2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミツバチさん、仲間とぶつかったときに「おっと!」と言っていたことが判明 [231982652]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5365-ekdx):2017/03/07(火) 09:58:01.87 ID:KKGN3bOn0?2BP(1000)

ミツバチは仲間に衝突すると「おっと!」と声を上げる(英研究)

 イギリスの科学者によると、ミツバチは仲間と衝突したときにちっちゃな「おっと!」という声を上げるのだそうだ。

 ミツバチ社会は驚くほど複雑で洗練されている。厳格な階級が存在し、各ミツバチの仕事や地位が決められ
ている。この社会構造を維持するために、ミツバチは化学的信号・電気的刺激・ジェスチャー・音という複数の
コミュニケーション手段を駆使することができる。


羽音でコミュニケーション

 最もよく使われる音の1つがブンッという短い羽音である。これまで、ミツバチはこのノイズを使って仲間にエサ
を頼んでいると考えられていた。

 また仲間の尻振りダンスを止めるときにも使われるらしかった。これは計画の変更を告げるもので、”中止”
サインのようなものであるらしい。

 サインを詳しく調査するために、ノッティンガムトレント大学の研究者は、ミツバチの巣の内部に加速度計とカ
メラを仕込み、1年間放置した(問題の羽音は人間の耳には聞こえないため、計測機器が必要になる)。

社会性のあるミツバチは仲間にぶつかったときに必ず音を出す

 こうして録音されたデータには、小さなノイズが驚くほど大量に記録されていた。あまりの多さに、研究者は
その意味を間違って解釈していたのではと疑うようになった。そうしょっちゅう仲間を邪魔したり、エサを頼んだ
りしているはずがなかったのだ。

 そして、それは正しいようだ。内部を撮影した映像からは、ほとんどの場合、ミツバチは仲間にぶつかったと
きにこのノイズを立てていることが窺える。

 あなたが歩いていて不意に人とぶつかってしまったとき、「おっと!」と声を上げてしまうのと同じだ。つまり中
止サインではなく、おっとサインと呼ぶべきなのだ。

 また研究者は、衝突が激しかった場合、人と同じく、ミツバチのおっとも激しくなるのではと考えている。と言う
ことは、このノイズを計測することで、巣内のストレスレベルまで計測できる可能性があるということだ。

 というわけで、昆虫とあなどることなかれ。ミツバチのような群れをなして社会生活を営む昆虫たちは普通に
コミュニケーションして、日本人的な意味でも「どうも」を連発しているのだ。

http://karapaia.com/archives/52234753.html
https://www.youtube.com/watch?v=U05VXQRFhns

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d169-9Ski):2017/03/08(水) 06:26:11.80 ID:Oy4SW/mP0.net
ミツバチは可愛いのにスズメバチの凶悪な顔は何なんだ

総レス数 152
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200