2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スエーデン 徴兵制復活、7年ぶり ロシアの脅威増大 [395444239]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0b65-Qn76):2017/03/03(金) 02:54:02.48 ID:1HwY5CkN0?2BP(1000)

 AP通信などによると、スウェーデン政府は2日、徴兵制を約7年ぶりに復活させることを決めた。来年1月から実施する。ウクライナ危機を受けてロシアの脅威が高まる中、要員不足を補う目的という。

 スウェーデンは2010年7月、100年以上続いた男子の徴兵制を廃止していた。新たな徴兵制は18歳の男女が対象で、毎年少なくとも4千人を徴集する方針という。

 スウェーデンは北大西洋条約機構(NATO)に非加盟。ロシアがバルト海周辺で軍用機による活動を活発化させる中、同海のゴトランド島に部隊を配置するなどして警戒を強めていた。(共同)

http://www.sankei.com/world/news/170303/wor1703030005-n1.html

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b1fc-fL7a):2017/03/03(金) 10:13:13.97 ID:3EMeSXnN00303.net
左派だけど徴兵制賛成だけどな
なぜなら平和国家日本のやるべき戦争はただ一つ祖国の防衛戦争のみであり、そのために必要なら動員すればいい
大前提として海外派兵は否定している

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 136b-I6Z4):2017/03/03(金) 10:17:32.60 ID:VNT+6bvj00303.net
「国民の為の国民の軍隊」を持った経験が無く
「国体護持の為に国民を犠牲にした軍隊」を引きずっているうちは日本での徴兵は負のイメージしかないだろ
未だに「自衛」隊が政治家の保身の為に中東やらアフリカやらに派遣される状態だし

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5147-BJNc):2017/03/03(金) 10:51:25.12 ID:AgDa/WsY00303.net
>>123
そういや歩兵が必要な任務はどうするのかと聞いたら米軍がやるとか言ってたわ
安保法案って一応国防に関係する話なのに米軍丸投げ前提でずっこけるわ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8b2b-fLnF):2017/03/03(金) 10:58:35.24 ID:iH67ODpc00303.net
欧米を見習うんだろ?(嘲笑

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1348-C/+6):2017/03/03(金) 11:19:01.50 ID:RLnG556j00303.net
>>133
勝手に隣国を敵国にして拡大してる自衛隊こそ、公務員の生活のためだけの軍隊

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW 8b59-+nkK):2017/03/03(金) 11:31:02.37 ID:MKBI7Eod00303.net
>>100
ヒッナーてなに?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sd33-prdN):2017/03/03(金) 11:32:34.09 ID:fEpOKXFMd0303.net
欧米北欧見習え勢が最近息してないのウケる
逆神すぎる

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b1fc-osUF):2017/03/03(金) 11:34:26.78 ID:zufEHhyk00303.net
現代兵器は素人に扱えないから徴兵は無意味って言ってたネトウヨは
諦めて戦場にいくの?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1348-C/+6):2017/03/03(金) 11:37:30.90 ID:RLnG556j00303.net
>>139
自衛官がホラを吹いてた
海外派兵が現実的になると、ネトウヨのせいにしてネトウヨを徴兵しろと言ってる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーW 9348-OGW1):2017/03/03(金) 11:45:27.33 ID:3yg7j3aM00303.net
>>122
その為の海自と空自だろう

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5147-BJNc):2017/03/03(金) 11:47:51.36 ID:AgDa/WsY00303.net
>>140
あいつら愛国心溢れてるから需要と供給が一致するじゃん

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW b9fc-oHa/):2017/03/03(金) 11:49:57.00 ID:Vyb06Y0q00303.net
>>58
こりゃ日本で徴兵制度とか絶対実現しないな
ネトウヨざまあwww

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1348-C/+6):2017/03/03(金) 11:55:19.92 ID:RLnG556j00303.net
>>142
ネトウヨとか自民党支持者って、つまり一般人のことだろ
災害派遣だけで楽な暮らしができるうちは公務員で独占してるけど
(近代戦は素人にはできないとかホラを吹いて)、危険な任務は
理由つけて国民に押し付けたいっていうのは反則だろ
軍人が死ぬのに一般人が死なないのは許せないといって、婦女子まで
道連れに自決させてた旧軍と同じ思想

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 592f-NqFr):2017/03/03(金) 11:55:50.13 ID:kWT1OhPH00303.net
ネトウヨ「北欧を見習え!」

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1348-C/+6):2017/03/03(金) 11:59:55.85 ID:RLnG556j00303.net
>>145
災害派遣しかやらない自衛隊が充足率9割を維持してるのが異常
徴兵じゃなくて、アメリカ州兵のような志願による予備役でいい
充足率を減らされるのを回避するために中国にケンカ売って緊張を高めてる

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5147-BJNc):2017/03/03(金) 12:00:30.88 ID:AgDa/WsY00303.net
>>144
一般人はネトウヨでも自民信者でもないぞ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1348-C/+6):2017/03/03(金) 12:03:18.17 ID:RLnG556j00303.net
>>147
ネトウヨや有権者は一般人だろ、一般人に理由つけてお前が行けって脅してる

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5147-BJNc):2017/03/03(金) 12:08:14.21 ID:AgDa/WsY00303.net
>>148
一般人の多くはなんとなく戦争反対で海外派兵にも反対という立場の人のほうが多いだろう
ただそういう人たちは詳しくないことには黙るの姿勢で黙っている
賛成してるのはネトウヨとか自民信者のほうで、あいつらは詳しくなくても喚く
自衛隊員に行け行け言ってたやつらなんだから
そんなに素晴らしい行為ならおまえが行けよと言われても仕方がない

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1348-C/+6):2017/03/03(金) 12:11:45.20 ID:RLnG556j00303.net
>>149
だから災害派遣しかしないのに米軍より厚い待遇を受けてるのがそもそもおかしいんだよ
当然、常備人員を減らせって話になるから、尖閣を紛争化させて戦時ムードにしてる

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 5147-BJNc):2017/03/03(金) 12:16:20.71 ID:AgDa/WsY00303.net
>>150
尖閣紛争化は石原が発端だぞ
自衛隊は関係ない

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1348-C/+6):2017/03/03(金) 12:18:43.96 ID:RLnG556j00303.net
>>151
防衛省と野田(空挺団幹部の息子)の共同作業だろ
石原は野田による国有化のきっかけになっただけ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-6mrY):2017/03/03(金) 12:33:15.43 ID:c7ofZxtPa0303.net
30年戦争だっけ
スウェーデン軍が異常に強い時期あったな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sp85-0Zgf):2017/03/03(金) 12:39:03.22 ID:TZHskqEVp0303.net
>>93
ロシアと国境接してるとは言ってもロシアの中では辺境のど田舎だし

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 936c-BJNc):2017/03/03(金) 12:40:17.17 ID:TgnAaoSP00303.net
>>153
中身はほとんどドイツ傭兵で金だしてたのもフランスだったけどね

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-tCEH):2017/03/03(金) 14:07:15.00 ID:jD0D7eZTa0303.net
徴兵は時代遅れとか言ってたネトウヨ
また負けたのか

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 51a8-I6Z4):2017/03/03(金) 14:33:13.31 ID:ELD0RH4z00303.net
そもそも、本来は国民主権と徴兵制はセットみたいなもんだろ
何故か国民主権を信奉してるはずのサヨクは絶対反対だけど

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1348-C/+6):2017/03/03(金) 14:37:24.31 ID:RLnG556j00303.net
一般人 「自衛隊は戦争が無いのに何してるの?」
自衛隊員 「近代戦は技術的に高度だから、平時から訓練の積重ねが必要なんだよ」
ネトウヨ 「そうだ、有事の際は素人が出ても自衛隊の邪魔になるだけだぞ!」

一般人 「日本も軍事的貢献をするようだね」
自衛隊員 「あれはウソだ、ネトウヨを徴兵してやってくれ」
ネトウヨ 「・・・」

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-tCEH):2017/03/03(金) 15:00:46.56 ID:IIBNJQTha0303.net
>>157
国民主権が無くても徴兵制度はあったろ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 51a8-I6Z4):2017/03/03(金) 15:12:29.40 ID:ELD0RH4z00303.net
>>159
それは戦争のために暫時集めるものだろ
国家の制度としての国民皆兵はフランス革命以降だろう

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 134a-I6Z4):2017/03/03(金) 15:13:03.29 ID:GCvqOiZi00303.net
>>158
意味不明なお人形遊びくっさ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 41f3-2BvX):2017/03/03(金) 15:15:39.96 ID:zjnOdCIE00303.net
日本はあべちゃんが既に領土を割譲したので問題ない

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sa15-tCEH):2017/03/03(金) 16:44:01.97 ID:gr1IEllga0303.net
>>160
防人なんて平時の時でもやってたろ
末端の兵士なんて信長が取り入れるまでは農民がやってた

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sp85-prdN):2017/03/03(金) 17:00:26.31 ID:R+r5a2c+p0303.net
>>142
何故かネトウヨに徴兵制の話振ると今の現代軍事では素人の兵は役に立たないからあり得ないといいんだすんだけどなんでなんだ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1348-C/+6):2017/03/03(金) 17:07:35.27 ID:RLnG556j00303.net
>>164
いやなんでネトウヨに徴兵制の話を振るんだよ
現代軍事では、徴兵を海外の戦場に送ることはありえない
自衛官が、憲法改正反対に世論誘導するために
海外派兵するなら徴兵だとかデマを流してるんだろ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1348-C/+6):2017/03/03(金) 17:07:38.14 ID:RLnG556j00303.net
>>164
いやなんでネトウヨに徴兵制の話を振るんだよ
現代軍事では、徴兵を海外の戦場に送ることはありえない
自衛官が、憲法改正反対に世論誘導するために
海外派兵するなら徴兵だとかデマを流してるんだろ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b3c2-Ilh7):2017/03/03(金) 17:12:29.65 ID:coMe4bDg00303.net
ノーベル賞がスプートニク余裕になる日は近い。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW d965-QkTJ):2017/03/03(金) 17:14:12.90 ID:KKNuHsq200303.net
正式名称はKonungariket Sverige(コーヌンガリーケト・スヴェリエ)。通称Sverige。形容詞はsvensk(スヴェンスク)。

日本語の表記はスウェーデン王国。通称スウェーデン。他にスエーデン、スェーデンという表記もされる。漢字による当て字は「瑞典」。

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー b3c2-Ilh7):2017/03/03(金) 17:25:44.49 ID:coMe4bDg00303.net
こんな立地なのに世界大戦では中立していた怪しい国。

四大怪しい中立国:トルコ, スペイン, スウェーデン, アルヘンティナ

なぜか最後の段階でユダヤシンパが大活躍。(そしてソ連に消える…)

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 1348-C/+6):2017/03/03(金) 18:19:24.11 ID:RLnG556j00303.net
北欧のランクってどんなだっけ、スウェーデン >ノルウェー >フィンランドか

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sp85-prdN):2017/03/03(金) 18:37:02.45 ID:R+r5a2c+p0303.net
>>166
海外に派兵するにしたら自衛隊がブラックとなって人数が減るもしくは補給部隊の数は必要だし民間でも可能だからそう言う意味で降った
アメリカでも州兵がイラクに派兵とかあるし

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー Sp85-0Zgf):2017/03/03(金) 19:17:01.23 ID:TZHskqEVp0303.net
>>157
×真の国民主権を手に入れるために徴兵制度を投入する
○日本は真の国民主権を手にしていないので徴兵制度を導入したら奴隷制度になってしまう

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナーWW fbfc-Q66M):2017/03/03(金) 19:27:21.55 ID:ofcVMKIg00303.net
現代戦は徴兵制意味ないというか
これはロシアに本気で攻められた場合の祖国防衛戦想定だろ
バルト三国とか学校で教えるレベルだし

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 93cd-eMWh):2017/03/03(金) 19:29:26.12 ID:h7h1KGq500303.net
移民の処分方法

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8b59-BJNc):2017/03/03(金) 19:41:37.15 ID:rJ1n6vA000303.net
ロシアの飛び地のカリーニングラードが
めっちゃ軍備増強ってか核ミサイル配備始めたからっしょ
バルト三国やポーランドにNATO軍が進駐始めてるし

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-NRhz):2017/03/03(金) 19:42:15.16 ID:TJ8ZbKX/M0303.net
>>2
最低だな安倍

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 2917-BJNc):2017/03/03(金) 19:45:49.79 ID:44nohmb900303.net
日本だの女の権力はあげて

徴兵制だけは女は弱いから除外とか主張するんだろうな


自称男女平等推進さんは

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 13bd-ILFe):2017/03/03(金) 19:53:45.84 ID:Egpqq81800303.net
>>172
日本だと冗談でなく
そうなってしまいそう

権利とのバーターでなく
ただ支配層の私益のためだけに
無制限の屈従と奉仕を強要される
見返りは一切なし

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー MM33-wJyW):2017/03/03(金) 21:55:06.12 ID:R88v/aqRM0303.net
各国の国民が選択する事だけれど、徴兵制ではなく志願制に徹する事で人命軽視や根拠薄だと兵員を確保できなくて開戦・継戦できない様にしておくのがいいです。
日本にも徴兵制は要らないです。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ヒッナー 8bb0-e336):2017/03/03(金) 21:58:15.96 ID:3DNY52yx00303.net
ケンモメンの大好きな北欧スウェーデンは相続税無いんだよね
日本も見習った方が良いよね

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM33-wJyW):2017/03/03(金) 22:01:00.96 ID:R88v/aqRM.net
>>157
国家はルールを共有できる人が集まって構成しているに過ぎないし、ルール(個人の意に反した兵役を課してまで国を守るか)を決めるのも主権者である国民自身なので、民主主義であっても徴兵制にする必要はありません。
個人の意に反した兵役を課さないと国家を守れない状況になったら解散するのも選択肢です。
国民幸福度が上位3位内になるスイスが徴兵制の廃止を問う国民投票を否決までしている様に、
国民が幸福になる様にしていけば徴兵制などなくても志願する様になるでしょう。

総レス数 181
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200