2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】JR北海道、2020年に「全ての路線が運行不可能」 [455679766]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf6d-hz8G):2017/01/24(火) 22:48:21.97 ID:Ac+duU9Q0?2BP(2001)

JR北海道「全道で運行不可能」と試算

鉄道事業の抜本的見直しを進めているJR北海道は、現在受けている国の支援が終われば、
2020年度末までに資金不足に陥り、全道で列車の運行ができなくなると試算していることがわかりました。

これは、24日、道議会の交通体系に関する特別委員会とJR北海道との意見交換で明らかにされたものです。
JRは去年11月、道内全路線の半分に及ぶ10路線13区間について、「単独では維持困難」と公表しました。
JRの見通しによりますと、今年度からおよそ180億円の経常損失のほか設備投資や借入金の返済のため、
毎年300億円規模の資金が不足するとしています。


不足分は5年間の計画で国から受ける総額1200億円の支援で補いますが、その支援が終われば、
2020年度末までに資金不足になるということです。そしてJRは、「資金不足となった場合、
安全のために必要な修繕などができなくなり全道で列車の運行ができなくなる」と説明しています。

道議会の特別委員会は来月はじめ、JRが維持困難としている路線のある自治体を視察し、地元の声を聞くことにしています
http://news.hbc.co.jp/01241900.html

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9344-HNuM):2017/01/25(水) 00:07:45.23 ID:x8PJcd1r0.net
>>313
脱車って(多分)自動化のことだろ?コンパクト化は必須だろ どう考えても要らんとこに散らばりすぎ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-Qwac):2017/01/25(水) 00:08:18.00 ID:ePoQJ+tOa.net
>>7
新千歳空港〜札幌ですら赤字だ
どうしようもない

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9344-HNuM):2017/01/25(水) 00:08:28.95 ID:x8PJcd1r0.net
>>315
東京圏といっても端の方だぞ 中心部は寧ろ足りない

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 133b-Vdtn):2017/01/25(水) 00:08:38.90 ID:HqHK6x+L0.net
滅びるまでに一回行きてぇなあ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137c-AVdH):2017/01/25(水) 00:08:41.17 ID:gAQPaD0K0.net
>>316
ある程度散らばった方が経済成長するんだが

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3ef-JQ1R):2017/01/25(水) 00:09:01.94 ID:hUlPRPcD0.net
>>316
それはコストカットの発想でそこに発展の道は無いよ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 239c-M1Yd):2017/01/25(水) 00:09:16.30 ID:R6Hf5mbV0.net
>>307
そもそも民営化神話みたいなもん自体が日本人根絶の為にアメリカから押し付けられてるペテンだろう
他の国は不景気の時こそ破綻した民業を国営化したり公共事業で景気を下支えするのに
日本は鬼の削減魔になったからな、そら国家も傾くってもんだがアメリカからすりゃ計画通りって所だな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6337-xAw7):2017/01/25(水) 00:09:46.40 ID:q2YwsOjo0.net
たまから

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7372-LvAk):2017/01/25(水) 00:09:51.37 ID:/lTeFtGA0.net
>>307
ヨーロッパもいろいろゴタゴタしてるし難しいよね
ただまあJR東日本と西日本に二分割なら当面ローカル線も維持できたわけで
途中で修正かけられるようにしなかったのが失敗だと思う

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3dd-5mTA):2017/01/25(水) 00:10:33.60 ID:zpYTO8Fz0.net
>>83
自民党って昭和の時代から嘘つきだったんだな

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/25(水) 00:10:39.12 ID:s2DaLSaX0.net
>>144
先祖なんて言い出すなら、先祖の先祖の先祖に倣って、雪がほとんど降らず、クルマの運転も要らない便利な地域へ移住すりゃいいんだよ。
人類はそうやっていままで世界レベルで移住を繰り返してきたんだからね。
あと、移民は厳選しないとヨーロッパの二の舞いになる。

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-Qwac):2017/01/25(水) 00:10:45.89 ID:ePoQJ+tOa.net
>>74
そこすら赤字
黒字路線ゼロなんだぞ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa67-SmTw):2017/01/25(水) 00:11:10.22 ID:gP7JBloSa.net
>>2
東日本自体はやぶさかではないようだがいかんせん完全民営化してるから利益減になることを
株主に対して言いにくい状況にあるんじゃないかな
恐らく国からの命令待ちかも知れない
でも、東日本になっても廃止は続くだろうね。おそらく東京から客が呼べないとこは廃止だろう

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3300-y9lS):2017/01/25(水) 00:11:26.92 ID:CfCB7It90.net
今の世田谷公園だって
都会は違うね
http://pbs.twimg.com/media/CoXC-hHUAAAy76k.jpg

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 239c-M1Yd):2017/01/25(水) 00:11:32.48 ID:R6Hf5mbV0.net
最近流行のコンパクトシティ幻想
これも政策投資銀行が言い出してるからな
どうせアメリカのご指南どおりでそれにコロッとやられてる馬鹿が物の見事に引っかかってる訳で

そもそもコンパクトやら効率化やら無駄をなくせって突き詰めたら人間の社会活動自体が無駄の極みなんだよ
無駄があふれている状態ものを大事にしない使い捨ての社会こそ好景気なのだ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6337-xAw7):2017/01/25(水) 00:11:34.95 ID:q2YwsOjo0.net
だから俺は言っただろ?
人のいない地方に金を回すのではなく東京〜名古屋〜大阪までの大日本ラインに莫大な金をつぎ込み、コンパクトシティ大日本を作り上げるべきだって
20年くらい前から言ってたわ、今更俺が正しいと気付くとか遅すぎ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 237a-SmTw):2017/01/25(水) 00:11:39.29 ID:SC4VqN5X0.net
自民党は約束守ってよ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cfaf-vifI):2017/01/25(水) 00:11:49.72 ID:7tMkpePC0.net
トムとジェリーに出てくる手漕ぎトロッコでいいだろ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff4c-Taza):2017/01/25(水) 00:12:00.76 ID:MVpd7SOc0.net
>>283
国労を解体するにはこれしかなかった。
悪いのはテロリスト集団国労。

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7f40-xepU):2017/01/25(水) 00:12:01.63 ID:62O7NfS90.net
>>296
四国と九州も東海東南海南海超連動巨大地震が来たら
自動的に経営破綻するから
あそこらも国鉄になる筈w

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f37f-O+/6):2017/01/25(水) 00:12:17.46 ID:/uokvjYw0.net
開通する前から決まってた赤字路線の新幹線を推し進めた結果だぞ

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff3f-AVdH):2017/01/25(水) 00:12:39.24 ID:yNgwqG9B0.net
元はと言えばアイヌ民族を無理に同化させたヤマト朝廷民族である俺らが悪いんだぞ
祖先を恨め祖先を

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cf78-h1oo):2017/01/25(水) 00:12:39.59 ID:7MhKdG400.net
独立採算言うからこうなる

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf21-eE+a):2017/01/25(水) 00:13:00.11 ID:RU8uS1zh0.net
>>83
書いてあること全部嘘でワロタ

今も変わらず嘘つきまくりの自民党

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-OarH):2017/01/25(水) 00:13:28.85 ID:B2SFSYzea.net
北海道は除雪費とか線路の保線に膨大なお金がかかるんじゃねえかな
寒いし広いし
国で助けてやってもいいと思う

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 234c-3qL8):2017/01/25(水) 00:13:44.16 ID:QwUEvZ5m0.net
コンパクトシティって難しいんだなぁ
なんのサービスにしろ縮小してそれに合わせるように暮らすしかなさそうだけど

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffee-3qL8):2017/01/25(水) 00:13:58.15 ID:Fb4cZgnK0.net
新幹線開業と同時に並行在来線を第三セクター化するのって
あれも地味にひどい話だよな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/25(水) 00:14:08.40 ID:s2DaLSaX0.net
>>161
まあ環境考えたらコンパクトシティ化が最善やね。
たかが個人の移動で環境負荷撒き散らしまくりの地域は最悪。
マイカー必須の地域なんて排出量がひどいもんだしな。

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 239c-M1Yd):2017/01/25(水) 00:14:32.10 ID:R6Hf5mbV0.net
コンパクト馬鹿を量産して大都市に人間(日本の場合は老人集団)
を集めたら労せずに社会保障大増加で一気に破綻させられるからな

お前の脳みそがすでにコンパクトだろうと笑われてるぜ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd1f-au0z):2017/01/25(水) 00:14:43.85 ID:dn+zVDx/d.net
>>304
コンパクトシティ化、北海道でも全然上手く行ってないんだわ
経済最盛期に、地価がタダ同然の郊外に人口少ないのにダラダラと宅地や商業地帯伸ばしすぎて、
人口が10万もいないのに市街地面積だけ100万都市クラスの市がいくつもある

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW cf74-Taza):2017/01/25(水) 00:15:19.35 ID:9juZjS5B0.net
観光地としては魅力あるし、不動産開発でめっちゃ儲かりそうなもんだが、相乗効果で鉄道もプラマイ0くらいまでもってけないのか?

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137c-AVdH):2017/01/25(水) 00:15:39.78 ID:gAQPaD0K0.net
>>329
今?

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8f30-A4bV):2017/01/25(水) 00:16:24.23 ID:eFI1MT9h0.net
JR北海道を清算すれば解決

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/25(水) 00:16:28.86 ID:s2DaLSaX0.net
>>173
廃線にせず無理に公金、税金で維持なんてやったら、さらに衰退は早まるし、日本の成長の足かせになる。

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cf8d-pEwT):2017/01/25(水) 00:16:34.03 ID:3H94RbF50.net
桃鉄2020が発売されたら北海道は函館札幌ぐらいしか物件駅がなさそう

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-/Qox):2017/01/25(水) 00:16:39.16 ID:su15u9mBa.net
>>346
雪が降らなきゃな

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137c-AVdH):2017/01/25(水) 00:16:40.60 ID:gAQPaD0K0.net
>>343
地球環境より人間の住環境の方が大事

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7f40-xepU):2017/01/25(水) 00:17:06.56 ID:62O7NfS90.net
>>346
北海道のリゾートはバブルの頃に開発されたのが大半で
どこも老朽化と陳腐化でアレなんだよな

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7372-LvAk):2017/01/25(水) 00:17:10.79 ID:/lTeFtGA0.net
コンパクトシティがベストかはともかく
無計画に都市を発展させてロードサイド型の都市になったはよいが
人口減少や高齢化かつ経済の伸びがに限りが見えてきて都市が破綻しかかってる以上
何とかして整理していかなきゃどうしようもないよ
結局年金と同じようなねずみ講みたいなシステムを都市計画でやっちゃったんだよ
持続可能な都市にするにはある程度決まった土地で新陳代謝させるしかない
そうでないなら乗り捨て見たく町を捨てて新しく作ってを繰り返すしかないよ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cf54-+0Lb):2017/01/25(水) 00:17:17.96 ID:fqUZe7eX0.net
とっとと不動産業とバス会社に転換したほうがいいと思うわ。

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 239c-M1Yd):2017/01/25(水) 00:17:41.54 ID:R6Hf5mbV0.net
アメちゃんの言いつけのコンパクトどーたらなんて本音は日本車売り上げを削ってやりたいってだけだろ
第一LRTに置き換えなんか上手くいくわけないわ私鉄ですら赤字まみれのくせに

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffee-3qL8):2017/01/25(水) 00:18:07.94 ID:Fb4cZgnK0.net
>>346
北海道は観光開発や不動産開発はバブル期にそれこそ盛んにやったけど
もの凄くデカい破綻が相次いで今もまだダメージが残ってる部分もある

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd1f-Taza):2017/01/25(水) 00:18:15.71 ID:VaLtECt1d.net
上下分離して鉄道自由化しろよ
分割民営化の弊害が大き過ぎる

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フリッテル MMff-OkIP):2017/01/25(水) 00:18:43.18 ID:O+5sfqIUM.net
>>183
>空気運んでる列車に何の意味があるんだ

ワロタ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff7b-JQ1R):2017/01/25(水) 00:19:12.74 ID:gaiESRXi0.net
車の世界だから鉄道いらんわな
貨物を除いて

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 239c-M1Yd):2017/01/25(水) 00:19:15.31 ID:R6Hf5mbV0.net
永久債でガンガンに公共事業やりまくれ
アメリカの言うことに全てそっぽ向いてりゃ自然に復活するぜ日本は

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 03bc-64yc):2017/01/25(水) 00:20:33.05 ID:DJ4tIvNm0.net
>>330
コンパクトシティは富山みたいなクソ自治体がハコモノ作るための方便として使われてるからな。

でも、乗数効果1以下の財政政策は無意味なんだよなあ。乗数効果が1以上あるなら失われた20年で使われた莫大な財政支出で日本の税収は増えたはずなんだ。

http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKBN1540T5
↑中国ですら2008年に財政政策の乗数効果が1を割って今0.17未満だというのに日本の地方で既存インフラの維持補修以外のインフラ整備にどれだけの意味があるのだろうか。

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff4c-3qL8):2017/01/25(水) 00:20:36.72 ID:WyRXuc1X0.net
>>2
JR東海北海道支社でお願いします。

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/25(水) 00:21:00.44 ID:s2DaLSaX0.net
>>204
だから皆で集まって暮らすコンパクトシティ化を国や自治体はゆっくりと確実に進めてる。
集まって暮らせば道路や鉄道にかけなきゃいけない金は最小限になるからね。
コンパクトシティ化すればインフラ投資全般の効率を最大化できる。
僻地投資は投資としては費用対効果が最悪だからね。

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137c-AVdH):2017/01/25(水) 00:21:07.47 ID:gAQPaD0K0.net
>>360
カリフォルニアやテキサスが舞台のテレビドラマや映画だと電車に乗るシーンがまずないからな
それでも経済は発展してるんだから、鉄道なんて要らんのよ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f3ef-JQ1R):2017/01/25(水) 00:21:12.88 ID:hUlPRPcD0.net
>>349
成長のものさしであるGDPってなんだと思う?
作って壊すの繰り返せば全部カウントされるんだぜ?
その数字を微増できてればいいって言うのなら
素直に生活改善に当てるべきだろう

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7f40-xepU):2017/01/25(水) 00:21:24.54 ID:62O7NfS90.net
>>354
海外だと地震がないから築200年越えの古い建物も多かったりするんで
既存の街を旧市街としてそのまま残して
脇に新市街を構築するスタイルが主流だけど
日本は既存の街を魔改造するスタイルだから
アレなんだよな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffee-3qL8):2017/01/25(水) 00:21:37.53 ID:Fb4cZgnK0.net
国鉄民営化に関しては在来線は東西の二会社化、新幹線は別会社にしたうえで
新幹線会社の利益で東西の在来線会社の赤な部分を支えるという案もあったようだけど
これはどうなんだろうな

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4321-xQI9):2017/01/25(水) 00:21:45.08 ID:3VxcApf60.net
桃鉄で北海道行けなくなる

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sadf-Hbbo):2017/01/25(水) 00:21:48.06 ID:IoFMi2g+a.net
地方のキーワードは貨物輸送だとおもうんだけど

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 137c-AVdH):2017/01/25(水) 00:22:41.82 ID:gAQPaD0K0.net
>>364
カリフォルニアやテキサスが発展してるのを見ると悪手にしか思えない
中国だって自動車通勤が盛んになるのと歩調を合わせてGDPが伸びてるし

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b3b9-53Mk):2017/01/25(水) 00:23:41.55 ID:15YFK3qw0.net
ロシア領になるのも時間の問題だな

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c348-ilOt):2017/01/25(水) 00:24:10.81 ID:ANT6VCWn0.net
崩壊の始まりがこれか

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa67-A6jV):2017/01/25(水) 00:24:37.22 ID:B+Jf9Blra.net
この前函館行ったらめっちゃ廃れててドン引きしたんだが、一体何があったの?

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 239c-M1Yd):2017/01/25(水) 00:25:24.90 ID:R6Hf5mbV0.net
同自治体に散らばってるわけじゃねえから
コンパクトになろうってそれなりの自治体に集まったとたん
受け入れコストも維持コストも増大で全然コンパクトにならずに負担だけ増大
でかい地方自治体をバーストさせてやれば他にしわ寄せが行って最終的に首都圏がバーストする
ドミノ倒しこそ最悪だから債務で支える必要があるんだろ

いやー馬鹿には限りがないわ〜〜

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 03bc-64yc):2017/01/25(水) 00:25:29.09 ID:DJ4tIvNm0.net
>>361
中国が公共事業をやればやるほど経済成長する説の検証をやってるから移住を強くおすすめする。

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/25(水) 00:25:37.12 ID:s2DaLSaX0.net
>>224
領土としては国はきちんと確保しておいたほうがいい。
アメリカの田舎州みたいに今後、北海道はなるだけの話。
アメリカの田舎州には鉄道なんてほとんど無いに等しいからね。
費用対効果的に割に合わないから、鉄道は。

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ff4c-rizT):2017/01/25(水) 00:25:49.23 ID:WyRXuc1X0.net
東に合併させても、廃止が進むのは変わらんだろ。
東だって只見線は放置だし、山田線は三陸鉄道におしつけようとしているし…

379 :広告クリックお願いします (ワッチョイ 33be-m0Ie):2017/01/25(水) 00:26:26.65 ID:n6s5Z7Ch0.net
北の大地に民営化早すぎたんや
頼む安倍ぴょんもう一回国営化してくれ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM27-zYOf):2017/01/25(水) 00:26:41.63 ID:Zo8spei+M.net
>>12
NTTは分割当時にはなんで東西の二分割なんだ!
県単位で分割しろって声のほうが多かった

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 237f-5ScM):2017/01/25(水) 00:26:56.68 ID:7DaQImta0.net
料金二倍にしろ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/25(水) 00:29:23.22 ID:s2DaLSaX0.net
>>236
分散拠点を維持するそういう発想では生き残れない。
インフラ維持でカネが失われるだけだよ。
コンパクトシティ化で人口を一箇所に集めることが活性化の基本。
これだとインフラ維持費用と最低限にできるからね。

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff06-y9lS):2017/01/25(水) 00:29:39.58 ID:wxlWFicg0.net
>>44
大楽毛

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff48-3qL8):2017/01/25(水) 00:30:39.66 ID:05KgyWNd0.net
移民受け入れ 究極には日本人の出入りもある程度自由な上でロシア領にしたらマジで人口増えると思うんだけどな北海道は
ロシアのヨーロッパ寄りは知らんけど極東ロシアとかから見れば北海道でも気温的に住みやすいだろうし移住する奴は結構多いだろう
そして上手く移住者取り込めれば今度はロシア美女目当てで日本国内からも一定数は移り住んでくるだろうし

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2348-3qL8):2017/01/25(水) 00:30:44.41 ID:vIOtMkud0.net
住みたい県ランキングじゃいつも上位なのに
実際北海道に憧れてる人はそんなにいなかったと言うことか

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ff6f-ib9c):2017/01/25(水) 00:31:33.96 ID:AkJ5Bo7C0.net
>>12
東西に分けると東海道新幹線の大部分を西が持つことになって
日本の中央集権システムに問題が生じるから
道路公団が3分割されたのも同じ理由

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMff-8Wif):2017/01/25(水) 00:31:39.18 ID:uGr4qW00M.net
>>12
もうこういうレス飽きた
過ぎた事を論議しても仕方ないだろ
本スレいけばお前が知りたがってた回答もらえるから

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7372-SmTw):2017/01/25(水) 00:31:40.92 ID:/lTeFtGA0.net
>>367
その他にも10年おきとかに耐震基準見直されたりしてるけど
高度経済成長期のしょぼい鉄筋とか耐震基準の問題とかもあるからねえ
今後作る建物や今行う改修は長いスパンに耐えられるようにとか
都市をどう形成するべきかとかちょっとづつ修正してくしかないよね

>>371
アメリカの場合都市間交通は飛行機や車だけど都市部は普通に地下鉄や路面電車走ってるし
長距離輸送は貨物列車が主役で鉄道がなくなってるとも違う
NYのシーンだとかならず地下鉄に轢かれそうになるし
最近見ないけど車が貨物に轢かれて爆発すんだろw

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cf78-h1oo):2017/01/25(水) 00:31:51.35 ID:7MhKdG400.net
>>339
特に左側3つは全部ウソ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラT SD1f-bPS2):2017/01/25(水) 00:32:16.12 ID:fnKM6xyuD.net
>>383
北一已

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 239c-M1Yd):2017/01/25(水) 00:32:17.86 ID:R6Hf5mbV0.net
>>385
あんなもん旅番組誘致のプロモと同じで金払えば何とでもなるだろ
自治体の見栄張り競争だわ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ff48-TIqV):2017/01/25(水) 00:32:26.49 ID:emVW84fo0.net
試されてるなぁ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/25(水) 00:33:02.28 ID:s2DaLSaX0.net
>>264
国民には居住移転の自由がある。
不便なとこにしがみつくオナニーの維持に税金を使うなんざ最低の

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd1f-ddg/):2017/01/25(水) 00:33:04.58 ID:ACsy06H/d.net
>>184
そいつがもーちなん?

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 630e-z4Ph):2017/01/25(水) 00:33:08.96 ID:6J6gz2BM0.net
>>324
東日本がときどきやってるローカル線のイベント列車みたいに、ローカル線のイベント列車単独では赤字だけど往復に新幹線使わせることでトータルで黒字みたいなやり方は同じ会社だから出来ることだしな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffef-SmTw):2017/01/25(水) 00:33:21.90 ID:y3qUwvRa0.net
もう国営に戻せよ
民営じゃ採算取れねーよ、鉄道は維持費かかるし

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-9rHI):2017/01/25(水) 00:33:30.99 ID:iwXIIPEpa.net
>>386
トンキンのエゴか

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 03bc-64yc):2017/01/25(水) 00:34:04.30 ID:DJ4tIvNm0.net
>>371
日本の平地の面積(豪雪地帯や湿地体や自然公園除く)でアメリカみたいにしようとしたら今ある農地を片っ端から潰さないと無理だな。
 
そもそもコンパクトシティの有無の前にGHQが作った土地農地のきつすぎる規制を破壊しないと議論は無意味だと思う。

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffd8-SmTw):2017/01/25(水) 00:34:34.60 ID:e1hkqst50.net
>>386
東海道エリアは東日本にとって借金を押し付けるために都合の良い打ち出の小槌

元々上越と東北新幹線開業前に大赤字が見込まれたことから東日本エリアの借金を西日本の黒字で補填する
全国プール制にしようとした

予想に反して需要が多く黒字だったので全国プール制をとりやめた

民営化に際してJR東日本管区の新幹線の借金を東海になすりつけた

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-xAw7):2017/01/25(水) 00:34:42.47 ID:Or8CXpU/a.net
>>385
なんとなく答えてる人が大半だからでしょ
埼玉や愛知がそういうランキングでは上位に来ることはまずないが人口増加で見れば日本でトップクラス
実際住むとしたら雪国は大変だもの

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cf78-h1oo):2017/01/25(水) 00:35:04.99 ID:7MhKdG400.net
>>342
だな
新幹線で儲けた分を客の少ない並行在来線の維持につぎ込むどころかそこだけ選んで事実上の損切り廃止だもんな

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM27-vNP3):2017/01/25(水) 00:35:29.18 ID:ZSt1BgKNM.net
沖縄と北海道は住むとこじゃないよな
罰ゲームだわ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 339b-xBbx):2017/01/25(水) 00:35:46.40 ID:s6lrxTZU0.net
国鉄の分割スキーム考えたやつは大馬鹿者だと思うわ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1308-yAm5):2017/01/25(水) 00:36:22.53 ID:s2DaLSaX0.net
>>277
僻地のインフラ維持の為に無駄金使う悪手を選ぶ考えはもうあり得ないんだよね。

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cf78-h1oo):2017/01/25(水) 00:37:15.38 ID:7MhKdG400.net
>>365
LAとか車依存しすぎて無駄の極致だぞ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7f1d-drG/):2017/01/25(水) 00:37:29.15 ID:dthAe6Rg0.net
撮り鉄が撮るだけで乗らないのがいけない

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMff-8Wif):2017/01/25(水) 00:37:29.33 ID:uGr4qW00M.net
>>101
鉄オタらしい発想力
プラレールでどうぞ
観光客より地元住人が乗らないと維持できないのに
まあ地元住人はほぼいないんだけどな

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sadf-ddg/):2017/01/25(水) 00:38:00.13 ID:wYkgq05ma.net
東日本と合併とか言ってるアホがいるが、
合併なんかしたって単なる先延ばしにしかならず、ジリ貧な現状が変わる訳じゃない
何より東日本の株主から120%訴訟起こされる
根本的に解決するには北海道の人口を増やす以外に無い
まぁ簡単に増えれば苦労はしないがw

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 63be-y9lS):2017/01/25(水) 00:38:03.97 ID:wiITbqnQ0.net
2030年まで逃げれば住んでるやつ居なくなるから簡単に廃業できるよ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6306-SmTw):2017/01/25(水) 00:38:17.86 ID:M6F70Pa20.net
北方領土交渉に何兆円も使うなら北海道維持に金かけろよw

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cf78-h1oo):2017/01/25(水) 00:39:00.73 ID:7MhKdG400.net
>>371
最近は幹線道路すらまともに維持出来なくなってきてるよ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(ワッチョイ ff8d-O29J):2017/01/25(水) 00:39:03.68 ID:cpKRBhPj0.net
プーチンの計画通りだよ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7f1d-drG/):2017/01/25(水) 00:39:24.97 ID:dthAe6Rg0.net
一歩安倍はロシアに3000億円の支援を決めた

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac7-95aB):2017/01/25(水) 00:39:39.77 ID:CEaMcY6Fa.net
>>212
これいつ頃なの?
羽幌線も湧網線も繋がってない
でも根北線はない
昭和30年代半ば?

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7372-SmTw):2017/01/25(水) 00:40:17.28 ID:/lTeFtGA0.net
>>401
整備新幹線ってそんなに儲からないシステムにたってんだぞ
新しく出来た新幹線って独立行政法人から線路レンタルしてるんだけど
今は走ってる列車で利益が出てる分ぐらいしか儲からないようレンタル額調整されちゃうから言うほど儲からないし
速度上げて所要時間短くしても利益出ないようにされる可能性があるから
JRも面倒で速度アップとかはしないっていう状況になってる

総レス数 908
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200