2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

銀河英雄伝説て全部見るの大変やな [492452817]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2d61-fBxL):2017/02/22(水) 10:57:03.05 ID:cIuJt+hc0?2BP(1000)

http://natalie.mu/media/stage/1702/0214/gineiden/extra/news_xlarge_gineiden_kv.jpg
河村隆一×間宮祥太朗「銀河英雄伝説 星々の軌跡」が日テレプラスで放送
http://natalie.mu/stage/news/220569

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ed71-NHlF):2017/02/22(水) 21:45:10.20 ID:sgg8u3gl0.net
いいかいコリアン

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 232f-eq+O):2017/02/22(水) 21:46:27.28 ID:pCOdrdd80.net
お前らのローゼンリッターの評価を聞きたい
いっつもオフレッサー上級大将か、リューネブルグか、外伝の氷の惑星の司令官じゃんか
装甲擲弾兵ランキングでお前らが語るのって

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a3f7-PbtE):2017/02/22(水) 21:50:19.78 ID:ZDggO8Ex0.net
学級崩壊した後の学級担任
http://usdb.marieblazek.com/2017021701.html

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 254c-fRM8):2017/02/22(水) 22:03:05.58 ID:3lrWcD/f0.net
何故か敗戦の責任を取らされたキャゼルヌが
「誰も責任を取らない社会よりマシさ」

30年近く前に今の日本社会を皮肉るとか

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4bef-p4F5):2017/02/22(水) 22:06:38.81 ID:bocCwNKr0.net
ヘテロクロミアとかこの小説で知ったわ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd96-eq+O):2017/02/22(水) 22:11:16.43 ID:KFeW0fS50.net
敵が合流する前に各個撃破してほぼ無傷するラインハルトみて
あれをよくできてるというアニオタのダメさを悟ってしまったわ
恋人なくした女が政治家をあなたや親族は安全なとこいる癖にって叩いてたけど
ああいう環境で親類に軍関係者のいない力ある政治家が存在してる
ってのも笑わせてくれる

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4b65-GFme):2017/02/22(水) 22:14:08.47 ID:zWBcVWd30.net
>>151
徴兵逃れしたアメリカ大統領もいるし、多少はね?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Spa1-yXFx):2017/02/22(水) 22:28:03.09 ID:GRGzC2UHp.net
>>49
帝国の軍服がな・・・
ニーハイブーツがな・・・

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2355-uuRo):2017/02/22(水) 22:28:49.91 ID:HA8DhYmZ0.net
アマゾンAudibleの銀英伝全部聞いてる所

ファイエールが聞けなくて残念

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM99-r/mw):2017/02/22(水) 22:32:08.84 ID:RcIYJ0qRM.net
河村隆一声合ってるのか
じゃあ外伝の人と代えて欲しいな
全体的に外伝は声とキャラが合ってなかった

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ abf6-eq+O):2017/02/22(水) 22:35:36.94 ID:teH4uE1N0.net
今ちょうど動画サイトで見てる途中なのにあと6日で配信終わりやがる
6日で残り70話も見れるかい
死ねやU-NEXT

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd59-Z7AI):2017/02/22(水) 22:37:37.54 ID:dabmysF40.net
>>151
あれはナポレオンのイタリア遠征だぞ
まぁ実際の戦争は何日もかけて移動したわけだが

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKc9-mgjk):2017/02/22(水) 22:39:51.64 ID:uN9qzOP+K.net
オフレッサー上級大将総合スレ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 232f-eq+O):2017/02/22(水) 22:41:58.17 ID:pCOdrdd80.net
ちな執筆当時は冷戦真っ最中
タカ派のレーガン大統領にアフガン紛争そして五輪ボイコット
日米貿易摩擦に核戦争の脅威
1984
ファミコン大ブーム
おニャン子クラブ

仮想戦記モノはその10年後くらい
当時の徳間書店はナウシカといい、時代カッ飛んでた

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Spa1-yXFx):2017/02/22(水) 22:42:35.32 ID:Vx6OgjIkp.net
読めばたったの10巻

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ cb59-53Wo):2017/02/22(水) 22:42:58.23 ID:RX4ySQNc0.net
どうやって移動してたんだっけ
ワープとかあったっけ?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4503-5+JU):2017/02/22(水) 22:44:32.07 ID:fC4i/SU70.net
あの時代って宇宙が戦場だけあって死亡率高いから
生きて兵役務められる人って殆どいないんじゃないの
士官だって大佐クラス以下はゴミクズのように死んでそう

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKc9-mgjk):2017/02/22(水) 22:45:53.10 ID:uN9qzOP+K.net
新アニメ音沙汰ないがまだ企画生きてんの?
旧ほどの声優の豪華さは期待しねえけど

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spa1-NlkJ):2017/02/22(水) 22:49:26.91 ID:BTJWX58Op.net
50年前の同盟にアッシュビーが出現して門閥貴族の有能な提督は殆ど皆殺しにされた
ラインハルトの時代に市民出身の提督が多いのは貴族中心だった軍隊が極端な人材不足に陥って改革せざるを得なかったから

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 23e2-eq+O):2017/02/22(水) 22:56:16.58 ID:ZgeLDIDT0.net
燃料切れになると何故か止まってしまう謎のフジリュー版
http://i.imgur.com/oprGK4O.jpg

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bdf5-12Ou):2017/02/22(水) 23:04:46.22 ID:s2zs1eOI0.net
漫画で読んでるけど

人口、何億人対何億人の世界なの?

戦艦一隻は5人くらいで動かすのか?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spa1-NlkJ):2017/02/22(水) 23:14:20.97 ID:BTJWX58Op.net
帝国250億人 同盟150億人 フェザーン20億人

銀河連邦全盛期で人口3000億人

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-moPN):2017/02/23(木) 06:52:28.56 ID:os6oAhyua.net
>>161
あるよ
ハイネセンなんかは帝国領から見たら一万光年先の別の星系だ
反乱分子とはいえ、実際はそんな遠方まで征伐に行く意味がないわな
何十億の犠牲まで出して

反乱分子が40万人も一斉に帝国を逃げ出したってのも凄いけどw

>>166
一つの会戦で戦場に各2000万とか3000万とかの人が参戦してて
負けた方はその70%以上が死んでるって
毎回の会戦で今の規模なら世界大戦クラスの死傷者が出てるっていう…
どこからそんな人材や資材が湧いてくるのやら…

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp75-LqKA):2017/02/23(木) 06:56:47.65 ID:TKrsjbG+p.net
>>165
加速しない等速直進運動なんて静止も同然だろ。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 552f-Sbit):2017/02/23(木) 07:49:40.14 ID:oNu82QYe0.net
優生保護法て劣性遺伝子排除法のモデルだったのかね
日本にこんな法律あったなんて知らんかったわ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b10f-R9An):2017/02/23(木) 07:56:26.09 ID:M6do+EJb0.net
船のコストが謎なんだよな
全長1kmを超えるような戦艦が1会戦で万単位で消滅
ヤンの言う戦艦一隻で何百年分の年金だよから
一隻100億円としても1万隻失えば100兆円の損失
人件費やら度外視でこれ
よく百年とか戦争続けれるよな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 41f4-A99w):2017/02/23(木) 07:57:12.16 ID:MN1lQFOi0.net
はいねせん落としたとこまでは見た
けど、キルヒアイスが好きだったから見るの辛い

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7da8-N8zA):2017/02/23(木) 07:57:49.01 ID:2Ft2IEqw0.net
>>170
それを拡大解釈して、中絶の根拠にしてる
レイプ被害者はともかく、バカまんこが遊んだ結果の子どもも優生保護法で堕胎させてんだす

>>168
日本の人口とすると150億→1.5億
二桁落として2000万で20万。
20万の7割は14万人。
ミッドウェーでも3000だから死にすぎ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6d65-8lb6):2017/02/23(木) 07:59:37.47 ID:eKRk4Wts0.net
>>98
寵愛=セックス

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7da8-N8zA):2017/02/23(木) 08:00:08.86 ID:2Ft2IEqw0.net
まあでもラインハルトくるまでは平和に小競り合いしてたんだから、沈まなかったのかもね
船も人も

おのれ、金髪の儒子め!

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee6c-8lb6):2017/02/23(木) 08:54:21.56 ID:qDK+xMy/0.net
>>174
ただ、当時の皇帝は十年後に死ぬようなもう爺さんだしなあ

既に立たなくなったヒヒ爺に指や舌で執拗に攻められて…とか
あっちの世界でもゴシップのネタになってそうだがw

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d48-krK8):2017/02/23(木) 09:48:07.37 ID:eX1l9d610.net
次の選挙で負けそうだから戦争しよう→アムリッツァ星域会戦
いくらヤンやビュコックが頑張ろうが共和主義は滅びる運命にあった
そうとしか言いようがない

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7d25-uM56):2017/02/23(木) 10:08:39.36 ID:iz79W25w0?2BP(1000)

キルヒアイス持ち上げすぎだろ
ヤンという大きな看板失った人たちをまとめあげたユリアンの方がすごいだろ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6a7a-VTOs):2017/02/23(木) 10:10:00.26 ID:w1M4lZps0.net
>>178
どっちもすごいがユリアンはラインハルトの寛大さに助けられた感じはある

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46fc-8lb6):2017/02/23(木) 10:10:26.96 ID:9q1Vwrze0.net
>>173
マルサスを曲解するバカが未だに日本にはうじゃうじゃいるからな。
優生保護法のようなファシズムの残滓が残るのも当然。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46fc-8lb6):2017/02/23(木) 10:14:11.48 ID:9q1Vwrze0.net
>>152
現実に疎いバカウヨちゃんだからしょうがないねw

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7d25-uM56):2017/02/23(木) 10:15:30.20 ID:iz79W25w0?2BP(1000)

君主制は君主が正常で完璧なら最高の政治体制。しかし、その子孫が優れているかは分からないからその保険でお前らを生かしてやる
これが傲慢なんだよ
あそこでユリアン達をねじ伏せなかったのはそれをやったら旧同盟領でテロが横行するからだろう
地球教徒も完全に消滅したわけじゃないだろうし、フェザーンのような商人たちも平和を望まないしな
全部金髪の小僧の傲慢

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-LqKA):2017/02/23(木) 10:18:30.73 ID:Gb9ZtgiJa.net
>>81
逃げ出す隙もない

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-LqKA):2017/02/23(木) 10:36:12.13 ID:Gb9ZtgiJa.net
>>171
日本が1億2000万人で国家予算の5%の約4兆円が軍事費。
自由惑星同盟が130億人として日本の約100倍だから同じ割合を軍事費に振る場合400兆円。
ただ、自由惑星同盟は戦時中だから国家予算の30%を軍事費に割くとして1600兆円。
(日本も戦時中は国家予算の8割以上を軍事費にしたことがある)

まぁなんとかなるんじゃね?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ee6c-8lb6):2017/02/23(木) 10:54:55.05 ID:qDK+xMy/0.net
>>184
例えばスペースシャトルを一機制作するのに18億ドルかかるらしい
日本円だと2000億円強
宇宙戦艦だとそれじゃ済まないと思うが、仮に2000億で戦艦が作れたとして
軍事費1600兆円だと8000隻作れる計算になる(兵士の給料は計算せず)

話の序盤になるアスターテ会戦で同盟が動員した艦船は40000隻
なんとかじゃ無理な気がしないでもない

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-LqKA):2017/02/23(木) 11:00:41.67 ID:1+QiIucga.net
>>185
スペースシャトル100000隻作れば量産効果で一隻あたりの費用は大分抑えられるだろ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5568-8lb6):2017/02/23(木) 11:10:59.60 ID:RxAicosi0.net
>>171
(´・ω・`)これは細かいとこ突っ込むときりがないので
昔の作品なのでかなり大雑把だから。

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7da8-N8zA):2017/02/23(木) 11:13:21.81 ID:2Ft2IEqw0.net
>>180
冷たい方程式。ネトウヨ、スイフト 賛成
http://ncode.syosetu.com/n1406dj/11/

>>185
基本的に本当は艦艇数で数えるべきなんだよね
一艦艇で一人とすると中国史と符合するのが芳樹ちゃん
史記の10倍数論考えたらそんなもんだろう 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7da8-N8zA):2017/02/23(木) 11:17:28.79 ID:2Ft2IEqw0.net
>>182
傲慢なんだけど、たぶん民主主義がいつか妥当する、それはユリアンとクロイツェルの子どもじゃなくて、いつかその精神を受け継いだものが。
そうして皇帝と民衆が互いに腐敗を監視し合うのが理想というわけよ
金髪は気に入らないが戦争を終わらせることができて、しばらくの平和があるってのは徳川家康みたいなもんよ
ただ、あのクソ童貞王の気に入らないところはペテン師に勝てないところ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK7e-IRYI):2017/02/23(木) 11:22:07.10 ID:X1rHQkodK.net
>>184
戦死した遺族への見舞金、戦傷兵士へのお金、等々
人件費が莫大やな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46fc-8lb6):2017/02/23(木) 11:23:56.60 ID:9q1Vwrze0.net
>>189
皇帝というより専制を抑制するための憲法であり、議会だぞ。
皇帝のような特権者が民衆監視しても同盟のような国は必ず崩壊するぞ。

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 555a-d4M5):2017/02/23(木) 11:25:34.03 ID:pNmBX2MZ0.net
帝国みたいな体制で優秀な人材ぞくぞく出てくるわけねーだろって普通は思うよね

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-LqKA):2017/02/23(木) 11:38:47.68 ID:1+QiIucga.net
>>184
>>171
>日本が1億2000万人で国家予算の5%の約4兆円が軍事費。
>自由惑星同盟が130億人として日本の約100倍だから同じ割合を軍事費に振る場合400兆円。
>ただ、自由惑星同盟は戦時中だから国家予算の30%を軍事費に割くとして1600兆円。
>(日本も戦時中は国家予算の8割以上を軍事費にしたことがある)

>まぁなんとかなるんじゃね?

30%だったら1600兆円じゃなくて2400兆円だった(^ν^)

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7da8-N8zA):2017/02/23(木) 11:40:24.30 ID:2Ft2IEqw0.net
>>191
議会の中身はまだ書かれてないだろ?
議会の設置を明文で認めさせた、ユリアンの歴史的成果がこれ
ギリシャ末期の
民主主義→大衆主義→衆愚政治→ローマ支配
を描いてるんだから、そりゃ同盟は滅びるさ
滅びたあとギリシャは復活できないが、民主主義ポリスは立ち上がっただろ?
あと、相互に監視ってのは立憲君主制の憲法の設立なぞってんの

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-LqKA):2017/02/23(木) 12:36:58.11 ID:zkHCqot5a.net
アニメEDでユリアンが在りし日のヤン達との写真を眺めてるのが結構くるね
小椋佳の歌も合ってる

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46fc-8lb6):2017/02/23(木) 12:48:18.38 ID:9q1Vwrze0.net
>>194
なにが相互に監視だw立憲君主制は君主の権力を規制するためのものでしかない。
君主が衆愚制の防波堤になるなんて銀河英雄伝説のどこにも書いていないぞ。
大日本帝国を理想とする奴隷が頭の悪い俺様理論を吐いても失笑しかないわw

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7da8-N8zA):2017/02/23(木) 12:52:22.20 ID:2Ft2IEqw0.net
>>196
じゃ、議会の暴走は止めなくていいのね?
まあ、いいや
きっとこの人は「負けたくない」タイプだろうから、それでもいいよ
いつか、銀英伝の元ネタがわかる日が来るといいね
衆愚政治について調べると面白いけど、どうせ調べないだろうし

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK1d-Dgnl):2017/02/23(木) 12:55:08.79 ID:n7P5LJV9K.net
ヤン死んだ後が全く面白くない。

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7da8-N8zA):2017/02/23(木) 12:55:26.95 ID:2Ft2IEqw0.net
憲法学者榎原猛は、その著書『君主制の比較憲法学的研究』において、「立憲君主制度」を、「制限君主制度」(主権者たる君主が国権を発動するに際し、独立機関を設け、この独立機関を通じて国権を発動することを本則とする制度)の一類型である
「立憲政体を採用する君主国の制度」と定義したうえで、立憲君主制度の国を以下のように分類している[7]。

君主主義的立憲君主制度 - 国王と国会との相互関係のうえで、国王が優位の立憲君主制度
国会主義的立憲君主制度 - 国王と国会との相互関係のうえで、国会が優位の立憲君主制度
なお榎原は、「国会主義」の君主制という観点から、

国会主義的立憲君主制度(君主制国家でありながら、憲法的習律により、議院内閣制を採用し、国会主義を実現している制度)
国会制的間接君主制度(君主主権を定めながら、憲法の明文により議院内閣制を採用し、国会主義を実現している制度)
共和国における君主制(憲法上で国民主権を定めながら、君主制を採用している制度)
の分類も用いている[8]。

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46fc-8lb6):2017/02/23(木) 13:02:48.40 ID:9q1Vwrze0.net
>>197
議会の暴走とは?選挙もないのかw
任期あるのにどうやって暴走するの?無知なおばかさんは議会の仕組みも知らないとw

おばかさんの2Ft2IEqw0は珍説で世間の注目を浴びたいタイプだから存分に馬鹿にしてやるよw
衆愚政治について調べると面白いwwww
ブツブツつぶやくのはツイッターだけにしとけw

専制権力の暴走は知らない2Ft2IEqw0が面白いw

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8965-8lb6):2017/02/23(木) 13:03:12.49 ID:SPOc4A/10.net
俺この作品そんなに好きじゃないけど

一番好きなキャラは そんなに好きじゃないけど でもまあ選ぶとしたら

あの同盟の政治家のおっさんだな
あいつは基本小物でたまに大きな度量もみせるけど
やはり小物で現実的に世渡りしてって
最後は生き残っても死んでもどっちでもいいけどとにかく見せ場を持ってほしかった

なんか嫌われ者でずーっときて終わりなんだよね

俺がこの作品嫌いなのたぶんそれが原因だと思う
全員なんか美化されてるんだよ なんだかんだいいながら清廉な感じでさ
ちがうだろもっとズルくて汚くてでもどうしようもないものじゃん

だからすごくリアリティがないのよね もちろん個人の妄想なんだけど
あまりにネトウヨの考えた最高の仮想戦記って感じがしてくる まあその通りなんだけど

あの政治家こそ世間の真実だろう
たとえばあいつに近いキャラっていうとフェザーンのボスとか
あと帝国にとっつかまってたけど同盟に逃げ帰って反乱をそそのかして
なんか撃ち殺された奴とか

でもどいつもこいつもなんか気取ってるんだよ
違うだろうもっとさあ
無能がだけど無能の言い分を堂々と言う奴いないのか

作者がそういうのを切り捨ててる
そこが気に入らない

そしてそういう部分ばかりで作られているのが
なろうの世界に思えてならないのだった

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46fc-8lb6):2017/02/23(木) 13:04:48.91 ID:9q1Vwrze0.net
>>199
ブツブツ何を言いたいのかw
頭の悪い奴の特徴だなw
いまさら君主の暴走を抑制するのが立憲君主制の特徴だと言いたいのかw
自己批判するならもっとも直截に述べよ。

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46fc-8lb6):2017/02/23(木) 13:08:02.82 ID:9q1Vwrze0.net
2Ft2IEqw0のように衆愚政治の責任を市民そのものに帰し専制権力による抑制とか
一巻の冒頭のルドルフを支持した連中の思考に陥るのはまさしくブラックジョークとしか言いようがないな。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7da8-N8zA):2017/02/23(木) 13:08:43.52 ID:2Ft2IEqw0.net
-8lb6
やっぱ頭おかしい人だな
立証終わり

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8965-8lb6):2017/02/23(木) 13:09:01.13 ID:SPOc4A/10.net
そうだヤンがラインハルトに大勝利する寸前で
あの政治家がヤンが敗北するような罠をしかけていて
それにひっかかるとか

それでヤンが敗北するけど何とか生きて逃げ帰り
あの政治家のところに射殺覚悟でのりこむけど
結局殺すのはひとまず先延ばしにして考えを変えるとか
それで何の世話にもなってないのに政治家が偉そうに俺のおかげだろう勉強代感謝しろとか
言われてヤンも頭をさげて嫌な奴感を増すとか

なんかそういうのはほしかったかもしれないな
もう20年も前に読んだきりだから近いような展開あるのかもしれないが

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7da8-N8zA):2017/02/23(木) 13:12:13.88 ID:2Ft2IEqw0.net
衆愚政治
有権者の大半が知的訓練を仮に受けていても適切なリーダーシップが欠けていたり、判断力が乏しい人間に参政権が与えられている状況。
その愚かさゆえに互いに譲り合い(互譲)や合意形成ができず、政策が停滞してしまったり、愚かな政策が実行される状況を指す。
また有権者がおのおののエゴイズムを追求して意思決定する政治状況を指す。
エゴイズムは自己の積極的利益の追求とは限らず、恐怖からの逃避、困難や不快さの回避や意図的な無視、他人まかせの機会主義、課題の先延ばしなどを含む。
判断力の乏しい民が意思決定に参加することで、議論が停滞したり、扇動者の詭弁に誘導されて誤った意思決定をおこない、誤った政策執行に至る場合などを指す。
また知的訓練を受けた僭主による利益誘導や、地縁・血縁からくる心理的な同調、刹那的で深い考えにもとづかない怒りや恐怖、嫉妬、見せかけの正しさや大義、
あるいは利己的な欲求などさまざまな誘引に導かれ意思決定をおこなうことで、コミュニティ全体が不利益をこうむる政治状況をさす。
また場の空気を忖度することで構成員の誰もが望んでいないことや、誰もが不可能だと考えていることを合意することがある(アビリーンのパラドックス)。

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da8b-97xP):2017/02/23(木) 13:16:24.95 ID:dDd2olVz0.net
銀英スレって絶対馬鹿の見本市になるよなw

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46fc-8lb6):2017/02/23(木) 13:18:12.48 ID:9q1Vwrze0.net
>>204
敗北宣言乙w

立憲君主制が衆愚政治抑制するとか言っちゃうおばかさん2Ft2IEqw0は早々に撤退かw
アフィブログ以外でもお勉強しろw

>>206
俺様理論書けば書くほどおばかさんであることを強調するぞw
まさしく「やっぱ頭おかしい人だな立証終わり」ww

ルドルフのような専制君主選出こそが「コミュニティ全体が不利益をこうむる政治状況」だな。
君主が衆愚政治抑制すると錯覚する2Ft2IEqw0こそがまさしく衆愚政治を体現しているなw

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46fc-8lb6):2017/02/23(木) 13:19:13.45 ID:9q1Vwrze0.net
>>207
2Ft2IEqw0のようなイデオロギー軽視のアホが同盟の破滅見てルドルフ支持に走るとかなw

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7da8-N8zA):2017/02/23(木) 13:20:21.06 ID:2Ft2IEqw0.net
>>207
なるね。レスつけたこと後悔してるわ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMfa-8lb6):2017/02/23(木) 13:20:53.07 ID:UOWu9IdrM.net
>>207
基本的に厨二病要素満載だからな。





だから俺も好きなんだがw

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46fc-8lb6):2017/02/23(木) 13:23:49.02 ID:9q1Vwrze0.net
>>210
2Ft2IEqw0お前のことだぞw
君主が衆愚政治を抑制するとか言い出した事後悔しているおばかさんw

さっさとアニメ板にでも行ったらどうかなwここでネトウヨ珍論開陳しても失笑買うだけだぞw

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7da8-N8zA):2017/02/23(木) 13:24:18.07 ID:2Ft2IEqw0.net
と、言うわけで>>206にあるとおり、衆愚政治は民主主義ポリスにて発生したというなぞり。
トリューニヒトは扇動者でペルシャ専制政治に対抗して無理な戦争に自ずから進んだわけで、ここから寡頭制が始まる。ローマの元老院と同じシステム

歴史上、最初に衆愚政治と看做され、当代および後世の批判となったのは、古代ギリシアの都市国家アテナイである。
アテナイにおける衆愚政治は、上記の問題に加えて、公職を籤引きで決定するというシステムによって、専門的な知識が欠落している者ですら国家の重職に就く場合があるという問題を孕んでいた。
世界で最初に民主主義をなした国家が衆愚政治に堕した事は皮肉であり、民主主義の最大の欠点を表していると言えるが、同時に世界最初であるがゆえに、まだ民主主義のシステムが洗練されていなかった事も考慮する必要がある。
ペロポネソス戦争の後期、メロス島事件を発端としてアテナイ海軍がシラクサ攻略を目指し紀元前415年にシケリア島遠征に出発したが大失敗に終わり、
紀元前413年に敗報が届くとアテナイ市民は混乱し、逃げ帰った正真正銘の兵士らの報告を聞いても長い間信じようとしなかった。
やがて真実であると判明すると市民たちは自分たちの投票を棚上げにして政治家を非難し神託や予言に憤りを投げつけた。
これを機に寡頭政治を樹立する動きがおき10人からなる先議委員制度が設けられ、これはのちの「400人会」となって結実する反動勢力の先駆となった[1]。

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46fc-8lb6):2017/02/23(木) 13:26:33.35 ID:9q1Vwrze0.net
>>213
またまたコピペ芸に走る低脳ネトウヨの2Ft2IEqw0であったww

人類の歴史語り続けるつもりかw

[1]とかコピペするときは外せ、どうせ内容なんて理解していないのだろうがw

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7d99-LqKA):2017/02/23(木) 13:27:31.36 ID:3mUh9ha50.net
主人公の名前がヤンだから中国でも人気があるのは知ってる

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7da8-N8zA):2017/02/23(木) 13:28:20.80 ID:2Ft2IEqw0.net
宇宙連邦から銀河帝国成立と合わせて、自由惑星同盟はポピュリズムによって滅んだ
ポピュリズム大好きネトウヨは民主主義の敵である
アメリカはどうかねぇ、と。

アテナイの衰退 編集
スパルタに敗れた後のアテナイには三十人政権と呼ばれる寡頭制政権が成立し恐怖政治を敷いた。
間もなくトラシュブロスによって寡頭制は崩壊し富裕市民の合議制に戻ったものの、
海外領土および隷属都市を失ったアテナイの経済力は衰退し政治が大きく乱れた。
コリントス戦争後、紀元前377年に再度海上同盟を結成するなど国力を回復したものの、かつての勢いを取り戻すことは二度と無かった。
紀元前357年に起きた同盟市戦争(英語版)により同盟市に対して大幅な譲歩を強いられ、
紀元前338年にカイロネイアの戦いでマケドニアのフィリッポス2世に降伏してからはデモステネスの抵抗も空しく政治的独立性を失いアレクサンドロス大王とそれに続くディアドコイの帝国に編入された。
アレクサンドロス大王の死後反乱(ラミア戦争(英語版))を起こしたものの、短期間で鎮圧された。
ローマの支配下となった後は文化都市として栄えたが、域内完結型のローマ経済圏において生産力の乏しさから徐々に衰退し、6世紀頃までには東ローマ帝国の一地方都市となった。

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7659-d4M5):2017/02/23(木) 13:28:48.94 ID:0VnPeVXn0.net
>>159
マレーシア空港での、「アジアの最後の希望、
ユーラシアにとっての蜘蛛の糸」だった
キムジョンナム毒殺事件での、数年後のリアル日本は、
ラノベアニメとあるの、
最近は、モヒカンヒャッハーオールスターズなラノベアニメとあるの、
学園都市w

2008年 東京デッドクルージング

近未来、東京オリンピックを控え、
空虚なハコモノ乱立バブル、
疲弊する一途の庶民には有害無益なインフレ、
慢性的構造大不況、スタグフレーションに陥った日本。
中北チョンロ 米日南チョンの対立が
激化の一途。
日本近海での武力衝突多発など、最悪のアジア太平洋情勢。
アメリカ、日本、韓国の政府が産んだ
やがて、「飼い主」にすら牙を剥き出す、凶悪残忍な武装結社 日本版暗部

2002年 ハルビンカフエ

近未来、
福島原発事故、中ロ朝鮮半島で繰り返される東アジア同時多発大戦後、
アジアテラショックで、
日本の治安、日本円の価値がフィリピン、メキシコ、今のエジプト
パキスタンあたりのレベルに。
治安が、GTA状態になった、日本海沿岸の府県警の警察有志が
怒りにもえ組織した、日本版 暗部、処刑部隊「P」

2004年 応化戦争記

近未来、グローバルテラショックから中 ロ 朝鮮半島でおきた同時多発大規模戦争、
ユーラシアマゲドンで、破綻した日本。
非常事態宣言と議長令(閣議決定、解釈改憲w)で、
日本国憲法停止、議会解散をやった、ウヨゴリマッチョな日本国防軍事会議、我らが祖国 モーセ、社会正義党

1999年 2055年までの人類史

近未来、バカウヨマッチョ、銭ゲバゴリマッチョな、
中ロイスラム朝鮮半島が招いた、ユーラシア破局戦争、ユーラシア アポカリプス。
「ユーラシア、アフリカ、ラテンアメリカ大変、日本大迷惑」のあと、
破綻した日本を把握した、神道系ウヨマッチョ、日本自制党 緑のネットワーク

ここらの、ダークサイド日本へw

https://www.youtube.com/watch?v=fltC0rdtCQ8#t=00m43s
https://youtu.be/2auSoB5gRTw#t=00m55s
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s
https://youtu.be/4llGHCqa4JQ#t=00m45s
https://www.youtube.com/watch?v=0y1DcAGHmgw
https://www.youtube.com/watch?v=-Xt1f_Pkn_g
https://www.youtube.com/watch?v=45sDWdZqFOY
https://youtu.be/nmnpEYSh-GU#t=01m46s
https://www.youtube.com/watch?v=w3Oo70oCFc4
https://youtu.be/J1TbTJ9b1tk

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7da8-N8zA):2017/02/23(木) 13:29:00.56 ID:2Ft2IEqw0.net
>>215
楊文理って書くらしいっすよ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7d25-uM56):2017/02/23(木) 13:29:10.88 ID:iz79W25w0?2BP(1000)

>>201
俺も金髪の小僧が嫌いだし言いたいこと分かる
トリューニヒトのようなバランス感覚の持ち主こそ今のジャップランドに必要な人材
金髪の小僧がジャップランドに産まれたら鳶の親方が精一杯だろう
ヤンは国公立卒業の地方公務員で趣味は2chの学歴スレでバカを見下す

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46fc-8lb6):2017/02/23(木) 13:32:12.45 ID:9q1Vwrze0.net
コピペの見直しに時間かかりすぎだぞ、低脳ネトウヨの2Ft2IEqw0w

間接民主制と直接民主制を混同するのは典型的な歴史に無知な人間の特徴だぞ。

>自分たちの投票を棚上げにして政治家を非難し神託や予言に憤りを投げつけた。
大本営発表を信じて大日本帝国を支持し続けた日本人を批判したいのか

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 755f-xV3R):2017/02/23(木) 13:32:34.04 ID:ZMchkM9u0.net
そもそもSFなんてそんなもんだろ
細かいこと言い出したら「超光速航法なんて不可能だろ」
とかなっちゃうじゃん

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46fc-8lb6):2017/02/23(木) 13:34:21.47 ID:9q1Vwrze0.net
>>216
時間かけても「編集」が残っているぞ、低脳w
スパルタもペルシアも消えたあともアテネは残ったがな。
覇権主義にとりつかれたアホがルドルフ支持に行き着くのは必然だな。

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45a8-8lb6):2017/02/23(木) 13:35:15.49 ID:Y8oIiMRQ0.net
>アテナイの衰退 編集

わろた

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46fc-8lb6):2017/02/23(木) 13:36:22.28 ID:9q1Vwrze0.net
>>219
国有地ネコババされても報道されない腐敗国家は滅亡まっしぐらだろうてw

ロイエンタールに冷笑されても仕方ない国だな。

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7da8-N8zA):2017/02/23(木) 13:36:39.86 ID:2Ft2IEqw0.net
アホだなぁ
わざとウイキペディアであるとわかるように残してるのに。
おのぼりさんだな
問題なのはコイツにユリアンじゃなくてコリアンがついてることだな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46fc-8lb6):2017/02/23(木) 13:38:22.67 ID:9q1Vwrze0.net
>>223
無知なネトウヨ9q1Vwrze0は詰めが甘いw
彼はこのスレでフォークのロールプレイを演じて楽しませたいのだろうw

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46fc-8lb6):2017/02/23(木) 13:39:03.65 ID:9q1Vwrze0.net
>>225
ウィキべディアからコピペするのが自慢できると思っているのが
いかにもフォークらしいw

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7659-d4M5):2017/02/23(木) 13:40:05.44 ID:0VnPeVXn0.net
>>168
>反乱分子が40万人も一斉に帝国を逃げ出したってのも凄いけどw

自由惑星同盟の建国者らは、小惑星クラスの大きさの
氷河みたいなのをくりぬいて、
流刑星から、囚人全員で宇宙へ逃げ出した。


「人類唯一の統一政体である、神聖にして不可侵な」
銀河帝国ってやつのメンツだろw
自由惑星同盟に延々と侵攻して粘着し続けるw

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7d25-uM56):2017/02/23(木) 13:40:23.05 ID:iz79W25w0?2BP(1000)

設定値は高いがコミュ障で急に爆発するタイプって正にガラパゴススピリッツだよな
俺はロイエンタールを部下にもしたくないし上司にもしたくない

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46fc-8lb6):2017/02/23(木) 13:40:53.72 ID:9q1Vwrze0.net
大学ではウィキをソースにするなと言われていることも低脳ネトウヨは知らないからしょうがないねw
コリアンとか言っちゃうノリのアニオタネトウヨだからしょうがないねw

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7d25-uM56):2017/02/23(木) 13:41:34.27 ID:iz79W25w0?2BP(1000)

フォーク准将は一応エリートだろ…

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6da2-8lb6):2017/02/23(木) 13:42:13.54 ID:qC6lQkCR0.net
宇宙のくせに平面で戦ってて馬鹿みたいなアニメだろ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7659-d4M5):2017/02/23(木) 13:43:16.64 ID:0VnPeVXn0.net
>>224
一億総活躍、女性Shine!、
子供NISAだ、アンコン大本営発表だ
やってる自公安倍政権=救国軍事会議

ヤン
「独裁者の帝国を倒すために、
建国したその独裁者の亡霊を呼び起こしたのかwwwww」

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-LqKA):2017/02/23(木) 13:44:22.13 ID:1+QiIucga.net
あの宇宙には色々制約があるんだよ。
回廊とかな。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46fc-8lb6):2017/02/23(木) 13:45:33.85 ID:9q1Vwrze0.net
>>231
パトリチェフ「勉強は出来たのですが現実に歩み寄る努力に欠けていた」と
同情される程度のエリートだがな。

このスレのフォーク君はウィキをソースにしてドヤ顔できる勉強できないエリートだがなw

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 46fc-8lb6):2017/02/23(木) 13:46:53.99 ID:9q1Vwrze0.net
>>233
ビュコック「救いがないと思わんかね。」

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7d25-uM56):2017/02/23(木) 13:47:31.54 ID:iz79W25w0?2BP(1000)

あと、キルヒアイスキルヒアイス言ってる奴らに言いたいのは
金髪の小僧があそこまでなし得たのは政治ではオーベルシュタイン、戦争ではミュラーの力が大きいからな
ロイエンタールもミッターマイヤーも小物だし縁故採用みたいなもん。忠実な犬だからあそこまで重用されただけ
俺は帝国嫌いだけどミュラーとオーベルシュタインは好きだ
この2人がいたら他になにもいらんわ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-LqKA):2017/02/23(木) 13:47:53.64 ID:1+QiIucga.net
20レス近くしてるやつはなにがしたいんだ?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-LqKA):2017/02/23(木) 13:51:22.67 ID:1+QiIucga.net
ラインハルト&キルヒアイス>ヤン>>>>>>>ラインハルト≧キルヒアイス

力関係はこんな感じだろうな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45a8-8lb6):2017/02/23(木) 13:55:37.14 ID:Y8oIiMRQ0.net
アムリッツァの敗戦後極端に同盟弱体化しすぎだと思ったな
遠征軍が仮に3000万死んでも同盟の人口130億からすれば0.23%にすぎないからな
そりゃ青年層が引き抜かれるから内政に影響は出るだろうけどアムリッツァを境にあそこまでgdgdになるのはちょっと極端な印象

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-LqKA):2017/02/23(木) 14:03:02.50 ID:1+QiIucga.net
アムリッツァでは数少ない同盟も提督も死にまくったしな。
特にヤンが述懐してたようにウランフやボロディンはもったいなかった。

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da0d-d4M5):2017/02/23(木) 14:08:08.09 ID:dfMHxeV80.net
外伝も入れたら全200話かな?
ドラゴンボールやサザエさんに比べたら甘え

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45a8-8lb6):2017/02/23(木) 14:10:20.37 ID:Y8oIiMRQ0.net
同盟は提督含め人材も無さ過ぎだな
130億居るのだからもう少し何とかなるだろうに
たとえアムリッツァで第一線が居なくなってもとりあえずは第二線を昇進させて提督にしろと

なんで引退した提督まで引っ張り出してビュコックやカールセンみたいな老人部隊になっちゃうのか
いや若者は無駄死にさせたくないとか能力的には正しいのかもしれないけどさ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7dab-8lb6):2017/02/23(木) 14:19:48.53 ID:EXGqw3T10.net
>>113
マジかよ...
じゃあ見る前に切れるな今の時代には藤竜なのかもしれないが俺には合わん

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ da2f-0Xgh):2017/02/23(木) 14:21:53.35 ID:i1bSE7SM0.net
>>243
絵柄で敬遠されるが結構面白いと思った。

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa4d-LqKA):2017/02/23(木) 14:26:48.63 ID:1+QiIucga.net
>>243
アッテンボローでさえバイエルラインレベルだからなぁ。
メルカッツが流れてきたのは助かったな。
グエンバンヒューとかいても使い物にならん。

総レス数 350
109 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200