2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

司書の給料が低すぎる、フルタイムで手取り9万円弱、それでも保護者からは「給料高いんじゃないか」と妄想でクレームが [403129134]

1 :ち〜ん (スプッッ Sd82-TR0y):2017/04/10(月) 01:00:44.36 ID:f9SBvkRgd?2BP(1000)

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/12912090/
昨年、保育士の賃金の低さが話題になったが、同様に厳しいのが司書だ。4月3日、はてな匿名ダイアリーに「私が司書を辞めた理由を吐き出す」との投稿があった。7年間学校司書として勤めた女性は、当時をこう振り返る。

「給料は最後の一年の毎月の手取りはフルタイムで働いて8万9千円ぐらい」
「ああもう無理だわ、と思ったのは、保護者から給料が高いんじゃないかと全体の場で指摘されたときだった」

「司書資格はみんなが思うほど簡単じゃないし、専門性も高い」
4月7日時点で、ある地方自治体に出されている司書の求人票を確認してみた。週5日7時間労働の有期雇用で、給与は11万9280円〜12万3753円。
社会保険料や所得税を引くと手取りは数万円になる。女性の手取り金額も、現実としてあり得ない数字ではない。

ツイッターでも「司書資格はみんなが思うほど簡単じゃないし、専門性も高い。就職口も少なく倍率もすごく高い…意外と知られてないのは悲しい…」との嘆きが聞こえる。

司書は、貸出だけが業務ではない。購入する本の選定や、利用者の問い合わせへの回答(レファレンスサービス)も仕事だ。例えば鳥取県立図書館には今年2月9日、
「戦前(昭和17年〜19年)の印紙制度について。何にどのくらいの印紙代を払っていたのか」という問い合わせがあった。図書館は以下のプロセスで、利用者の疑問を解決する資料を探し当てている。

●件名=印紙で検索し、当館所蔵の印紙関係の本を見る
 現代の手続き関係の本であり、歴史や当時の額などについては書かれていない。

●根拠法令に印紙税法があるので、過去の法令集にあたる
 利用者が探している年代に近い『綜合註釈大六法全書』(1940年:昭和15年)があるが希望する年代とはずれている。

●「国立国会図書館デジタルコレクション」( http://dl.ndl.go.jp/) で公開されている法令集を探す
  岩波書店が発行する『六法全書』の昭和17 年版、18 年版あり。この中に「印紙税法」の収録があり、何に何円の印紙を貼らなくてはならないかということが記されていた。

適切な資料を素早く見つけ出すのは容易なことではない。この一例だけでも、専門性の高さが想像できる。

多すぎる供給も問題の1つ「大学で図書館司書の授業をやめたら?」
一方で、供給が多すぎることも司書の労働価値を低めている一因と考えられる。松本直樹准教授(慶應義塾大学・図書館情報学)が2013年に図書館情報学会で発表した資料によれば、2005年時点で年間約1万人ほどが司書資格を取得しているという。

反面、求人数は多くない。日本図書館協会が発表した資料では、2016年時点で全国の公立図書館は3280館、大学や高専に併設された図書館が1666館、合計でも5000館程度だ。
これらすべての図書館で毎年募集があるとは限らない。募集があっても不安定な雇用であることが多く、同協会の担当者は「寄せられる求人の6割以上は非正規」と話す。

こうした状況を汲んでか、翌4月4日には、はてな匿名ダイアリーに「大学で学芸員や図書館司書の授業やるのやめませんか?」との投稿もあった。人文系の大学生が司書課程を選択することについて、

「彼ら彼女らに、『もしかしたら図書館や博物館で働いて生きていけるかも』という夢なんて見させないでください。勘違いさせないでください」

と訴える。

労働環境改善のために「最低賃金を上げろ」と声を上げるのも重要だ。しかし、構造的な問題を孕んでいる以上、それだけでは解決に至らない。
供給量を適正化し、かつ、専門性の高さを理解してもらうためには、海外のように修士課程での養成を原則とすることも1つの手だろう。

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM52-ExwK):2017/04/10(月) 12:12:49.97 ID:8RG/dTwlM.net
>>168
たぶん司法書士と間違えたんだろ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45fc-PGfe):2017/04/10(月) 12:14:30.63 ID:EXXLlNKN0.net
バイトした方がマシな給与じゃん

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fefc-zx5Q):2017/04/10(月) 12:14:57.16 ID:3Qb3K6yQ0.net
倍率高いなら給料少なくて良いじゃん馬鹿かな?
介護のほうがマシで当然だろ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0d69-R6cm):2017/04/10(月) 12:58:48.49 ID:4GOEsG/H0.net
>>321
ああいう人らは実習助手兼ねてるから理科や家庭科、技術、情報の手伝いや下準備させられてるから大変だぞ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 86fc-t2Rw):2017/04/10(月) 13:22:31.73 ID:yTuatadl0.net
正直、司書はそんなもんだと思う。

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr51-H6o9):2017/04/10(月) 13:31:35.26 ID:935P48GHr.net
>>230
情報検索環境自体が高度化複雑化してるから役所の公務員っていう立場で専門性発揮するのにもう限界あるんだよな
TRCのデータ部とか保存部みたいな本当に特化して専門的なことしてるとこなら給料も高いとは言えないけど普通の企業並

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6e59-30C2):2017/04/10(月) 15:24:01.55 ID:OMl1/OJh0.net
図書館師匠

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 86fc-D6lx):2017/04/10(月) 16:04:40.95 ID:tsMlI4yk0.net
こういう奴がやりたい人の職を取っているんだよなあ。


新卒で図書館に就職したけど辛過ぎwwwww [無断転載禁止]©2ch.net
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1491802741/

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp51-hJtp):2017/04/10(月) 16:21:00.36 ID:5hbCbSDap.net
公立図書館の司書とか正規の職員は館長の他は1人位だろあとはバイトのみ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4565-UDlz):2017/04/10(月) 16:25:22.97 ID:VXv61X/g0.net
司書とかまさに薄給相応の仕事だろ
介護なんかが不当に薄給なのとはワケが違う

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM16-gNWD):2017/04/10(月) 16:27:24.59 ID:yvIQFTwFM.net
楽、憧れ、生産性無し、供給過多
どうしようもないよなあ
専門性をもっと説いて
無能から資格取り上げていけばいいんじゃね

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM52-t7mM):2017/04/10(月) 16:32:01.47 ID:KB/4NF1MM.net
つまり図書館情報大出ても公務員になる以外に生きる道は無いのか

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c991-nI+K):2017/04/10(月) 16:50:11.71 ID:RxsH7brD0.net
>>332
それどころか小さい館の館長が非常勤だったり

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4248-yJf9):2017/04/10(月) 17:21:06.55 ID:Vd6tIjG80.net
いまどき平均年収なんて一分もありゃ調べられるだろw
そんな難関通るならもっといい給料の仕事すりゃいいだけ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sac9-g8jS):2017/04/10(月) 18:36:35.92 ID:X+fG7EJDa.net
>>124
そのための郷土資料だし郷土資料こそが地方図書館の生命線
10年に1度しか利用されなくてもその1度がとても重要な機会になることがある
それをポイ捨て廃棄したTSUTAYA図書館

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 462f-D6lx):2017/04/10(月) 18:44:45.69 ID:7Aedbt9s0.net
>>332
公共図書館の館長は、ふつう司書ではないよ
市役所の人事異動で課長級なんかが来て、2〜3年いて本庁に戻る

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 86b8-UUXR):2017/04/10(月) 18:56:52.46 ID:8ZWqixwx0.net
どーでもいい仕事のひとつ
司書とか人生振り返ったら後悔するよ
もっと意味のある仕事すりゃええけど
そういうのに巡り会える人って少ないみたいね

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK16-PLQ7):2017/04/10(月) 19:31:39.01 ID:+u+tdg50K.net
本の場所とか訊かれることなんかほぼないだろ
書籍購入の選定もそんな月に何冊も購入しないんだから大したことじゃないだろ
空調の効いた部屋でずっと座りっぱなしで楽だし
そんな理由で「(手取り九万でも)給料高過ぎ」と言われるのでは

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MMc1-ExwK):2017/04/10(月) 19:46:38.45 ID:UWqocbT0M.net
>>341
さすがガラプー
どんな田舎に住んでるの

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 624f-DYLG):2017/04/10(月) 20:59:23.22 ID:gvuT2PjQ0.net
>>1
知り合いの学校司書の人は時給2000円って言ってたが

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 29ab-98Je):2017/04/10(月) 21:08:33.00 ID:D7Fp2cm30.net
図書館の司書とドラッグストアの薬剤師って似てるね
本人は専門性が高いと思ってるけど実際利用者からしたら役に立たない

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4565-D6lx):2017/04/10(月) 21:15:16.64 ID:HhhuuESY0.net
釣かw
薬剤師は年収500以上だぞ。

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29be-oCke):2017/04/10(月) 21:15:55.44 ID:vv+tV5DF0.net
大した仕事量ない仕事やろ
妥当だな

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4229-QOFC):2017/04/10(月) 21:17:23.40 ID:WCeQ14ta0.net
ジャップは文化的にも途上国より

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MMc1-ExwK):2017/04/10(月) 21:19:17.31 ID:jGJMePkbM.net
仕方ないね
ここも図書館来たこと無いし意義もわからない人ばっか
途上国ならまだ学ぼうという気概があるだけまし

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45fc-ntn2):2017/04/10(月) 21:31:06.94 ID:JmF7IUua0.net
>>348
いや、もしもデータベースのクエリ以上に、
検索エンジンを超えるほどの、
パフォーマンスがあればそれは評価されてしかるべきだろ
薬剤師は処方を誤ったら人の命に関わるからこそ年収が高いわけで
薬剤師を引き合いに出すのであれば同じレベルの価値が仕事に無いと厳しい

そりゃ昔はグーグル相当の時代もあった、といったところで
もうその価値は失われてしまったわけで
ただの本の整理が仕事ならば、それは非正規でいいだろと言われても反論が困難

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM22-1l2z):2017/04/10(月) 21:33:24.44 ID:bjT5ghJqM.net
手取り9万って最低賃金割ってね?

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 86b8-UUXR):2017/04/10(月) 21:39:05.08 ID:8ZWqixwx0.net
イノベーションで破壊される職種だよ
いやもう破壊されてるな
だから不必要なんよ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM52-Tsvi):2017/04/10(月) 22:03:58.98 ID:udFA1IMdM.net
好きな本といっしょにいられて金もらえるのならいいじゃん
嫌なら辞めろ
替わりならいくらでもry

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4565-UDlz):2017/04/10(月) 22:05:48.17 ID:VXv61X/g0.net
>>349
薬剤師に処方権はないよ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 612f-TTuF):2017/04/10(月) 22:07:05.28 ID:dGxwPEpX0.net
業務内容がほかの仕事より楽やし

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45fc-ntn2):2017/04/10(月) 22:33:04.32 ID:JmF7IUua0.net
>>353
処方箋を出すのは医者だが薬剤を取り扱うのは薬剤師だろ
本は違う出されても、人は死なんよ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4565-UDlz):2017/04/10(月) 22:35:25.78 ID:VXv61X/g0.net
>>355
意見を否定してるのではなく、単に事実誤認を訂正してるだけだよ
処方するのは医者、薬剤師じゃない

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 02b9-Ags5):2017/04/11(火) 00:08:34.80 ID:ZR2DlCjB0.net
主婦の労働価値は年収2000万!とかほざいてる連中が
司書の給料ににケチつけてるのかと思うと泣けてくる

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 29b6-e2cQ):2017/04/11(火) 01:33:54.53 ID:y4HgFfUF0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://vbolk.celebsplay.com/1051.html

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMca-lohg):2017/04/11(火) 07:30:14.77 ID:QIIVo4x0M.net
>>1
こいつクズすぎない?

1 ち〜ん (スプッッ Sd82-QYMZ) 2017/04/07(金) 22:25:22.61 ID:7e7GvIS2d BE:155641778-2BP(1000)

嫌儲はスレを立てすぎるとエラーが出てBeに規制がかかって使い物にならなくなる
Be変えることを非難されても俺にはどうすることもできんよ

http://i.imgur.com/em3ns7g.png
http://i.imgur.com/E2GK4Rr.png

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 22b0-/bvn):2017/04/11(火) 07:42:14.35 ID:g4wcHKFV0.net
司書資格は大学で取ったけど、単位をとればいいだけだし簡単だわ
職員、公務員として正式採用なら給料はいいけど、倍率は低くても50倍以上あるからね
あとは派遣しかない
それも時給850円〜交通費自腹とか

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a5b0-BWZZ):2017/04/11(火) 08:09:43.45 ID:XB/XGzv40.net
『図書館』内部に猛獣を放し飼いにして
そいつらを圧倒して『本』の検索ができるやつだけ『司書』にすれば
盗難防止になるな

余った人員は世界平和を守らせればいいし

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1179-iPs+):2017/04/11(火) 08:18:03.36 ID:6gJ8Fj5/0.net
>>349
グーグルは検索結果を出してはくれても探し方は教えてくれない

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 42a2-LA8F):2017/04/11(火) 08:46:45.67 ID:PiTffaNx0.net
司書の人のぐちは聞いたことある
でも専門性が高いと言っても、そのニーズが低すぎる
つまり異様に贅沢な公共サービスなんだな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 86fc-8Vmj):2017/04/11(火) 08:52:00.84 ID:ydc89YTQ0.net
見るからに楽そうな仕事だし妥当だろ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sd22-UmDt):2017/04/11(火) 12:12:24.06 ID:6HacveJFd.net
>>344
ドラッグストアの薬剤師は会社にとって役に立つだけだからいいんじゃないの

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr51-GJ90):2017/04/11(火) 14:22:15.15 ID:7QiWUo5Sr.net
給料それでいいから司書やりたいわ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 45f4-e2cQ):2017/04/11(火) 15:10:51.15 ID:7GixAU3m0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://cokol.warmkessel.com/1051.html

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c148-02AM):2017/04/11(火) 15:13:04.83 ID:syUZE2pf0.net
>「戦前(昭和17年〜19年)
おかしい

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 119b-CX0c):2017/04/11(火) 15:18:15.11 ID:B+BXE6I90.net
何故かやたらと女がやりたがる職業

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK59-1aQp):2017/04/11(火) 15:24:30.21 ID:+myndb7qK.net
御嬢様の腰掛けじゃなくて博士の救済措置にしたら?司書の講習は博士しか受けられなくするとかしてさ。

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセーT Sx51-LQn0):2017/04/11(火) 16:15:20.30 ID:PJ/Ws/I1x.net
蔦屋民営化委託

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MM96-2WEm):2017/04/11(火) 16:23:17.04 ID:gxGVv6gqM.net
ジャップは勤勉であるものほど薄給で悪意に襲われる

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MMc1-ExwK):2017/04/11(火) 19:46:18.28 ID:xbJtuELfM.net
>>349
またグーグルですべてが知悉できると思ってる人?
世の中は専門知識をタダでネットに載せる奇特な人ばっかりじゃないんですけど
あんたの論文は署名のはっきりしないネットのコピペで仕上げたとまるわかりね

総レス数 373
100 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200