2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トランプが反論「米国では310万円で買えるGMの『シボレー・カマロ』が日本では490万円するんだか?」 [358450374]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MMb7-Udk7):2017/01/30(月) 17:39:48.65 ID:LwNTXyF5M?2BP(1000)

http://bylines.news.yahoo.co.jp/kunisawamitsuhiro/20170126-00067021/
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggAJpx6ayTDFozKXNH5M4TjQ---x800-n1/amd/20170126-00067021-roupeiro-000-9-view.jpg

トランプ大統領は日本に対し「アメリカ車が売れないのは非関税障壁のためだ!」と言い始めた。
実際、日本に於けるアメリカ車の価格は高い。
アメリカなら310万円から買えるGMのシボレー・カマロが
間もなく日本でも発売されるけれど、日本に入ってくるのは同じエンジンの豪華装備モデルで490万円程度になるという。

ちなみにどんな車種であっても、最上級の豪華装備グレードの販売比率は少ない。
もちろんそうなった
理由は存在する。長い間、アメリカ車といえば排気量が大きく、お金持ちしか買えなかった。
お金持ちのニーズを満足させようとすれば、
下品なくらいゴテゴテしたクルマが必要だとインポーターは考えているのだ。
仮にアメリカのディーラーで買ったクルマを日本に持って帰ってきてナンバーを取れるのなら、
現地価格+10万円程度の運送コストで済む。カマロは映画『トランスフォーマー』の人気キャラになっており、
搭載されるエンジンも2000ccターボのため税金だって日本車並み。

安ければ欲しいという人も多いだろう(私自身、カマロが日本車と同じ価格で買えるなら乗りたい)。
しかし個人で買ってきたクルマを登録するには改めて排気ガス検査を受けなければならず、
膨大なコストが上乗せになってしまう。
運賃も様々なコストを上乗せされ、30万円程度にハネ上がる。
個人輸入しようとすれば、310万円+100万円は必要なのだった。
だったらGMの正規代理店が日本で販売する
490万円の豪華装備車と大差ない価格になる。ここで文頭に戻る。
本来なら若者にでも買える手頃な車
種のカマロに490万円出そうという気にはなれないため、当然の如く売れない。

考えて頂きたい。広島で生産され,2,5%の関税を支払って輸出しているマツダCX-5は、
日本価格267万円に対しアメリカでも同じ装備内容で販売しており283万円。
けれどアメリカで革シートや意味の無い
20インチタイヤなど付けた450万円する豪華なフル装備モデルしか売ってなければCX-5だって売れないと思う。
トランプ大統領に「売れない言い訳」など通用しない。「とにかく絶対遅刻するな!」と雇用主に
言われたら守らなければならないのと同じ。
「アメリカ車を売るのは新しいルールだ!」と言われたら、貿易黒字を出している方が譲らなければならない。

トランプ大統領率いるアメリカと今後も商売を続けていくなら、少なくともアメリカ車をアメリカと同じ価格で売らなければならないと思う

そこがスタート地点である。その上で「もっと台数を増やせ」と言ってくれば、さらなる方策を考える必要が出てくるだろう。
こう書くと「アメリカ車に魅力が無い」と思うかもしれない。
その通りで、だからこそアメリカ向きに開発したホンダ・アコードや、トヨタ・カムリはホンダやトヨタであっても大きすぎて
日本では売れていない。
だったらアメリカで生産しているドイツ車だっていいのではなかろうか。
868万円するベンツの『GLE350d』が、アメリカ工場製なら一回り小さいエンジンの『GLE300d』になるけれど613万円。
BMWやVWなどにも日本で売れそうなアメリカ生産車は存在する。いずれもベンツ同様、
日本で売っている同じタイプのクルマより圧倒的に安価。
確かに魅力の無いアメリカ車は売れないけれど、
アメリカで生産される魅力的なクルマだって少なくない。
結果、得をするのは割安感の出たクルマを買える日本の消費者だと思う。

総レス数 1000
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200