2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

出版不況は図書館の「新刊貸し出し」が原因と出版社が不満を爆発 [771738842]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 21:00:40.29 ID:P3a6S/b20?2BP(1000)

「図書館が新刊本を無料で貸し出すから本が売れない」。

出版関係者の不満が膨らんでいる。
国内の図書館の貸出数が書店の販売数を上回る事態が続き、業界団体が昨年11月、
全国の公共図書館に「配慮」を求める文書を送付した。

首都圏では「公共図書館はほんとうに本の敵?」との刺激的なタイトルのシンポジウム
も開かれるほど。

落ち込みの止まらない出版不況。図書館は活字文化を脅かす存在なのか―。

札幌市中央区の札幌市中央図書館。
蔵書数約90万冊は道内の市町村立の図書館としては最大級。
雑誌は300種ほどの最新号が所狭しと並べられている。

中央図書館は新刊の書籍を書店での発売から1カ月半から2カ月遅れ、雑誌は1〜2日
で並べる。
予算の制約から、15年度に購入した新刊本は発売された本の2割弱だったという。

藤女子大文学部の平井孝典講師(図書館情報学)は
「人気作が出た時、関東では10冊前後も買う公立図書館があり、場合によっては一部
 の新刊本の売り上げに影響があるかもしれない。
 一方で道内の図書館は道外と比べ本を買う予算が少ない。
 複数冊そろえられる所はあまりない」
とみる。

その上で
「図書館は本と出合う場所。知らなかった作家を読者が知る機会となる。
 作家にとり、新たな読者を獲得できるメリットもあり、新刊本も図書館に置くべきだ。
 しかし、著作権者への配慮も必要。
 例えば、閲覧はできるが、一定期間は館外貸し出しに制限を加える、という議論も
 今後必要になるかもしれない」
と話している。

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0392549.html

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 21:48:55.31 ID:DaQjKSn90.net
図書館に文句とか音楽みたいに聞く習慣すら無くなる世界目指してんだろどんどんやれ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 21:49:26.96 ID:M/7aEtfC0.net
再販制度廃止で

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 21:50:53.83 ID:C/dZEJ6m0.net
>>1
作家を知る機会というなら「新刊」でなくても
いいんじゃなかろうか?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 21:51:03.68 ID:Q9m7SKKjd.net
出版不況と図書館好況に相関性があるのかなんてそもそもわかんねーだろ
具体的なデータ出してくれよ

あと文句言うならまず法律決めてる国会と条例決めてる地議会に言ってくれよ
というか偉い先生立てて新刊本制限を定めたら一発で解決するぞ
なぜ図書館が貪欲に資料集めてるかっつったら
国民によって法律で命令されてるからだ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 21:52:11.16 ID:ZyCCyxHn0.net
図書館で借りるような層は新刊じゃ買わない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 21:52:11.37 ID:zlb57aw+0.net
そこそこデカい図書館勤めだけど
有名作家の本とか全然とらんわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 21:52:22.42 ID:Q9m7SKKjd.net
>>13
余ってる空間なんてないぞ中央図書館には

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 21:54:30.04 ID:Q9m7SKKjd.net
>>70
ハーフベルでぽいぽい入れるだけだぞうちも

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 21:55:15.50 ID:lm7YA5oad.net
図書館は高校生までだろ、おとなは買えよ
大学生は大学のでいいだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 21:55:15.51 ID:ErkGxptY0.net
>>56
なるほど
芥川賞を取ったコンビニ人間が30万部位だっけ
複数購入もあるそうだから馬鹿に出来ない数になるのかね

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 21:56:20.21 ID:ErkGxptY0.net
>>61
一冊を使いまわす感じだから割れほど数は広がらない
ちなみにアメリカの電子書籍も貸出数上限があるそうな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 21:56:38.68 ID:bzB1fU1M0.net
再販制度をなくしてもいいと思うんだ

もう本の供給の地域格差なんて無くなってるだろうし、本屋が潰れて地方だと店でもんが買えないところもあるだろうし
保護をするから競争力が落ちてるんだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 21:56:46.36 ID:ErkGxptY0.net
>>24
漱石あたりは電子書籍の青空文庫で読めよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 21:57:35.70 ID:j+MIfP3t0.net
魅力的な作家がいなくなったからな
現代日本で一番知名度あるのが村上春樹って悲劇だろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 21:59:04.16 ID:p1/+/wfI0.net
http://i.imgur.com/N4rqr8T.jpg
http://i.imgur.com/8qpzvdV.jpg
http://i.imgur.com/cUmMrWz.jpg
http://i.imgur.com/mv6nBeR.jpg
http://i.imgur.com/x4sknKX.jpg
http://i.imgur.com/pYbtH8p.jpg
http://i.imgur.com/k4aUN1e.jpg
http://i.imgur.com/iv7Hnf3.jpg

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 22:00:23.14 ID:8vvJKdDG0.net
図書館とか万引きとか古本とか出版業界は営業努力のなさを
責任転嫁ばかりしているような気がする。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 22:10:55.09 ID:8Px+fvXD0.net
相関関係が示されていないし、図書館使わずに本書いてる作家なんて、ペラペラのラノベだけじゃないの。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 22:13:40.03 ID:V9rjzN3ep.net
今に始まったことじゃないのに
必死すなあ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 22:28:23.25 ID:ErkGxptY0.net
>>81
データ欲しいよね
借りる人が新刊を買うかって言うと違うだろうけど損害の上限が知りたいわ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 22:31:35.51 ID:05ofhWiw0.net
新刊本は半年は関内閲覧だけに制限すればええんじゃね?
速達性を求める人は買え、と

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 22:31:56.51 ID:vCDkIebj0.net
ブックオフのせいじゃね?俺の本棚ブックオフで100円で買った文庫本ばっかだわ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 22:33:41.46 ID:RP8zrVPVa.net
>>1
図書館をなくせば解決するわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 22:33:44.56 ID:ACK+vkfe0.net
そもそも所有するってモチベーションが薄れてきて、これまで所有するのが当たり前だったものをリースで済ますようになったのが原因だろ
そのトレンドはどこ発かというと、金融屋なのよ
だから恨むなら金融屋を恨みな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 22:41:12.39 ID:ACK+vkfe0.net
>>79
わからんでもないが、ポジショントークだな
制度による保護は腐敗というデメリットもあるし、自由競争によってクオリティが上がる場合もある
お前は規制派なのね、というまとめ方しかできない
緩和派を規制派に鞍替えさせられるほどの論理圧は感じないな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 22:43:35.23 ID:xBLeAuvu0.net
人気作の新刊だと3ケタの予約とかはいってるから
結局読めないから買ったほうがはやい

たまに穴場みたいな図書館あるけど都市部じゃめったにないな
田舎だとたまにあって最新刊誰も借りてないからかたっぱしから借りたわ
自分専用図書館状態だった

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 22:48:23.67 ID:1Gc8YHhJ0.net
自己責任から逃げるな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 22:50:46.37 ID:umgW1dI60.net
せめて5年とかあけりゃいいのに

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 23:06:48.51 ID:kcaoviekr.net
再販制度って経済的な損害って増刷かけられそうなのにかけられなかったっていう相当限定的な状況だけなんだけどなあ
しかも増刷かけられない原因が図書館のせいかどうかなんてわかるわけないし

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 23:13:55.87 ID:+f56zWks0.net
確かに昔と違って最近の図書館は蔵書が新しい
ライムラグがどんどん縮小してる

ただし財政に余裕のある大きな自治体に限る

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 23:37:17.77 ID:ptf2ebXI0.net
>>74
そもそも芥川賞は受賞作が文藝春秋に全文掲載されるんで
事情を知ってる人はそっちに手を出すし
作家やライターは資料収集用に図書館の存在を尊重してる

直木賞は売れ線の中から選ぶのが基本だから
受賞後は大増刷とメディアミックスで触れるチャンスは激増する

図書館の貸し出し待ちの連中は大半が少しくらいのプロテクトでは金を出さないよ
むしろ図書館利用で問題視すべきなのはページを切り取ったり汚したりするような連中

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 23:44:14.10 ID:ptf2ebXI0.net
>>76
版元管理できるコンテンツは全国統一価格の方が都合が良いからね
電子化すればほぼ統一価格になる
電子化コンテンツの方向性はテレコン時代からの日経グループを見てれば
傾向と対策の参考になるよ

時限再販には同意
全集とか文庫・ベスト盤はみなし値下げなんだけどね
日本の出版が値下げに踏み切れないのは卸のせいだってのはあんまり言われない
アマゾン入れてみたけど結局物流インフラを弱らせるっていう副作用が出て問題化してるし

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 23:48:14.83 ID:ttmPzvM80.net
>>93
最近行かんから分からんのだけど
新しい本に偏りまくった図書館ってのもなんかやだな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 23:58:49.99 ID:6Q1evBod0.net
図書館が利用者を増やそうと努力してるのは何でなの?
予算を減らされないように?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/24(月) 00:02:42.74 ID:OoKpTgf10.net
リアル新刊書店の検索機能が今もってウンコなのは何故なん…?
図書館よりも探すのに苦労するって何だよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/24(月) 00:14:19.71 ID:juCJkxEL0.net
横浜中央図書館坂の上すぎて使いにくい

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/24(月) 00:17:21.98 ID:hz/OZUym0.net
根本的にはネット社会と中間層の消失だから
どっちにしろそのうち出版界は大崩壊だろ
ワルアガキワルアガキ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/24(月) 01:04:39.75 ID:iFI2dP6O0.net
図書館の検索システム使うより
手元にあるスマホから検索かけたほうがはやい

もう館内のシステム端末いらんだろ・・・

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/24(月) 02:25:44.00 ID:HCtrqaBJ0.net
>>1 例えば、閲覧はできるが、一定期間は館外貸し出しに制限を加える

著者・出版社が書籍ごとにフラグを立てて、
1、無制限
2、発行後半年は図書館購入禁止
3、発行後半年は艦内閲覧のみ
4、発行後永年、艦内閲覧のみ
ってことにすればいいんだよ。期限も半年、一年、二年とか・・・

本の後ろの方になんかそういう印をつけとけばいい。

103 :安倍晋三 山口県 ツタヤ図書館 :2017/04/24(月) 04:29:45.70 ID:goMSNJlD0.net
安倍晋三 山口県 ツタヤ図書館 https://i.imgur.com/dC4IJ9V.jpg

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/24(月) 07:03:11.65 ID:aKuM/3QG0.net
>>101
子供が利用してる

105 :記憶喪失した男& :2017/04/24(月) 12:19:39.33 ID:Q0Ndejmn0.net
死ぬまでに読むべきケンモメン必読書

舞城王太郎「世界は密室でできている。」村上春樹「ノルウェイの森」
小野寺整「テキスト9」六冬和生「みずは無間」円城塔「道化師の蝶」
村上龍「五分後の世界」椎名誠「インドでわしも考えた」荒巻義雄「神聖代」
赤松啓介「夜這いの民俗学・夜這いの性愛論」三島由紀夫「不道徳教育講座」
ガルシア=マルケス「百年の孤独」ドイル「シャーロック・ホームズの冒険」
ヴォネガット「タイタンの妖女」カード「エンダーのゲーム」アシモフ「夜来たる」(五篇収録)
ニーチェ「道徳の系譜」スピノザ「神学・政治論」エリスン「死の鳥」
バリー「ケンジントン公園のピーターパン」サン・ピエール「ポールとヴィルジニー」

以上二十冊。

日本を代表する哲学書は田辺元「種の論理」です。

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/24(月) 12:23:25.93 ID:CNjKK/e60.net
舞城王太郎なら「阿修羅ガール」イチオシだな
唐突に出てくるラスト、中年兄弟の口喧嘩がサイコー

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/24(月) 12:59:48.27 ID:HmjKFAvj0.net
スキャン禁止とか割れのせいにして
時代の流れをつかめなかった自己責任ですよ
バブルの花形職業はみんなこれです

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/24(月) 13:13:36.65 ID:FYImWmYO0.net
小説とか昔は500〜600円だったけど今じゃ1000〜1500円で倍になってる
気軽に買える値段ではなくなってる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/24(月) 13:25:00.12 ID:cXBAUFmR0.net
文庫が1000円近くするのは少しきついって思う時はある

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/24(月) 13:27:35.42 ID:c4qHRgqA0.net
図書館って貴重な販売相手だと思うんだけど

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/24(月) 13:29:14.67 ID:9IYlEnIl0.net
>>109
デフレいうても書籍は値段上がってるものなあ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/24(月) 13:30:37.22 ID:Bh0eUwLk0.net
図書館しか買わねえような学術書を買ってもらっているだろ
一方的な被害者意識は辞めろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/24(月) 14:47:38.50 ID:vJ34S8De0.net
>>111
それな
世の中の物価がここ20年で大きく下がってるのに本だけ高くなってるんだもの
相対的にお高いものになっちゃったよね
庶民には割高感満載

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/24(月) 15:25:28.27 ID:64r7Rf5Q0.net
乞食根性の染み付いた日本人は増える一方だし発売から半年1年は貸出不可でいいわ
何十冊と仕入れて貸出待ち数ヶ月みたいな本を図書館が用意する必要ねーだろ

まぁ実本買ってた層ほど電書移行してるんだからこの先どうにもならん商売だがな

総レス数 114
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★