2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローマ字で「つ」をtu、「し」をsi、「しゃ」をsyaって書く人を見ると「あっ…」てなるよね [597533159]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saad-PNbj):2017/03/21(火) 13:28:06.04 ID:V+m5QiDga?2BP(1000)

表記で混乱 英語教科化、教員ら「一本化を」

http://cdn.mainichi.jp/vol1/2017/03/21/20170321k0000e040210000p/8.jpg

2020年度から実施される学習指導要領改定案に基づき、小学校のローマ字教育が従来の国語だけでなく、新たに教科化される英語でも始まる。
ローマ字には「ち」を「ti」と表記する訓令式と「chi」と書くヘボン式があり、使い分けに混乱する児童もいることから、
教育現場から「どちらかに一本化してほしい」との声も上がっている。

ローマ字は小学3年の国語の授業で習うことになっている。読み書きのほか、情報通信技術(ICT)教育の一環として、
コンピューターで文字を入力する操作を学ぶ。
これに加え、20年度からは小学5、6年で教科化される英語でも「日本語と外国語の違い」に気付かせることを目的に、
ほぼ母音と子音の2文字で構成されるローマ字について学習することになった。

学校では現在、ローマ字を原則的に訓令式で教えている。
しかし、名前や地名など実際の表記は圧倒的にヘボン式が多く、国際的な身分証明書となるパスポートもヘボン式だ。
使い分けに困惑する児童もおり、教え方に悩む教員も少なくない。

2月に新潟市で開催された日本教職員組合の教育研究全国集会でも、
ローマ字について小中学校の教員から「いつヘボン式を教えればいいのか」「ヘボン式を教えると子どもが戸惑う」などの意見があった。
兵庫県の中学校に勤務する女性教諭は「訓令式とヘボン式の2通りあるから子どもが混乱する。学校で教えるローマ字はどちらかに一本化すべきではないか」と話した。

これに対し、文部科学省は「特段の理由がない限り、内閣告示で定められた訓令式で教えることになる」としている。

ローマ字教育に詳しい清泉女学院大の室井美稚子教授(英語教育)は、
訓令式について「日本語の音の大半を母音と子音の2文字で表すことができ、読み書きがしやすい」と利点を挙げたうえで
「日本語の音に対応しているヘボン式と混同する恐れはある。
訓令式は外国人に間違って発音されやすく、自分の名前や地名はヘボン式で書けるように指導する必要がある。
自分で名刺を作製するなど楽しい活動を通じて練習させるべきだ」と指摘している。【伊澤拓也】

【ことば】ローマ字

ラテン文字で表記された日本語。16世紀にはポルトガル式、18世紀にはオランダ式のローマ字がつくられたが普及せず、
幕末に来日した米国人宣教師ヘボンが考案した英語風のヘボン式が一般的に知られる。
さまざまな形式が混在したローマ字を統一するため、昭和初期に文部省(当時)がほぼ母音と子音の2文字で構成する訓令式をまとめた。
1954(昭和29)年の内閣告示で現在の訓令式のつづりを正しいローマ字として定める一方、ヘボン式の使用も認めた。

http://mainichi.jp/articles/20170321/k00/00e/040/204000c

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4973-R468):2017/03/21(火) 15:58:44.16 ID:NJ7p4g/c0.net
おまえ片山さつきたんかよ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H55-CJUg):2017/03/21(火) 15:59:26.54 ID:KUNktn9vH.net
>>238
何言ってんだ
そもそもローマンアルファベットの規格は英語、スペイン語、ドイツ語など複数ある
複数あっても何もおかしくない

訓令式は日本語のルール
ヘボン式は英語のルール(英文中で日本語の固有名詞を表記する規格)

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9be8-n3Hu):2017/03/21(火) 16:01:51.33 ID:hR8f27jI0.net
しはsiでいい
shiは発音が遠い

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H55-CJUg):2017/03/21(火) 16:02:11.17 ID:KUNktn9vH.net
>>253
そりゃ日本語をローマ字やカナモジ(のみ)で表記するシーンはほとんど無いからな
日常見かける駅の案内や道路標識のローマ字は和文に和文のローマ字表記の併記ではなく英文が併記されてるんだもの

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp5d-t63n):2017/03/21(火) 16:04:01.73 ID:/p8ijmG4p.net
デブさん発狂中

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd33-n4R5):2017/03/21(火) 16:08:35.35 ID:BMOF/QTXd.net
づってローマ字はどうやって書くんだ?

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 91f6-qRaZ):2017/03/21(火) 16:11:10.16 ID:R6HuMsak0.net
>>255
意味不明すぎる
日本語のラテン文字表記としてのローマ字の規格が乱立してることとヨーロッパの各国語ごとに正書法が存在してることはなんの関係もないだろ
強いて言えばドイツ語の新旧正書法が混在してるみたいな問題なんだよ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1353-6fvr):2017/03/21(火) 16:11:19.65 ID:mJHSVSpm0.net
太田とかって
OHTA? OOTA?
Oの上に傘?(∧)

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb09-aEwW):2017/03/21(火) 16:12:20.49 ID:39KftvPv0.net
ヘボン式一本にすべきだろ
パスポートの表記とかはヘボン式なんだしさ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr5d-mKSz):2017/03/21(火) 16:13:07.14 ID:YqS98MwGr?2BP(1000)

>>169
オマエがな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bb5-tpgq):2017/03/21(火) 16:16:43.80 ID:6vLqw3b/0.net
そんなんまだいい方
ネトゲのIDでで「ッ」をxtuって表記してた奴いたぞ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa55-vDkL):2017/03/21(火) 16:19:15.77 ID:u6WhcVCYa.net
>>1
そんなのどうでも良い..
小さい「っ」の打ち方が問題なんだよ!

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9165-tpgq):2017/03/21(火) 16:22:52.99 ID:UoPmsCHY0.net
訓令式のほうが日本語に合ってる
ヘボン式やってる奴は合理性がない

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 93f6-tpgq):2017/03/21(火) 16:24:31.58 ID:5xmq0nuq0.net
それより先に長音をどうにかしろや
^←が無かったら伸ばすかどうかは察しろみたいなジャップ極めた状態で馬鹿じゃねえのかと思うわ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa55-Fcvb):2017/03/21(火) 16:25:08.17 ID:8p5fK2yGa.net
トゥ スィ シァ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9165-tpgq):2017/03/21(火) 16:25:59.21 ID:UoPmsCHY0.net
訓令式は日本で発案されたのが原案になってる
ヘボン式は外人が持ち込んだ最初のローマ字

訓令式は日本人が発案した奴だから、ヘボン式使ってる奴とか日本人じゃないよね^^

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 89fc-ngOg):2017/03/21(火) 16:28:00.77 ID:W95XMno80.net
お前いつも「あっ…」ってなってんな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa55-Fcvb):2017/03/21(火) 16:28:47.37 ID:8p5fK2yGa.net
日本語の発音により近い表記はヘボン式だけどな
ヨーロッパ人にしゃべらせてみろ、どちらが聞き取りやすいか分かる

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Sp5d-CJUg):2017/03/21(火) 16:30:04.50 ID:wXLYZo9hp.net
>>175
むしろ発音通り(英語基準で)に記載したのがヘボン式だよ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saad-B4eF):2017/03/21(火) 16:32:35.87 ID:XtlR7WgQa.net
入力できればなんでも良いって考えられない辺り流石ジャップと言わざるを得ない

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a9bd-N5ol):2017/03/21(火) 16:35:31.68 ID:DxKQaqWl0.net
あってなるスレのクソ率

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saad-CJUg):2017/03/21(火) 16:36:54.89 ID:D9kusj/1a.net
タ行って変じゃね
本来
た てぃ とぅ とぅぇ と
だろ

それか
ちゃ ち ちゅ ちぇ ちょ
つぁ つぃ つ つぇ つぉ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6b65-nPNM):2017/03/21(火) 16:37:50.15 ID:rOMjbHHP0.net
テュルクって打てない

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1348-CJUg):2017/03/21(火) 16:41:01.77 ID:bmn8B6SH0.net
>>276
teiyuruku

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1348-CJUg):2017/03/21(火) 16:42:28.30 ID:bmn8B6SH0.net
>>276
ごめん間違えた
Telyuruku

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d12f-zajB):2017/03/21(火) 16:43:07.90 ID:fDA9jAOk0.net
キーボード入力はそれでいいだろ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5996-kZnl):2017/03/21(火) 16:45:05.41 ID:puSegwz00.net
片山さつきかテメー

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59f9-QFOT):2017/03/21(火) 16:47:39.71 ID:mYz6TtGp0.net
>>276
thuruku

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 59f9-QFOT):2017/03/21(火) 16:49:01.76 ID:mYz6TtGp0.net
入力数が少ない方がいい

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr5d-YpqZ):2017/03/21(火) 16:51:01.78 ID:VQh/8VQ8r.net
パソコンのローマ字変換で
tchi→っち
が使えない絶望感

開発者の頭が古い場合がある
訓令式を覚えて併用するしかない

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5362-8k8/):2017/03/21(火) 16:52:28.50 ID:YcUFGiIT0.net
WBC見てて思ったけど
筒香もTUTUGOUじゃなくてTUTUGOHなんだな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6954-tpgq):2017/03/21(火) 16:53:00.77 ID:KtF66Wt50.net
ローマ字で「プロデュース」ってどうやって打つんだああああああああああああ
ってなってた時代が俺にも有りました

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6987-y9r9):2017/03/21(火) 16:54:04.43 ID:gxB+w8Tk0.net
プログラムなら別に使わないだろうけど
パソコンはかな打ちも覚えといたほうがいいかもね

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 611c-8YZg):2017/03/21(火) 16:56:12.45 ID:C25B93D+0.net
>>102
俺はlu使ってる
まぁダサいんだけど

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr5d-YpqZ):2017/03/21(火) 16:57:56.73 ID:VQh/8VQ8r.net
三重県津市
津 z
つ=z

サンリオ
バッドばつ丸 bad badtzmaru
つ=dtz

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c141-CJUg):2017/03/21(火) 17:05:01.96 ID:74ziBP3O0.net
SiっかりTuつむようにSyaぶれよ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-Metj):2017/03/21(火) 17:05:20.81 ID:qRht/2oyd.net
ヘボン式の方が偉いみたいな風潮のせいで書きはヘボン式になったは
キーボードは訓令式だけど

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 539e-rdGI):2017/03/21(火) 17:16:12.06 ID:KElWzB6N0.net
ローマ字表記とか全く機能してないだろ
覚えておくことがまず無意味

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr5d-1U6o):2017/03/21(火) 17:18:19.03 ID:Yyii2j1Dr.net
「あっ…」のところを「altu…」にしたら良かったとおもうよ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 31d0-gxu3):2017/03/21(火) 17:19:18.10 ID:JvK5r/iO0.net
つはいずれtuになるだろ
普段そう入力しているから

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bfc-aEwW):2017/03/21(火) 17:27:35.22 ID:mdMz+5HI0.net
単純化して嘘を教える小学教育は止めてもらいたい。ちょっと外から知識を入れると先生にこんなのないとか嘘をつかれる。

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9970-6XKL):2017/03/21(火) 17:28:10.59 ID:PnmMbJSE0?2BP(2000)

お里が知れるよね

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 6185-t8Dz):2017/03/21(火) 17:30:35.52 ID:vbLtAbUB0.net
>>9
これを思い出した

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bfc-aEwW):2017/03/21(火) 17:32:00.47 ID:mdMz+5HI0.net
ジャハジ・ポンポン・ババサビブ・アリストクラシー・アル・アシッド・ジョージ・ストンコロリーン二十八世

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMab-n25q):2017/03/21(火) 17:37:55.81 ID:6rEUHxfWM.net
「じゃ」をzya、zhaじゃなくてjaって打つのはあり
「ち」「つ」をchi、tsuって打つやつはただのアホ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0bef-3rWe):2017/03/21(火) 17:37:58.27 ID:7dr35dYd0.net
tsuだと1文字余計に打つだろ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9e6-ajdi):2017/03/21(火) 17:38:17.21 ID:oYdRZ2KI0.net
まぁ、パソコンで書く場合
tuと入力するのは良いだろ

tsuと入力して変換して書くと
労力が1文字分無駄だ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1315-2VGC):2017/03/21(火) 17:41:01.93 ID:+NkJKDRy0.net
tyoooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooon

choooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooon

チョ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMab-1yOw):2017/03/21(火) 17:45:58.30 ID:s6+9vF6SM.net
ヘボン=ヘップバーン
なんだゼ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MMab-1yOw):2017/03/21(火) 17:46:41.41 ID:s6+9vF6SM.net
ヘボン=ヘップバーン
ってみんな知ってた?

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1348-CJUg):2017/03/21(火) 17:48:08.33 ID:bmn8B6SH0.net
知ってた

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa55-Fcvb):2017/03/21(火) 17:49:41.09 ID:iyVHSNqSa.net
日本語に変換する前提でなら訓令式が合理的だろう
変換せずそのまま表記するならヘボン式にするべきだ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9965-VcOQ):2017/03/21(火) 17:51:00.75 ID:WzJYovUq0.net
むしろ打ちが早くで有利じゃね

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM85-8C0P):2017/03/21(火) 17:52:48.29 ID:WLKyJ/pZM.net
>>264
びっけさんのことバカにすんな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saad-Gg+/):2017/03/21(火) 17:55:46.41 ID:ETEIr4vxa.net
SAITHO

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp5d-CJUg):2017/03/21(火) 17:56:55.11 ID:TaH8KfJEp.net
tusisha

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 491e-8YZg):2017/03/21(火) 17:57:08.02 ID:dQrnlGvg0.net
>>300
>>305
これ

一番バカなのはパソコンで入力する際に無駄文字を入れ、ローマ字表記を行いたい際にチグハグなローマ字にすること

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 132f-u6wT):2017/03/21(火) 17:57:32.92 ID:pfPvQpQJ0.net
TIKUBI
CHIKUBI

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2972-tpgq):2017/03/21(火) 18:08:30.12 ID:nK/R26Nc0.net
逆にヘボン式にtuってのはあるのか? トゥとか

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0148-ajdi):2017/03/21(火) 18:09:09.38 ID:M5nA+nFd0.net
明治政府のお里が知れるよね

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 91f6-qRaZ):2017/03/21(火) 18:11:53.30 ID:R6HuMsak0.net
>>305
訓令式は四つ仮名区別しないからローマ字入力としては不適

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2972-tpgq):2017/03/21(火) 18:14:07.75 ID:nK/R26Nc0.net
ha hi fu he hoって、ヘボン式おかしいだろ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd73-8mQJ):2017/03/21(火) 18:14:50.97 ID:hW7uzLQrd.net
津市はZ市なんだが?

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1348-PRkG):2017/03/21(火) 18:15:07.63 ID:ChT6LHhQ0.net
OSAKA定期

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd33-HzoT):2017/03/21(火) 18:26:28.36 ID:eIPM85JPd.net
どちらでも書けるし、どっちでもいいだろと思うが、混ざるのは良くないかもな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 99fc-Dicz):2017/03/21(火) 18:28:32.26 ID:ukXYLI/60.net
>>141
伸ばす音の場合、上にバー入れるってルールはなんなんだろうか

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9170-tpgq):2017/03/21(火) 18:31:37.29 ID:lYw/NXlh0.net
片山さつき
いや、びっくりしたというか、笑えました!2チャン、私もうちのスタッフも触った事さえありませんが、
「犯人のお郷が知れる」とうちの秘書が言ったのはkatayama satuki 普通の日本人は、
さつきはsatsuki と表記しますね。abe thinzoもshinzoと表記します。
2013年8月26日 22:25

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1365-N5ol):2017/03/21(火) 18:50:32.09 ID:9eIux97f0.net
文字数節約の為にあえてヘボン式を捨ててアカウント作ったりする

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 33ef-tpgq):2017/03/21(火) 18:51:31.09 ID:9dynuiAh0.net
xaxixuxexo

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a9a8-UnlH):2017/03/21(火) 18:51:57.10 ID:trmF84AF0.net
訓令式とか知らんかったわ
ZYAとか誰が使っとんねん

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5310-3up1):2017/03/21(火) 19:09:52.84 ID:+4asxhED0.net
訓令式とヘボン式をごっちゃで使ってる人が多そうだけど

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 53ff-aTEL):2017/03/21(火) 19:18:31.91 ID:Cak8nRYO0.net
エイブ・シンゾー

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saad-CJUg):2017/03/21(火) 19:21:57.89 ID:1nILJt/Pa.net
>>260
そうだな
英語屋が暴れたから英語用のヘボン式が混在してるのが混乱の原因
ISO3602のときには一つにしたんだから国内もそうしておけばよかった

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61bc-u6wT):2017/03/21(火) 19:23:14.24 ID:LJbS+7Ta0.net
発音も聞き取りもまともに出来ないのにね

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb59-CJUg):2017/03/21(火) 19:24:53.20 ID:w5eb0pSB0.net
OH
OHTANI
OHNO

王、大谷、大野
Hでオーを伸ばすのに腹が立たないの?
OU
OOTANI
OONO

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW eb59-CJUg):2017/03/21(火) 19:26:45.29 ID:w5eb0pSB0.net
>>328
これでいくと大磯ロングビーチは
OHISOになるけどいいんだなこれで!

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa55-xc9G):2017/03/21(火) 19:32:17.25 ID:eO6j2vLea.net
>>328
大西の正しい綴りはONISI
OONISIは間違いらしい

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ebbc-W6PE):2017/03/21(火) 19:34:00.80 ID:7TFrffmR0.net
ヘボン式って英語側の発音から日本語を表現してくれてて助かるよな
もし100年前にヘボンが日本にいてくれなかったら未だに日本は外国人の発音は日本とは違うという現実に気づかぬまま惰眠を貪っていた事だろう

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr5d-kkuM):2017/03/21(火) 19:40:00.77 ID:9/tkJnmEr.net
漢字、平仮名、片仮名、ローマ字は訓令式にヘボン式、そして英語まで覚えないとならない
全部覚えられる訳ねぇだろ
混乱するのは当然だよ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9369-6w5+):2017/03/21(火) 20:01:04.40 ID:bDCmGp6t0.net
ワイガイジ、小文字はxを頭に入れて入力するタイプ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp5d-RjCk):2017/03/21(火) 20:04:04.59 ID:7n2vD+lHp.net
訓令式とかタイピングでしか使わないんだから国語の時間に教える必要ないわ
帯分数と4桁区切りのカンマも中学高校の学習や将来の社会生活の邪魔になるから教えるべきではないと思う

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0148-0y9x):2017/03/21(火) 20:05:30.54 ID:wYFOySbH0.net
おは片山さつき

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp5d-RjCk):2017/03/21(火) 20:07:14.73 ID:7n2vD+lHp.net
>>31
青山一丁目は一丁目までふくめて一つの地名の愛称みたいなものだからそれであってるぞ
港区青山一丁目という住所は存在せず、北青山1丁目と南青山1丁目を合わせた地域が青山一丁目になる

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ eb70-tpgq):2017/03/21(火) 20:09:35.99 ID:/tpIm9f00.net
tuだけは勘弁してくれ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 13bc-8YZg):2017/03/21(火) 20:14:41.13 ID:G947Qsgv0.net
片山さつき
って日本人じゃないってマジ?
お里が知れるらしいけど

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0148-wtfN):2017/03/21(火) 20:15:01.07 ID:dMEc9gHo0.net
>>333
ワシはl

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61a0-tpgq):2017/03/21(火) 20:31:37.67 ID:bRuyy5YK0.net
日本語の”し”と”ち”はかなり特殊な発音だから
どちらにせよ問題は残る

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp5d-RjCk):2017/03/21(火) 20:34:18.77 ID:7n2vD+lHp.net
ミロク情報サービスのローマ字表記はJYOHOだよな
そのYはどっから出てきた

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61a0-tpgq):2017/03/21(火) 20:44:41.30 ID:bRuyy5YK0.net
他にも語頭のザ行(破擦音)と語中語末のザ行(摩擦音)は違う、とか
”ふ”はFでもHでもないとか
”ん”には7種類の発音がある、とか
言い出せばキリがない

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 61b6-UnlH):2017/03/21(火) 20:48:01.03 ID:C+q77qZp0.net
>>340
>>342
得意分野だと饒舌になっちゃうよne

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29f6-tpgq):2017/03/21(火) 20:53:05.52 ID:1rj/wg2W0.net
>>116
ch行もいるやろ
チャ チ チュ チェ チョ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 61ef-togq):2017/03/21(火) 20:53:40.75 ID:hz1JfYOe0.net
>>7
すき

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6b57-+TWB):2017/03/21(火) 20:55:05.41 ID:wyMovOzk0.net
ヘボン式
Jaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

訓令式
Zyaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

まさか訓令式使ってる奴はいないよな?

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ebb0-pNFY):2017/03/21(火) 21:10:52.22 ID:qFtvbFuE0.net
なるなる
死ねばいいなって思うよね

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 133d-u6wT):2017/03/21(火) 21:20:20.20 ID:5xjRXaJA0.net
>>344
hは要らんだろ
ca ci cu ce coでいい

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 0148-0y9x):2017/03/21(火) 21:26:13.09 ID:la6PRNiq0.net
ヂャアアアアアアアアアプ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Saad-CJUg):2017/03/21(火) 21:32:36.24 ID:XIbxDE0Va.net
どうしても表音ローマ字にこだわりたいならX-SAMPAで表記すればIPA同等だぞ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 2920-S3jy):2017/03/21(火) 21:37:43.60 ID:zqphCtoo0.net
shine!

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd73-ZCFG):2017/03/21(火) 21:41:17.21 ID:kYigIESGd.net
日本語入力は
si、ti、tu
は訓令式だな
でも
sha、shu、sho
ja、ju、jo
ってうってる

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1b65-Dx6a):2017/03/21(火) 21:42:24.04 ID:eqoE5ivt0.net
「si」は英単語でも「シ」って読むもの多いいんだからいいだろうが

総レス数 402
90 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200