2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤマト運輸「配達料が限界!」→客「なら使わないわ。使ってすまんかったな」→収益激減 [261472595]

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0662-1VOV):2017/03/27(月) 20:14:23.33 ID:00nhf7iA0.net
>>167
ただ一回の契約で大金が入ってくるから契約してるだけだよ
契約取ってくる営業担当はコストの事なんて考えてない
大口は確かにコストがかからなくなるけどそれ引き受けの時だけなの理解してない料金設定にしてる
引き受け支店に利益が入って配達支店には負担だけがくる構図も問題
A支店が大口引き受けしてB支店が配達したとして利益が計上されるのはA支店になるわけ
配達の負担が大きいB支店は利益ゼロだから人も増やせない
にもかかわらず支店で売上競わせてるからね
昔は支店間でお互い様の所があったけど大口が主収入になってる現在にはそぐわない

総レス数 294
72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200