2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AMD】Ryzen5 1600X(95W,$259)、Cinebench R15のスコア1136 6850K(140W,$617)と6800K(140W,$434)の間 [402859164]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1baf-A16n):2017/02/19(日) 08:54:23.86 ID:xa16ysR00?2BP(1000)

AMD Ryzen 1600X $260 New Benchmarks, Matches Intel's $430 i7 6800K
http://wccftech.com/amd-ryzen-1600x-cinebench-r15-performance-confirmed/
http://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2017/02/le19ukrh7ogy.jpg
http://cdn.wccftech.com/wp-content/uploads/2017/02/AMD-Ryzen-5-1600X-Cinebench-R15-Multi-threaded-benchmark.jpg
http://i.imgur.com/czk0X7N.png

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKb1-eg9V):2017/02/19(日) 09:30:01.30 ID:vCa4y8I7K.net
騙されるバカ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb7b-iSh4):2017/02/19(日) 09:31:59.88 ID:tWzV6XaU0.net
>>24
騙されるというか、AMDのCPUは8コア16スレッドでやっと食い込めるんだよな。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM43-B6Ba):2017/02/19(日) 09:32:08.36 ID:papZtc8VM.net
という夢を見たんだ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa2b-6x/Q):2017/02/19(日) 09:32:54.18 ID:aLXiCtQFa.net
やっと淫照の牙城が崩れるのか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (エーイモ SE93-6Nd4):2017/02/19(日) 09:33:24.00 ID:W2XvWgK+E.net
アムド神にひれ伏せ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-dxzi):2017/02/19(日) 09:35:29.97 ID:CSD26oYId.net
>>5
コスパいいから発売当初買ったがマザーが高いしDDR4は高いし結局高く付いたわ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd03-QCKt):2017/02/19(日) 09:38:48.65 ID:1dubDFGxd.net
>>23
win-win というか買う側からしたら勝ちに決まってるだろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7567-9Vc9):2017/02/19(日) 09:39:51.16 ID:RfPcuDzj0.net
おいおい俺のi5-660が死んじまうぜ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2df8-8+ud):2017/02/19(日) 09:49:50.10 ID:xzEsBOXf0.net
2600Kの2倍の性能が25000円で買える日がやってくるのか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2381-zXlU):2017/02/19(日) 09:56:42.11 ID:KCnXEear0.net
クロックが低いCPUがコア数以上のスコアを出しているから
L3キャッシュが多いとスコアが伸びるみたいだな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab44-XfCN):2017/02/19(日) 10:27:24.09 ID:M06pwggM0.net
AMDのL2は伝統的にVictimだったような

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 238b-eCNU):2017/02/19(日) 10:39:21.83 ID:I4aEc+5D0.net
インテル信者ってスレ荒らしが生きがいみたいな感じだったからな
負けたらどうなるんだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03ef-P9CU):2017/02/19(日) 10:57:26.08 ID:N7I9qOQI0.net
久々の当たりだもんな やっとLGAとプッシュピングリスから乗り換えられるな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 231a-LjcY):2017/02/19(日) 11:08:28.84 ID:BdAsbWfb0.net
AMDの初期ロットは買ってはいけないというのは常識だろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa91-BLkU):2017/02/19(日) 11:16:06.66 ID:G88bLP+/a.net
買うのは6コアで十分そうだな
どうせvegaは高いだろうから買えんしな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fded-AF4f):2017/02/19(日) 11:50:22.57 ID:N4YBQfGc0.net
じゃ7700K買うわ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b9a-eq+O):2017/02/19(日) 12:05:00.07 ID:W+HBnKer0.net
2500kから買い替えの時がきたか・・・・・・
で1番不安点なのがAMD向けの空冷CPUクーラーって今は何がええの?
昔はインテルだと冷えないけどAMDだと大薙刀が冷えるぜとかその逆もあったり
AMDだとサイドフローは横方向につけれないのがあったりとか

教えてPC先生!

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxa1-hz7y):2017/02/19(日) 12:07:02.24 ID:nViOmlAAx.net
また爆熱で使いもんにならんとかの罠がありそうなんで人柱レビュー出揃うまで暫く様子見

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/02/19(日) 12:09:23.67 .net
>>40
CPUクーラー総合 vol.315
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1484665500/

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd43-o2bd):2017/02/19(日) 12:10:00.85 ID:0iloIbeYd.net
>>20
ブルドーザーって設計の失敗じゃなかったっけ?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd9b-8RIv):2017/02/19(日) 12:13:12.90 ID:aFNQ9XZe0.net
出るまで信じないからな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2357-eq+O):2017/02/19(日) 12:16:11.90 ID:XUefzzqh0.net
>>43
開発チームが違うからなんとも

Athlon/Athlon64/Zen(Ryzen)/AMD64/HyperTransport 元DEC(JimKeller)
Phenom 元Intel
FX 元IBM

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/02/19(日) 12:16:25.15 .net
>>43
微細化で後れを取った状態で
物量勝負の機械設計を投入の謎采配とかだったような
うろ覚え

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa91-BLkU):2017/02/19(日) 12:17:36.51 ID:G88bLP+/a.net
>>43
コンピューターに理論設計させてみたらああなったとかなんとか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd00-Z7AI):2017/02/19(日) 12:22:13.42 ID:EQ1QyyHd0.net
AMD→Intel→AMD→Intelで組んできてそろそろ新しく組もうと思ってる
期待してええのか?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa91-mD88):2017/02/19(日) 12:26:39.91 ID:CkZb59bpa.net
gtx1070買ったけどcpuがゴミで性能無駄にしてる
ddr3のメモリに対応してるLGA1151のマザボとCPU教えてください

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd61-P9CU):2017/02/19(日) 12:28:02.60 ID:94m7QPqa0.net
今は開発者向けのES品のCPUが出回ってる
ベンチテストの結果はどの出本も同じ傾向
信じていいと思う

ちなみにブルの時はES品が配られてベンチ結果が出回ってからお葬式状態になった

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8591-P9CU):2017/02/19(日) 12:35:36.18 ID:AfDbaqG+0.net
ペンティアム4→アスロン64 5500+→3770k
ちょうど交互だから次はAMDのAPU行くか

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/02/19(日) 12:36:29.34 .net
>>49
パッと見わからんDDR3Lにだけは気を付けて

DDR3とDDR3Lは (いかなる組み合わせも原則としては正常動作するという意味で) 互換性があるか?
http://www.webmagazine.kakisiti.co.jp/?p=772

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 85a4-eq+O):2017/02/19(日) 12:40:54.33 ID:/BeloIxK0.net
俺がAMDに還る日がやってきたか

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad98-8RIv):2017/02/19(日) 14:06:39.57 ID:ZNEUQjqm0.net
AMDやばすぎるだろ
2週遅れだったのになんで横に並んでさらに抜かそうとしてるんだよw

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2357-eq+O):2017/02/19(日) 14:17:01.74 ID:XUefzzqh0.net
>>54
かつてIntelを凌駕し続けた天才とその仲間たちが最前線復帰したから

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad98-8RIv):2017/02/19(日) 14:18:56.00 ID:ZNEUQjqm0.net
>>55
ネット見た知ったかは止めておけ恥かくだけだから

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2357-eq+O):2017/02/19(日) 14:20:59.04 ID:XUefzzqh0.net
>>56
お前と違ってAlphaAXPの頃から知ってますが?
一度もIntelが勝てなかった世界最強CPU
もう20年経つのか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd0a-W9WB):2017/02/19(日) 14:23:24.41 ID:jAyUp2KF0.net
学級崩壊した後の学級担任
http://buquier.requitas.com/2017021701.html

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2391-hz7y):2017/02/19(日) 14:28:41.81 ID:2nUj7XUT0.net
>>57
アイタタタ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa91-6x/Q):2017/02/19(日) 14:29:12.76 ID:+Oz/u4/va.net
AMD復活か
2600K使ってる雑魚おる?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM99-kD7Y):2017/02/19(日) 14:38:01.34 ID:qBZbhekWM.net
同じ性能で省電力少なくて値段も安いとか買うに決まってんじゃん

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2357-eq+O):2017/02/19(日) 14:49:27.56 ID:XUefzzqh0.net
>>60
リプレースの機会のがしたのが全部乗り換えるだろ
Intelで一度も勝ったことが無いAlphaのチームに勝つのは無理だし

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03ef-P9CU):2017/02/19(日) 16:15:12.43 ID:N7I9qOQI0.net
マザーは asrok の320Mにしよう

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ed30-eq+O):2017/02/19(日) 19:51:04.57 ID:JauBwngj0.net
俺の4570sとどんくらい性能違うの?全くわからん

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/02/19(日) 20:31:22.81 .net
>>64
https://us.rebusfarm.net/en/tempbench?view=benchmark
i5-4570S シングル127 マルチ463
Ryzen 5 1600X シングル?マルチ1136
らしい

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9be4-eq+O):2017/02/19(日) 21:37:24.42 ID:QeE7oAPB0.net
i5クラスを100ドルで頼む

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbc7-Z7AI):2017/02/20(月) 07:30:49.48 ID:4yoRzt1c0.net
ブルのお葬式とは真逆の状況ええやん
Intelプラットフォームのハイエンド向けと同等性能が全モデル半額以下で買えるんだからすげぇ時代になったなぁ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa2b-ump+):2017/02/20(月) 08:05:07.51 ID:ipbFAPB7a.net
>>2
本当なら確かに圧倒しとるがお前アホだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ad0a-D/Xz):2017/02/20(月) 08:07:55.46 ID:ZC80/k+50.net
フロンティアスピリットだ
すぐ買え

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2d8d-P9CU):2017/02/20(月) 08:08:00.27 ID:Cj4NvkFb0.net
先月7500で組んだばっかなのに…

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cb11-qFsz):2017/02/20(月) 08:10:38.04 ID:lK+VyTOY0.net
>>68
圧倒というほどではないんだよなあ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa2b-ump+):2017/02/20(月) 08:10:39.50 ID:pOCBCc5da.net
>>60
一週間前にE8400から2600(kなし)に買い替えたワイならおるで

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ad16-sPcP):2017/02/20(月) 08:12:12.18 ID:ngjprzDI0.net
あらお安い
期待ばかりが高まる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cb11-qFsz):2017/02/20(月) 08:16:42.21 ID:lK+VyTOY0.net
1700X@4GHzだと6950Xを超える

In the 3DMark Fire Strike Physics benchmark, the Ryzen 7 1700X when overclocked to 4.0 GHz leaves everything else behind with a score of 20,249 points. With the base 3.4 GHz clock, the 1700X scores 17,878, slightly behind Intel Core i7 6950X which scores 19,740 points.

Read more: http://vr-zone.com/articles/amd-ryzen-benchmarks-surface/122252.html#ixzz4ZAy7ZS00

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a5ad-Y4mr):2017/02/20(月) 08:17:23.31 ID:uhC1o7sn0.net
>>59
お前痛いな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM13-eq+O):2017/02/20(月) 08:17:36.03 ID:ircKbyQFM.net
kabylakeとかいう産廃どうすんだよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sra1-7bGb):2017/02/20(月) 08:30:54.21 ID:wuAORB8xr.net
インテルボーイが各地で発狂してるな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ed48-NnZO):2017/02/20(月) 08:34:26.77 ID:GX4F/Itv0.net
ゲーミングPCだと80−90%のシェアをインテルが持ってるし
今は家ゴミ用やスマホ用にしか期待できないメーカー

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM43-yXFx):2017/02/20(月) 09:03:16.59 ID:kSmn9fJWM.net
1700は?ハンダなの?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2390-/qTs):2017/02/20(月) 09:06:58.53 ID:HQuyMrrm0.net
5年くらい使ったPhenom2 x6から乗り換える価値ある?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 150c-yXFx):2017/02/20(月) 09:25:35.63 ID:6UpTXuho0.net
>>80
ある

>>79
まだわからんが多分ハンダ
これまでのAPU等の実績と流れを鑑みてグリスは考え辛い
まぁグリスだったとしてもあまり問題にはならんだろうが

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5580-P9CU):2017/02/20(月) 09:25:53.25 ID:T+TWtx760.net
6950Xとかは今のうちの処分しといたほうが良いのかな〜
2600kに1ド戻すか?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バッミングク MM2b-08Dd):2017/02/20(月) 09:31:16.39 ID:M0Nxd3p/M.net
フェイクニュース

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbea-eq+O):2017/02/20(月) 09:32:16.74 ID:s9TWVY530.net
i7に6コア以上のモデルがあることを知らない人は多い
6700kが最上位とかアホか

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cb11-qFsz):2017/02/20(月) 09:49:13.81 ID:lK+VyTOY0.net
>>82
戻すもなにも板から下位とは違うんだから一度組んだ以上はもったいないだろ

…ってことになるんだよな
i7の一般向けエンスーモデルだと

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9bbe-DpDM):2017/02/20(月) 09:49:17.12 ID:d8nviJgK0.net
>>81
そういやkaveriの一部モデルがソルダリングだったな
そう考えるとryzenも最上位モデルだけソルダリングってのはあり得る

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cb61-6bgE):2017/02/20(月) 09:50:11.41 ID:+1U3VCVK0.net
これがマジならかなり優秀だがなあ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9be5-dTX7):2017/02/20(月) 09:51:50.35 ID:PSAp/Dl10.net
一般用途だとコア数多いより高クロックでシングルスレッド性能高い方が有利な場合多い

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 150c-yXFx):2017/02/20(月) 09:57:19.18 ID:6UpTXuho0.net
>>86
正確には紆余曲折有るんだが
グリス使った後ソルダに変更してる
でAPUハイエンドだから同じ95w品
さらに今回は面積が減ってる=熱密度高い
ついでに言えば下位FXでグリスは無いし、SummitRidgeは全部ソルダと踏んでる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW cb11-qFsz):2017/02/20(月) 09:57:27.63 ID:lK+VyTOY0.net
>>86
すくなくともXFRモデルは半田づけの線が濃いな
製品化ぎりぎりまで周波数設定ageしてたみたいだし

>>88
83 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 03ef-P9CU) 2017/02/19(日) 18:54:10.54 ID:N7I9qOQI0
AMD Ryzen: ZD3406BAM88F4_38/34_Y@8C16T3.4GHz:17878
17878/3.4GHz/16T=328.639
AMD Ryzen: ZD3301BBM6IF4_37/33_Y @6C12T3.3GHz:15271
15271/3.3GHz/12T=385.631
AMD Ryzen: ZD3201BBM4KF4_34/32_Y@4C8T3.2GHz:10177
10177/3.2GHz/8T=397.539

Core i7 6900K@8C16T@3.7GHz:18635
18635/3.7GHz/16T=314.780
Core i7 6800K@6C12T@3.6GHz:15872
15872/3.6GHz/12T=367.407
Core i7 7700K@4C8T@4.5GHz:14208
14208/4.5GHz/8T=394.666

7700K相手でもクロック・スレッド当りだと微妙に勝ってるやん


IPC 3Dマークでkaby同等どころか勝っていた

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 75aa-eq+O):2017/02/20(月) 09:58:12.24 ID:P8MSgcVa0.net
今度こそ信用できるの?
さすがに今回も裏切ったらAMD見捨てられそうだけど

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bb1-Yfl8):2017/02/20(月) 09:59:37.56 ID:DW02GeRc0.net
8コアとか絶対持て余すわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb0d-eq+O):2017/02/20(月) 10:01:25.98 ID:w9oIuepj0.net
>>54
Sandyで2周遅れにしてからIntelが7年間何も進歩してないのが原因

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cd00-eq+O):2017/02/20(月) 10:01:49.51 ID:B9GnhO7h0.net
このcineベンチてどんぐらいの信用度なの?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b9f-aiLs):2017/02/20(月) 10:02:58.85 ID:Ue8CtoV50.net
いいぜ久々にAMDで組んでも

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5580-P9CU):2017/02/20(月) 10:03:52.33 ID:T+TWtx760.net
最近は8コア/8スレッド対応のソフトが多いから4コア(8コアHT)でバックグラウンドで何か動くと
カクついたりするから4(8)→6(12)コアは確かに体感できると思う

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2341-eq+O):2017/02/20(月) 10:20:25.51 ID:cuGuxJ1H0.net
まぁこれなら2600Kから乗り換えるわ
性能2倍以上になるからな
そもそも5年経過してるのになんとかレイクでも1.3倍しか性能増えてないとかふざけるなって話
そんなもの買うわけないだろ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fd54-eq+O):2017/02/20(月) 10:20:39.33 ID:qKnKcQIS0.net
TDPの数字は何で65Wと95Wしかないのかな
個人的にはその中間ぐらいが許容できる数字なんだけども

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbea-eq+O):2017/02/20(月) 10:27:38.58 ID:s9TWVY530.net
>>92
8コア最適化のBF1を4コアの6700kでプレイするとドロップが発生するよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM43-dfM1):2017/02/20(月) 10:29:03.62 ID:0ooUmGGDM.net
信じてええの?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa91-n658):2017/02/20(月) 10:29:27.04 ID:T27PBe8+a.net
>>93
プロ向けやデータセンター向けではキチガイ染みた進歩してんだけどなあ……

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1bf8-vHOi):2017/02/20(月) 10:33:27.55 ID:4spROuk60.net
1700の65Wの奴良さそうだな
値下げ合戦もっとやれ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 150c-yXFx):2017/02/20(月) 10:34:46.33 ID:6UpTXuho0.net
>>101
そこが美味しいとこだからな
逆に一般向けPCなんぞintelからするとゲロマズ
工場持ちは自前で運転しつつ自前で開発費も出さないといけないから、ボれない市場に構う余裕は無いよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1bf8-vHOi):2017/02/20(月) 10:41:40.82 ID:4spROuk60.net
>>54
AMDのアタリCPU athlon系列作ったJim Kellerが設計したから
また辞めちゃったけど次のZen+までは設計してくれてるのでAMDのターンがもうちょっと続くと思う

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03ef-P9CU):2017/02/20(月) 10:48:53.84 ID:EQEtA/z/0.net
>>99
あれ重い場面あるよな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7509-Vm/o):2017/02/20(月) 10:51:57.41 ID:qhrr+sNr0.net
>>25
http://i.imgur.com/czk0X7N.png

6コア12スレッドみたいだが

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMa3-TcIG):2017/02/20(月) 11:05:38.70 ID:IrDFrTtNM.net
出たらとりあえず買ってみるか...

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbea-eq+O):2017/02/20(月) 11:09:24.44 ID:s9TWVY530.net
>>105
一応言っておくと6コア以上だと全く問題無いが4コアだとOCしても処理が追いつかない場面がある
有名な場所だとEmpire's Edgeの一部とか

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd03-aVe6):2017/02/20(月) 12:35:47.66 ID:EgIRgaYdd.net
Ryzen 5の1500でいいから欲しい

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03ef-P9CU):2017/02/20(月) 12:44:39.75 ID:EQEtA/z/0.net
R5の発売時期いつなんだ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03ef-P9CU):2017/02/20(月) 12:46:33.58 ID:EQEtA/z/0.net
なぜ全ライン同時発売しないんだwww

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 03ef-P9CU):2017/02/20(月) 12:54:09.08 ID:EQEtA/z/0.net
AMDライゼン5 1500 6 12 16MB 65W 3.2Ghz 3.4Ghz N / A $ 229
これのベンチまだ―

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fdfd-XdR7):2017/02/20(月) 13:01:41.63 ID:0fadsVE80.net
本当ならインテルも動くかも
うちの5960x常用OCマシン
真夏エンコ無限OK設定
http://i.imgur.com/aXLQenB.jpg

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-NlkJ):2017/02/20(月) 13:04:45.91 ID:Q22Rsonha.net
>>113
エンコメイン?
CPUの割にグラは480だし

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ fdfd-XdR7):2017/02/20(月) 13:06:27.07 ID:0fadsVE80.net
>>114
そうだよ
6700kのGTX1080 2wayマシンも別にある

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa09-NlkJ):2017/02/20(月) 13:20:24.31 ID:Q22Rsonha.net
ええな
6600に470だから羨ましい

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 63e5-eq+O):2017/02/20(月) 13:27:20.06 ID:Tkqt2q1J0.net
発売直前にズコーだろ
知ってる知ってる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb46-K3GY):2017/02/20(月) 13:42:12.96 ID:0B0BX0ug0.net
i5 2500K
RAM 16GB
GTX1060 VRAM6GB

今この構成
メモリが足りないとカクつくとかグラボがしょぼいと映像面で貧相になるっていうのは分かるんだけど
CPUはよく分からないから放置してたんだがゲームやる時CPUが性能足りてないとどうなるの?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2540-Z7AI):2017/02/20(月) 13:58:47.37 ID:x5eSxLrj0.net
Sandybridgeでもまだそこそこ勝負になってるな
http://i.imgur.com/iMWRboH.jpg

といっても発売時は2600K5個分の値段がしたものだが

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 150c-YhHw):2017/02/20(月) 13:59:36.43 ID:9ssk+q6b0.net
絶対に信じない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cbea-eq+O):2017/02/20(月) 14:01:39.65 ID:s9TWVY530.net
>>113
5960Xは名機
@4.0GHzまでは何やっても安定するんだけど4.1GHzでBF1すると安定しなくなるわ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2df8-8+ud):2017/02/20(月) 14:10:49.07 ID:9AxKRdgL0.net
>>101
そこですら抜かされる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ab16-P9CU):2017/02/20(月) 14:48:15.09 ID:anBbzQBr0.net
コスパいいな

総レス数 183
45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200