2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近の子供「メタルヒーロー?」 [621794405]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b384-Xt/R):2017/01/27(金) 23:40:53.44 ID:v/q2PNbq0.net ?PLT(15072) ポイント特典

『ライブマン』『サイバーコップ』……Base Ball Bear・堀之内大介×モノブライト・出口博之の“最後の昭和、1988年の素晴らしき特撮”対談!

 特撮に対する溢れんばかりの愛(時々あふれ出すことも)を語る、【モノブライト出口博之の特撮自由帳】。
今回もゲストを迎えての対談スペシャルを敢行!

 ご登場いただいのは “Base Ball Bear”のドラムスとして活躍する堀之内大介さん。
 Base Ball Bearといえば、TVアニメ『おおきく振りかぶって』第1期(07年)のOP主題歌「ドラマチック」、
『銀魂』(09年)のED主題歌「Stairway Generation」、そしてアニメ『図書館戦争』シリーズの主題歌を手掛けてきただけに、
アニメファンでもファンは多いですが、堀之内さんは特撮&プロレスファンとして、その筋でもよく知られています。

 そんな堀之内さんは85年1月生まれ、出口さんは82年6月生まれと、ほぼ同世代。
今回の対談ではチビっ子のころの2人の胸を熱くさせた、いずれも1988年放送の『電脳警察サイバーコップ』(以下『サイバーコップ』)、
『超獣戦隊ライブマン』(以下『ライブマン』)から、アニメ『機動戦士SDガンダム』(88年公開)まで、じっくりと語り合ってもらいました!


■「強くて優しくて泥臭い。この3つがヒーローを好きになる基準」

堀之内大介(以下、「堀之内」) 今回の企画をめっちゃ楽しみにしていたんですよ!

出口博之(以下、「出口」) ありがとう(笑)。ホリくんが特撮やアニメが好きというのは、ファンの方にも知られているの?

堀之内 大体は知ってもらっていると思います、僕と小出(祐介)はちょいちょい表に出していますから。
あと関根(史織)も実は『ウルトラマン』が好きで、バンド全体としても結構特撮に詳しいんですよ。

出口 へぇ〜、珍しいね。

堀之内 僕は『スーパー戦隊』、『仮面ライダー』の他にも『メタルヒーロー』のようなゴツくてメカっぽい感じのものが大好きで、
『サイバーコップ』なんかはその典型ですね。

出口 “強い”というのがわかりやすく描かれているタイプが好き?

堀之内 そうですね。強くて優しくて泥臭い。この3つが僕がヒーローを好きになるときの基準です。
格好良さよりも泥臭さにグッときますね。

出口 前回の宮島さん(咲良/記事参照)とも「格好良さをどこに求めるのか」みたいな話になったんだけど、
彼女は『秘密戦隊ゴレンジャー』(75〜77年)とか、昭和の戦隊が好き。
なぜ好きかというと、ちょっと泥臭い、人情味がある強さみたいなものが大好きだと。
平成のシャープさもいいけど、人情味があって分かりやすいものが好きという話をしていて。
それは俺も同じだし、いまホリくんの話を聞いていて納得したんだ、そりゃ俺たちは仲良くなるよねと(笑)。

堀之内 同世代というのも大きいと思いますよ。出口さんは82年、僕が85年ですけど早生まれなんで、
84年の学年(※宮島さんは83年11月生まれ)。この80年〜85年生まれは、ギリギリ昭和の末をリアルタイムで経験していて、
昭和から平成に元号が変わる前後の特撮を一番熱心に見ていた世代なんですよ。
変革期というか、平成に変わってちょっとムードが変わったじゃないですか。

出口 いろんなものがグッと変わったよね。

堀之内 そうそう、だから昭和と平成の狭間を幼少期に経験している僕らが伝えないといけないんじゃないかと思っているんです(笑)。

以下ソースで
https://news.nifty.com/article/entame/anime/12219-19727/

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9aea-6a6W):2017/01/28(土) 17:28:08.37 ID:tNgFHQdX0.net
今日発売らしいが30年前に欲しかった
http://tamashii.jp/tamashii/upload/57c4dbbaa9c7b.jpg

総レス数 51
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200