2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公務員の給料って「最低賃金」のレベルで良くね? [656346903]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83ef-pY/D):2017/01/28(土) 16:37:20.93 ID:1mE6LTnv0?2BP(1000)

それでも生活していけるんでしょ?
だからそう設定してあるんでしょ?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b373-ooRO):2017/01/28(土) 16:56:49.61 ID:Yn23WMeM0.net
>>89
無料の道路などないぞ?
個人の山獣道だって草刈り等の維持コストが掛かっる。
それを維持するのは税金だよ。
橋をわたる時は1000円な。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a97-S4uX):2017/01/28(土) 16:56:55.80 ID:l2dlVP2S0.net
>>77
本質的に何も変わらないのにな
だから的外れだって気づかないから底辺のままなんだよ
日本企業って税金で生きてるようなもんだろ
融資受けるのだって補助金受けるのだってそうだけど

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a44-Y25P):2017/01/28(土) 16:56:58.51 ID:w92NUqXI0.net
>>70
だからその為の予算と公務員給与は別だろと何度

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5b7b-G5gr):2017/01/28(土) 16:57:20.26 ID:s+0MiqP50.net
>>10
そういって独立採算制の郵政民営化の自民党に投票してんじゃん
結局他人も同じに苦労しろってだけなんだよ
民営化して文句言ってるのも自民党に投票しておかしな奴らばっかだ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fa91-Y+hz):2017/01/28(土) 16:57:21.94 ID:Oq3H0W/00.net
公務員の給料は、公務員と同じ従業員規模で同じ学歴レベルの平均にしよう

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa52-bF0B):2017/01/28(土) 16:57:20.63 ID:lQyXAzo/a.net
公務員なんて全員最低賃金かつ非正規で十分だよなあ
それこそ無職ニートの社会復帰の場くらいの位置付けがふさわしい

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM06-Xxrp):2017/01/28(土) 16:57:28.28 ID:WMgohulqM.net
破綻したら公務員狩りしよう

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f8c-AZYz):2017/01/28(土) 16:57:48.41 ID:LOJ+Dk1N0.net
そうしたら公務員も国民の所得を上げようと努力してくれそうだよな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fa91-Y+hz):2017/01/28(土) 16:57:50.94 ID:Oq3H0W/00.net
>>104
公務員倍必要になる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx3b-jr5L):2017/01/28(土) 16:58:15.26 ID:GtEhtTzcx.net
>>91
だからその国民が選ぶ制度がいらねえっつってんだろ
俺の金に依存するなら公権力全撤廃しろってことだよ
これだから考える頭のないゴミは・・・w

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dbcf-EQ2H):2017/01/28(土) 16:58:16.43 ID:0zqw7W5Q0.net
公務員叩きって愚衆そのものだよな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23ff-T3y8):2017/01/28(土) 16:58:16.75 ID:V2VBlisM0.net
最近は多少は改善したらしいが、市の職員なんかに何十倍まも応募が殺到する方がおかしい
20年前までは市の職員なんて最後の手段で仕方無くなるもんだったぞ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e348-k0IH):2017/01/28(土) 16:58:29.60 ID:DRW3XALr0.net
公務員は最低賃金でいいよ
官僚制度も無くしてアメリカみたいにしよう
税の再分配は社会保障でやればいい
公務員に分配する必要が無い

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdba-bF0B):2017/01/28(土) 16:58:44.70 ID:zjW9pHTwd.net
地方公務員にすらならない発達障害の嫉妬w

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b373-ooRO):2017/01/28(土) 16:58:45.07 ID:Yn23WMeM0.net
>>100
窓口中心なんて住民課で印鑑証明や住民票出すところくらいで
そこは管理職以外は殆どパートとだぞ?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8346-wI6K):2017/01/28(土) 16:58:52.65 ID:Op+9DAQj0.net
>>109
公務員と同じ従業員規模の民間企業なんて自治体でもトヨタレベルじゃね?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 478c-+HYb):2017/01/28(土) 16:58:54.00 ID:WFviOhy+0.net
>>8
役所は縁故採用ばかりだぞ
教師も2世が優遇される

医者は知らん

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdba-T3y8):2017/01/28(土) 16:59:04.14 ID:Oq0QJTnpd.net
ほんとそれ
公務員は全体の奉仕者だろ?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx3b-jr5L):2017/01/28(土) 16:59:28.93 ID:GtEhtTzcx.net
>>106
だから税金も公権力も全て撤廃しろって話だろアスペ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b78d-FuHd):2017/01/28(土) 16:59:29.40 ID:BhOle3kn0.net
>>110
現在もなお公務員一人あたりの人件費900万円以上かかってるからな

非正規にしたら3倍雇えるよ

人が増えたら残業もなくなるから
人件費は減らせられるね

いいことしかないまじで
自民党落として絶対やらないといけないよ公務員改革は

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f63-hijU):2017/01/28(土) 16:59:35.34 ID:LmRmSpgK0.net
公務員は馬鹿ってイメージは45歳〜60歳ぐらいのせいなんだよ
ここら辺の時代は公務員は馬鹿がなるものの世代だったからね
実際馬鹿だけど

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b373-ooRO):2017/01/28(土) 16:59:34.63 ID:Yn23WMeM0.net
>>103
お前はなんでならなかったの?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fa91-Y+hz):2017/01/28(土) 16:59:38.62 ID:Oq3H0W/00.net
>>110
だれが法律立案して、外交交渉して、制度設計してると思ってるの?

受付とか目に見える範囲だけか公務員と思ってるの?
見える範囲しかわからない世界って子どもだよね

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e74c-R94c):2017/01/28(土) 16:59:59.30 ID:ctEofeKo0.net
>>119
もともとハロワの話だよね?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a48-bF0B):2017/01/28(土) 17:00:00.21 ID:hr+1Z8e40.net
>>105
有料道路はこの地図のオレンジの部分の道
http://i.imgur.com/KFu7QqV.jpg

それ以外の道は全て無料
あんたの家の周りは料金所だらけなの??
http://i.imgur.com/y9HokyF.jpg

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx3b-jr5L):2017/01/28(土) 17:00:10.05 ID:GtEhtTzcx.net
>>115
儒教と自民党をこよなく愛する人こそが普通の日本人でありそうでない奴らは朝鮮人だもんな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fa91-Y+hz):2017/01/28(土) 17:00:15.01 ID:Oq3H0W/00.net
>>120
大企業だからな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b373-ooRO):2017/01/28(土) 17:00:37.92 ID:Yn23WMeM0.net
>>121
お前の回りが特殊なだけだな。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fa91-Y+hz):2017/01/28(土) 17:00:38.19 ID:Oq3H0W/00.net
>>114
民主主義全否定w

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx3b-jr5L):2017/01/28(土) 17:00:47.31 ID:GtEhtTzcx.net
>>126
他人の物を奪うことを是としないから

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fa91-Y+hz):2017/01/28(土) 17:01:18.43 ID:Oq3H0W/00.net
>>122
金の話じゃないが

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa43-d0W2):2017/01/28(土) 17:01:23.97 ID:vhaq5Gdoa.net
全員派遣でいけるいける

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bd1-y5A3):2017/01/28(土) 17:01:28.47 ID:oi4ncNYe0.net
>>124
公務員改革に反対してるのは民主党
天下りの監視委員会なんて第一次安倍内閣で作ったものの
政権取った民主党が妨害していつまでたっても発足できなかった

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e348-T3y8):2017/01/28(土) 17:01:43.21 ID:qKfiiS3x0.net
ただでさえ劣悪な社会のJAPなのに公共システムまで質がさがったら先進国ではなくなる

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b373-ooRO):2017/01/28(土) 17:01:48.86 ID:Yn23WMeM0.net
>>129
無料で使ってるだけで維持コストは税金から出ている
税金として払わなきゃ全て有料の道路になる。

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa47-T3y8):2017/01/28(土) 17:01:52.30 ID:lTSqoGSAa.net
公務員の給料必要以上に下げて質を下げたら
そっくりそのままお前らにブーメランになって返ってくるだけだからな
例えば、金に目が眩んでお前らの個人情報を外国に売り渡すのも出てくるだろうし、
警察だって「あいつ気に入らないから逮捕」とかやりかねない
それに、消費もしなくなるから経済面でも悪影響が出る

まぁそんなに公務員が気に入らないならまずは公務員の給料引き下げを公約にして選挙に立候補しろや
ネットで吠えてるだけじゃ何も変わらない

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx3b-jr5L):2017/01/28(土) 17:01:55.78 ID:GtEhtTzcx.net
>>133
そりゃそうだ
嫌がる者を国家権力で無理矢理抑えつける点で
民主主義ってのは専制君主による独裁制と変わらないからね

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ db11-Y1AZ):2017/01/28(土) 17:01:56.65 ID:yDNM3X4z0.net
庶民から吸い上げた血税を大企業にばら撒いてるわけやん
仕事斡旋してその大企業の給料が引き上げられて公務員給与が決まるわけやん
つまり何が言いたいかっていうとこの国って張りぼてじゃね

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモT SE5a-VFvX):2017/01/28(土) 17:01:58.28 ID:pNVz4d7TE.net
優秀な人材がと言うが低賃金ででも国民のために働くって奴のほうが役立つだろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa43-bF0B):2017/01/28(土) 17:02:02.65 ID:unEf9SSWa.net
教師の質落ちたら詰むだろ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdba-pDyg):2017/01/28(土) 17:02:07.31 ID:iK0h49Gdd.net
>>107
予算とる、が通じないのか。学生?
金は勿論税金だよ。来年これをやるためにいくら必要だからいくらの予算を付けて下さいねってやるの
頑張って設計したりして資料作ると、財政課に「取りあえず一割減らして下さい」って言われるの

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fa91-Y+hz):2017/01/28(土) 17:02:12.02 ID:Oq3H0W/00.net
>>129
ただでお前の家の前の道ができたと思ってるのか

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9a4c-635Q):2017/01/28(土) 17:02:10.28 ID:nHj3I77s0.net
最近公務員ニュース多いよな
そもそも大して給料もらってないんだろうが

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e348-k0IH):2017/01/28(土) 17:02:12.99 ID:DRW3XALr0.net
>>127
国家の運営に直線関わってるのは官僚だけだろ
官僚なんかいらねえよ
こいつらがいるから政権交代しても意味がない

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a48-bF0B):2017/01/28(土) 17:02:17.40 ID:hr+1Z8e40.net
公務員も選挙で選ぶ方式にすればいい
「税金をちゃんと使います!」「報酬はこれだけで構いません!」
それをきちんと国民に説明できる人間のみが公務員になればいい
俺が認めたわけでもない人間が勝手に公務員になって勝手に税金をむしりとっていくのは納得いかないだけ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-bF0B):2017/01/28(土) 17:02:28.58 ID:MMx6gfgld.net
>>132
大田原市は縁故多いよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b373-ooRO):2017/01/28(土) 17:02:32.70 ID:Yn23WMeM0.net
>>134
サービスの対価を払うだけだぞ。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a97-S4uX):2017/01/28(土) 17:02:34.05 ID:l2dlVP2S0.net
>>123
なんだ無政府主義唱えてたのか
税金のない国なんて世界中どこ探してもないわけだが
そんな暴論唱えてるから言ってることなすことなんら説得力もないただのオナニーなんだよ・・・

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM06-Ksy5):2017/01/28(土) 17:02:36.80 ID:AkZpfl+uM.net
BI導入あくしろよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa43-wI6K):2017/01/28(土) 17:02:39.14 ID:2rNJEO6oa.net
>>124
いったい何を基準に900万なの?
全職員の生涯賃金の合計から平均割り出したのか?


>>122
ほな国民は納税の義務があるんたから文句言えないよね
ただ当然の義務を履行してるだけだから

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa47-T3y8):2017/01/28(土) 17:02:48.64 ID:lTSqoGSAa.net
>>114
だったら共産主義か独裁が良いって事か?
すげーなこいつ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fa91-Y+hz):2017/01/28(土) 17:02:50.19 ID:Oq3H0W/00.net
>>121
そう信じてるのかもしれんがもうほとんど縁故ないぞ
あっても一人二人

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b78d-FuHd):2017/01/28(土) 17:03:24.20 ID:BhOle3kn0.net
>>137
でも自民党がまったくやらないどころか
民主が下げた
給料上げてる始末だろ

どっちんも入れなければいい
共産に一度とらせて

利権を全部つぶしてもらうのがひとつの手だと思うわ
そこだけ仕事させて次落とせばいいんだから

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx3b-jr5L):2017/01/28(土) 17:03:30.04 ID:GtEhtTzcx.net
>>147
日本の公務員の給料は世界一ですよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e79b-5jjZ):2017/01/28(土) 17:03:40.92 ID:CZjOaksk0.net
>>148
おまえはアメリカの官僚制について一から勉強した方がいいと思うの

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b373-ooRO):2017/01/28(土) 17:03:50.15 ID:Yn23WMeM0.net
>>149
使い道決めるのは選挙で選ばれた議員だぞ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b78d-FuHd):2017/01/28(土) 17:03:58.97 ID:BhOle3kn0.net
>>154
公務員の人件費は公開されてるぞ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fa91-Y+hz):2017/01/28(土) 17:04:17.10 ID:Oq3H0W/00.net
>>141
そうだな
間違えてもいいから国民が自分達で決めるってのが民主主義だけど、それがいやなんだな

エリートによる支配を望むなら共産国家おすすめ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx3b-jr5L):2017/01/28(土) 17:04:20.13 ID:GtEhtTzcx.net
>>155
公権力全撤廃しろって言ってるの読めないの?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ba12-FuHd):2017/01/28(土) 17:04:21.60 ID:gf1ubGBE0.net
114 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ササクッテロ Spe7-ZWIR) 2016/05/04 12:16:54 
ID:8LuW9no2p 
最近公務員スレ立つたびにパニック障害を起こして病院に行くんだが、医師に「あなたは心満たすための何か趣味に打ち込むといいですね」と言われた 
「じゃあ公務員を恨みます」と言ったら「公務員のことは忘れた方がいいと思います」と言われた 
でも結局忘れられなくて今も過呼吸気味になってる

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a48-bF0B):2017/01/28(土) 17:04:30.83 ID:hr+1Z8e40.net
>>146
家の前の道は昔からあるよ
でも未だに税金がどんどん取られている
それ約束が違うじゃん
その税金はどこに行ってるの??もう説明が破綻してるよね

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 3bd0-R94c):2017/01/28(土) 17:04:43.11 ID:z3JZBu9c0.net
そんなことしたら最後おまえらの年金がどうなるかわかってるよな?
あんま公務員、舐めんなよ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa92-OKVk):2017/01/28(土) 17:04:44.85 ID:BcaDLR9Ua.net
>>1
激しく同意
政治家役人公務員どもはバカで役立たず。
何も生み出さないくせに俺らの血税で生きてる乞食以下の存在。
むしろ最低賃金以下でも良い

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8346-wI6K):2017/01/28(土) 17:04:52.21 ID:Op+9DAQj0.net
>>147
トランプにのせられるアメリカ土民と一緒で仮想敵作って支持を得たいんだろうね

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b373-ooRO):2017/01/28(土) 17:04:55.38 ID:Yn23WMeM0.net
>>157
本場の中国見てこいよ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff85-AZYz):2017/01/28(土) 17:05:15.56 ID:I3PxAB+i0.net
チョンモメンの知能で公務員になれるようになってしまったらおしまい

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e348-k0IH):2017/01/28(土) 17:05:16.52 ID:DRW3XALr0.net
>>159
日本は官僚指定出来ないけど?
アメリカと同じだと思ってんのか

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fa91-Y+hz):2017/01/28(土) 17:05:18.71 ID:Oq3H0W/00.net
>>142
その庶民の数倍、大企業が税金払ってるからな
累進課税とかいう逆差別制度のせいで

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-bF0B):2017/01/28(土) 17:05:19.73 ID:MMx6gfgld.net
>>140
今もやってるし変わらんでしょ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4eea-FR7S):2017/01/28(土) 17:05:25.87 ID:IM736hrh0.net
まずボーナスはいらないだろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx3b-jr5L):2017/01/28(土) 17:05:33.19 ID:GtEhtTzcx.net
>>162
国民が決めようが一部のエリートが決めようが
嫌がる者が無理矢理押さえつけられるってのは同じだからね
どちらも等しくゴミだと思うよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4e8a-PZoI):2017/01/28(土) 17:05:42.29 ID:gvDlZSHH0.net
俺の自治体平均年収620程度しかないし大企業に比べてたら普通に少ない
これ以上減らされたら贅沢できなくなるからやめてくれ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bd1-y5A3):2017/01/28(土) 17:05:46.47 ID:oi4ncNYe0.net
>>157
給料は機械的に民間から1年遅れで連動してるだけ
民間平均が上がれば公務員も上がる
民主時代の景気が悪かっただけ

ギャグで言ってるんだと思うが共産党は公務員の味方だからな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b78d-FuHd):2017/01/28(土) 17:05:50.07 ID:BhOle3kn0.net
>>169
継続させる必要はないだろアホかよ
とにかく利権をいっかい潰したほうがいいって

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fa91-Y+hz):2017/01/28(土) 17:05:52.25 ID:Oq3H0W/00.net
>>149
予算の議決は議会か国会なんだけど

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM06-pI8Q):2017/01/28(土) 17:05:52.54 ID:Ag64T081M.net
ほんまこれ
そうすりゃ最低賃金上げのためにこいつらも頑張るきっかけになるしな
公務員にかける税金も減らせるしいいことしかないわ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr3b-ioaK):2017/01/28(土) 17:06:05.56 ID:uST4JZMtr.net
>>141
代替案かなんかあんの?
権力自体を否定してるアナーキストなの?
メガテンのカオスルート的な

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdba-pDyg):2017/01/28(土) 17:06:07.70 ID:iK0h49Gdd.net
>>160
特に公務員から見ても費用対効果が微妙な案件は98%議員か市長のごり押し

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9aa6-OOvy):2017/01/28(土) 17:06:08.06 ID:zxolOEAs0.net
入札にすりゃいいんだよな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8346-wI6K):2017/01/28(土) 17:06:08.38 ID:Op+9DAQj0.net
>>161
一人あたり平均900万かかるってソースは?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b373-ooRO):2017/01/28(土) 17:06:16.50 ID:Yn23WMeM0.net
>>158
なんでそんなデマを信じるの?
中国共産党幹部の蓄財見てそれよりカネ持ちの日本の公務員一人でも
上げて見ろよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e79b-AZYz):2017/01/28(土) 17:06:22.96 ID:9reXov4Z0.net
ジャップは何を見てもされても妬み僻み文句妄想をネットに垂れ流してガスを抜いてニンマリするだけだからな
現実では一切の文句を言わず奴隷生活を営む世界が羨む有用生物

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fa91-Y+hz):2017/01/28(土) 17:06:26.39 ID:Oq3H0W/00.net
>>163
めずらしいアナーキスト

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdba-WT2B):2017/01/28(土) 17:06:41.63 ID:PZ09OyWUd.net
給料はいいけど赤字出してるうちはボーナスはどうかなと

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fa91-Y+hz):2017/01/28(土) 17:06:56.43 ID:Oq3H0W/00.net
>>175
無政府主義者っていまどきめずらしいよね

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fa91-Y+hz):2017/01/28(土) 17:07:14.25 ID:Oq3H0W/00.net
>>165
むかしからアスファルト舗装されてたの?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b373-ooRO):2017/01/28(土) 17:07:19.25 ID:Yn23WMeM0.net
>>163
好きな国に移住しろよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a97-S4uX):2017/01/28(土) 17:07:18.61 ID:l2dlVP2S0.net
>>148
官僚以外もやってるけどな
結局政治家がこういうのやりたいっていっても具体的な内容を整備するのは公務員なわけで
官僚だけで回るはずもなく
具体的なところはボリューム層を占める一般職の公務員が作ってるわけだ・・・
地方でも似たようなもんだな
議員がこういうのやりたいってのあっても自分でできるわけもなく結局は知事以下県庁の公務員が内容を整備してそれを市町に振るわけだ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b78d-FuHd):2017/01/28(土) 17:07:40.10 ID:BhOle3kn0.net
てか共産も公務員守るほうだっけかww

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fa91-Y+hz):2017/01/28(土) 17:07:44.07 ID:Oq3H0W/00.net
>>188
ボーナスなんてないぞ
勤勉手当てのことか?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMff-lRvP):2017/01/28(土) 17:07:46.97 ID:4qRP419DM.net
個人資産禁止とか給与ゼロとか極端なこと言ってる奴って
社会主義国家で汚職がはびこる理由がわかってないのかな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8346-wI6K):2017/01/28(土) 17:07:47.84 ID:Op+9DAQj0.net
>>167
血税っていくら払ってるの?
まさか年金とか健康保険含んで考えてないよね?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx3b-jr5L):2017/01/28(土) 17:07:53.88 ID:GtEhtTzcx.net
>>181
公権力を可能な限り縮小するしかないね
福祉国家は圧政を招く

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e28-bF0B):2017/01/28(土) 17:07:55.64 ID:E0dP1Obr0.net
一回公務員の仕事整理する必要はあると思うけどな
何でもかんでも公務員がやる必要はないだろう

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 23be-1mHv):2017/01/28(土) 17:08:00.94 ID:flAMKRgc0.net
>>41
税金から作ってるんだが、、、、

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a48-bF0B):2017/01/28(土) 17:08:05.47 ID:hr+1Z8e40.net
>>190
生まれた頃からあったわ
舗装がなかったらどうやって学校に行くんだよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 3ebe-DLL5):2017/01/28(土) 17:08:10.20 ID:li3c2lkx0.net
国民の平均的な賃金に合わせるで良い
そうすれば自身の給料を上げる為に頑張るだろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0e8d-AZYz):2017/01/28(土) 17:08:12.64 ID:xBl2syq50.net
公務員は給与水準高すぎる

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr3b-ioaK):2017/01/28(土) 17:08:16.08 ID:uST4JZMtr.net
>>175
アナーキストか
まあ生まれた環境によって
そこの制度に強制的に参加させられるのはおかしいわな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa43-onSD):2017/01/28(土) 17:08:30.45 ID:C8DalSIia.net
2 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6f48-ZWIR) sage 2016/05/04(水) 11:19:08.87 ID:nvEMDGh20
昼に県庁周辺の食堂に入って、県職員ぽい奴がいたら
「税金で食う飯は美味いか!?血税で食う飯は美味い.か!?」って言って顔色を真っ青にさせるのが俺の楽しみだわ
あいつらの一口一口で税金が咀嚼物に消えていくと思うと悔しくて脳の血管が切れそう

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bd1-y5A3):2017/01/28(土) 17:08:30.31 ID:oi4ncNYe0.net
この手のスレで公務員の人件費平均が900万って言ってる奴は
退職金とか共済負担金を含んだ数字ってことを知らない奴だからな
知っててミスリード狙ってる奴もいるけど

総レス数 1000
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200