2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学校給食の白玉団子をのどに詰まらせ窒息死した場合責任はどこにあるのか? [771738842]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b48-zUvD):2017/02/01(水) 14:19:08.92 ID:8q+LC9fq0?2BP(1000)

真岡市亀山小で2010年、1年生だった飯沼晃太(いいぬまこうた)君が給食の
白玉団子を喉に詰まらせ死亡した事故を巡り、両親が市に約8400万円の損害
賠償を求めた訴訟の判決が2日、宇都宮地裁(吉田尚弘(よしだなおひろ)裁判長)
で言い渡される。

給食時の白玉団子提供の危険性や事故の予見可能性などが争点で、地裁の
判断が注目される。

訴えによると、晃太君は10年2月10日、給食で出された白玉汁の白玉団子を喉
に詰まらせて意識不明の重体となり、13年1月に10歳で亡くなった。

原告側は白玉団子の危険性は報道や国の通達などにより社会的に知られ、
予見可能だったと指摘。
小学校低学年に対し、切り分けず、そのまま飲み込みやすい汁の具材とした
結果回避義務違反を主張している。

市側は1976年以降、県内で同じ白玉団子の製品による事故報告がなかった
ことなどから、予見が難しかった点を強調している。

救急車要請までの事実関係と救護措置の評価も焦点。
原告側は晃太君の両親が調べた証言から119番まで「10〜15分かかり、蘇生
の機会が奪われた」とし、窒息時に必要な対処法をとらなかった過失も訴えた。

市側は事故原因究明のために設置された第三者委員会の調査などから通報は
「2分後」と反論。対応の不備、過失を否定している。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20170201/2588680

総レス数 26
7 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200