2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

納豆のたれ、入れるのは混ぜる前か、後か 「孤独のグルメ」で激論再燃 [208420191]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f2b-RcbX):2017/04/18(火) 13:56:00.71 ID:Jgb5PPVn0?2BP(1000)

https://www.j-cast.com/2017/04/18295825.html
http://www.j-cast.com/assets_c/2017/04/news_20170417194230-thumb-645xauto-110291.jpg

納豆のたれ、入れるのは混ぜる前か、後か 「孤独のグルメ」で激論再燃
2017/4/18 07:00

ほかほかと湯気の立ち上る白いご飯に、よくかき混ぜた、ねばねばの納豆をだらり。
茶碗に口をつけ、がっとかきこむ――思わずお腹が減ってくるそんな食べっぷりを披露したのは、
ドラマ「孤独のグルメ」(テレビ東京など)で井之頭五郎役を演じる松重豊さんだ。

ところがその「ゴローちゃん」の食べ方をめぐり、一部から激しい「反論」が上がっている。
いわく、「納豆を混ぜる前に、たれをかけるとは何事か」。はたして、正解はあるのか?

「混ぜる前に醤油入れちゃダメなのよ納豆は!」

ドラマの場面を確認してみよう。2017年4月15日放送のシーズン6・第2話で、
朝食のため五郎が足を踏み入れたのは、市場の小さな食堂だ。

ごはんのおかわりを頼んだ五郎は、やおら袖まくりして、醤油を納豆に垂らすと、
「納豆は混ぜたら混ぜただけ答えてくれる」――と内心つぶやきながら、真剣な面持ちでかき混ぜ始める。
出来上がった納豆ごはんを口に頬張り、ご満悦の表情で、「白飯と相思相愛、しっかり仕事する納豆は、
朝飯に欠かせない名脇役だ」。

ところがこの食べ方に、視聴者からは、

「五郎さん、納豆を混ぜる前にしょうゆかけてるよ」
「私たちは分かり合えないw」
「混ぜる前に醤油入れちゃダメなのよ納豆は!」
といったつぶやきが少なからず上がった。

えっ、そうなの!?――と、記者は驚いた。
生まれてこの方、基本的に「混ぜる前」にたれや醤油を入れてきたからだ。

試しにJ-CASTニュースのツイッターアカウントでアンケートを取ってみると、60%が「混ぜる前」で、
「混ぜた後」は30%に過ぎなかった(122票)。なんだ、やっぱり「混ぜる前」が多数派なんじゃないか
――と思いきや、あの「美味しんぼ」の主人公・山岡士郎は作中でこう熱弁している。

「納豆にいきなり醤油をかけてどうするんです! まずよくこねて、白い糸が全体をくるむようになって、初
めて醤油を入れる。いきなり醤油をかけちゃったら、納豆のうまさなんか出ませんよ」

そんなに違うものだろうか。実際に試してみることにした。まずはいつも通り、
たれをかけて30秒ほどかき混ぜる。うん、滑りが良くて混ぜやすい。一方、たれを入れずに混ぜてみると、
先ほどとは明らかに手ごたえが違う。力を入れてやはり30秒ほど混ぜ続けると、
よりネバネバが強く、球状に固まった納豆が出来上がった。

味の方も、確かに「混ぜた後」の方が、納豆らしいうまみは強い気がする。
しかし「混ぜる前」の方も、たれの味がよく馴染んでいて、こっちはこっちでありのようにも思える。

J-CASTニュースは4月17日、全国納豆協同組合連合会の広報担当者に尋ねてみた。
担当者は「よく聞かれるんですが......」と苦笑しつつ、連合会会長で「鎌倉山納豆」の野呂食品代表・
野呂剛弘さんの動画を紹介してくれた。動画で紹介されていた混ぜ方は、以下の通りだ。

「まずたれなどは入れず、そのまま40回ほど混ぜる→薬味を入れて20〜30回混ぜる→たれを入れて軽くかき混ぜる」
とすると、「混ぜた後」が正解? ところが広報担当者は、「会としてはこれが正解、という混ぜ方は決めていません」という。その理由は――

「納豆の混ぜ方には、各人のロマンがあるのです。議論するのはいいですが、
それを壊すのはおこがましいこと。答えがないのが、答えなのです」

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8714-omUO):2017/04/18(火) 21:50:26.19 ID:maBYZvWc0.net
どうでもいい

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5fb6-3MbB):2017/04/18(火) 21:51:20.87 ID:MdxyLhUD0.net
殆どがこだわりなどなく美味しんぼの受け売りだと思うが

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd7f-sil3):2017/04/18(火) 22:02:48.86 ID:hHJPHy8Od.net
前後どちら派が主流なん?

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 0748-EdKG):2017/04/18(火) 22:15:29.06 ID:MUB5mMlv0.net
好きにすればいいが知っててやるのと知らないのでは大違いなんだけどな

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4787-tSB2):2017/04/18(火) 22:20:15.24 ID:EwP9JyWS0.net
>>477
主流っていうか本来は混ぜて糸をガンガン延ばしてから
醤油を入れるのが正しいんだけど
誤用日本語が定着しちゃったのと同様に
先にタレや醤油を入れるという
誤った納豆の按配の仕方が定着してこうなったというだけの話

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e748-8+vs):2017/04/18(火) 22:27:47.90 ID:M4DGltGd0.net
後入れはイバラキだけ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bffc-pzmP):2017/04/18(火) 22:29:23.58 ID:kwvajySH0.net
>>457
作画のほうが亡くなったから
似た絵の漫画家に担当させれば問題ない
http://i.imgur.com/0bGBfKf.jpg

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c748-63li):2017/04/18(火) 22:41:27.69 ID:ou5ZqYWE0.net
>>472
混ぜるほど美味くなる、ってのは実は間違いだったって研究が最近あったぞ??
昔は200界くらい混ぜるのがベストとか言われてたけど。

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4787-tSB2):2017/04/18(火) 22:46:49.51 ID:EwP9JyWS0.net
>>482
論文なんてどんなインチキや嘘っぱちな内容を発表してもええんやで

論文で発表されたからと言ってそれが事実とは限らないのだが
みのもんたに騙され続けた低学歴は
あたかもそれが事実だと思い込むんだよなw

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c7fc-U5ka):2017/04/18(火) 22:54:29.22 ID:fnW8tdWT0.net
当然混ぜた後だよ
粘りけが違う

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bffc-pzmP):2017/04/18(火) 23:03:02.03 ID:kwvajySH0.net
https://www.youtube.com/watch?v=acQ8ewFRWEU
てか、タレを入れて混ぜても数十秒でこれだけ粘るんだから
それ以上粘っても余剰すぎていらない
俺はネバリでコーティングされた豆を食いたいんだ
豆入りネバネバムースを食いたいわけじゃない

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f65-pVHc):2017/04/18(火) 23:15:25.33 ID:6quf3cuo0.net
何故ひきわりが人気無いのか
ご飯との相性最強だろ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f48-3MbB):2017/04/18(火) 23:20:49.42 ID:Wz3mYK4x0.net
たれ入れ前後の話以前にかき混ぜてもかき混ぜなくても栄養価は一緒なんだよな

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87b6-HE/W):2017/04/18(火) 23:23:44.18 ID:iiLQ8XgE0.net
というかこだわり以前に納豆なんて金払ってまで食いたいものかね

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f2f-V7Gz):2017/04/18(火) 23:42:25.83 ID:L12v8B2J0.net
馬鹿が混ぜ方にワーワー言ってる間に
俺は味の素を一振りする

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7fb0-lzkk):2017/04/18(火) 23:47:58.78 ID:p1XdnHI40.net
>>486
納豆食ってる気がしねえんだよ
ひきわりは歯抜けのオカマの食いもんだ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7fb0-lzkk):2017/04/18(火) 23:48:31.70 ID:p1XdnHI40.net
>>488
金払わずにどう食うんだ?万引きすんのか?

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f59-EaKP):2017/04/18(火) 23:49:26.32 ID:Stdxb7u20.net
こんな納豆食っててかわいそう

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffed-HE/W):2017/04/18(火) 23:50:15.46 ID:L8eUk5/V0.net
今日、先に混ぜてからタレを入れてみたが、違いが判らなかった
結論:どっちでもいい

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 872f-AgVG):2017/04/18(火) 23:52:03.38 ID:NJHp/wUr0.net
>>491
飲食店でわざわざ頼むかって意味だろう

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bffc-pzmP):2017/04/19(水) 00:36:29.56 ID:HIeU6iZz0.net
>>494
買わない食わない実家や旅館で出されたらしぶしぶ食うってことだろう

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Srbb-nrlo):2017/04/19(水) 00:59:37.30 ID:EtuEJuiJr.net
タレ入れてまた混ぜるのがめんどう
最初から入れて混ぜれば箸を置く回数減らせる

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ffc-S8xc):2017/04/19(水) 01:01:13.50 ID:g+VkCRk40.net
>>4
好きに食えよ
協会の人もそう言ってるじゃん

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 477b-HE/W):2017/04/19(水) 01:52:38.84 ID:EXXstdGJ0.net
>>2
まさに
「納豆の混ぜ方には、各人のロマンがあるのです。議論するのはいいですが、
それを壊すのはおこがましいこと。答えがないのが、答えなのです」

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfc2-bQwc):2017/04/19(水) 01:56:07.54 ID:NdZM5St50.net
後で醤油というのやって見たけど、違いがわからないので今まで通り前醤油にします。

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fb0-RZRQ):2017/04/19(水) 02:06:52.72 ID:XSgRDY4i0.net
先にタレはタレも混ぜてるんだよ 楽だろ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 474d-d0Xs):2017/04/19(水) 02:23:30.74 ID:7KIa9y8H0.net
そもそもかき混ぜない
タレかけて固まってるのをほぐす程度
泡立ててるやつは馬鹿

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e771-Ed94):2017/04/19(水) 02:23:48.94 ID:TVvp7QNA0.net
パックのまま混ぜてる人は箸の先等でかすかに
パック削って食っちゃってるんじゃ 俺もだけど

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa9b-ewJY):2017/04/19(水) 02:31:34.77 ID:4Yl6/bZSa.net
歯ブラシを濡らしてから歯磨き粉を付けるみたいな

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e7f5-vPTY):2017/04/19(水) 02:36:30.27 ID:fOmHVL2c0.net
科学的に検証しろよ
何がロマンだ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4720-RZRQ):2017/04/19(水) 02:37:45.74 ID:eWmuKTjv0.net
ホント白米に合わない
どっちも美味いのにどっちも不味くなる

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa9b-AnOB):2017/04/19(水) 02:38:03.08 ID:WFdoqAYBa.net
たれとかかけねぇわ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f2f-PZs8):2017/04/19(水) 02:38:57.77 ID:K9eWQKsM0.net
>>501
俺もあまり混ぜない派だわ
粘り糸を食いたいんじゃなくて豆を食いたいんだよね俺は

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f59-RZRQ):2017/04/19(水) 02:39:45.50 ID:ztss+3Mw0.net
より混ぜたほうがいいみたいなの何なんだろうな
適度を知れよ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bffc-8aNn):2017/04/19(水) 02:48:12.13 ID:Xs6rD/8C0.net
カップ麺で後から入れろって指定のタレを
先に入れてるガサツな先輩がいて「変わらん」と答えてたが
試してみたら本当に変わらなかった・・・

(´・ω・`) どっちでも同じだよ、、、人間の味覚なんて本当に曖昧でどーでもいいレベルよ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa9b-lpUz):2017/04/19(水) 02:49:02.32 ID:5jcmlXSZa.net
邪道なのは知ってるけど卵の黄身を落として食うのが好き
こってりとした味と食べやすさが即効性のエネルギー食って感じ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5ff6-tNFm):2017/04/19(水) 02:49:58.67 ID:RUQJQ76w0.net
卵の黄身は別に邪道じゃねーよ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfef-VSqr):2017/04/19(水) 02:51:18.87 ID:C1XT+HBe0.net
混ぜるとご飯がクソ不味くなる

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fb0-RZRQ):2017/04/19(水) 02:53:07.13 ID:XSgRDY4i0.net
>>507
わかる

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fcc-HE/W):2017/04/19(水) 02:53:25.64 ID:llaklvgg0.net
言うほど味変わらんし
なんも液体入れないで混ぜると固くて腕ダルいから最初になんか入れてるわ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 67f3-3MbB):2017/04/19(水) 02:53:46.57 ID:k3fPCtgW0.net
個人的にはねぎと醤油と辛子で十分だわ
付属のたれを使うと食べやすくなる人もいるんだろな、という程度だな

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa9b-iBaj):2017/04/19(水) 02:57:16.80 ID:ncdAh8caa.net
>>509
麺がほぐれにくくなるから後入れしてるだけなんだから味が変わるわけないだろ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa9b-AnOB):2017/04/19(水) 03:06:04.12 ID:WFdoqAYBa.net
一番上手いのは引き割り混ぜた後に卵黄と青ネギだなぁ
普段なんも入れんしそのまま食うけど

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 67f3-3MbB):2017/04/19(水) 03:06:37.09 ID:k3fPCtgW0.net
納豆は手軽にお安く食べられる大豆食品だとは思う
大豆は食べたほうがよいのは間違いないとは思う

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6718-iPYT):2017/04/19(水) 03:06:53.58 ID:1mTH/hIZ0.net
たれは先に入れてから混ぜたほうがいい
納豆混ぜてからたれいれるとゆるゆるになる

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Spbb-63li):2017/04/19(水) 03:10:23.11 ID:+EElHaHMp.net
>>404
終わってるスレに5,6度レスするお前の姿勢好きだぜ!

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f71-3MbB):2017/04/19(水) 03:11:21.97 ID:YQ8P1syn0.net
必ず陶器かガラスの器に移す
直径5mm以上の太い箸で5分はかき混ぜる
たれ、辛子、卵の黄身、紫蘇などお好みを足して納得いくまでかき混ぜる
最高にうまい完成

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf2f-HE/W):2017/04/19(水) 03:12:32.98 ID:dBD3WJLk0.net
前後どちらもが正解

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロル Spbb-KRac):2017/04/19(水) 03:13:04.84 ID:jAjfPZFhp.net
タレだけをご飯にかけて喰うという結論に至った
納豆不要

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8770-HE/W):2017/04/19(水) 03:14:14.67 ID:qVokTtPF0.net
俺は中間派だな
適度に混ぜる → タレ入れる → また混ぜる

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 67f3-3MbB):2017/04/19(水) 03:15:46.44 ID:k3fPCtgW0.net
>>486
ひきわりは、納豆汁で利用している
あと、手巻き寿司だとひきわりを使用はするな
ひきわりは別用途が美味いとは思うわ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c748-HE/W):2017/04/19(水) 03:16:23.48 ID:qdZuCwZm0.net
>>2


527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c765-dtzd):2017/04/19(水) 03:17:06.24 ID:iJa74sEO0.net
魯山人もタレ入れる前に混ぜた方が良いって言ってたな(´・ω・`)

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c748-Vs5x):2017/04/19(水) 03:20:07.54 ID:XKqKyHzO0.net
キテレツ大百科で納豆100回かき混ぜると美味しくなるって回が確かあった気がする。
で翌日給食に納豆でて皆で試してみたら糞不味かった思い出

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f3d-V7Gz):2017/04/19(水) 03:21:44.03 ID:jPUq6erP0.net
先にかけるとつぶ単位でほぐれずにダマができるから
それをほぐすのに手間がかかる
軽くまぜてほぐしてからタレかけてよく混ぜるのが正解

雁屋は醤油を入れてから混ぜても粘りが増えないと勘違いしてる
魯山人方式でも醤油を入れながら混ぜてるのに

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd7f-15AS):2017/04/19(水) 03:23:04.29 ID:9x78RpU4d.net
>>140
それ多分納豆がヌルくなるから一番嫌いなやつだわ

先入れ派だったけど後入れの方が美味いって聞いてだるくない時は後だわ
後入れのが食べるまでのテンポ悪くなる

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8748-3MbB):2017/04/19(水) 03:30:11.49 ID:iWGjgI470.net
混ぜないのが正解

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf75-TjUZ):2017/04/19(水) 03:30:19.60 ID:aHXxeZ4c0.net
昨日の夜、納豆ヨーグルトやったらまずくてえらい目にあった

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7f59-UO2g):2017/04/19(水) 03:32:38.57 ID:ZgXdbwfR0.net
ナットウキナーゼのために全力でタレかけてからかき混ぜるわ
むしろそれをしないなら納豆食べる必要がねえ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa8b-0hTF):2017/04/19(水) 03:36:37.56 ID:9h4siSRJa.net
>>2
それな

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df04-3MbB):2017/04/19(水) 03:37:45.10 ID:plMpTtNg0.net
味がどうこうってより面倒だから最初に入れるわ
入れる前に混ぜて入れてからまた混ぜるとか面倒くさ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd7f-MLRL):2017/04/19(水) 03:41:14.32 ID:XWYBZDsld.net
混ぜた後でたれってねばついた箸めんどいじゃん

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 67f3-3MbB):2017/04/19(水) 03:41:57.57 ID:k3fPCtgW0.net
納豆は便利な食材だとは思う
冷凍しておけば、賞味期限は無視できるからな
料理に豆だとは言われても、いつも料理できるとは限らないからな
料理できないほど忙しいとか、具合が悪いとなった際に納豆のありがたさは実感する

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa9b-AnOB):2017/04/19(水) 03:51:02.31 ID:WFdoqAYBa.net
納豆だけに料理は豆とな?

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e765-NuC/):2017/04/19(水) 03:51:05.63 ID:yJDUGydb0.net
後で入れるという発想が全くなかった
だってタレと混ぜるためにかき回すんだと思ってたもんだから

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd7f-8aNn):2017/04/19(水) 03:52:48.78 ID:ZidQwEgfd.net
古畑任三郎であったな

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df69-HE/W):2017/04/19(水) 03:54:30.12 ID:y7KdKlMS0.net
先に入れたら粘りが出ないだろ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8770-HE/W):2017/04/19(水) 04:33:55.98 ID:qVokTtPF0.net
納豆は中粒に限る派だけど
中粒はタレ無しでかき混ぜるのかなりしんどい
かと言って先にタレ入れちゃうと張り付いた豆同士を引き剥がすのが面倒
だから最初に豆同士の接着状態が解ける程度に混ぜて
豆が少しバラけたらタレ入れて本格的に混ぜ始めるわ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Spbb-omUO):2017/04/19(水) 05:31:56.47 ID:MPosx8KVp.net
実にくだらない

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87d0-V7Gz):2017/04/19(水) 05:32:46.83 ID:nrf/KQtn0.net
面倒やから全部先入れするけど割りとどうでもいい

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM3f-Hosm):2017/04/19(水) 05:44:49.92 ID:mDAWZ47vM.net
>>8
酒のツマミに最適

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7ffc-7dCI):2017/04/19(水) 06:19:23.61 ID:Jjo4I8WX0.net
時間があれば混ぜてから垂らしてもいいけどそんな時間はない
あと好みの問題だから

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 47b4-Nrj+):2017/04/19(水) 06:33:10.57 ID:t5M9LIOt0.net
辛子を先に入れて混ぜてその後にタレを入れて混ぜる
これが納豆の本当の混ぜ方な

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bf99-wZwk):2017/04/19(水) 06:46:48.24 ID:R561KzuF0.net
納豆好きだけど食べる仕草が嫌いだから人前じゃ食べない

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5f99-63li):2017/04/19(水) 06:54:49.37 ID:A6rUH2i00.net
辛子はまぜないわ、ご飯に納豆かけてからその上につける

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdff-TOg/):2017/04/19(水) 07:03:27.46 ID:LLoqtvEJd.net
そんなことより麺類をズズズズ吸うのをやめろ
おっぱいじゃねえんだぞ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxbb-HHvm):2017/04/19(水) 07:03:49.64 ID:yesrH4Ypx.net
>>175
これ

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdff-eLwc):2017/04/19(水) 07:05:58.78 ID:LtswBGqKd.net
>>474
微々たるものだろ。
相変わらずスーパードライはバカ売れだし。

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW fff6-wZwk):2017/04/19(水) 07:10:03.06 ID:whVpY8dv0.net
栄養がアップするなら議論もいいが
そうでもないなら好きにしろ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5f2c-oUrL):2017/04/19(水) 07:12:58.89 ID:irkUe+/w0.net
>>465
汚れない食い方が一番いいよな

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf6c-HE/W):2017/04/19(水) 07:37:22.62 ID:L/epc93U0.net
パキッたれのまずさは異常
もうちょっとどうにかならんかったのか

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ラクッペ MM7b-dpKj):2017/04/19(水) 07:48:36.84 ID:l0177l32M.net
>>333
いちいち洗うのめんどくせえ

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 8759-EdKG):2017/04/19(水) 07:51:19.45 ID:vjAN+tLL0.net
魯山人云々言う割りに誰もやってない納豆茶漬け

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c748-63li):2017/04/19(水) 07:54:46.96 ID:6JD72ZZp0.net
納豆のタレは入れない方が美味いよ。
醤油だけの方がずっと美味い。

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd7f-8aNn):2017/04/19(水) 07:59:24.01 ID:Bfb7CRTBd.net
>>558
あっそ

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa8b-CD9F):2017/04/19(水) 08:00:49.26 ID:7cU5GDCqa.net
好きにしろや

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd7b-aWlI):2017/04/19(水) 08:01:00.04 ID:q4uovCgzd.net
一人暮らしを経験してる男は納豆をゴハンと混ぜては食わない
あとで洗うのがメンドーになることを知ってるから、つまり家事のメンドーさを少しは分かってる
まんさんたちはその辺もよく見て相手を選ぶといい

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e769-jM4a):2017/04/19(水) 08:03:35.23 ID:8n8RZBOu0.net
>「納豆の混ぜ方には、各人のロマンがあるのです。議論するのはいいですが、
>それを壊すのはおこがましいこと。答えがないのが、答えなのです」
最近、食べ方だのマナーだのをマウントの道具に使うやつが多いから
こういう大人の態度は好ましい

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fa8-3Fh4):2017/04/19(水) 08:05:06.09 ID://wrDx730.net
>>561
茶碗洗わへんの?

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5f3d-V7Gz):2017/04/19(水) 08:50:07.43 ID:jPUq6erP0.net
>>561
納豆をご飯にかけないじゃくて混ぜないなの
混ぜるのなんて幼児か在日だけじゃないの?

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6718-8iVJ):2017/04/19(水) 09:18:49.98 ID:MUeqs0JZ0.net
そもそもタレなんて使わないんだが・・・

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2762-folT):2017/04/19(水) 09:22:00.59 ID:HJTBPdid0.net
たまご
ネギ
ごま油1滴

混ぜて口に運んでごはんを食べる、の繰り返し

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKab-yFRj):2017/04/19(水) 09:25:40.53 ID:w69zvS+xK.net
そもそも混ぜんな気持ち悪りい
わざわざグチャグチャにして何がグルメか
こういうやつらってカレーもグチャグチャに混ぜて食ってるんだろうな

ああ気持ち悪い
グチャハラだわ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KKab-yFRj):2017/04/19(水) 09:28:23.39 ID:w69zvS+xK.net
混ぜて泡立ってグチャグチャになった納豆
こんなもん正気な食いかたじゃないだろ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sd7f-gXiz):2017/04/19(水) 09:31:21.91 ID:e4gtCitid.net
こんなんにいちゃもんつけるとか…
好きに食えよ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sd7f-9pKP):2017/04/19(水) 09:34:04.27 ID:9e/JQJZEd.net
>>2
コレメンス

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdff-o130):2017/04/19(水) 09:38:12.04 ID:wZn0tgO6d.net
>>553
糸が旨みなんだから理屈で後が正解なんだが
俺は余り粘っこいの好きじゃ無いんで先派

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4787-3MbB):2017/04/19(水) 10:30:49.30 ID:yqwUpy+i0.net
後入れ派は攻撃的な人が多い

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e76d-sNNf):2017/04/19(水) 10:36:10.11 ID:aMU8CLA10.net
先入れして殆ど混ぜない派

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa9b-e8S3):2017/04/19(水) 10:54:49.32 ID:Uqwjn2oja.net
ガキの頃親に食べさせられた時に吐き出して以来口にしてない
大人になってから一度だけ再チャレンジしたけどやはり一口でギブアップした
こんなおぞましい食べ物を食べられる人間は自分とは違う人種のような気がする

総レス数 609
140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200