2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日清戦争→勝利 日露戦争→引き分け 太平洋戦争→敗北 どこが分岐点だったの? [533895477]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a4c-2i0o):2017/02/11(土) 17:41:09.97 ID:UxHqZEv10●?2BP(2001)

建国記念の日 明治150年の意義考えよう

明治元(1868)年から数えると、今年はちょうど「明治150年」にあたる。その年に迎える11日の「建国記念の日」を、とりわけ意義深く感じる人も多いことだろう。日本の創建を顧みることで、先行き不透明な現代を乗り切るための教訓をつかみたい。
日本書紀によれば紀元前660年、初代神武天皇が橿原(かしはら)宮(奈良県)で即位した。現行暦では2月11日となり、この日をもって日本の国造りが始まる。
その後の日本は一系の天皇を戴(いただ)きながら、営々と国を守り育ててきた。中世の元寇(げんこう)のように他国の侵攻も受けたが、民族が一丸となって国難をはね返した。
明治6年、政府は2月11日を紀元節と定め、国を挙げて祝うことにした。西洋列強の力を目の当たりにした当時の日本は、植民地にされるかもしれないという脅威の中で近代化が急がれていた。紀元節の制定には、いま一度建国の意義を学ぶことによって、国民に一致団結を呼びかける意味があったことに改めて思いを致したい。
先の敗戦で紀元節は廃止されたが昭和41年、これを引き継ぐ形で建国記念の日が祝日法に定められた。「建国をしのび、国を愛する心を養う」とうたわれてはいるものの、国民こぞってより良い日本を築きたいと願う雰囲気になっているだろうか。政府主催の記念式典は今年も開催されない。

明治維新の立役者の一人だった坂本龍馬が暗殺される5日前に書いた手紙が見つかったと先月、発表され、明治150年にふさわしい話題となったが、手紙の中で龍馬が「新国家」という言葉を使っていることが特に目を引く。
研究者の一人は「龍馬の国造りにかける熱い思いを表すものだ」と解説する。近代国家・日本の夜明けは、龍馬のように国造りに命懸けの情熱を注いだ人たちによってもたらされたのである。
翻って現在、わが国に押し寄せている他国の脅威は、明治維新の頃にも匹敵すると言っても過言ではなかろう。中国は強大な軍事力を背景に日本領域の奪取を狙い、北朝鮮は核・弾道ミサイルの開発を強行している。脅威はまさに、目の当たりにある。
欧米諸国でも一国主義が広がるなど、世界情勢は全く先が見通せない。今こそ国民一丸となって、新しい「日本のありよう」を見つめ直すときではないか。
http://www.sankei.com/column/news/170211/clm1702110002-n1.html

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a346-cGUq):2017/02/12(日) 00:57:45.19 ID:DTQh74kb0.net
国際連盟常任理事国となって一等国の仲間入りができたと浮かれていた日本と違い
中国は国際連盟を小国が意見表明できる場であると看破した

戦争=戦闘としか理解できない日本は満州事変を始めると敵の反撃に備え朝鮮軍を中国領内に越境させたが
実際には中国の反撃は満州ではなくジュネーヴで行われ、これに対応できない日本は一等国の地位を自ら放り出した

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b48-MHfr):2017/02/12(日) 01:08:01.58 ID:nk6ft8UL0.net
シベリア出兵

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカーT Saeb-hfOO):2017/02/12(日) 01:09:36.97 ID:eKFYdoHJa.net
ドイツ・イタリアと同名組んだ時点

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2a6f-jWyY):2017/02/12(日) 01:11:12.90 ID:nS+fRSee0.net
>>2
これ
東夷に権力を握られた時点で敗北は決まっとる
相手がどこだろうと同じ
兵站考えずに前線広げたり、そもそも無謀な相手に喧嘩売ったり、東夷は野蛮なガン細胞

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46af-CIv3):2017/02/12(日) 01:13:06.94 ID:znLJ3Trv0.net
日露戦争が引き分けであることを隠蔽したからだろ。

>>54
最近出た新書では人造石油の開発に失敗したから太平洋戦争に突入したとかなんとか。
後知恵で行くなら一酸化炭素からメタノールを作ってそれでエンジンを回すようにすればよかったのかも。
触媒はその頃は見つかってなかったと思うけど。

戦争も末期になってブタノールを作って飛行機を飛ばそうとしてたようだし。

>>90
自分の都合に合わせて相手が動くというシナリオで動くからなんじゃないの。
図上演習で爆弾9発は多すぎるとやり直させたり総力戦研究所の出した報告書を無視したり。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカーT Saeb-hfOO):2017/02/12(日) 01:13:35.12 ID:eKFYdoHJa.net
>>21
イギリスにいいようにやられたわけだなw

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4a98-cGUq):2017/02/12(日) 01:13:34.76 ID:ScGklUhh0.net
>>73
本来政治家より軍人の方が現実的なのにな
なぜか日本では精神論が跋扈した

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8a4c-G+jJ):2017/02/12(日) 01:31:32.62 ID:PW52PNxK0.net
日露戦争はロシアがウンザリして引き分けになっただけ
ロシアが本気になればボロ負けしてた

それを「日本が列強に勝利!」と煽ったマスコミの罪は重い

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f30-C9ZD):2017/02/12(日) 01:43:42.23 ID:hRTpa37Z0.net
>>94

                      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /        /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,.      .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
      ..     ,, ■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
     ..      ■ 糞ジャップ ■           ▪ ∴ ….
    ..       ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| (;゚:;:); ,.(:゚;).|
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  テンコロ万歳!!
      //γ .|. .. ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、..\..  .Д /
    τソ    −!   ヾ ー-‐  ィ、,,.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /

‘iysdgf;kSFB’KFJGHGUFW;KGTYJWYKW

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f30-C9ZD):2017/02/12(日) 01:44:24.79 ID:hRTpa37Z0.net
糞ジャップ、明治維新(笑)で実質、植民地化される。しかし東アジアで唯一植民地化を免れたと大嘘をつく。
「攘夷」はどこいった w

宗主国は、植民地支配への反感をなくすため、「日本は奇跡的な発展をなしとげた!!」
と明治から定期的にガス抜き情報をたれながす。馬鹿な倭猿は、支配階層までそれを信じこむ。

列強の朝鮮半島 占領を代行しただけなのに、独力で中国とロシアに勝ったと自惚れる。

増長して中国までとろうとするが、戦争最大のタブー2正面作戦をとったアメリカに片手で捻り潰される。
しかしジャップは、兵器の質では負けておらず量で負けたのだ、と必死に信じこむ。
おまけに、悪魔的な残虐行為を働き、アジアでの永遠の孤立を決定的にする。

敗戦の不幸を朝鮮半島に押し付け、冷戦で甘い汁をすうが、また増長して冷戦の仁義を無視し、
宗主国様つぶしを企て、宗主国様にブチ切れられる。

宗主国様、ジャップに為替戦争をしかける。バブル発生。
バブルが崩壊し、ジャップの銀行はほぼ全て外資の支配下に。

冷戦で一番恩恵を受けてた国なのに、必死に共産陣営つぶしに奔走する。
冷戦が終わると、めでたくジャップは無用の国に。ジャップの馬鹿さは無限大。ここから国力低下がエンドレス w

窮地を脱するため、無謀な喧嘩に加担する w そう例のあれだよ。カミカゼだろ。

世界各国、右も左も、ジャップにぶちきれ、311をお見舞い。ジャップ本格終了。原発爆発で、首都圏を含む本州の半分が居住不可能に w

ジャップ、得意技の現実逃避に走る。メディアはジャップの凄さを捏造する情報で溢れかえる。
間抜けな狂犬を総理にするも何の展望もなし。トドメを刺されるのを今や待つばかり。
そう「死期」があるのはジャップだけ w

jApsUckSadjh’dhbBkcsajGJDCV

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb8d-CIv3):2017/02/12(日) 01:44:37.36 ID:vI8wtPdy0.net
一部の日本人は原爆投下を事前に知ってたところが分岐点かな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1eaf-S0So):2017/02/12(日) 01:45:50.49 ID:KqlN32KC0.net
第一次世界大戦でうまうました経験がいけなかったのかなって
あれで勝ち馬乗れば何とかなるという空気ができたんじゃないかな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fb9-LMmp):2017/02/12(日) 01:56:43.45 ID:/iPpnX1v0.net
学校で北部仏印進駐で対日資源禁輸措置取られたって習ったけど、北部仏印進駐しなくても国共合作後の援蒋ルート遮断は現実的に無理だっただろうし、満鉄爆破の自演以降からはもう詰んでたと思う

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 737b-8rRY):2017/02/12(日) 02:01:16.96 ID:1cfGPI9J0.net
世論じゃね?
日清→イギリス味方
日露→イギリス味方アメリカ中立
国債かってくれまくり
Ww2→abcd包囲網 革命政府アメリカから
援助 国連脱退

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-a31+):2017/02/12(日) 02:10:33.21 ID:KG/xFulVa.net
イギリスは昔から悪いやつだ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 737b-8rRY):2017/02/12(日) 02:10:53.97 ID:1cfGPI9J0.net
満州国

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0300-E76/):2017/02/12(日) 02:13:07.34 ID:GEHH9xTj0.net
てか日露戦争って領土譲ってるのに負けじゃないの?
賠償金払わないなら負けじゃない理論だと希土戦争もベトナム戦争も「引き分け」って事になるよね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a38c-ekCR):2017/02/12(日) 02:15:04.17 ID:YHL7iZHa0.net
>>70
それに関してだけは司馬の分析が大当たり
ところが、ネトウヨさんは
「お前、司馬が史実だと思ってんのプ」
とか抜かす
だからマハンの海防論を聞いたら逃げちゃった
日露戦争の戦略的引き分けを勝ちにしたことでなく、
このとき帝国陸軍の駐在武官の他国軽視、研究軽視
維新の経験者がいなくなり、士官学校優先になったこと
日比谷焼き討ちで庶民が好戦論に傾いていたこと、
師団規模の夜襲に成功するなど原理的不可能をやり遂げちゃったこと、
正確な情報分析と予測による日本海海戦が偶然とされたこと、
明石大佐のような諜報活動を黙殺したこと、
朝鮮半島保護国化による緩衝地帯満州国の必要性

すべての敗北は日露戦争から始まったと見てよい

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7ff8-S0So):2017/02/12(日) 02:17:52.43 ID:foxIsl8J0.net
勝って兜の緒を締めたんよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a38c-ekCR):2017/02/12(日) 02:20:23.29 ID:YHL7iZHa0.net
>>107
日露戦争は南樺太とアリョーシャン列島、
朝鮮半島保護国化、遼東半島権益、
南満州鉄道敷設権を認めさせて、
一方でロシア側は圧力で介入してたのを諦めて、
南樺太失ってるから条約上は引き分け。
他国との不平等条約改正入れると政治的には勝利
戦術的には中国北東部からロシア追い払ってるから勝利
戦略的には目標達成
ただし、経済的には大敗北
このせいで農地経営も鉱山経営も人材不足でダメージ受ける
昭和恐慌の遠因

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b11-Frzy):2017/02/12(日) 02:32:02.82 ID:8iEdKKb50.net
満州権益を独占しようとしたことと、南進を継続したこと
ここがターニングポイント

ただ旧ソ衛星国になった挙句、最終的にチョンマゲ結ってAK振り回して
封建制で農奴で世界最貧国みたいな感じになってた可能性を考慮すると
大負けしてくれてかえって結果的にはよかった

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0300-E76/):2017/02/12(日) 02:34:16.23 ID:GEHH9xTj0.net
>>110
経済とか言い出したらWW2の英仏はどうなんだって話だろ
WW2がきっかけで植民地を失った、だからWW2は米ソ以外は全部敗戦国だっつってるのと変わらんぞ
確かに枢軸国と全面戦争しなければ植民地を維持できたかもしれないがあの時点で中立で居るなんて無理な話
それに戦後五大国の中に入ってるんだしな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM96-ENO3):2017/02/12(日) 02:36:22.37 ID:U8MGjLdZM.net
突如起こった満州事変(靖国神社遊就館説明

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b11-Frzy):2017/02/12(日) 02:39:03.57 ID:8iEdKKb50.net
日清戦争の勝利に沸く日本に、突然襲い掛かってきたのはロシアでした(靖国神社遊就館上映ビデオ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7ff8-S0So):2017/02/12(日) 02:43:41.32 ID:foxIsl8J0.net
おまえらって靖國神社好きだよね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b11-Frzy):2017/02/12(日) 02:44:24.18 ID:8iEdKKb50.net
>>115
靖国神社ファンキーすぎるだろ
あれで反省してるんだぜ?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b11-Frzy):2017/02/12(日) 02:44:24.73 ID:8iEdKKb50.net
>>115
靖国神社ファンキーすぎるだろ
あれで反省してるんだぜ?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2f4e-o3w0):2017/02/12(日) 02:45:28.39 ID:VZ/sXOIC0.net
遊就館の説明だとハワイ上空を遊覧飛行してた日本部隊にアメリカ艦隊が奇襲でもしてきたのか?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b27-T9/6):2017/02/12(日) 02:46:51.82 ID:B4tRb9yF0.net
一般には日露戦争の一応の勝利が分岐点と言われているようだよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0300-E76/):2017/02/12(日) 02:47:05.06 ID:GEHH9xTj0.net
ぶっちゃけ「アメリカに占領されて良かった」って意見が多数で
「WW2が始まる前に市民が民主的に政府を打倒して参戦を回避する」って意見が出てこない時点でイギリス型民主主義の定着は永久に無理だよね

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a38c-ekCR):2017/02/12(日) 02:48:12.86 ID:YHL7iZHa0.net
>>112
日露戦争後の日本の経済ってよかったんですか?
それから植民地手放したのは経済的理由ではなく、
戦争協力への見返りだからだし、
アジアアフリカ会議によるものですが。
経済無視して勝ち負け抜かしてたんですね

そりゃ第二次世界大戦負けるわけだ、この国。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bbbe-S0So):2017/02/12(日) 02:49:43.86 ID:0ZLAzixL0.net
>>119
賠償金が取れなくて満州ぐらいしか得られなかった
日露戦争で死んだ兵士の遺族のこともあって満州は保持しないといけなかった
満州を守るためにズルズルと戦争に

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saeb-S0So):2017/02/12(日) 02:55:40.23 ID:yqFZxviQa.net
>>107
まぁどっちの戦争も国際政治学で言う所の負けだったので、ロシアにしろアメリカにしろ悔しがってるんだよな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5348-V7jQ):2017/02/12(日) 02:56:00.63 ID:NdyHk6Hm0.net
大借金して日露戦争しちゃった時

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b48-eUd9):2017/02/12(日) 02:57:07.34 ID:JyPVp0X50.net
日露戦争が引き分けとか笑かすなよ
ロシアはまだ戦争出来たが日本はもう戦争出来ない状況でもうこのタイミングしかないって時にアメリカ通じて辛うじて講和交渉にもつれ込めたものの
ロシアは「金も土地も一切やらんわ、嫌なら戦争続けるか?あ?」って感じで凄まれ、小村寿太郎はもうどうしようもなく
危うくマジで何にもなしで日本に帰る寸前に「別に樺太は代々うちの土地ってわけでもないしどうしてもってんならやってもええで」ってお情けで土地貰っただけやんけ
得たものと失ったもん考えたらどう考えても負け
日清戦争で調子乗り過ぎたんや

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0300-E76/):2017/02/12(日) 03:04:45.55 ID:GEHH9xTj0.net
>>121
だから、なんで経済だけで判断するんだよ
日露戦争は何時から景気回復の手段になったんだよ

>>125
じゃあなんでお情けで北方領土は返さないんですかね
当時のロシア国内が戦争続けてるような状況じゃなくなったからだろ?
余裕ある方が領土譲るとか聞いたこと無いわ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bfe-ENO3):2017/02/12(日) 03:06:07.77 ID:T/4smUNC0.net
>>1
日露は勝ちだろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdaa-/aHV):2017/02/12(日) 03:09:08.20 ID:GbOrxS4sd.net
そら日英同盟切られてからよ
日露なんて勝てたのは日英同盟のおかげだからな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b48-2JTr):2017/02/12(日) 03:13:02.86 ID:trVKlghh0.net
大赤字こいて勝った勝った大勝利なんてただの馬鹿だろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0300-E76/):2017/02/12(日) 03:13:55.81 ID:GEHH9xTj0.net
というか、日露戦争の前後のロシアは普通に弱かった
露土戦争では勝利したが外交的に抑え込まれクリミア戦争でもWW1でも敗戦国
ソ連になってから急速に発展したおかげで独ソ戦に勝利する事が出来た
ヒトラーはまだ帝政ロシアの時の感覚で本気だせば速攻倒せる雑魚国家だと勘違いしてたが

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46f8-EsWW):2017/02/12(日) 03:15:52.46 ID:QeerHmOd0.net
戦争や外交は長期的成果で評価するもの
その点から言うと日清日露なんて勝った内に入ってない
今中国に優位に出てるか?ロシアに優位に出てるか?それが答えだろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0300-E76/):2017/02/12(日) 03:20:35.00 ID:GEHH9xTj0.net
損得で言ったらフォークランド紛争は「イギリスの負け」だよ
通説と違う意見主張してれば「俺は本質が分かってる」と思えるのかもしれないがそんなものに意味は無い

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6b48-eUd9):2017/02/12(日) 03:21:24.29 ID:JyPVp0X50.net
>>126
「その時歴史が動いた」のポーツマス条約編見てみたらどうだ
ようつべ上がっとるで

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 06be-XAUv):2017/02/12(日) 03:24:29.28 ID:qj+Tdmsr0.net
>>2
日露は開戦前には根回しすんでないぞ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b48-2JTr):2017/02/12(日) 03:24:42.49 ID:trVKlghh0.net
損して大勝利とかただの馬鹿だろ
なにを得たんだその戦争?日清戦争で戦争は儲かると思ってた国がやった戦争で

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a38c-ekCR):2017/02/12(日) 03:28:55.73 ID:YHL7iZHa0.net
>>126
>>110では多角的に各段階判断してるけど?
アホなのが条約上の理解とか、領土取得とか戦争目的とかまったくわかってないから、
日本が勝っただの、ロシアが勝っただの抜かしちゃう
日本の継戦能力限界もあるが、ロシアの帝国支配も限界だから講話になるわけでね
あとは交渉はバランシブでどこをどの程度重視するかで変わってくる
日本海海戦後にロシアには渡海戦力がないから日本以外が攻めてくるリスクがあったし、
大陸で日本とやりあうと消耗戦になるから辞めただけ
国際上は日本はロシアと痛み分け。
ポーツマスでロシア側は領土として勝ったと大本営発表してるが、ロマノフ王朝としては負けてる

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0300-E76/):2017/02/12(日) 03:33:41.93 ID:GEHH9xTj0.net
諸外国の外交的圧力だけじゃ敗戦国を戦勝国に持ってくのは無理だよ
アジア初の近代憲法が停止するきっかけになった露土戦争を見てみな
オスマン帝国領ルメリはロシアの勢力拡大を恐れた列強の介入で何とかある程度維持出来たけどロシア側は自国の領土を全く失ってない
こういうのが「本当は負けそうだったけど列強の介入で何とか引き分け(と言っても実質負け)」の例だよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0300-E76/):2017/02/12(日) 03:38:10.08 ID:GEHH9xTj0.net
>>136
日本側は何も失ってない
ロシアは領土を失って極東から再度バルカン半島への介入にシフトした
だから日露戦争は引き分けじゃないよ
クリミア戦争みたいに支援して貰う代わりに内政干渉されて国内の少数民族の権利を認めろ!みたいな要求通されたら引き分けかもね

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b48-2JTr):2017/02/12(日) 03:40:11.36 ID:trVKlghh0.net
経済的に大敗北してなにも失ってないか

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a4c-Xfc5):2017/02/12(日) 03:45:14.41 ID:2BTblMiC0.net
まあ戦時賠償を当て込んで大量に戦時国債を発行してたんだから
それが叶わない時点で少なくとも大勝利ではないわな
小勝利くらいか?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bbad-fWmy):2017/02/12(日) 03:48:34.38 ID:zdaAjosd0.net
>>94
京都人様が正しい認識を教えてやるわクソ薩長土人
お前らがテロリズムで日本を破壊したからああなったんだろうが責任とれ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6bfe-ENO3):2017/02/12(日) 03:50:21.42 ID:T/4smUNC0.net
>>140
普通に「勝利」で良いよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfaa-cGUq):2017/02/12(日) 03:50:40.90 ID:ptBgaHZn0.net
慶喜が江戸に逃げた時

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a4c-Xfc5):2017/02/12(日) 03:51:12.22 ID:2BTblMiC0.net
奉天会戦でロシア軍主力を包囲殲滅出来ていれば少しは違ったかもね
陸軍主力が消耗しきっていたので無理なんだけどそれが無理な時点で勝利もないと言う

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0300-E76/):2017/02/12(日) 03:54:23.37 ID:GEHH9xTj0.net
>>139
それはロシアも同じでしょ
ロシアは経済的に復活したの?違うよね
ロシアはソ連になりスターリンの元、社会主義政権の計画経済で復活した訳で
そもそもロシア経済がまともなら革命なんて起こらない訳で
まさか当時のロシアがどんな状況だったか知らないってそこまで馬鹿じゃないよね?

そもそも、日露戦争は何時から経済戦争になったんですかね


経済的云々言ったら独立闘争を起こして勝利して独立した国は大抵経済的には敗北だよ
独立成功したのに敗北、面白い考えだね

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b48-2JTr):2017/02/12(日) 03:56:52.98 ID:trVKlghh0.net
だから精々痛み分けだろロシアが勝ったなんて誰も言ってないだろ
いつから経済戦争?なんの得もないブン殴り合いして勝った負けたなんてやりたきゃ
戦争の必要もない一番強い奴でタイマン勝負でもすりゃいい
人も死んで経済的にマイナスになって勝利しましたほら強いんだとかただの馬鹿だろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c6f6-ro9z):2017/02/12(日) 04:01:39.41 ID:Cbm7Rdaq0.net
まあ、そもそも日露戦争でさえ無茶な戦争で買ったのがうん良かったからみたいなもんで
もっと無茶な太平洋戦争やったらそりゃまけるだろ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0300-E76/):2017/02/12(日) 04:03:56.07 ID:GEHH9xTj0.net
日露戦争で勝利した事がきっかけで調子に乗り、WW1で大した犠牲も無く戦勝国に成ったため総力戦の恐ろしさを知らずに過ごし
最終的にWW2でソ連が千島列島まで獲得した
だから長期的視野で見れば敗北であった
という意見なら分かるが

経済的に損失が出た、だから敗北
なんて馬鹿げた意見は初めて聞いたよ

じゃあお前の意見ではフォークランド紛争は経済的利益を得られなかったからイギリスの敗北なんだね?
希土戦争は一般的にはギリシャ側の敗北とされているが、ローザンヌ条約で資源開発を100年間禁止されたからトルコの敗北なんだね?
これに答えてくれよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0300-E76/):2017/02/12(日) 04:06:46.51 ID:GEHH9xTj0.net
>>146
だからそもそもの日露戦争の目的はなんだったんだって話だろ?
日本の目的はロシアの南下を阻止する事じゃなかったのか?
高校っで世界史習った?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb7a-wArC):2017/02/12(日) 04:08:50.08 ID:XN4f3o6v0.net
日露戦争ではロシアの主敵は欧州列強で日本相手に全力を出し切るわけにはいかなかった
だから日本は勝ち逃げできた
アメリカの主敵は日本なので日本は勝ち逃げは出来なかった
しかも植民地から独立したアメリカは欧州の決めた国際法なんか糞食らえというスタンス
国際法は国家間の争いごとを解決する手段として戦争を様式のある決闘に昇華するはずだったが
カルトな宗教国家アメリカは異教徒皆殺しの宗教戦争しかしたことがない

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0ab2-YarF):2017/02/12(日) 04:11:52.28 ID:rXyv3LNQ0.net
ロシアなんかその後共産革命まで起きてるのになw

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a4c-Xfc5):2017/02/12(日) 04:13:17.54 ID:2BTblMiC0.net
革命起きた結果がT-34の群れによる関東軍と満州入植者殲滅ですよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b48-2JTr):2017/02/12(日) 04:16:24.80 ID:trVKlghh0.net
>>148
普通に得のない戦争は勝利も敗北もないただのどっちも負けだろ
戦争は儲かると国民に植え付けた挙句大赤字出して国民に責められてる時点で
目的達成とかもう名目見てるだけだろ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0300-E76/):2017/02/12(日) 04:19:38.37 ID:GEHH9xTj0.net
日露戦争でロシアを追い込んだ事でバルカン半島に再進出し、それがWW1の遠因となり、
WW1がロシアを崩壊させ赤化したロシアに大陸の勢力圏全てを奪われた
よって日露戦争は失敗であった

これなら納得出来るな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ de93-cGUq):2017/02/12(日) 04:20:52.41 ID:gDMAcPmV0.net
総力戦は太平洋戦争だけ

ジャップは相手が本気だと勝てない雑魚

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0300-E76/):2017/02/12(日) 04:25:32.76 ID:GEHH9xTj0.net
>>153
お前の基準なんかどうでも良いわ
じゃあ間違った情報を掲載している各国語版Wikipediaを君が正しい修正してあげなよ

https://en.wikipedia.org/wiki/Russo-Japanese_War
Result
Japanese Victory; Treaty of Portsmouth

https://fr.wikipedia.org/wiki/Guerre_russo-japonaise
Issue
Victoire militaire japonaise

https://zh.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E4%BF%84%E6%88%98%E4%BA%89
結果: 日本勝利;樸茨茅斯和約

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp23-eUd9):2017/02/12(日) 04:29:36.12 ID:QMFGGCXop.net
>>156
そうだなお前の勝ちだよ
名目上な

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdaa-dETs):2017/02/12(日) 04:30:25.63 ID:dHb38+oNd?2BP(1000)

薩英戦争→敗北
明治維新→勝利
日朝戦争→勝利
日清戦争→勝利
日露戦争→引き分け
シベリア出兵→敗退
日中戦争→敗退
太平洋戦争→全面降伏
日米経済戦争→プラザ合意で敗北
田布施ジャップはアジア人には勝てても欧米様には勝てないんだなこれが。

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0300-E76/):2017/02/12(日) 04:31:42.06 ID:GEHH9xTj0.net
>>157
じゃあ、実質的にロシアの勝利であると各国語版Wikipediaを修正してきなよ
ここに書かれている事は間違いなんでしょ?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0300-E76/):2017/02/12(日) 04:34:33.48 ID:GEHH9xTj0.net
It was the first major military victory in the modern era of an Asian power over a European one.

ほら、これも間違った情報なんだろ?
ちゃんと修正してきなよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b38-JgBl):2017/02/12(日) 04:37:24.93 ID:IoRxNiEw0.net
日露戦争はウォール街が金貸してくれたから勝てた
しかし北方領土の問題も引き起こた
そして安倍ちゃんが南クリル諸島に戻すという偉業を成し遂げる

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a366-ENO3):2017/02/12(日) 04:38:49.18 ID:wUaLz0RT0.net
日清日ロは明治大帝という強力な神輿の下
ちょんまげから近代国家に叩き上げた維新の元勲が生き残っていたからなぁ

その後は自国を強国とカンチガイした官僚軍人が
先人の手柄で自尊心だけ膨らませてデカイ顔するようになって必敗の運命

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ def8-cGUq):2017/02/12(日) 04:42:14.54 ID:XNnjGXx30.net
朝鮮が悪かった

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0b91-a31+):2017/02/12(日) 04:47:52.45 ID:VmlY89At0.net
日露で満足してりゃよかったのに驕ったんだな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sacf-ya3/):2017/02/12(日) 05:12:26.06 ID:+UqjevvBa.net
日中戦争自体が日本を泥沼の戦いで国債乱発借金地獄に落として継戦能力を奪うという中国の戦略通りになった時点で日本の負けだから

太平洋戦争はただのダメ押し
日中戦争の時点で負けてた

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ faad-9jLt):2017/02/12(日) 05:14:53.63 ID:w94hBseK0.net
海軍が「もう薩摩ではないでごわす」と言って横暴を振るった。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1ecf-CuNP):2017/02/12(日) 05:18:47.98 ID:wKn1yvrf0.net
東北派閥は破滅主義者だからな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 274c-ihKg):2017/02/12(日) 05:40:38.96 ID:J1LU26xK0.net
日本をリセットさせる計画だったんだよ
まさに国民総玉砕
計画は成功したのだ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a371-9+3L):2017/02/12(日) 06:31:25.32 ID:vM4tHCZM0.net
維新の元勲が生きてる間は軍部は素直に従ってたけど
死んだ途端どんどん軍部の発言力が強くなり
最終的に政府が抑えられなくなて軍事国家になだれ込んだ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW abbe-GMpx):2017/02/12(日) 06:34:33.25 ID:UJvXqA5d0.net
ww2では開戦を避けることなんてできなかったと思う

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0b48-II59):2017/02/12(日) 06:58:15.60 ID:uIXOl//S0.net
日露戦争は有色人種が白人に勝利したことで、世界中の植民地解放につながった歴史的勝利だよ!

そもそも日本とロシアの間にある国がロシアに無条件降伏したから、日本とロシアが戦争になったわけで、ヘタレの中国と朝鮮が悪い!

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0b48-II59):2017/02/12(日) 07:02:08.97 ID:uIXOl//S0.net
>>153
屁理屈こねてるが、なんで日本の勝ちを認めたくないの?シナポチ系の人?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f30-C9ZD):2017/02/12(日) 07:44:47.66 ID:hRTpa37Z0.net
ジャップの中国への降伏文書
http://i.imgur.com/tlIFnbb.jpg
http://i.imgur.com/8tg1qcE.jpg
http://i.imgur.com/KdBZ8Ia.jpg
http://i.imgur.com/gFNljc3.jpg

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4613-cGUq):2017/02/12(日) 08:30:51.47 ID:b2vRdJYV0.net
日本と中国が共に昔から今まで勘違いしていることは
白人の根底にアジア人に対する蔑視があるのを理解せず
軍事的にせよ経済的にせよ
力を示せば対等のプレイヤーとして扱ってもらえると考えていることにある
それが大日本帝国が拒否され中華人民共和国が拒否される理由にある

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a38c-ekCR):2017/02/12(日) 09:05:59.90 ID:YHL7iZHa0.net
>>145
すげーな
人的損耗がどのくらいなのか無視してる
リアルに帝国軍人かこの人
なんで日露戦争で講話して、
そのあとポーツマス条約で賠償金取れないからとなっても戦えず、
条約仲介したアメリカ宣戦布告論出たって戦えなかった理由とかわかってないんだろうな

日本側
戦没88,429人,うち戦死戦傷死は55,655人[2]
病死27,192人
負傷者153,584人[3]
捕虜1,800人[4]
総人口 約4千6百万人

ロシア側
戦死25,331人
戦傷死6,127人
病死11,170人
負傷146,032人
[5]
捕虜79,000人[6]
総人口 約1億3千万人

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ebe-KUSF):2017/02/12(日) 09:11:16.47 ID:qssrAOn90.net
今じゃロシアに一喝されただけで領土を手放すような状況だと言うのに
100年も前の戦争に勝った勝ったって(しかも本当は負けてる)
日本人って本当に惨めな民族だよなあ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saeb-6Cpf):2017/02/12(日) 09:12:16.58 ID:/yHP8J+Da.net
鉄さえ豊富にあれば勝てた

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b48-cGUq):2017/02/12(日) 09:14:08.12 ID:HiwQUyzH0.net
日露戦争で相手の試合放棄による不戦勝だったのに
黄色人種が白人様に勝つという偉業を成し遂げてしまったのが間違いの始まり

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a38c-ekCR):2017/02/12(日) 09:17:39.08 ID:YHL7iZHa0.net
>>156
それは戦略目的は満たしたからね
戦術上も遼東半島、朝鮮半島、満州国から撤退させたからね
そこまでは勝利でいい

ただ、国家経営から見たらどうにもなんない損失出してるんだけど。
日露戦争の時に出した陸軍力って、徴兵制においては
本戦力、準備予備後備まで出しての動員兵力だよ?
戦史資料とか読もうよ、リアルに。

中学校で日露戦争は日本の勝ちとならいました

はい、そうですね。で?国家の経済力としてプラスなの?
大マイナスなんですけど。特に人的損耗と歳出と借金だらけになってるから。
結果、1907年の戦後恐慌で国が傾く原因になる
○日露戦争(1904〜1905)後。
日本は戦費を内債と外債(外国からの借金)でまかなっており、この外債の利払いと、紡績の原料綿花の輸入(インドから)で、正貨が流出。
朝鮮や満州への綿布の移出や輸出は増加したが、貿易収支は大幅な赤字であり、日本経済は危機的状態となる。
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/31182/1/18(4)_P1-64.pdf

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a371-9+3L):2017/02/12(日) 09:18:50.51 ID:vM4tHCZM0.net
試合に勝って勝負に負けたのが日露戦争

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bf5-VyOL):2017/02/12(日) 09:21:42.97 ID:PDUhti+x0.net
日露戦争にアメリカのいんちきジャッジで勝って日本すごい俺すごいって国民がホルホルし始めたら自滅した

あれ?これって・・・

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8a4c-Xfc5):2017/02/12(日) 09:33:48.43 ID:2BTblMiC0.net
>>178
相手の試合放棄というか土俵ぶっ壊して勝った勝った!とやってたら
壊した土俵に遅延式の核爆弾埋まってて40年後に吹き飛んだ感じ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c631-ENO3):2017/02/12(日) 09:41:17.63 ID:2V8lmqFA0.net
>>90
結局官吏の賞罰が機能していないからだろうね
いま公務員が逮捕されても3ヶ月休職で復帰したりするだろ
身分保障が厚すぎるし組織的に責任をもみ消してしまう
普段出鱈目なことしてるから、結局大きなツケを払わされることになる(主に平民が)

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a38c-ekCR):2017/02/12(日) 09:46:45.01 ID:YHL7iZHa0.net
>>90
軍事上は反省生きてるよ
外征しない、地勢生かして専守防衛、抑止力としてアメリカの核の傘
それから、捕鯨、金属の備蓄、油田の開発、転用技術

今の問題点はそこじゃないけど。

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de59-bQG5):2017/02/12(日) 09:47:54.62 ID:XGP49pR70.net
>>2
薩長主導じゃなくイギリスだろ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW de59-bQG5):2017/02/12(日) 09:50:02.75 ID:XGP49pR70.net
>>21
未だに司馬遼太郎好きのおっさんぐらいなもん
そんな幻想を抱いてるのは

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0b8d-3OfB):2017/02/12(日) 09:53:22.99 ID:J08Akf4W0.net
まず日露戦争自体が正気の沙汰とは思えない
どう考えてもそのうちリベンジされるだろ
実際されたし
そしてこれは日清戦争にも言えるからな
ジャップは後のことを全く考えられない馬鹿

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a371-9+3L):2017/02/12(日) 09:54:29.16 ID:vM4tHCZM0.net
>>185
薩長がイギリスの傀儡政府みたいなもんだろ
薩摩が倒幕に舵を切り替えたのも薩英戦争がきっかけだし

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bec-GD58):2017/02/12(日) 09:57:34.26 ID:sUOSWt0S0.net
東北とかもっとお金掛けるべきだったのに領土増やしたからだろ
自国より外国領の方が豊かってギャグか?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8ebe-cGUq):2017/02/12(日) 09:58:10.92 ID:wvFVdnJp0.net
>>184
憲法9条忌み嫌う政治家のオンパレードで全然反省していないんだよなあ。
今の問題点は戦前同様戦争に活路見出そうとするやからだらけにある。

総レス数 289
106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200