2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一橋大の講師(年収634万円)、香港の大学から1600万円でオファーがきたので移籍 「日本安すぎ」とツイッター騒然 [665913571]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf7b-Gb6k):2017/04/14(金) 21:43:07.42 ID:2DBjwpjG0?2BP(1001)

大学教員の報酬、それで充分? 一橋大講師の年収額にネット「うちの会社のヒラ社員と変わらんじゃんか」

大学教員といえば、高度な知的労働者というイメージが強い。その分給料も高いだろうと思いがちだが、それはどうやら幻想のようだ。
一橋大学講師の川口康平さんが4月12日、今年夏に香港科技大学に移籍することをツイッター上で発表し、日本と海外の大学での給与差が話題になっている。

「一橋の給与は昨年,各種手当を全部ひっくるめて634万円でした」

川口さんの最終学歴はロンドン・スクール・オブ・エコノミクス、経済学部の博士課程である。同大学は経済学の研究で世界トップレベルの教育機関と言われている。
そうした大学で研鑽を積んだ研究者が、一橋大学の講師職では年収600万程度という事実に、ネットユーザーから驚きの声が上がっている。

「ウチの会社のヒラ社員と変わらんじゃんか」
「634???安っ!」

2015年度の同大学講師の年間給与は、最低額が約595万円、最高額が約803万円、平均が約693万円と発表されている。
634万円は、同大学の水準として特別安いわけではないようだ。

一方、香港科技大から提示された給与は「USD144K,日本円で1500-1600万円です.最高税率は15%らしいので,手取りの変化率は額面以上になります」と、
年収は今の2倍以上になる。さらに、

「大学内にファカルティハウスがあって,年収の10%を支払えば,100平米ぐらいの3LDKに召使い部屋と駐車場が付いた部屋を借りられるそうです.
しかも,キャンパス内に保育所が完備されており,子育てもし易いようです」

と、環境の充実ぶりがうかがえる。
(全文はソースで)
https://news.careerconnection.jp/?p=34217

総レス数 1000
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200