2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローマ字で「つ」をtu、「し」をsi、「しゃ」をsyaって書く人を見ると「あっ…」てなるよね [597533159]

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (トンモー MM85-DaCe):2017/03/21(火) 14:12:16.25 ID:qXYPefh9M.net
ヘボン式ですら使いこなせてない気がするがな

長音「お」「う」の表記について
末尾の長音の「お」は「O」で表記します。
(例)御園生(みそのお) → MISONOO
(例)高遠(たかとお) → TAKATOO末尾以外の長音の「お」は「O」を表記しません。(例)大野(おおの) → ONO
(例)大岡(おおおか) → OOKA
(例)桑折(こおり) → KORI
長音の「う」は末尾であるか否かに関わらず「U」を入れません。
(例)御園生(みそのう) → MISONO
(例)佐藤(さとう) → SATO
(例)優香(ゆうか) → YUKA
次の読み方は長音ではありませんので、ご注意ください。
(例)松浦(まつうら) → MATSUURA
(例)小団扇(こうちわ) → KOUCHIWA

撥音(はつおん)「ん」の表記について
撥音(はつおん)「ん」は「N」で表記します。
(例)神田(かんだ) → KANDA
(例)信也(しんや) → SHINYA
(例)純(じゅん) → JUN
ローマ字表記が「B」「M」「P」の前は「M」で表記します。
(例)難波(なんば) → NAMBA
(例)本間(ほんま) → HOMMA
(例)三瓶(さんぺい) → SAMPEI

促音(そくおん)「っ」の表記について
促音(そくおん)「っ」はローマ字の子音を重ねて表記します。
(例)服部(はっとり) → HATTORI
(例)吉川(きっかわ) → KIKKAWA
(例)哲平(てっぺい) → TEPPEI
ローマ字表記が「CH」の前は「T」で表記します。
(例)発地(ほっち) → HOTCHI
(例)八丁(はっちょう) → HATCHO

総レス数 402
90 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200