2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一橋大の講師(年収634万円)、香港の大学から1600万円でオファーがきたので移籍 「日本安すぎ」とツイッター騒然 [665913571]

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf95-V7Gz):2017/04/14(金) 22:59:16.12 ID:LshBtm1Q0.net
Kohei Kawaguchi? @mixingale 4月12日
その他
今日の教授会で報告したので公表しますが,実は,今年度の春夏学期を最後に8/1付けで
一橋大学経済学研究科から香港科技大学ビジネススクール経済学科に移籍することになりました.
ランクは今と同じテニュアトラックAssistant Professorです.

Kohei Kawaguchi? @mixingale 4月12日
その他
具体的にいうと,一橋の給与は昨年,各種手当を全部ひっくるめて634万円でした.
科技大のオファーはというと,USD144K,日本円で1500-1600万円です.
最高税率は15%らしいので,手取りの変化率は額面以上になります.
今回特別交渉はしてないのでこれはおそらく最低提示額です.

Kohei Kawaguchi? @mixingale 4月12日
その他
近年シニアで東大の伊藤さんがコロンビア大に行ったり一橋の吉原さんがアマースト校に
行ったりしましたが,中堅どころでも一橋の国本さんがシンガポール経営大学に,
京大の奥井さんがNYU上海に流出しました.シニアの「いなくなったらまじ困る人」
にも海外からN千万円級オファーが来ています.

Kohei Kawaguchi? @mixingale 4月13日
その他
「経済学者なら自分で兼業とかして稼げよ」って意見もあるけど兼業で稼ぐのは研究と
のシナジーが得られる範囲で多少もうやってるんだよね。そしてその稼ぎはどの大学に
いても得られる稼ぎだから勤務先大学の選択には影響しないんですよね。

https://twitter.com/mixingale

総レス数 1000
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200