2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日清戦争→勝利 日露戦争→引き分け 太平洋戦争→敗北 どこが分岐点だったの? [533895477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a4c-2i0o):2017/02/11(土) 17:41:09.97 ID:UxHqZEv10●?2BP(2001)

建国記念の日 明治150年の意義考えよう

明治元(1868)年から数えると、今年はちょうど「明治150年」にあたる。その年に迎える11日の「建国記念の日」を、とりわけ意義深く感じる人も多いことだろう。日本の創建を顧みることで、先行き不透明な現代を乗り切るための教訓をつかみたい。
日本書紀によれば紀元前660年、初代神武天皇が橿原(かしはら)宮(奈良県)で即位した。現行暦では2月11日となり、この日をもって日本の国造りが始まる。
その後の日本は一系の天皇を戴(いただ)きながら、営々と国を守り育ててきた。中世の元寇(げんこう)のように他国の侵攻も受けたが、民族が一丸となって国難をはね返した。
明治6年、政府は2月11日を紀元節と定め、国を挙げて祝うことにした。西洋列強の力を目の当たりにした当時の日本は、植民地にされるかもしれないという脅威の中で近代化が急がれていた。紀元節の制定には、いま一度建国の意義を学ぶことによって、国民に一致団結を呼びかける意味があったことに改めて思いを致したい。
先の敗戦で紀元節は廃止されたが昭和41年、これを引き継ぐ形で建国記念の日が祝日法に定められた。「建国をしのび、国を愛する心を養う」とうたわれてはいるものの、国民こぞってより良い日本を築きたいと願う雰囲気になっているだろうか。政府主催の記念式典は今年も開催されない。

明治維新の立役者の一人だった坂本龍馬が暗殺される5日前に書いた手紙が見つかったと先月、発表され、明治150年にふさわしい話題となったが、手紙の中で龍馬が「新国家」という言葉を使っていることが特に目を引く。
研究者の一人は「龍馬の国造りにかける熱い思いを表すものだ」と解説する。近代国家・日本の夜明けは、龍馬のように国造りに命懸けの情熱を注いだ人たちによってもたらされたのである。
翻って現在、わが国に押し寄せている他国の脅威は、明治維新の頃にも匹敵すると言っても過言ではなかろう。中国は強大な軍事力を背景に日本領域の奪取を狙い、北朝鮮は核・弾道ミサイルの開発を強行している。脅威はまさに、目の当たりにある。
欧米諸国でも一国主義が広がるなど、世界情勢は全く先が見通せない。今こそ国民一丸となって、新しい「日本のありよう」を見つめ直すときではないか。
http://www.sankei.com/column/news/170211/clm1702110002-n1.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx23-ENO3):2017/02/11(土) 17:42:37.87 ID:DHBKRnq2x.net
日清→薩長主導
日露→薩長主導
WWII→東国主導

開戦前の時点で既に終戦工作の根回しまで済んでた日清日露

行き当たりばったりのWWII
成功と失敗がくっきり明瞭

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a371-9+3L):2017/02/11(土) 17:43:59.42 ID:LIQfkLa80.net
満州事変

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b45-CIv3):2017/02/11(土) 17:44:20.25 ID:iPkUOwGc0.net
熱河作戦を実施したところじゃないか?
それまでは国際世論もまだ日中紛争を調停しようとしていたが
これで日本が悪者にされた

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7f99-Ws8J):2017/02/11(土) 17:45:48.62 ID:vNzDi4O70.net
戦前拡大させ、軍人を捨て駒にする
どう考えても無理だろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1bdd-cGUq):2017/02/11(土) 17:45:53.54 ID:pT00ui3E0.net
日露の時点で国力が低下した
下手に負けるよりよほどその後に影響してる

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a00-o/7g):2017/02/11(土) 17:45:59.89 ID:0LVMuW+P0.net
第1次世界大戦で殆ど何もせずに戦勝国になってから

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM96-3IOB):2017/02/11(土) 17:47:09.90 ID:xE3Shm47M.net
第一次世界大戦の勝利もあるぞ
これで南太平洋の島々を領有した

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 86ef-cGUq):2017/02/11(土) 17:48:07.12 ID:3lJcf9IE0.net
大変革が起きてからだいたい70年ぐらいでジャップランドが誕生するもよう

10 :アザラシ伍長フリーチベット! ◆n3FrWDzmJGlV (ワッチョイWW a38c-revN):2017/02/11(土) 17:49:11.22 ID:afbR9DP70?PLT(33337)

国共合作を許してしまった時

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp23-o/7g):2017/02/11(土) 17:49:58.09 ID:4j4W/fWUp.net
アングロサクソンと手を切った段階で日本は終わった

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b45-CIv3):2017/02/11(土) 17:54:47.28 ID:iPkUOwGc0.net
関東軍司令官の武藤信義は熱河作戦を強行し追認されると
塘沽協定で幕を引いて9月に菱刈隆に交代しているからあまり叩かれないけど
こいつが皇道派荒木貞夫を取り立てたり
災禍の種をばらまいているんだよな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4614-eqlU):2017/02/11(土) 17:56:14.51 ID:pMuwyspU0.net
日本はまた枢軸についたけど
今回の枢軸強そうだね
イスラエル アメリカ 日本
ロシアはどっちつくのかな

14 : 【中部電 84.8 %】 (スッップ Sdaa-TUrS):2017/02/11(土) 17:58:14.11 ID:IsddpuIvd.net
日清戦争

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1e48-aXTj):2017/02/11(土) 17:59:50.54 ID:Y0LNFsMH0.net
戊辰戦争

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 87b8-sIEx):2017/02/11(土) 18:03:34.12 ID:opMVoLLv0.net
国内で殺し合いでのし上がった人たちが、指導部から消えた時

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de8d-hfOO):2017/02/11(土) 18:06:40.73 ID:8RI38EVK0.net
武藤信義はあと一歩で参謀総長になれそうだったけど宇垣一成に妨害されたからなあ
武藤推しの上原勇作もなかなか悪い

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MM7f-S0So):2017/02/11(土) 18:07:20.49 ID:ozK0y6VdM.net
薩長統治下というみっともない憲法のせい。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 46f8-naaC):2017/02/11(土) 18:08:14.04 ID:g4+tRCWE0.net
国連脱退だろうな
松岡洋右もノリでやってしまったことを池上彰の番組で子孫が証言してたし
他にもナチスと三国同盟結んだりこいつが一番戦争責任あると俺は思う

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM96-3IOB):2017/02/11(土) 18:10:31.93 ID:xE3Shm47M.net
>>19
松岡自身は残りたかったけど軍部の圧力で抜けただけだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ebe-cGUq):2017/02/11(土) 18:11:07.65 ID:xvT0ewie0.net
http://www.tsugami-workshop.jp/blog/index.php?id=1331482731

>当時の日本経済は、名目GNP約30億円、国の一般会計予算約3億円、日銀券発行残高約3億円、
>全国預金残高7億6千万円というサイズでしかなかったという。これに対して開戦前に4億5千万円と見積もった日露戦費は、
>最終的に15億円 (正味) にまで膨張した。その8割以上を借金で賄った結果、開戦前に56百万万円しかなかった政府の内外債務は、
>戦後の1907年には実に22億7千万円 (名目GDPの60%、一般会計予算の3.8倍) にまで増大、
>戦後の政府予算は長く3割以上が国債利払費に当てられ、増税により国民の租税負担は倍増したという。

後先考えない戦争狂明治人を未だに持ち上げるやつの多さは何なんだろうね。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7b45-CIv3):2017/02/11(土) 18:11:39.78 ID:iPkUOwGc0.net
>>19
脱退を主導したのは内田康哉だろ
松岡は脱退反対派

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4ab9-9omm):2017/02/11(土) 18:12:51.51 ID:XdK3BuXV0.net
日露戦争はユダヤ人に頼んで借金して
完済したのは80年代

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b8d-9+3L):2017/02/11(土) 18:22:46.13 ID:4+/8w6yJ0.net
>>2
そんなの運任せで3回中2回勝ちを貰っただけじゃん

根回しも今問題の築地移転とかに出ているように
途中経過で不正の山だし兵として何人が殺されたか考えたら国民にとっての成功は一つもない

総レス数 289
106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200