2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公務員の給料って「最低賃金」のレベルで良くね? [656346903]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83ef-pY/D):2017/01/28(土) 16:37:20.93 ID:1mE6LTnv0?2BP(1000)

それでも生活していけるんでしょ?
だからそう設定してあるんでしょ?

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx3b-jr5L):2017/01/28(土) 17:37:36.03 ID:GtEhtTzcx.net
>>446
最低賃金より多く貰ってるだろ?
だから最低賃金まで引き下げろって話してんだけど

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17fd-AZYz):2017/01/28(土) 17:37:44.68 ID:Xpq9qw0s0.net
>>1
お前レベルの人材だらけだったら市役所回らないだろ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b373-ooRO):2017/01/28(土) 17:37:47.90 ID:Yn23WMeM0.net
>>418
つか中学生はマーチの受験しないんだよ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMff-0OER):2017/01/28(土) 17:38:11.32 ID:BEWbE6bBM.net
公務員が憎い底辺が多いみたいだが公務員の給料減らしたら民間が減らす口実になるだけだぞ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-cWHx):2017/01/28(土) 17:38:11.86 ID:YfB5IwCcd.net
>>10
採算度外視でしかできないから公務員なんやろ?

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa43-T3y8):2017/01/28(土) 17:38:12.75 ID:sMlcuHMGa.net
>>401
「nova 教員 給料」で検索してみれば?

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db6b-N0WN):2017/01/28(土) 17:38:18.90 ID:IQuWhoPC0.net
おまえらからの嫉妬や罵言雑言を受け止めているんだから妥当だと思う

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp3b-QOFw):2017/01/28(土) 17:38:18.37 ID:7lKrCN9wp.net
>>448
大企業がもっとお金貰ってるからだぞ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 174b-AZYz):2017/01/28(土) 17:38:35.46 ID:olulus2m0.net
公務員の給料ってまじで安いよ
サビ残多いしさ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0b48-iPEX):2017/01/28(土) 17:38:40.16 ID:WfV4ZLp10.net
つーか人工知能か

民間に委託しろよ
個人情報漏らした奴は刑罰重くしてな

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b373-ooRO):2017/01/28(土) 17:38:37.78 ID:Yn23WMeM0.net
>>463
お前が最低賃金すら稼げないのは自己責任

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 239b-AZYz):2017/01/28(土) 17:38:39.90 ID:P8v6D+Kq0.net
>>451
違う
東京都が地方から若者や企業を奪っている
国も大店舗法を規制緩和して地方の商店街をぶっ潰した

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa43-wI6K):2017/01/28(土) 17:38:50.14 ID:C4hJn919a.net
官僚の給料は寧ろ上げていいと思うがな
東大出てるのに、人生を棒に振りかねない難関試験をパスして安月給で国のために仕事してるんだぜ?
普通、そんな能力があるんなら外資系企業に就職したり、起業してもっとガバガバ稼ぐと思うわ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa43-wI6K):2017/01/28(土) 17:39:03.24 ID:gmdfcvVPa.net
>>401
コスト面を言ってるなら採用時に難易度あげるなり、学力重視にすりゃいいだけの話じゃん

マーチ前後レベルのDQN英語教師
東大院卒のコミュ障英語教師
下の方がオトクというならそいつ雇えばいい
誰もやらないけど

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK86-u5f1):2017/01/28(土) 17:39:12.67 ID:lbdY7uloK.net
>>466
どーせみんな最低賃金

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a48-bF0B):2017/01/28(土) 17:39:10.66 ID:hr+1Z8e40.net
どちらかと言うと公務員に人生破壊されたと言う感情面のマイナス感情が多い
働いても働いても暮らし楽にならざり
これに尽きる
その一方で外で公務員が幸せそうに缶コーヒー飲んでるのはさすがに理不尽だと思うわ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dbea-AZYz):2017/01/28(土) 17:39:11.71 ID:320FZ4of0.net
公務員は一部上場企業の平均賃金を遥かに上回ってるんだよなー

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17fd-SSxT):2017/01/28(土) 17:39:17.76 ID:qQ2T5rEW0.net
公務員が高給貰ってるから今の景気が維持されてるとかいうアホなことを言い出すとはなぁ
ビックリよ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM8a-z1G5):2017/01/28(土) 17:39:25.46 ID:vfTuo9vAM.net
>>457
安倍辞めさせても公務員が残ると国民の税金変わらず無駄遣いされ続けるんだよな
安倍が今まで世界中に100兆円ばらまいて公務員は毎年30兆円ばらまいてこの先も国民から吸い上げる予定

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx3b-jr5L):2017/01/28(土) 17:39:28.31 ID:GtEhtTzcx.net
>>473
そんな話はしてない

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW a700-+DMr):2017/01/28(土) 17:39:32.99 ID:G/FJ3p9G0.net
公務員の初任給は最低賃金レベルだと思うけど

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa91-LUoA):2017/01/28(土) 17:39:34.93 ID:Oq3H0W/00.net
>>457
公務員の人件費が28兆円?ってことだとすると
公務員の人件費半分にしたとしても3%ちょっとしかさがらない

高卒国家公務員の初任給7万とかになるけどな
院卒でも11万

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK86-u5f1):2017/01/28(土) 17:39:37.18 ID:lbdY7uloK.net
>>471
最低賃金にしろ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa43-DLL5):2017/01/28(土) 17:39:35.66 ID:XJ6QMUaMa.net
独法の看護師だけど、自分に都合良いイデア作って公務員叩きする人大杉じゃね?

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa92-bF0B):2017/01/28(土) 17:39:54.52 ID:mTyrCiova.net
>>478
公務員が暮らしを良くできるわけじゃないからねぇ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b373-ooRO):2017/01/28(土) 17:39:56.71 ID:Yn23WMeM0.net
>>479
それって平均勤続年数が違うからだぞ。

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM8a-z1G5):2017/01/28(土) 17:40:00.29 ID:vfTuo9vAM.net
>>480
それがアホノミクスです

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa91-LUoA):2017/01/28(土) 17:40:03.50 ID:Oq3H0W/00.net
>>462
監査に自分のとこの企業はいることもできる?

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0b48-ASFY):2017/01/28(土) 17:40:05.84 ID:OAQq+Rq70.net
大卒公務員←薄給で哀れ〜
高卒公務員←高給でビックリ〜

格差付けようよ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa43-9leI):2017/01/28(土) 17:40:06.25 ID:LUTrMSZ+a.net
優秀だったら国が傾く訳ないもんな。
人権認めなくても良いくらいだよね

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3ce-whIh):2017/01/28(土) 17:40:11.57 ID:+U4vG3WJ0.net
>>448
そりゃアベレージなんだから下もいるだろ
公務員よりももっと給料高い人はいるんだから
その人達から見たら公務員の給料は低い
当然の話

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx3b-jr5L):2017/01/28(土) 17:40:18.43 ID:GtEhtTzcx.net
>>475
じゃ起業してバンバン稼げ
俺の金で飯を食うな

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdba-EdyE):2017/01/28(土) 17:40:41.72 ID:k0PeYawCd.net
公務員に文句言う奴ってなんで公務員にならなかったの?

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5791-AZYz):2017/01/28(土) 17:40:44.52 ID:rdpKGriC0.net
>>466
公務員より安い賃金で雇いやがって恥を知れと
最低賃金より多く貰いやがって恥を知れはセットでないとアカンな

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa43-wI6K):2017/01/28(土) 17:40:48.51 ID:gmdfcvVPa.net
>>478
転職考えたり、勉強したり、公務員になればいいのでは?

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK86-u5f1):2017/01/28(土) 17:40:57.53 ID:lbdY7uloK.net
>>486
一国二制度いくない
みんな民間かみんな公務員にしろ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdba-pDyg):2017/01/28(土) 17:41:02.01 ID:iK0h49Gdd.net
>>478
このかたは病気では、、?

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エムゾネW FFba-fQm3):2017/01/28(土) 17:41:11.13 ID:g8zriBgEF.net
公務員とか給料安い内外の対応だるそう雰囲気陰気でいいとこなしじゃん
営業嫌いの陰キャぐらいでしょ?行きたがるの

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0b48-iPEX):2017/01/28(土) 17:41:15.61 ID:WfV4ZLp10.net
>>478
破壊されなかったけど
公務員のせいで破壊されそうになったな

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx3b-jr5L):2017/01/28(土) 17:41:17.99 ID:GtEhtTzcx.net
>>483
じゃそれ継続させろ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa43-bF0B):2017/01/28(土) 17:41:21.93 ID:bclMAmoYa.net
最低賃金とは言わんが民間正社員平均くらいでいいと思う
民間正社員平均は500切ってるしあと200くらい下げればちょうど

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a7a-P2bC):2017/01/28(土) 17:41:32.79 ID:IFI2yngi0.net
>>419
必要なものなんでも全部現物給付だから金いらない
今必要なのはとにかく莫大な需要なのだ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b337-wpBu):2017/01/28(土) 17:41:42.20 ID:AehkLoe00.net
あべちょんが年金突っ込んでる日経企業は半官半民であって、その日経企業の奴隷企業もまた半官半民だろ
公共事業の現場のドカタも公務員みたいなもんだからな

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b373-ooRO):2017/01/28(土) 17:41:45.36 ID:Yn23WMeM0.net
>>482
お前が公務員以下なのはお前の責任
民間で月給200万円稼げる環境で月給10万円でも
それがお前の実力

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b698-EQ2H):2017/01/28(土) 17:41:46.63 ID:/fVbEeXP0.net
優秀な人材が公務員を目指すのは困りものだからな
多少は待遇を悪くセント駄目でしょう

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4e48-tI0v):2017/01/28(土) 17:41:49.53 ID:VtVazc6Q0.net
公務員はちょっと高いなとは思うけど割りと妥当だと思う
公務員はお役所仕事なとこもあるけど、かなり助けられてる 窓口対応も丁寧だし

ただNHKの給料だけは絶対に許せない
あいつら平均年収1250万 手当含めたら1800万が平均っておかしいだろどう考えても

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx3b-jr5L):2017/01/28(土) 17:41:53.56 ID:GtEhtTzcx.net
>>495
他人の金を強奪するゴミにはなりたくないねぇ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2b0c-FuHd):2017/01/28(土) 17:41:55.32 ID:hbiTr2dt0.net
公務員の給料って「最低賃金」のレベルで良くね?
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/11/26(木) 19:24:59.63 ID:4Sljk+Iu0
それでも生活していけるんでしょ?
だからそう設定してあるんでしょ?


8年前か・・・

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp3b-5jjZ):2017/01/28(土) 17:41:58.75 ID:m+7MJN2Yp.net
まあ年収300-400でいいのでは?

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8334-AZYz):2017/01/28(土) 17:42:04.36 ID:bRwNk5fX0.net
小中の公立教師に学力は求められてない
東京都なんて論文面接重視だからな

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa91-LUoA):2017/01/28(土) 17:42:14.69 ID:Oq3H0W/00.net
公務員の給料を国民の平均を基準とかいうからおかしくなるんだよ
その基準がまずおかしい

公務員の学歴レベルと同じ企業の平均にすべき
いまの公務員は旧帝・早慶MARCHレベルがほとんど(というかこれ以下はいない)だから、そのレベルの企業と同じにすべきだよな

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3ce-whIh):2017/01/28(土) 17:42:17.51 ID:+U4vG3WJ0.net
>>461
だから 今すぐ与党を変えるべき

消費税が不平等なことは自民党も知ってるが
わざとわからないふりして平等って言ってるだけ

公務員の給料を上げるというよりかは 労働者から取る税金を減らせばいい

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa47-UCCR):2017/01/28(土) 17:42:20.99 ID:IuAewk/Pa.net
公務員の仕事の仕方叩くやつってネットに流されてるってすぐわかるわ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e338-T3y8):2017/01/28(土) 17:42:22.03 ID:AbnvyUxt0.net
古株公務員の給料を下げろが正しいんじ
こいつらが平均爆上げしてんじゃないのか

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dbea-AZYz):2017/01/28(土) 17:42:34.21 ID:320FZ4of0.net
>>503
下がることは無いよ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdba-bF0B):2017/01/28(土) 17:42:38.51 ID:1KJF8XOid.net
まともな民間が無くて公務員に集中するのが問題だよな
早慶ボリュームラインだと民間同級生の7割くらいしか貰えないから不満も出るし、そういう人材がコストセンターである公務員に行ってしまうと日本に利益をもたらせないから成長しない
んでもって少子高齢化の失政を誤魔化すために公務員叩きするポピュリズム政治家につられた中卒のアホどもが喚き散らす訳だ
お前らのカスみてーな土建屋や中小企業の方がよっぽど税金食ってるぞ、と

ほんと日本人はアホしかいなくて地獄だわ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 239b-AZYz):2017/01/28(土) 17:42:39.59 ID:P8v6D+Kq0.net
>>503
公務員がなんで民間企業に合わせないといけないの?
民間は好景気になると賃金は上がるけど公務員は上がらない

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 176f-GlQC):2017/01/28(土) 17:42:46.42 ID:BUAGRmB50.net
>>1
そーすると汚職が増えちゃうんだよな

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a48-7Thg):2017/01/28(土) 17:42:53.44 ID:O6cFGK9M0.net
>>321
個人でどうやって資本家倒せばいいの?

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b337-wpBu):2017/01/28(土) 17:43:00.99 ID:AehkLoe00.net
>>510
アフィカスが他人のブログからネタ盗みか

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9a91-x/lQ):2017/01/28(土) 17:43:08.81 ID:CeweiV6q0.net
同感

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK86-u5f1):2017/01/28(土) 17:43:12.20 ID:lbdY7uloK.net
>>503
生保基準でいいよ
それ文化的な最低限の生活なんでしょ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx3b-jr5L):2017/01/28(土) 17:43:15.02 ID:GtEhtTzcx.net
>>506
税金とってる(俺の金強奪してる)以上お前の主張は的外れ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76be-XYXB):2017/01/28(土) 17:43:18.77 ID:PKwsfMxk0.net
>>508
窓口はバイトだぞ
後ろの方でPCのモニターをじっと見つめて時間つぶししているのが公務員

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a48-bF0B):2017/01/28(土) 17:43:28.71 ID:hr+1Z8e40.net
税金缶コーヒー、あれは本当にショックだった
控除のことで質問しに行ったが公務員がベンチに腰かけて缶コーヒーを飲んでいた
後から計算したら間コーヒーを飲むだけで520円が懐に入ってくるらしい
俺はその520円かけて役所まで来たのに
涙がこぼれてこぼれて仕方がなかった
俺の今までの数十年間を完全否定された気分だった

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 479b-AZYz):2017/01/28(土) 17:43:30.80 ID:y/25U9Lc0.net
仕事にもやりがいが出るな

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa91-LUoA):2017/01/28(土) 17:43:32.48 ID:Oq3H0W/00.net
>>491
国家公務員なら、初任給14万
40年間働いても4級に上がれるかどうかレベルだから、60近くなって月給26万(出世できて)

いやいやいや…

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dbea-AZYz):2017/01/28(土) 17:43:33.93 ID:320FZ4of0.net
>>519
安倍政権になってから公務員の給料ガンガン上がってて嬉しいんだが

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b78d-FuHd):2017/01/28(土) 17:43:39.21 ID:BhOle3kn0.net
>>507
さらに
入ってしまえばゆるゆるの職場で無能になるわけだしな
損失だわ

あと狡猾に天下る席をつくる仕事しかしないから
官僚なんて馬鹿のほうがいい

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f65-6a6W):2017/01/28(土) 17:43:54.41 ID:yDcMxBxV0.net
ネットで叩かれてる公務員って良くわかんない役職のイスに座ってるおっさんだろ?
自衛隊や消防署員が叩かれてるところはあんまり見たこと無いな

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK86-u5f1):2017/01/28(土) 17:43:58.54 ID:lbdY7uloK.net
>>525
正解

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8334-AZYz):2017/01/28(土) 17:44:03.54 ID:bRwNk5fX0.net
バブルのおっさんはよく公務員に行くやつは馬鹿扱いだったとか言ってるよな
どんだけ民間の待遇がすごかったんだよって話
中企業が没落したのが原因か

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3ce-whIh):2017/01/28(土) 17:44:10.69 ID:+U4vG3WJ0.net
>>503
公務員で40だと500万ぐらいだから
別にいいんじゃ?

というか 法的に平均になってるし

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0b48-ASFY):2017/01/28(土) 17:44:14.65 ID:OAQq+Rq70.net
>>495
馬鹿な高卒のおっさんが高給なのまじてムカつく
世の中おかしくなるわ

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa43-bF0B):2017/01/28(土) 17:44:15.37 ID:bclMAmoYa.net
>>519
民間の給与を元に給与を決めてるのになぜか大企業しか参考にしてないのはおかしいだろ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa91-LUoA):2017/01/28(土) 17:44:15.71 ID:Oq3H0W/00.net
>>503
公務員の学歴レベルに合わせては?

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp3b-QOFw):2017/01/28(土) 17:44:17.71 ID:7lKrCN9wp.net
>>503
公務員の平均給与は400万ちょっとだからな

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx3b-jr5L):2017/01/28(土) 17:44:23.20 ID:GtEhtTzcx.net
>>521
団結して革命を起こしてもいいし
手段はいくらでもある

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM67-NCxF):2017/01/28(土) 17:44:24.44 ID:5/Bo+JnGM.net
>>1
良いね。
安倍ちゃんに言っといて。

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17fd-SSxT):2017/01/28(土) 17:44:36.57 ID:qQ2T5rEW0.net
優秀な人材がルーチンワークしかしないような地方公務員になるのは大きな社会的損失よ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa43-43yU):2017/01/28(土) 17:44:37.68 ID:29C7sGMsa.net
別にいいじゃん

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0b48-iPEX):2017/01/28(土) 17:44:41.86 ID:WfV4ZLp10.net
>>519
今は逆なんですが?

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ecf-AZYz):2017/01/28(土) 17:44:50.88 ID:KXAt9ApO0.net
>>513
自治体の経済事情で自由に決めたらいいと思うわ
国が平均してるからおかしなことになる

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1716-lb41):2017/01/28(土) 17:44:55.76 ID:wZz3uJX+0.net
役職のない公務員は最低賃金でいいよ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ff62-30yU):2017/01/28(土) 17:45:20.69 ID:mQuT88AD0.net
>>262
警察が全員お休みになる時点で

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK86-u5f1):2017/01/28(土) 17:45:21.14 ID:lbdY7uloK.net
>>534
民間没落は性和会の政策や

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76be-XYXB):2017/01/28(土) 17:45:29.49 ID:PKwsfMxk0.net
まあ確かに公務員の給料を最低賃金に合わせるのが筋だよな

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW a700-+DMr):2017/01/28(土) 17:45:38.77 ID:G/FJ3p9G0.net
>>502
民間が公務員を最低基準にすれば良いだろ
下に合わせろって言う日本人の考えかたがおかしいわ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38d-FuHd):2017/01/28(土) 17:45:41.11 ID:fyj0TFCZ0.net
>>495
コネがないとキツイよ
競争率も鬼のように高い

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa92-bF0B):2017/01/28(土) 17:45:40.97 ID:mTyrCiova.net
おまえら「公務員給料高過ぎ死ね!自民はクソだから民進か共産に入れる!維新?ゴミだろ」

維新「公務員給料を下げろ」

民進&共産(バックに公務員労組)「公務員給料をもっと上げろ」


何故なのか?

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa91-LUoA):2017/01/28(土) 17:45:46.39 ID:Oq3H0W/00.net
>>545
国が平均っておかしいよなぁ
国こそもっと給料あげてやればいいのに

逆になんとか村の役場はとりすぎだろ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 178a-AZYz):2017/01/28(土) 17:46:07.67 ID:KOjtKqJy0.net
また公務員になれない努力不足のゴミが暴れてるのか
羨ましいならなればいいんじゃないの?

面接で弾くけどね^^

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp3b-bF0B):2017/01/28(土) 17:46:16.59 ID:szc3518vp.net
>>527
病院へ池

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp3b-6NXy):2017/01/28(土) 17:46:38.01 ID:hpAZlpgFp.net
行政系の公務員をベースに、警察官、自衛官、教員の給料が決まるんだよな。

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp3b-HP3h):2017/01/28(土) 17:46:40.77 ID:qxxyYqBfp.net
各種手当が半端ないんやで

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa43-wI6K):2017/01/28(土) 17:46:43.39 ID:C4hJn919a.net
>>255
裁判官や政治家って官僚や教師と同列に語れるような職業じゃないよ
そもそもの身分保障のレベルが違うから

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa43-T3y8):2017/01/28(土) 17:46:42.53 ID:sMlcuHMGa.net
>>454
いやいやいやいやいやww
これ見てみると教員要請大学出身ばっかじゃんw
マーチより上の「教員要請大学」なんてほとんどないぞw
http://4.bp.blogspot.com/-jok47P313f8/T4L5O1f017I/AAAAAAAABJc/NSMMjDZhDBA/s1600/%E6%95%99%E5%93%A1%E3%81%AE%E5%AD%A6%E6%AD%B4%E6%A7%8B%E6%88%90%E2%91%A1%EF%BC%882012%E5%B9%B44%E6%9C%889%E6%97%A5%EF%BC%89.jpg

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db6b-N0WN):2017/01/28(土) 17:46:46.92 ID:IQuWhoPC0.net
公務員に恩情の限りを尽くしている安倍晋三を大多数の国民が支持している
これはですね、つまり公務員を優遇すべきというのはですね、まさに国民の総意であると言えるわけです

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa52-bF0B):2017/01/28(土) 17:46:52.38 ID:lQyXAzo/a.net
・公務員の新規採用は非正規で入札方式
・ボーナス・各種手当も全部カット
これだけでも相当経費削減できる。どこかやってくれる政党おらんかな

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 239b-AZYz):2017/01/28(土) 17:46:58.20 ID:P8v6D+Kq0.net
>>534
バブルの頃より今の方が儲かってる企業は多いよ
でも儲けは内部留保や株主配当や役員報酬に回すから、労働者には還元しないよ

総レス数 1000
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200