2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公務員の給料って「最低賃金」のレベルで良くね? [656346903]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 83ef-pY/D):2017/01/28(土) 16:37:20.93 ID:1mE6LTnv0?2BP(1000)

それでも生活していけるんでしょ?
だからそう設定してあるんでしょ?

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp3b-QOFw):2017/01/28(土) 17:44:17.71 ID:7lKrCN9wp.net
>>503
公務員の平均給与は400万ちょっとだからな

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx3b-jr5L):2017/01/28(土) 17:44:23.20 ID:GtEhtTzcx.net
>>521
団結して革命を起こしてもいいし
手段はいくらでもある

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM67-NCxF):2017/01/28(土) 17:44:24.44 ID:5/Bo+JnGM.net
>>1
良いね。
安倍ちゃんに言っといて。

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17fd-SSxT):2017/01/28(土) 17:44:36.57 ID:qQ2T5rEW0.net
優秀な人材がルーチンワークしかしないような地方公務員になるのは大きな社会的損失よ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa43-43yU):2017/01/28(土) 17:44:37.68 ID:29C7sGMsa.net
別にいいじゃん

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0b48-iPEX):2017/01/28(土) 17:44:41.86 ID:WfV4ZLp10.net
>>519
今は逆なんですが?

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ecf-AZYz):2017/01/28(土) 17:44:50.88 ID:KXAt9ApO0.net
>>513
自治体の経済事情で自由に決めたらいいと思うわ
国が平均してるからおかしなことになる

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1716-lb41):2017/01/28(土) 17:44:55.76 ID:wZz3uJX+0.net
役職のない公務員は最低賃金でいいよ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ff62-30yU):2017/01/28(土) 17:45:20.69 ID:mQuT88AD0.net
>>262
警察が全員お休みになる時点で

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK86-u5f1):2017/01/28(土) 17:45:21.14 ID:lbdY7uloK.net
>>534
民間没落は性和会の政策や

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76be-XYXB):2017/01/28(土) 17:45:29.49 ID:PKwsfMxk0.net
まあ確かに公務員の給料を最低賃金に合わせるのが筋だよな

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW a700-+DMr):2017/01/28(土) 17:45:38.77 ID:G/FJ3p9G0.net
>>502
民間が公務員を最低基準にすれば良いだろ
下に合わせろって言う日本人の考えかたがおかしいわ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b38d-FuHd):2017/01/28(土) 17:45:41.11 ID:fyj0TFCZ0.net
>>495
コネがないとキツイよ
競争率も鬼のように高い

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa92-bF0B):2017/01/28(土) 17:45:40.97 ID:mTyrCiova.net
おまえら「公務員給料高過ぎ死ね!自民はクソだから民進か共産に入れる!維新?ゴミだろ」

維新「公務員給料を下げろ」

民進&共産(バックに公務員労組)「公務員給料をもっと上げろ」


何故なのか?

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa91-LUoA):2017/01/28(土) 17:45:46.39 ID:Oq3H0W/00.net
>>545
国が平均っておかしいよなぁ
国こそもっと給料あげてやればいいのに

逆になんとか村の役場はとりすぎだろ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 178a-AZYz):2017/01/28(土) 17:46:07.67 ID:KOjtKqJy0.net
また公務員になれない努力不足のゴミが暴れてるのか
羨ましいならなればいいんじゃないの?

面接で弾くけどね^^

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp3b-bF0B):2017/01/28(土) 17:46:16.59 ID:szc3518vp.net
>>527
病院へ池

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp3b-6NXy):2017/01/28(土) 17:46:38.01 ID:hpAZlpgFp.net
行政系の公務員をベースに、警察官、自衛官、教員の給料が決まるんだよな。

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp3b-HP3h):2017/01/28(土) 17:46:40.77 ID:qxxyYqBfp.net
各種手当が半端ないんやで

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa43-wI6K):2017/01/28(土) 17:46:43.39 ID:C4hJn919a.net
>>255
裁判官や政治家って官僚や教師と同列に語れるような職業じゃないよ
そもそもの身分保障のレベルが違うから

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa43-T3y8):2017/01/28(土) 17:46:42.53 ID:sMlcuHMGa.net
>>454
いやいやいやいやいやww
これ見てみると教員要請大学出身ばっかじゃんw
マーチより上の「教員要請大学」なんてほとんどないぞw
http://4.bp.blogspot.com/-jok47P313f8/T4L5O1f017I/AAAAAAAABJc/NSMMjDZhDBA/s1600/%E6%95%99%E5%93%A1%E3%81%AE%E5%AD%A6%E6%AD%B4%E6%A7%8B%E6%88%90%E2%91%A1%EF%BC%882012%E5%B9%B44%E6%9C%889%E6%97%A5%EF%BC%89.jpg

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db6b-N0WN):2017/01/28(土) 17:46:46.92 ID:IQuWhoPC0.net
公務員に恩情の限りを尽くしている安倍晋三を大多数の国民が支持している
これはですね、つまり公務員を優遇すべきというのはですね、まさに国民の総意であると言えるわけです

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa52-bF0B):2017/01/28(土) 17:46:52.38 ID:lQyXAzo/a.net
・公務員の新規採用は非正規で入札方式
・ボーナス・各種手当も全部カット
これだけでも相当経費削減できる。どこかやってくれる政党おらんかな

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 239b-AZYz):2017/01/28(土) 17:46:58.20 ID:P8v6D+Kq0.net
>>534
バブルの頃より今の方が儲かってる企業は多いよ
でも儲けは内部留保や株主配当や役員報酬に回すから、労働者には還元しないよ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK86-u5f1):2017/01/28(土) 17:47:04.18 ID:lbdY7uloK.net
>>550
共産主義思考やな
清和会のせいで無理なんです

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa52-VFvX):2017/01/28(土) 17:47:19.55 ID:/J9qmgFSa.net
行政手続き一回につき10万くらい取ればいい。すぐ利益利益だせるよ。国民が望んでるんだから

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx3b-jr5L):2017/01/28(土) 17:48:06.35 ID:GtEhtTzcx.net
>>550
俺の金盗んで生活してる奴らに文句言うのは当たり前
まったく、骨の髄まで儒教に侵されてるな「普通の日本人」さんw

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM8a-z1G5):2017/01/28(土) 17:48:19.30 ID:vfTuo9vAM.net
>>550
中小企業を潰して経団連の天下だな

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8348-y5A3):2017/01/28(土) 17:48:40.18 ID:ZyQa0Uas0.net
僕が公務員なのでダメです

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a84-AZYz):2017/01/28(土) 17:49:04.68 ID:cMTuIkFv0.net
>>361
おまえスレ立て狙ってるだろ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0b48-ASFY):2017/01/28(土) 17:49:14.87 ID:OAQq+Rq70.net
>>529
いやいやいや…

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK86-u5f1):2017/01/28(土) 17:49:17.88 ID:lbdY7uloK.net
>>564
行政手続きが要らないんじゃない
タックスヘブンでみんな自己責任が真の平等

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dbaf-9LUS):2017/01/28(土) 17:49:39.80 ID:FORCValw0.net
市役所・区役所あたりはそれでイイだろうな

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f65-6a6W):2017/01/28(土) 17:49:44.80 ID:yDcMxBxV0.net
公務員の仕事が大変なのは良くわからないけど
手始めに区役所とかの仕事をAI化すりゃいいじゃん

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3ce-whIh):2017/01/28(土) 17:49:55.30 ID:+U4vG3WJ0.net
>>559
教師になる人が教育学部行ったらあかんのかい

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8334-AZYz):2017/01/28(土) 17:49:56.06 ID:bRwNk5fX0.net
>>562
民間労働者完全に涙目やんけw

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa91-LUoA):2017/01/28(土) 17:50:05.45 ID:Oq3H0W/00.net
>>546
役職のない公務員に限るなら、ほとんど最低賃金だぞ

例:国家公務員
  東京都の最低賃金932円
  勤務時間8時間×22日=176時間
  176時間×932円=164,032円

 高卒レベル国家公務員(一般職)の初任給140,100円
 大卒レベル国家公務員(一般職)の初任給172,200円
 (※高卒は最低賃金を下回ってるが国家公務員は労働法の適用外なため合法)

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa52-bF0B):2017/01/28(土) 17:50:25.29 ID:FJSPOBYPa.net
>>564
その代わり公務員が全員非正規になるのならそれでも構わない

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 17b9-sepc):2017/01/28(土) 17:50:26.83 ID:NyTSrA+10.net
毎回この手のスレで思うけど公務員で一括りにしてるの最高に頭悪いよね

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8aef-FuHd):2017/01/28(土) 17:50:32.51 ID:1pMRNkW50.net
手を抜いて目先だけの成果をせこせこ作るやつが多すぎるんだよな
ペーパーレス推進中ですっていうのを紙の庁内報で職員に配布したりするとか

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1a48-7Thg):2017/01/28(土) 17:50:42.01 ID:O6cFGK9M0.net
>>540
公権力が無い状態で
資本家を暴力で打倒出来るような団体があったら
その団体の影響力が強くなりすぎない?

一般市民全員が同じ意見な訳ではないだろうし
それ「嫌がる者を無理矢理抑えつける」のが国家権力から団結した個々人に移るだけな気が

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b78d-FuHd):2017/01/28(土) 17:50:49.71 ID:BhOle3kn0.net
ナマポなんかよりよっぽど害悪だからな公務員なんて

公務員
300万人で26兆円
生活保護
260万人で4兆円

生活保護は自分の保険だから払うけど
公務員食わせる金なんて払いたいわけないだろ寄生虫

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b716-Hx4G):2017/01/28(土) 17:50:58.89 ID:DY5Tuxze0.net
公務員は天下の日本政府のエージェントであるぞ
頭がたか〜い

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b373-ooRO):2017/01/28(土) 17:51:03.77 ID:Yn23WMeM0.net
>>525
海外移住すりゃ良いだろ?
だいたい強奪ではなく利用料だよ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 178a-AZYz):2017/01/28(土) 17:51:06.32 ID:KOjtKqJy0.net
ニート「公務員は我々ニートよりニート(国に寄生)である」
底辺「世界では公務員は薄給で雇用目的のジョブであり〜」

いいから働け努力しなかったゴミどもw

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK86-u5f1):2017/01/28(土) 17:51:12.55 ID:lbdY7uloK.net
>>577
いらねーじゃん

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9a4c-wI6K):2017/01/28(土) 17:51:30.56 ID:avsXxz8E0.net
>>494
お前が金稼げんのもこの国を回してるエリート官僚のお陰だろうが

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8334-AZYz):2017/01/28(土) 17:51:39.19 ID:bRwNk5fX0.net
シャープや東芝でもああなるリスクあるからなあ
自治体の財政状況でボカットとかあってもええやん
すでにあるのかもしれんけど

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM8a-z1G5):2017/01/28(土) 17:51:48.29 ID:vfTuo9vAM.net
>>564
手続きの書類書いて提出してるのは市民
公務員ははんこ押すだけ
公務員が市民に十万円払ってくれるんですか
もしかしてはんこ一回十万円とか頭悪いこと言わないよね

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b373-ooRO):2017/01/28(土) 17:51:54.29 ID:Yn23WMeM0.net
>>580
そのうち10万くらいは外国人なんだろ
それが不要だな

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp3b-QOFw):2017/01/28(土) 17:52:00.53 ID:7lKrCN9wp.net
>>575
東京最低賃金と比べるなら地域手当20%入れないと

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa43-wI6K):2017/01/28(土) 17:52:00.65 ID:gmdfcvVPa.net
お前らもし公共サービスが全部民間化して、すべての料金が高くなっても文句言うんだろ?
小学校の授業料年額40万
警察通報対応1回1万から
戸籍謄本1通5000円
公園利用料1時間500円
道路利用料1km200円

こんなの望んでるの?

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ecf-AZYz):2017/01/28(土) 17:52:03.21 ID:KXAt9ApO0.net
>>580
ナマポは自治体の財政が傷むからケチるんだよね
国から全額支給されるならどんどん認める癖に

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8398-SutE):2017/01/28(土) 17:52:13.92 ID:ZJx0xfS40.net
>>441
>あと、教師は最低3年間の企業経験を義務にするべき
教師になるための腰掛けを3年も飼ってなきゃいかんのか
それとも使い物にならなかったらクビにしてもいいのか

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e48-gRSP):2017/01/28(土) 17:52:21.08 ID:O7puygG30?PLT(13932)

公務員とかやりたがるやつがゴマンと居るんだから最低賃金で良いよ
嫌なら辞めろで済む話

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdba-y84x):2017/01/28(土) 17:52:39.95 ID:kh0v/2TGd.net
お前らの想像してる公務員って役所で涼しい部屋で書類処理してる連中イメージしてるよね
ハッキリ言ってそんなの今は殆んどパートさんだぞ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b373-ooRO):2017/01/28(土) 17:52:47.71 ID:Yn23WMeM0.net
>>587
なんの書類でも保管コスト掛かっているから。

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db6b-N0WN):2017/01/28(土) 17:52:44.99 ID:IQuWhoPC0.net
このスレ見てると自分の境遇を良くすることよりも他人を自分のレベルまで落とすことに心血を注いでいるのがよくわかる

結局今の境遇に甘んじているだけだろ?

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa43-T3y8):2017/01/28(土) 17:52:53.16 ID:sMlcuHMGa.net
>>573
それでいいよ
但しスキルに見合った給料にしましょうねって話

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa91-LUoA):2017/01/28(土) 17:52:59.48 ID:Oq3H0W/00.net
>>589
あ、そうやな
あと本府省手当もあるか(月に数千円だけど)

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK86-u5f1):2017/01/28(土) 17:53:11.49 ID:lbdY7uloK.net
>>585
売国しかしてねーだろ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2b0c-fQm3):2017/01/28(土) 17:53:36.76 ID:CJBAyYmg0.net
郵政が民営化されて態度が明らかに変わったのは笑った

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b373-ooRO):2017/01/28(土) 17:53:41.35 ID:Yn23WMeM0.net
>>593
ごまんといるから倍率が上がり給料がよくなるんだな。

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0b48-ASFY):2017/01/28(土) 17:53:45.02 ID:OAQq+Rq70.net
「市役所で求人出てるから帰ってくれば?」と父に言われた
実家から自転車で通えるしええやん、と調べてみてビックリ
え、大卒なのに公務員の給料少なすぎ…
同じ年齢だと高卒と変わらないやん…

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b63e-+fgb):2017/01/28(土) 17:53:48.04 ID:Wf9xBaDF0.net
絶対にクビにされないってのがあるから最低賃金でもよくね?

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8334-AZYz):2017/01/28(土) 17:53:50.39 ID:bRwNk5fX0.net
>>592
企業も糞迷惑だよな
介護体験すらやるきねーの多くて迷惑してるとこもあるのに

605 :タイちゃん ◆GmBlh5RXNyev (ワッチョイ 0ebe-VFvX):2017/01/28(土) 17:53:50.84 ID:9cgtn+1g0.net
外務相は論外だけど、公務員で尊敬出来るのは一部の真面目な自衛隊、警察官、偉そうじゃない公務員
政治家なんかもそうだけど偉そうな奴にまもな奴はいない、大抵クソ

大体、国民の税金でメシ食ってる公務員が何で一般国民の平均年収より高いのか
こんなふざけたことはない、国民の税金でメシ食って生活してるくせに偉そうにしてんじゃねーぞ
なにが公務員だバカヤロー、一部の公務員は国民の血税にたかるゴミじゃねーか

公務員の給与を最低賃金にする法案に賛成しまあああああああああああああああああす

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa43-T3y8):2017/01/28(土) 17:54:02.61 ID:sMlcuHMGa.net
>>476
だからww
公務員もスキルに見合った給料にしろって話だろ?

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9a4c-wI6K):2017/01/28(土) 17:54:04.26 ID:avsXxz8E0.net
>>580
公務員は労働の対価として給料を受け取ってて、ナマポは働かずして給付を受けてるんだけど、それわかってる?
そんな違いもわからずただ喚き散らすことしかできないんだから底辺なんじゃないの?

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76be-y5A3):2017/01/28(土) 17:54:29.32 ID:pIhtnwLE0.net
>>1
本来そうだよね
中小零細くらいでいいのに、なんで大企業並みにしてんだろ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa91-LUoA):2017/01/28(土) 17:54:30.85 ID:Oq3H0W/00.net
>>605
なんでお前さっきから外務大臣の話してるんだ?

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdba-XuH3):2017/01/28(土) 17:54:59.36 ID:C7QSa8Xhd.net
公務員は給料アップしてもいいから働かない公務員を何とかして欲しい、外郭団体職員は死ね

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b373-ooRO):2017/01/28(土) 17:55:00.11 ID:Yn23WMeM0.net
>>606
公務員採用試験で証明済みだな

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK86-u5f1):2017/01/28(土) 17:55:25.64 ID:lbdY7uloK.net
民間で終身雇用全廃されたから公務員も有期雇用契約にしろ
ずるいぞ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76be-XYXB):2017/01/28(土) 17:55:32.23 ID:PKwsfMxk0.net
>>596
納税者が税金の使い道を正すのは当たり前だろ
まして、国民には増税増税、年金カットこれで公務員の給料は上がり続けてんだから
国民が怒るのは当たり前だよ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fa91-LUoA):2017/01/28(土) 17:55:38.36 ID:Oq3H0W/00.net
>>606
スキルは公務員になるとき厳しい試験があるじゃないか

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9a8d-y5A3):2017/01/28(土) 17:55:50.51 ID:p/u4IcFZ0.net
ニートだの底辺だののようなまともに法知識もない人間で構成された役所とかノーサンキューです

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b373-ooRO):2017/01/28(土) 17:55:52.61 ID:Yn23WMeM0.net
>>612
じゃ天下り禁止は撤廃な

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa52-bF0B):2017/01/28(土) 17:55:54.79 ID:FJSPOBYPa.net
>>607
文章は全部流用、問い合わせは担当部署へたらい回し
こんなのに労働の対価とか言ってて恥ずかしくないの笑

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3ce-whIh):2017/01/28(土) 17:56:06.36 ID:+U4vG3WJ0.net
>>580
孫正義の資産1.7兆円なんだが
27兆円で300万人が1年間生きられるならいいことじゃん
全然多いと思わない

これでも公務員がたくさんお金もらってると思う?

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa92-bF0B):2017/01/28(土) 17:56:08.61 ID:mTyrCiova.net
>>613
で、君はどの政党を支持しているんだい?

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9a4c-wI6K):2017/01/28(土) 17:56:32.27 ID:avsXxz8E0.net
>>599
具体的に官僚がどんな売国的行為をしてきたの?
何もまともな反論になってないんだが

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa43-T3y8):2017/01/28(土) 17:56:33.06 ID:sMlcuHMGa.net
>>611
それこそクッソ簡単じゃん
マーチ一般入試の方が難しいレベルじゃんw

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b373-ooRO):2017/01/28(土) 17:56:54.02 ID:Yn23WMeM0.net
>>613
それって決めるのは議員で公務員じゃないぞ?
ちゃんと選挙行けよ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa43-wI6K):2017/01/28(土) 17:56:56.27 ID:gmdfcvVPa.net
>>606
だから採用試験でスキル十分なやつを厳選してんだろ?

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW db6b-N0WN):2017/01/28(土) 17:56:56.52 ID:IQuWhoPC0.net
>>613
国民がそれを良しとしているんだが?

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8398-SutE):2017/01/28(土) 17:57:01.99 ID:ZJx0xfS40.net
公務員5年目で税込み年収685万(扶養手当込み)だけど質問ある?

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b7bd-YS7z):2017/01/28(土) 17:57:11.50 ID:j4hSbtI+0.net
役所で手続きする時にナマポ窓口の近く通ったら受給者っぽいのが俺たちの税金で云々言ってて草生えた
低所得者のフリーライダーは高所得者の足舐めてまずまともに税金払うべきだと思う

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4e48-gRSP):2017/01/28(土) 17:57:13.19 ID:O7puygG30?PLT(13932)

儲かってる一流企業の給料下げろって言ってるわけじゃない
借金まみれの企業の給料やボーナスが低いのあたりまえじゃん・・・

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9a48-bF0B):2017/01/28(土) 17:57:32.94 ID:hr+1Z8e40.net
たまに市役所に電話したらパッと誰かが出るけど、よっぽど市役所って暇なんだな
「税金なんぼ貰ってる?」「あんたの給料は何基づいて払われているんだ」「あんたとこの業務理念は何だ」とつい質問攻めにしてしまう

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK86-u5f1):2017/01/28(土) 17:57:36.58 ID:lbdY7uloK.net
>>618
あのハゲは債務超過や
借金ない俺の方が金持ちや

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b373-ooRO):2017/01/28(土) 17:57:42.57 ID:Yn23WMeM0.net
>>621
じゃ受ければ良いだろ?
受験資格ゆるゆるで高卒でもなれる仕事だぞ。

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3ce-whIh):2017/01/28(土) 17:57:49.46 ID:+U4vG3WJ0.net
>>597
教育学部なら簡単に入学できると思ってるのか

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1a07-EQ2H):2017/01/28(土) 17:57:49.14 ID:wVmGAS490.net
財政赤字なら最低賃金黒字なら平均ってかんじで財政状態で変動させれば税金泥棒って言われずに済むんじゃない?

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b3ea-9leI):2017/01/28(土) 17:57:52.01 ID:5ewJqwPW0.net
>>593
夕張市では4割カットしたら辞めすぎて崩壊、市民からも待遇改善しろと言われ少し戻した経緯がある
都市部で最低賃金は無理

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM06-bF0B):2017/01/28(土) 17:57:58.67 ID:vxu9LHUEM.net
なぜか一番税金泥棒の消防のイメージよくてワロタ
実態知らないヤツ大杉

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd5a-OjkO):2017/01/28(土) 17:58:06.32 ID:ksdhY88jd.net
公務員給料分が最低生活レベルなんだから
最低賃金をあげるべき

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 76be-y5A3):2017/01/28(土) 17:58:11.89 ID:pIhtnwLE0.net
>>580
そもそも公務員って仕事が楽すぎる
TVマスコミの影響できついとかいうやついるがあれはアホ
民間を知らないやつの戯言
公務員ほど楽な仕事もない断言する
公務員は昔からコネがないとなれないといわれて有名だったが
要はそういうとこなんだろうと
特定のコミュニティだけが公務員になりやすいもちろん
優秀なやつはコネなんかなくてもなれるだろうけど
逆にいうとほとんどはコネ入社の無能だらけだってこと
やってられん

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b373-ooRO):2017/01/28(土) 17:58:50.94 ID:Yn23WMeM0.net
>>627
公務員で公共工事やめて大黒字だから道路はぼこぼこだけど給料は
上げますの方がいいのか?

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9a4c-wI6K):2017/01/28(土) 17:58:57.68 ID:avsXxz8E0.net
>>617
なんかそういうデータとかあるんですか笑?

一部がそういった仕事をしていたとしても全体がそうとは限らないでしょ?

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 23d0-M7TE):2017/01/28(土) 17:58:55.78 ID:xIsdTu0x0.net
ワイのねーちゃん文学部なんやけど教師目指してるわ
なれるんかなぁ

総レス数 1000
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200