2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【急募】名刺と間違えて遊戯王カードを渡してしまった時の対処法 [916317987]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM8a-P0a8):2017/03/15(水) 14:56:07.61 ID:VHkQ7nBFM●?2BP(2000)

新社会人はやりがち!?「名刺交換」で大ヒンシュクを買うNGマナー3つ

この春、新社会人になる方も多いでしょう。初めて“名刺交換”をするときは、大人への第一歩を踏み出した気がしてドキドキするもの。
しかし、“初対面”の場でビジネスマナーに反した名刺交換をしてしまったら、「なにこの子!」と相手からの評価はダダ下がり……。悪い印象を与えてしまいます。
そこで今回は、企業のマナー講師の経験もある筆者が、“名刺交換のNG作法”を紹介していきます。
 
■NG1:机を挟んで名刺を渡す

ついやりがちなNGマナーの一つ目が“机を挟んで名刺を渡す”行為。これは名刺交換においてはタブーと考えられています。
基本的に名刺交換は、お互いが立ち上がった状態で、手渡しできる距離で行うのが一般的です。もし、自分が座っているタイミングに、起立している相手が名刺を差し出してきたら、同じように立ち上がって対応しましょう。
机が相手との間にある場合には、相手と面と向かって立ち名刺が手渡しできる位置まで移動しましょう。どうしてもポジション的に机を挟んでしまうときなどは、一言「こちらから失礼致します」と添えてくださいね。
 
■NG2:片手での名刺交換
パーティー会場など、大人数と名刺を交換する場では、ティッシュ配りのように左手に名刺ケース、右手に名刺を持ち「ハイ、ハイ」と次々に配りだす方もちらほら……。しかし、“片手”だけで相手に名刺を渡すのはNG行動です。
どんなに大勢の方々と名刺交換する場であっても、渡す瞬間は丁寧に相手と向き合って行いましょう。

その際に、自分の名刺は必ず両手で持ちます。相手も同じように名刺を差し出してきたら、初めて片手(右)に自分の名刺を持って差し出し、もう一方の左手で相手の名刺を受け取りましょう。

同時のタイミングでの名刺交換でないときは、名刺は両手でしっかりと扱うのが好印象ですよ。また、交換するときに「〜と申します」と名乗るのはもちろんですが、「ちょうだい致します」と言葉を添えるのも忘れずに。
 
■NG3:相手の名刺を無造作に扱わない

交換する相手が大勢いるパーティー会場では、頂いた名刺をすぐに自分の名刺入れにしまってしまうのも無理はありません。しかし、少人数とのやりとりでは、すぐにしまうのは避けましょう。
頂いた名刺はテーブルの上に置きます。相手が一人の場合、名刺は名刺入れの上に重ね、自分から見て左側に置きましょう。また、相手が複数いるときは、相手の席順に合わせて、名刺を配置すると把握しやすいのでオススメですよ。
また、頂いた名刺をメモ代わりにして、相手の情報を目の前で書き込むのはNG。相手が差し出した名刺に、連絡先などを追記する必要があったとしても、他人の名刺に目の前で書き込むのは失礼です。その場ではメモ帳などにメモしておき、あとで名刺に書き込みましょう。
 
新しい人間関係がスタートする春。初対面の印象は、その後の関係性に大きく関係してくることもあります。上記のNG作法はくれぐれもやらないように心がけて、素敵な社会人生活をスタートさせてくださいね!
http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20170313/Biranger_265613.html

総レス数 48
13 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200