでいくのが落とし所か
沿線住民で支えていける路線は存続するが
沿線住民が協力しない路線は廃止してもやむなし

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx87-zRXj):2017/01/25(水) 10:25:26.96 ID:DlnoaCLSx.net
主要路線国有化だ
DD51 客車捨てたバカ北海道だ
冬季重連低速運行で全面運休は免れた
不要な高速道路作った罰だ 
DD512台組み込んだ最強キマロキ捨てた
大馬鹿ものがいるな 

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-ddg/):2017/01/25(水) 10:25:47.68 ID:lF2UuoQDa.net
水曜どうでしょうがJR北海道の旅シリーズやればよかったのに
ファンは聖地巡りしたりするだろ

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MM27-w+uP):2017/01/25(水) 10:30:36.94 ID:jIok9K9PM.net
新千歳の加算運賃値上げしとけ

俺は18きっぷかアウトレットモールバスで出るからいい

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2362-s8qr):2017/01/25(水) 10:38:00.53 ID:kZRdL6LV0.net
えっ、北海道だけタバコの税金が上がるの?

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-5ScM):2017/01/25(水) 10:45:39.46 ID:5zCkOMSza.net
>>726
何で厚別野幌無視するん

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx87-zRXj):2017/01/25(水) 10:46:26.93 ID:DlnoaCLSx.net
札幌市自体学校給食滞納者増加により破綻、
除雪費は下痢三によって大幅カットされた。
電熱融雪は泊原発停止のため機能せず
下痢三の海外バラマキやめれば救済可能だ

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロリ Sp87-aGbY):2017/01/25(水) 10:48:17.32 ID:PZ70Qt+ap.net
そもそもこうなることは分かりきってた
分社し過ぎなんだけど、誰の判断なの?
誰が決めたの?

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f91-prJR):2017/01/25(水) 11:02:59.16 ID:ewUNhBHE0.net
そのうち残るのは新幹線くらいになって
在来線は自動運転車ネットワークになるんだろ(´・ω・`)

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-5ScM):2017/01/25(水) 11:05:05.24 ID:5zCkOMSza.net
>>734
中曽根じゃなかったか

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-/6pC):2017/01/25(水) 11:06:58.78 ID:4eMGbB6Da.net
>>684
そこが違ってきてるんだよ
年間50億の赤字予想が、予想外の好調で多分黒字になるレベル

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a341-JQ1R):2017/01/25(水) 11:09:20.98 ID:1NdZW0iO0.net
>>718
じょうてつ
交通渋滞の原因だからって文句言われて廃線にさせられた

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-rizT):2017/01/25(水) 11:10:51.16 ID:sUgUbaE1a.net
せめて持ち株会社作っておいて、各旅客6社は100%子会社にしておくべきだったな。

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0386-OQjX):2017/01/25(水) 11:16:23.54 ID:eh0oGydc0.net
すべての路線で言えることだけど、バスで代替できて、バスより遅い電車はいらん

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff4c-Od9X):2017/01/25(水) 11:31:53.09 ID:V4T1ACOe0.net
>>740
電車がバスより遅いわけないじゃん
電車はバスと違って信号がない、渋滞がない、最高速度が大きい

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-jjzP):2017/01/25(水) 11:33:16.38 ID:ornr8R3wa.net
安倍がバラマキしてる死ねよJR北海道救え

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a38d-3qL8):2017/01/25(水) 11:33:42.21 ID:Qa6ISuCm0.net
さっさと国に支援要請しろよw

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-jjzP):2017/01/25(水) 11:34:30.79 ID:ornr8R3wa.net
>>740バスだと緊急停止できず事故

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 238d-YSia):2017/01/25(水) 11:35:45.55 ID:rK4WryHD0.net
みんな電車の沿線に住んでて
スーパーだの病院だの学校だのがみんな沿線にあったらいいんだろうけど
山奥に住んでたり郊外にモールたてたりで
ほんとに拠点結んでるだけなんだもんな
角栄が網の目のように道路を張り巡らしてくれたおかげで便利になったけど
車ない人にとってはつらいよな

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx87-15Yk):2017/01/25(水) 11:52:06.61 ID:0t7haNsTx.net
>>386
>>12
当時運輸大臣であった東北出身の三塚博が、
「大阪人に東海道新幹線を持っていかれたら、東京の国会議員・中央官僚・マスコミ・大企業が弱っちゃう」
という持論(邪推)を振りかざしたため、存在理由の不明な会社(JR東海)が急遽設立され、
新宮以東と米原以東はJR西日本から強引に切り離されJR東海に編入された

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-xAw7):2017/01/25(水) 12:05:16.55 ID:/nRUwM+Xa.net
>>746
まぁ現に東京大阪だけではなく名古屋という強力な経済圏をつくれたということは評価してもいいんじゃないか?

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPWW 0H67-2OuA):2017/01/25(水) 12:07:03.68 ID:d6wNDzPMH.net
民営化計画がボロボロすぎて実質的に補助金まみれだからな今

民営化したい
→JR三島会社(北海道/四国/九州)は鉄道事業の赤字が避けられない
→国が経営安定基金(手切れ金)の運用益で補填する計画を立てて民営化

→国の想定を下回る超低金利のせいで補填しきれない
→基金の一部を鉄道運輸機構(政府系特殊法人)がJRから高金利で借入することで、利子の形で追加補填
→機構からJRへの無利子融資を原資に、機構が発行する特殊債券をJRに購入させ、利子の形でさらに追加補填

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cfea-aDhR):2017/01/25(水) 12:08:24.81 ID:4F6I5mcM0.net
無能すぎる

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff4c-Od9X):2017/01/25(水) 12:08:29.70 ID:V4T1ACOe0.net
>>747
名古屋って東京大阪間をつなぐ新幹線だったり高速道路だったり
物流の中継地点としてだったり
完全におこぼれで成長した都市だよな

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-xAw7):2017/01/25(水) 12:10:09.86 ID:/nRUwM+Xa.net
>>750
その通り
名古屋の最大の強みは東京大阪というに大都市の中継点にあるという地理的強み
名古屋には自然と人の流れが生まれる

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6fbc-DwAj):2017/01/25(水) 12:22:59.44 ID:GFigbDQb0.net
採算性が無い物を全国津々浦々施工するのがおかしいと気付よ
道路・鉄道・電気ガス水道 インフラは採算性ある場所だけでいい
24時間営業だってそうだよ

学校や病院やテレビラジオは死ぬ気で整備しろ

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM1f-h1oo):2017/01/25(水) 12:26:37.17 ID:cBJ8BLrmM.net
>>488
京福の福井で大変な事になってえちぜん鉄道誕生

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr87-P4gZ):2017/01/25(水) 12:27:16.22 ID:iCls0KLTr.net
北海道を独立させて他国にすれば、安部さんがばらまいてくれんだろ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fb0-3qL8):2017/01/25(水) 12:35:00.94 ID:VeuIr1ty0.net
もはや企業経営におけるJRのような道州制的な分割議論では、北海道を
単独一圏域とする事は無いだろう。NTTは東西2分割、NEXCOは3分割で
北海道は東北と同じ東日本扱いで一圏域だ。東京エフエムが進めている
V-low帯の放送会社も、JR並に細分化されている一方で北海道は東北と
同じ「北日本」扱いで1つの会社となっている。

もはや大都市、圏域の更なる選択と集中において札幌、北海道を単独で一圏域として
維持する事は困難で、北海道は東北や関東との統合が時代の流れだ。

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-Taza):2017/01/25(水) 12:42:23.08 ID:B2kETfI9a.net
1日一本動かせば御の字だろ北海道なんて

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr87-hWYD):2017/01/25(水) 12:51:17.61 ID:DjA6216wr.net
>>714
気候からか地下が本体レベルになってるし地下行きゃ結構居るぞ
地下
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/36/16048627c3f31f8869e638cb8509a32c.jpg
地上
http://tamagazou.machinami.net/image/sapporo/sapporo8.jpg

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8f9f-scNU):2017/01/25(水) 12:51:19.70 ID:mLXsKQ0N0.net
労組追放したら
JRに移行してからは一度も保線をしないゴミ社員ばかりだからな
そりゃ朽ちるよ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr87-Q1sS):2017/01/25(水) 12:56:05.49 ID:vu1L7jLQr.net
一駅区間の値段10万とかにすればいいだろにゃw

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd1f-ddg/):2017/01/25(水) 13:21:20.44 ID:MAC2EOHmd.net
>>83
30年も前のこと持ち出してもガタガタ言うとかチョンかよ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 137f-w9yU):2017/01/25(水) 13:22:11.03 ID:1lxqihJb0.net
>>743
会社は今のとこ支援は求めない方針なんだよ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3ad-SmTw):2017/01/25(水) 13:22:42.55 ID:J52oxgKD0.net
将来全域夕張みたいになってそう

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6347-cYTU):2017/01/25(水) 13:32:32.96 ID:ABdShdxc0.net
そもそも地方民は鉄道なんて
ほとんど使わんやん
維持するだけ無駄や
バス路線見直しと同時に
16歳から自動車免許取得できるようにしちゃえよ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-ddg/):2017/01/25(水) 13:34:22.18 ID:wH7ZGnN7d.net
>>758
労組っていうけど破壊できたのは国労だけだからな
国側に寝返って協力した動労の力が強くなった
特にJR北海道はよその地域から来る人が皆無だから余計に濃縮された

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM9f-jRHt):2017/01/25(水) 13:37:16.72 ID:QNMLtZXZM.net
622 名無しさん@1周年 sage 2017/01/25(水) 12:34:07.68 ID:BCRHw0Lh0
北海道民は不祥事だらけのJR北海道なんか信用してない

JR北海道が路線の廃止案を提示

公共交通機関の使命を果たせ

んでも言ってる本人は自家用車で移動

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff48-3qL8):2017/01/25(水) 14:15:28.31 ID:tLvbCYb80.net
廃止をネガティブに捉える人がいるけど、需要がないんだからしょうがない。
売れない商品を売り続ける商人はいない。

公共性が、って言うけど、一定のカネはかかるんだから。
公共サービスは儲けを出す必要はないが、赤字を垂れ流していいわけじゃないよ。
普段乗らないくせに、廃止するとなったら騒ぎ出して補助金をせびるってどんだけバカなの?道民はコジキか?

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cfaa-72/V):2017/01/25(水) 14:19:44.40 ID:tTISWoVk0.net
>>619
国営で不良出してたから民営化したんだろうが

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 83f2-4P4E):2017/01/25(水) 14:22:25.91 ID:VnuGW/kh0.net
札幌市民だけど新千歳空港の往復バスと地下鉄と飛行機を使うだけでJRなんかほとんど使わない

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd1f-au0z):2017/01/25(水) 14:24:34.03 ID:dn+zVDx/d.net
一番いいのはどっかの政党が「国の支援打ち切ってJR北海道を潰しますよ〜」ってマニフェスト掲げる政党が出てくる事なんだけどな
与党も野党もそれやってくれそうな所が一つもない
強いて言うなら維新だけど、北海道の事情に噛んでくるとは思えないしな

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0382-RnkD):2017/01/25(水) 14:34:58.14 ID:dZg/jUGQ0.net
>>1
もう一度、原点にかえって考えるのもよい。

ないなら、ないなりに人口の移動がおきて、人の住めない地域が淘汰される。

時代とともにうつりかわる。

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7348-JQ1R):2017/01/25(水) 14:39:48.80 ID:fv16Csce0.net
>>16
本当、笑っちゃうよな、これで北方領土返せとかw

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7348-JQ1R):2017/01/25(水) 14:41:12.12 ID:fv16Csce0.net
>>45
石炭運ぶ為だろ?

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-MWCo):2017/01/25(水) 14:56:20.87 ID:bBKBWDWca.net
>>760
百年前に戻したいやつらが何を

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd1f-/Qox):2017/01/25(水) 15:00:53.15 ID:cwVePdoBd.net
>>769
そんなんじゃ得票増えねえだろ
馬鹿か

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd1f-au0z):2017/01/25(水) 15:03:31.20 ID:dn+zVDx/d.net
>>774
札幌圏内の交通機関さえ保障できるなら札幌で票取れる
北海道では他の地域で負けても札幌で勝てれば選挙には勝てる

776 : 【中部電 78.7 %】 (スッップ Sd1f-hA+l):2017/01/25(水) 15:05:46.13 ID:hGJ+HJVvd.net
シベリア鉄道を北海道全体に広げれば解決

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 137f-SmTw):2017/01/25(水) 15:13:44.60 ID:dJCMz89k0.net
札幌に住んでるが地下鉄バスあれば十分
道民はほぼ車持ってるだろうし
長距離バス増やしてJRは廃線でいけるんじゃないか

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf9f-3qL8):2017/01/25(水) 15:18:07.88 ID:ZqRzL/YI0.net
やっぱり上下分離させるべきだったな
少なくとも、線路や施設だけは国の資産として維持するべきだったと思うよ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM9f-jRHt):2017/01/25(水) 15:21:32.38 ID:QNMLtZXZM.net
>>769
そんな政党に投票する道民がドコに居るんだよw

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKff-eoZ+):2017/01/25(水) 15:28:35.65 ID:WU5cSOMoK.net
そもそも道央道札幌北インターチェンジから札幌駅までが、
関越道練馬インターチェンジから池袋駅ぐらい距離がある

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd1f-au0z):2017/01/25(水) 15:35:02.03 ID:dn+zVDx/d.net
>>779
札幌

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMff-mcUU):2017/01/25(水) 15:48:50.88 ID:EM9ExiT5M.net
春から東で働くからお前らよろしくな。優しくしてくれよな

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 730e-1ovr):2017/01/25(水) 15:52:16.72 ID:bbYpJ5tF0.net
田舎で廃線決まってから沿線盛り上げる運動始めるのなんなの?
最初からやれよ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd1f-au0z):2017/01/25(水) 15:52:31.50 ID:dn+zVDx/d.net
>>782
アメリカンドッグにグラニュー糖かけて食べる訓練ちゃんとしとけよ

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-xpG3):2017/01/25(水) 16:19:40.81 ID:fooDPu65a.net
北海道広すぎ
もっと集約して残りは自然保護区にしろ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6f7a-SmTw):2017/01/25(水) 16:30:15.85 ID:7Va1ql850.net
旭川とか駅を新しくしたとこもいくつかあるのに何で急にこんな話になるんだよ

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 137f-w9yU):2017/01/25(水) 16:30:16.49 ID:1lxqihJb0.net
jr発足の時に500億程度の赤字になるってわかってたのに支援しない国が悪い
これはもうjr北とか北海道の責任じゃないよね

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd1f-ddg/):2017/01/25(水) 16:30:18.75 ID:lmI7LPuZd.net
>>773
へえ、百年前に高速道路が整備されてて、一家に一台以上車があるのが普通だったのか

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf75-X4I0):2017/01/25(水) 16:38:08.68 ID:zT50Lbq/0.net
需要がないんだからとっととやめちまえよ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-Taza):2017/01/25(水) 17:06:16.87 ID:kCRIkD8Pa.net
>>737
鉄ヲタは息するように嘘吐いちゃう物体なんでJR北海道の公式発表でもないと信用に値しない

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-Taza):2017/01/25(水) 17:07:36.88 ID:kCRIkD8Pa.net
>>758
口を開けば開くほどバカが露呈しちゃうからもう喋らない方がいいよお前

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM1f-L48w):2017/01/25(水) 17:15:05.77 ID:OkieD0t1M.net
なんで分割したんだって言ってるやついるけど
国鉄時代が酷すぎてこんなに差が出るとは思ってなかったんだろ
ふたを開けてみたらこうなっただけで

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0371-OIWc):2017/01/25(水) 17:20:40.59 ID:P9y5dNWN0.net
国鉄に戻せや

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx87-Taza):2017/01/25(水) 17:23:44.60 ID:n4xoiXFVx.net
需要がないんだから影響も少ないだろう。

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 637f-3qL8):2017/01/25(水) 18:04:09.82 ID:0hVutyip0.net
函館まではつながってないと食い物に困るのはお前らだぞ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM1f-h1oo):2017/01/25(水) 18:16:55.21 ID:cBJ8BLrmM.net
>>769
今の知事が新幹線以外どうでも良いって感じじゃねーか

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c348-Taza):2017/01/25(水) 18:40:57.22 ID:viX6jUNK0.net
バスと大して時間変わらないのに値段が高いのと長距離の移動は車使うしで大して必要性を感じない

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c348-85s+):2017/01/25(水) 18:49:33.42 ID:+2a06Kfx0.net
調べたら分割は止むを得なかったことが分かった
もし分割してなかったらJRは首都圏と新幹線に予算の多くを配分して
今以上に東京一極集中が酷くなっていた可能性がある。
間違いだったとしたら会社の境界線の引き方と東海の存在だろう

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd1f-AVdH):2017/01/25(水) 18:52:21.14 ID:9RsCoBHEd.net
道内の鉄道は新幹線規格にしてもよかったかもな、貨物が出来なくなるか
もっとも新幹線のしの字もない時代に敷設が始まったんだろうけど

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c348-85s+):2017/01/25(水) 18:54:17.81 ID:+2a06Kfx0.net
東海が出来たのは東西2社だと
名古屋が大阪のおまけになってしまうことを名古屋の財界が危惧したからだそうだ。
まぁ正直名古屋程の人口のあって岡山や広島に対して同じような扱いをするとは到底思えんが

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff84-3qL8):2017/01/25(水) 18:58:00.38 ID:zJ1t+bNH0.net
>>718
都会の基準は私鉄より地下鉄の有無だと思うが

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-ddg/):2017/01/25(水) 19:23:39.27 ID:7xBKLx6Wd.net
>>800
違うよ

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0346-0CFw):2017/01/25(水) 19:38:47.47 ID:/dupanHQ0.net
東芝「倒産」はついに秒読み段階か 〜取締役会議長が明かした内情
http://uniker.tribit-field.jp/newsdata/2017/125.html

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp87-tVcr):2017/01/25(水) 19:40:51.05 ID:edzcI+Enp.net
自己責任でなんとかすべし

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff3f-aDhR):2017/01/25(水) 19:54:04.37 ID:CBLIQ6Lf0.net
>>47
JR九州が上場したという印象やイメージで、単純に物事を語る馬鹿の定期レスだな
JR九州とは、鉄道の赤字が同じ赤字でも重みが全く違う
その理由として、広すぎる北海道の人口減少もそうだが
JR九州と決定的に違う点として、北海道は雪対策コストが酷くかかっている
雪対策のために億単位の設備投資と、その設備の維持更新をしつつ
さらに除雪のため、冬に契約社員を毎年1500人くらい雇っているから人件費の負担も重い

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-ddg/):2017/01/25(水) 20:18:19.60 ID:7xBKLx6Wd.net
青函トンネルーJR北海道 金食い虫なのになぜ?
丹那トンネルーJR東海 まあわかる
関門トンネルーJR九州 老朽トンネルの金食い虫なのに

JR東日本とJR西日本が楽しすぎ

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 038d-7b5U):2017/01/25(水) 20:20:24.23 ID:sVAFhitN0.net
JR九州も整備新幹線のリース料を経営安定基金で前払いして
残った金額で一気に減価償却することで帳簿上黒字出したから上場できたんであって、
正直言うけどそのマジックもいつか効かなくなるから、20年後はどうなるか分からん。
九州の人口は減ってるし、中国の減速の影響をモロ受けるからな。

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM9f-Phk5):2017/01/25(水) 20:26:44.13 ID:ixT6k9QoM.net
>>525
今からじゃもう無理だよ

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83b3-OQjX):2017/01/25(水) 20:35:10.25 ID:47abWmC90.net
>>1

案の定 黒字部門の利益で赤字部門を支えろとか言い出すタカリバカが湧いてるな

お前らみたいなカスが日本を衰退させとるんやぞ

東芝を見ろ

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 038d-7b5U):2017/01/25(水) 20:42:00.11 ID:sVAFhitN0.net
改正JR法では、国土交通省は完全民営化された4社にも一応指導権限はあるけど
それを発動させるのは中々難しいけどな。

だからあの西田議員が言うように、ゼロ金利を活かして国債10兆発行して
それで4社を再買収して再編して再上場させりゃあいい、って話もあるんだと。
まあどれだけ北海道と四国に金投じているか、これから金を投じるか、
を考えれば本当にやってもいいんだよね。

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0388-J7L1):2017/01/25(水) 21:28:42.51 ID:5rS1TWCe0.net
>>161
これよく言うけど、
茨城県で実際に廃線があったときに詳しく調べてみた結果
かなりの閑散区間でもそんなことがないことがすでに解ってたりする
鉄道が優秀ってより、道路とかの建設維持を含めた自動車交通が予想以上に悪かった感じ

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp87-y9lS):2017/01/25(水) 21:29:19.16 ID:4nlyPbUsp.net
ぬれ煎餅や鯛焼き売ればいいよ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a390-3qL8):2017/01/25(水) 21:31:19.11 ID:ETVHI3AZ0.net
立派な道路があるんだからバスでええやろ

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 038d-7b5U):2017/01/25(水) 21:38:16.24 ID:sVAFhitN0.net
知事だけでなく、北海道選出議員がことごとくこの問題から逃げ回ってるのが
余計深刻なんだわな。
どっちにせよ国か道から税金投入することは確実なのは分かってるから、
金の話はしたくないし、国も対処療法だけで根本的な解決策は提示しないからね。
それやると国鉄改革の失敗を認める事になるからな。

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff4c-a3Th):2017/01/25(水) 21:45:40.96 ID:d9wZ+xqr0.net
プーチン財閥に買い取ってもらうしかないな・・・

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp87-Taza):2017/01/25(水) 21:48:19.12 ID:FRTHSgZyp.net
全部雪のせいだ

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e3dd-ddg/):2017/01/25(水) 21:48:51.39 ID:EXw73Ojl0.net
アイヌに鉄道なんていらんやろ

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0388-J7L1):2017/01/25(水) 21:52:16.08 ID:5rS1TWCe0.net
>>814
国が国鉄改革について、ごく一部なりとも失敗と認める気がないのは
交通問題にとってはものすごく深刻な問題なんだよなあ
モーダルシフトなんかもこれに引っかかって頓挫してるし

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffa4-JQ1R):2017/01/25(水) 21:52:30.91 ID:xdEnTNz00.net
こんなん国鉄潰したときにわかりきってた話だろうに
ハガレンの作者は百姓貴族無償配布したほうがええで
ジャップの馬鹿どもは自民支持してたら飢え死にすることがわかってないんだから

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 038d-7b5U):2017/01/25(水) 22:07:40.45 ID:sVAFhitN0.net
こうなったら思い切って経営破綻した方がやりやすいだろうけど、
それは国がさせないだろう、んなことになったら本当責任になるからさ。
次の内閣までは必死で持たせるだろう、2021年秋までか。

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-MWCo):2017/01/25(水) 22:27:09.31 ID:bBKBWDWca.net
>>788
噛み合わんな
明治を理想としてるあいつらの話だ

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM1f-OarH):2017/01/25(水) 22:29:14.84 ID:GdObX7FwM.net
>>21
千葉の田舎エリアが北海道以上にやばくてワラタ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM1f-OarH):2017/01/25(水) 22:30:20.38 ID:GdObX7FwM.net
>>420
快速通過するくせに生意気

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c348-8rn3):2017/01/25(水) 22:34:42.94 ID:ROonFViZ0.net
車とヘリが交通インフラに成るんだろうな。

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffd1-QejI):2017/01/25(水) 22:41:05.99 ID:dxr4RmRh0.net
そもそもインフラを民間の利益至上主義に放り込んだのが元凶なんだよな
電力通信しかりインフラを民間に任せてもデメリットしかないわ

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffd1-QejI):2017/01/25(水) 22:42:08.76 ID:dxr4RmRh0.net
インフラは人民の共有財産であるべき

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6ffd-og1l):2017/01/25(水) 23:33:18.22 ID:xdfMlep40.net
ロシア国鉄にするしかないよな

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdba-T3y8):2017/01/26(木) 00:19:36.10 ID:2U3rqx5vd.net
金利が大幅に下がったときに3島会社と貨物は経営体制を見直さないといけなかった
当初の積立金の利子でやりくりするという目論見が崩れたんだしね
それをブラックボックスにいれて市場より高い金利で繕ったのがいけなかった

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 17c7-xzrx):2017/01/26(木) 02:01:44.49 ID:HT0vRu/B0.net
北海道の原野のど真ん中のローカル線とかいらないでしょ。
さっさと廃止にしたほうがいい。

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f8d-FuHd):2017/01/26(木) 02:02:26.38 ID:Jza6ZP9C0.net
JR東日本も北東北の路線はほとんど赤字じゃないのかな?

俺の地区はもともと電車を誘致しなくてバス路線が走ってる
絶対に廃線になることはないと思うけどその分人口流出も少なからずしていってる
うちにあるのは福祉だけ

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 17c7-xzrx):2017/01/26(木) 02:02:55.16 ID:HT0vRu/B0.net
>>807
あれは不動産屋だから…

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa43-aBUP):2017/01/26(木) 02:04:55.26 ID:TUje8NNVa.net
北海道は雪がなぁ…

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e300-gdy6):2017/01/26(木) 02:05:48.94 ID:yVsF4gMe0.net
自民党の適当で杜撰な民営化の末路がコレよ

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa43-aBUP):2017/01/26(木) 02:06:03.13 ID:TUje8NNVa.net
>>830
どうやろなワイのとこはJRじゃなくて第三セクターじゃないかな

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff9b-q4FU):2017/01/26(木) 02:08:00.27 ID:DZaRcY630.net
民営化したんだから
いざとなればしょうがないじゃん。
アホか。

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMff-Ni/D):2017/01/26(木) 02:08:03.31 ID:OXJbTxMyM.net
赤字の新幹線を新設しといてなに言ってんの?

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff9b-q4FU):2017/01/26(木) 02:09:48.30 ID:DZaRcY630.net
日本人はどうもミンエイカの意味が
分かってないらしい。

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b730-B+LO):2017/01/26(木) 02:11:07.35 ID:y90tCYuL0.net
>>809
地方創生っつって電車なくしたら
安倍ちゃんの発言はウソだったってことにはなろうな
交通網潰して創生もクソもないから

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b730-B+LO):2017/01/26(木) 02:12:20.90 ID:y90tCYuL0.net
子育ては地方で、仕事は都会で、という
新幹線などを用いた2〜3時間の遠距離通勤を政府は奨励しているのかもしれない

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW be99-0eTF):2017/01/26(木) 02:14:11.18 ID:cSrEobz50.net
前々から言ってるだろ
今の時点で資金ショートしていて、国からの支援だけでなんとか食いつないでるってこと

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMff-Ni/D):2017/01/26(木) 02:20:28.35 ID:OXJbTxMyM.net
>>838
札幌圏以外の、特に電車じゃなくて汽車のところはすでに交通網の役目を終えつつあるよ。
稚内駅の時刻表見てみなよ。

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx3b-kHcU):2017/01/26(木) 02:28:10.56 ID:dY53QrE7x.net
つーことは1日何本かのバス路線になるってことか

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdba-BygQ):2017/01/26(木) 02:42:42.21 ID:A2PdLc8Zd.net
始発が終電とかあるな

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83d4-y5A3):2017/01/26(木) 05:12:45.64 ID:i74cVGAf0.net
国が助けろってレス多いけど
また西日本から吸い上げた金で東日本を助けるのか?
いい加減にしろよ乞食

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa43-Ewp/):2017/01/26(木) 09:02:53.13 ID:uf1ztEUQa.net
せめて稚内までは俺が行くまで保ってほしい

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 838d-osdN):2017/01/26(木) 11:32:58.59 ID:TvreJ7Ek0.net
民間会社なんだから赤字路線は全部廃止にしろよ
株主に還元しろ

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd5a-T3y8):2017/01/26(木) 11:51:36.66 ID:5zmfQwfdd.net
>>811
じゃあ鉄道残して道路廃止するのか?

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f48-hijU):2017/01/26(木) 11:54:13.72 ID:E5OqunIj0.net
こうして脅して国からカネを出させようという

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdba-IX28):2017/01/26(木) 12:08:01.06 ID:1mAOxhm1d.net
札幌→旭川
札幌→釧路
札幌→千歳
こういう主要路線も赤字なんだろ?もう無理じゃね?

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd5a-0eTF):2017/01/26(木) 12:10:40.15 ID:oUCcnpXLd.net
>>846
株主は国だよ
公共の福祉を考える立場だ

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a8c-/C2J):2017/01/26(木) 12:29:17.57 ID:T64f9JmU0.net
元々こんだけ私鉄がある国って日本くらいじゃね?
さらに国営まで民営化してるんだからある意味すごいわ

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa43-duVT):2017/01/26(木) 12:54:12.62 ID:gPyKabwma.net
採算とれないなら国鉄に戻るしかあるまい

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a8c-/C2J):2017/01/26(木) 12:57:35.22 ID:T64f9JmU0.net
JR北海道は1車両キロ当たりの電力の数量で5位、
1車両キロ当たりの電力費で6位とともに成績は芳しくない。
最大の要因は気象条件によるものであろう。線路に雪が積もった状態で
車両を走らせれば大きな抵抗が生じるので使用する電力の数量はかさむ。
しかも、暖房装置にも電力を用いるので、数量がさらに増えてしまうのはやむを得ない。
http://toyokeizai.net/articles/-/50307?page=3

http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/5/1/-/img_517a25a25e4de0b7a576e34e4f19f199258892.jpg

電気でもコストかかるんだな北海道は

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW befd-PtKe):2017/01/26(木) 12:59:07.40 ID:QkqIgu+W0.net
>>394
もーちじゃなくてハゲキ

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db46-GUyY):2017/01/26(木) 13:02:28.17 ID:Ae+xrlxl0.net
東芝「倒産」はついに秒読み段階か 〜取締役会議長が明かした内情
http://uniker.tribit-field.jp/newsdata/2017/125.html

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr3b-kdTZ):2017/01/26(木) 13:13:32.43 ID:fy8hjW7Hr.net
>>853
九州は何の列車にこんな電力使ってるんだ

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (THWW 0H67-GFZj):2017/01/26(木) 13:24:32.87 ID:IWvGeOxdH.net
一度、ご破算で破産しよう。

それから、数年、ナシ状態。

そういう時期だよ。

民営では無理。 
国策で必要がなければ放置。

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM8a-xY4q):2017/01/26(木) 13:32:34.03 ID:3SzAGvL4M.net
>>852
国営化前には破綻処理しないとな
もう50歳以上の職員はリストラ
函館本線、千歳線、北海道新幹線
石勝線、札沼線の一部以外は廃止して

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMba-Xw1A):2017/01/26(木) 14:05:12.20 ID:MX10ANMSM.net
>>850
鉄道を福祉の位置付けでは残せないと思うよ。
福祉の目的なら道路と福祉バスやタクシーの補助だよ。

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdba-T3y8):2017/01/26(木) 14:10:32.20 ID:mrJsVEoud.net
>>858
今は50歳以上切ったら即運行できなくなるぞ
そのぐらい50歳未満が少ない

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1721-1Vdl):2017/01/26(木) 15:09:27.42 ID:RSlFTzfB0.net
誰も使わないのに鉄道を走らせる意味が分からない
シャープや東芝に税金投入してるようなもんだろ
その金で限界集落に住むボケ老人を移住させた方がいい

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa43-Ewp/):2017/01/26(木) 16:04:36.12 ID:uf1ztEUQa.net
>>718
仙台の悪口はやめて

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa43-bF0B):2017/01/26(木) 16:21:55.58 ID:0angHmOwa.net
>>814
このことで口添えしても何の旨味もないからな
その点道路だと政治屋も土建屋も官僚もカネをポッケにナイナイできちゃうからな

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMba-Xw1A):2017/01/26(木) 16:38:59.01 ID:MX10ANMSM.net
>>814
国は北海道が主体的に動かない限り動かないと思うよ。

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1721-9LUS):2017/01/26(木) 19:45:11.45 ID:a/OLfBGG0.net
>>856
国鉄時代の旧型車両しかないからな

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4e48-xY4q):2017/01/26(木) 20:27:50.23 ID:QrIMTLaJ0.net
>>861
マジで
殆どの住人が車乗って
老人が病院行くのと
高校生の通学客しか乗ってない路線が多くあるからな

花咲線(釧路から根室)廃止案に
バカ市長とか職員が激怒してるけど
ならバカ市長とバカ職員全員を
市役所に通うのはJR使用させて
自家用車での通勤を禁止にすればいいのに

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa47-y5A3):2017/01/26(木) 21:07:07.79 ID:/RlA+NKsa.net
>>801
広島川崎は田舎だなあ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa43-pxS9):2017/01/26(木) 23:33:25.98 ID:O6jMerXka.net
客が数人とかの路線はとっととぶっ殺せよ。鉄道マニアがキャンキャン吠えてるだけだろ?自動車にボコボコにされてるのが悔しいから、さw

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdba-0eTF):2017/01/27(金) 00:03:09.34 ID:e9f4GHkDd.net
>>859
道路にかける赤字額より鉄道の方が安上がりだ
車を運転できない人間が増える地域なんだから

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMba-EoGC):2017/01/27(金) 00:09:24.04 ID:MpnvkxjtM.net
道路も維持費がかかるから舗装やめて砂利道に戻せばいい
アメリカではそうしてるところもある

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9abe-a0KW):2017/01/27(金) 00:11:36.63 ID:SVx0BbVm0.net
北海道丸ごと自衛隊基地にして民家人立ち入り禁止にしろよ

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMb3-CP9q):2017/01/27(金) 00:21:42.68 ID:WGoca0x3M.net
>>836
あれは整備新幹線といって国が作って貸し付けてるだけだから
あと在来線よりは赤字が少ない

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4eea-y5A3):2017/01/27(金) 00:24:45.71 ID:Wf2m80ru0.net
高速道路網が整備されたという要素も大きいだろうね

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b48-D/14):2017/01/27(金) 01:05:59.82 ID:RhUO8zYb0.net
衰退止まらないね
ワロタ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23be-T3y8):2017/01/27(金) 01:47:54.86 ID:CTasaNhC0.net
>>681
道は断ってるじゃん

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b48-D/14):2017/01/27(金) 04:03:48.52 ID:RhUO8zYb0.net
衰退止まらないね
ワロタ

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dbcf-Cjs8):2017/01/27(金) 04:49:02.89 ID:Qj4f/zAg0.net
公共サービスとして交通の維持は必要だけど鉄道である必要は無いんだよなぁ
全部バスに置き換えた上で税金で維持したら良いと思う

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdba-BygQ):2017/01/27(金) 04:56:37.20 ID:HAUsjLIYd.net
http://i.imgur.com/InnFyRu.jpg
http://i.imgur.com/kWCLz8w.jpg
こんな感じ?

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMba-Xw1A):2017/01/27(金) 07:17:46.71 ID:9BEvV0bXM.net
>>869
そういう用途はバスでしょう。

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM8a-xY4q):2017/01/27(金) 07:55:49.12 ID:9wVb/4JkM.net
>>868
2ちゃんで路線廃止に反対してるのは
年に一度飛行機で北海道まで行って
レンタカー借りて鉄道写真撮るのが趣味って
奴らばっかだろうけど

ソイツらに北海道新聞とかの論説委員が
加勢するからな
(リニア中央新幹線に対して
そんなモノ作るくらいなら赤字ローカル線に使え!
って書いた論説委員が北海道新聞に居たから)

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM8a-xY4q):2017/01/27(金) 07:59:24.95 ID:9wVb/4JkM.net
鉄道ファンのノスタルジーに構ってたら
最終的に道民が困るんだよ

鉄路を残す為に莫大なお金を使うくらいなら
北海道庁と国土交通省が管理する
国道や道道にバスを走らせて
至る所に24時間営業の道の駅を作った方がいいのに

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa43-bF0B):2017/01/27(金) 08:04:34.35 ID:C5i9ggpla.net
>>869
通行料金無料の道路でどうやって採算弾くのか教えてくれ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa43-bF0B):2017/01/27(金) 08:13:21.02 ID:C5i9ggpla.net
>>877
ここで反対しちゃってる意識高い系はそれやると「過疎地域にカネ投じるくらいならこっちに回せ!過疎地域は死ね!!」とか何とか喚き散らしちゃうだろうぜ
なんならホラレモンのケツの穴を賭けてもいいぜ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa43-9q6V):2017/01/27(金) 08:17:43.71 ID:z8VU/Yzfa.net
>>157
逆なんだよなあこれは

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW be99-0eTF):2017/01/27(金) 09:05:04.61 ID:zynXaIiw0.net
>>882
通行料金無料だと
維持費が完全に税金のみになる

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd5a-T3y8):2017/01/27(金) 11:05:47.59 ID:otEpdAjUd.net
>>869
道路廃止して鉄道残しますって言う主張で選挙勝ってみろよキチガイ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f48-hijU):2017/01/27(金) 11:19:11.72 ID:iQosHvC00.net
北海道新幹線も廃止しろよ

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db3b-sepc):2017/01/27(金) 11:34:43.51 ID:ySzHzg9G0.net
逆に北海道って何が黒字なの?

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdba-0eTF):2017/01/27(金) 11:42:09.60 ID:GPPzUfzfd.net
>>887
在来線廃止するために新幹線作ってるんだから
その理屈はおかしい

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-T3y8):2017/01/27(金) 11:50:35.85 ID:gAQnPs0Fd.net
良く鉄道維持派は冬場は高速道路ガーって言ってるが
実際冬場って札幌と都市を結ぶ長距離ってバスで代替できんの?
今のJRが地元の短距離移動をほぼ放棄してるんだから
見るべき所はそこじゃないんか?

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 3bb3-Ijd2):2017/01/27(金) 13:13:53.04 ID:niGh1ebV0.net
>>888 輸入規制&品薄商法のバター

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b48-D/14):2017/01/27(金) 14:36:24.21 ID:RhUO8zYb0.net
衰退止まらないね
ワロタ

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8391-7D95):2017/01/27(金) 14:44:42.52 ID:K1VxjlhX0.net
単純に見栄を張り過ぎ
コスト回収度外視で高性能車を配備した結果がこれ

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ef8-hijU):2017/01/27(金) 14:47:46.10 ID:cSovXckX0.net
>>12
東北やら新潟の大物政治家が首都圏のおこぼれで儲けるため

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アメ MMff-Bw/d):2017/01/27(金) 14:49:34.83 ID:Wx4WaK7fM.net
>>856
ほぼ交流車だからかと
北海道は言うほど電化してないからな

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM06-SowE):2017/01/27(金) 14:52:38.35 ID:JlfKqhalM.net
>>890
日本語大丈夫か?

『赤字鉄道廃止派は、高速道路がぁ!
って言ってるけど、冬場は長距離輸送とか出来るのかよ?』だろ
http://bus.nta.co.jp/contents/bus_rosen/area53.html

10年前くらいまでは、札幌市内の丘珠空港から
全道の主要都市に飛行機飛んでたけど
高速道路が整備されて、上記の路線バス業者(中央バスや北都交通とか)や
観光バス業者が都市間高速バスだして
飛行機は大半が廃止されてるんだよ

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ab9-NLHF):2017/01/27(金) 14:55:21.24 ID:IfYlLfPQ0.net
北海道出身の松山千春が、北海道は新幹線なんか作らず
高速道路網を整備しろってラジオで言ってたから
その通りなんだろ

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e13-y5A3):2017/01/27(金) 14:56:53.81 ID:VJMvb52P0.net
>>897
新党大地としては足寄に来ない新幹線なんかいらないって話

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H8a-6NXy):2017/01/27(金) 14:58:43.27 ID:061W1FpUH.net
>>183
まさにセイロンティー

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8391-7D95):2017/01/27(金) 15:04:16.33 ID:K1VxjlhX0.net
電車ですか?

↑これが嫌味になる
あとはわかるな?

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイー Sa7b-KSA5):2017/01/27(金) 15:12:18.64 ID:b48mTn/Pa.net
北海道て平野だらけなのになんで発展しないの?
気候はイギリスドイツあるから言い訳にならない

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM06-SowE):2017/01/27(金) 15:18:55.10 ID:iV5Fd7nbM.net
■ <在来線の運転計画>
●豊肥本線

終日運転見合わせ:肥後大津から阿蘇
本数を減らして運転:熊本から肥後大津、阿蘇から宮地

※当分の間、下記の列車が運休になります
【下り列車(平日・休日)】
熊本5:03発-肥後大津5:41着
【上り列車(平日・休日)】
肥後大津7:55発-熊本8:33着

※「あそぼーい!」は、終日運転見合わせ。
※「九州横断特急」は、別府から阿蘇間3往復で運転(宮地駅から阿蘇駅間は、乗車券のみでご乗車になれます。)

※豊肥本線の立野から赤水間は、線路災害(土砂流入)が発生しているため、運転再開にはかなりの期間を要する見込みです。
※豊肥本線の運転時刻は、市販の時刻表(8月号以降)を参照して下さい。(2017/01/27 03:20現在)
※事故・災害等で15分以上の遅れが見込まれる場合等に情報提供を行っています。
小倉駅・博多駅の運行状況を電話でご案内しています。こちらもご利用ください。
小倉駅列車運行情報ダイヤル 0180-999880

博多駅列車運行情報ダイヤル 0180-999890

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdba-BygQ):2017/01/27(金) 15:39:05.78 ID:yrxprCg6d.net
高速バスは道央 道南 道東 道北 網羅してる気がする
完全じゃないだろうけど

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a48-AZYz):2017/01/27(金) 18:28:01.17 ID:ZbXJcR4X0.net
>>901
補助金目当ての他力本願だから。

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdba-eP3k):2017/01/27(金) 20:56:52.90 ID:S+LUYFBid.net
>>901
マジレスすると地盤が緩い
特に道東のは

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5791-AZYz):2017/01/27(金) 22:12:16.48 ID:DpREkolg0.net
東電を許してJR北海道を許さないアホジャップ

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ be62-y5A3):2017/01/27(金) 22:14:28.07 ID:hZ6YDwaw0.net
>>901
イギリスと一緒にするとか
バカかお前は

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM8a-FWwU):2017/01/27(金) 22:16:19.45 ID:Oc+RlqAmM.net
国鉄民営化でJR北海道を発足させたのは国
その時で500億程度の赤字が毎年出ると試算したのも国
経営安定基金の運用益で500億賄って行くと決めたけど今や運用益下がって300億程度にしかなってないので、毎年180億赤字になってるだけの話

経営努力だとか人が乗らないとかは論外

総レス数 908
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200