2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Steam】 Valve、Steamに消費税を導入へ (日本含む) [208420191]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bd2b-DUzs):2017/02/22(水) 12:11:23.38 ID:gtJQjC/U0?2BP(1000)

http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20170222-41024/

ValveがSteamストアのゲーム価格に消費税を導入か、日本をはじめ8か国を対象に3月から実施予定
2017-02-22 11:58

Steamを運営するValve Corporation(以下、Valve)は22日、同ストアで販売されるPCゲームの販売価格に
付加価値税を含める方針を、デベロッパーへのメールをとおして明らかにしたようだ。
海外メディアの報道によると、日本をはじめとした8か国を対象に今年3月から導入予定で、
商品ページの価格が課税額を含んだ表記になるとのこと。
これによりSteamの価格表記が以前より若干割高になる可能性が予想される。

業界メディアKotaku Australiaによると、スイス・韓国・日本・ニュージーランド・アイスランド・南アフリカ・
インドで今年3月から、オーストラリアで同7月から、Steamストアで販売される商品に各国の法律に
応じた付加価値税(通称、VAT=Value-Added Tax)が導入されるとのこと。
VATもしくはGST(Goods and Services Taxの略、物品サービス税)とは、有形・無形を問わず商品や
サービスのほぼ全てに課税されるもので、日本では一般的に消費税として扱われる。
Valveはメールの中で、商品ページの価格が課税額を含んだ表記になると説明している。

Steamは決済通貨の国際化を進めており、2014年8月から日本円にも対応した。
結果、ローカライズの事情でゲームによっては海外版と販売価格が大きく異なるケースも少なくない。
今回、Steamストアの商品価格が付加価値税を含んだ表記になることで、パブリッシャーやデベロッパーに
よっては定価が変動する可能性も考えられる。なお今回の情報はValveからデベロッパーへ送られた
メールを元としたもので、消費者向けにも正式な発表があることを期待したい。

総レス数 427
96 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200