2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大坂夏の陣を記した新史料が松本市で発見され落城後も豊臣勢が激しく抵抗した緊迫の様子が記される [771738842]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 21:18:32.79 ID:P3a6S/b20?2BP(1000)

1615(慶長20)年5月の大坂夏の陣に徳川勢として参加した武士が戦いについて記した手紙が、
宛先の武士の家系に当たる松本市内の個人宅に残されていたことが22日、分かった。

徳川勢の攻勢によって大坂城の天守閣が焼け落ちて大勢が決まった翌日も、豊臣勢が激しく抵抗し、
緊迫した様子を伝えている。
専門家によると、天守閣が落ちた後の戦いの状況が分かる史料は珍しいという。

手紙は縦31・2センチ、横39・5センチの紙を二つ折りにした5枚つづり。
宛名は、徳川家康の六男・松平忠輝(1592?1683年)の元家臣で松本藩士となっていた古野(こや)
与五右衛門。

忠輝は越後国高田藩主として現在の新潟県上越市や北信地方を治め、夏の陣にも参戦していた。

差出人は岡部十左衛門。
岸和田藩(現大阪府岸和田市)に仕えたとされるが、文面から、夏の陣の頃は忠輝の家臣だったと
推定できる。

手紙は、古野から戦について尋ねられたのに対し、岡部がしたためた返事とみられる。

大阪城天守閣(大阪市)などによると、夏の陣で忠輝は義父の仙台藩主・伊達政宗の後方に布陣。
上田市ゆかりの武将真田信繁(幸村)と対峙(たいじ)した。
大坂城は5月7日夕に天守閣に火の手が上がり、夜のうちに焼け落ちた。

今回の手紙は翌8日朝について、陣場を出た岡部ら7、8人が本丸南側正門の桜門の付近から攻め
入ろうとしたが、「敵だ」と言って大勢の徳川勢が逃げてきたため進めなくなったと記載。
騎馬武者も逃げ帰ってきた―などとしている。

県立歴史館の村石正行専門主事(中世史)は
「非常に混乱し、統制が取れていない様子がよく分かる」
と話す。

豊臣秀頼と母淀殿は本丸北側の曲輪(くるわ)「山里丸」のやぐらに潜み、8日昼ごろに自害した。

手紙の日付は「2月晦日(みそか)」。
年は書かれていないが、古野は1645(正保2)年に亡くなっており、それ以前に書かれたとみられる。

昨年10月、郷土史家で松本古文書研究会会長の横田国政さん(88)=松本市=が、古野氏の家系
に当たる所有者から解読を頼まれ、松本城管理事務所(松本市)の後藤芳孝研究専門員(68)と読み
解いた。

横田さんは
「全国的に見ても大坂の陣の研究の参考になる史料ではないか」
と話し、今回の手紙を基に研究が進むことを期待している。

http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20170423/KT170415FTI090002000.php

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 21:18:56.22 ID:P3a6S/b20?2BP(1000)

大坂夏の陣について記された手紙。旧松本藩士の家系の家に残されていた
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/news-image/IP170323TAN000265000.jpg

3 :フカフカ :2017/04/23(日) 21:28:08.03 ID:kUfYj9pm0.net
良スレ。保存状態いいな内容も今後もっと知りたい

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 21:30:20.40 ID:X+rr2AZ00.net
大阪の歴史

〜1583 ただの田舎w
1583 秀吉が大阪城築城、つかの間の全盛期
1615 大阪の陣で荒廃、以降江戸(東京)の後塵を拝する

おわり

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 21:31:25.35 ID:/aY7wWY70.net
学校で古文を勉強してもなんも読めん
無意味

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 21:33:48.86 ID:dSL6h+Ri0.net
>>4
大坂な

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 21:33:54.70 ID:3XrPSccR0.net
>>4
それはさすがに雑すぎ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 21:34:41.94 ID:NZcUCF0l0.net
大阪城の乱取りは激しかったと聞くが
城内の女性逃がす為の最後の抵抗だったかもな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 21:35:19.47 ID:1FlzmVu20.net
だいたい大阪城落城で話終わるよね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 21:36:08.22 ID:NZcUCF0l0.net
>>6>>7
小学生レベルの日本史も知らないどっかの国の人にわざわざ構わなくてもw

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 21:38:34.00 ID:FVRVV3Lop.net
>>4
ホワッツ?ンフー?
本願寺の後に大阪城キャッスル建てましたね
アハー

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 21:41:12.48 ID:JQpAXS/z0.net
夏の陣は徳川はとんでもない悪役に書かれすぎ
まぁしょうがないけど

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 21:50:01.07 ID:9FjAs2vI0.net
税金で古文書作成職人に依頼したのに
去年の大河ドラマまでに製作が間に合わなかったんだな
納税者はこういうの怒ったほうがいいぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 21:51:06.59 ID:ja9FQsL0a.net
>>12
秀吉があちこちに恨みを買ってたことはスルー
しかも大坂の陣後に徳川の一族松平忠明が街を再建したこともスルー

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 21:51:23.45 ID:Mcjeextp0.net
これはすげえええええ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 21:52:53.15 ID:cRuKbulA0.net
>>4
坂と阪は使い分けろよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 21:54:34.86 ID:cRuKbulA0.net
>>1
良いスレ立てたな
こういうスレこそ伸ばすべき

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 21:59:08.37 ID:Mcjeextp0.net
んで、松本市ってどこ?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 22:01:32.71 ID:e98ipuu7d.net
>>1
秀頼と国松は秀吉の妻、寧々の実家の大名家の末裔が生き延びたって公言してるが?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 22:05:11.13 ID:D/HHXCM8p.net
へうげもの歓喜

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 22:05:53.40 ID:nvpoo6H/0.net
大坂方は3割が殺されたというからな
そりゃ死にもの狂いで抵抗するわな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 22:11:06.79 ID:6fnyDXcu0.net
>>4
経済都市としては70年代まで大阪のほうが上

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 22:12:37.07 ID:nTv+4IT9d.net
大砲にビビって家康のインチキ停戦に応じた淀殿とかいう糞ま〜んのせいで西軍は負けた
低脳ま〜んが実権握ってる時点で西軍の負けは最初から確定してた

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 22:16:12.86 ID:b31QnClj0.net
抵抗自体は当然だと思う、20万人規模の市街戦が生じた世界史レベルでも希有な戦いだから
興味深いのは勝者側の混乱ぶりだな
戦国末期にしては相当雑な統制だ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 22:28:16.58 ID:ec1tDPvE0.net
ここで近世に入ってそこから長いんだから、こういう史料、聞き取り書きみたいなのもっとあっていいと思うんだが、
あんま聞かないよな研究が進んでないだけなのかもしれんが

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 22:32:09.57 ID:9fo3/NLZ0.net
今の大阪城って、徳川が建てたんな

大阪城の地面を掘ってたら、地下数メートルから石垣が出てきて
なんじゃこりゃって調べてたら、どうやら豊臣が建てた大阪城の石垣らしい
徳川は「豊臣の上に立つんじゃ」って、元あった大阪城を完全に埋め立てて
その上に今の大阪城を建てた

だから豊臣大阪城は、今の大阪城の下に埋まってる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 22:35:03.13 ID:rVD4q8FSK.net
>>23
◆これが家康の切り札!秘密兵器カルバリン砲
 細長い蛇の名に由来。口径は14cm。砲弾の重さはおよそ8kg。長い砲身で爆発エネルギーをギリギリまで砲弾に与える事で、有効射程はフランキ砲の5倍、500mに達する。
 カルバリン砲の精巧なレプリカを実際に発射させた実験では、90m先に設置された厚さ15cmの板を軽々と貫通。砲弾の速度は最大秒速500m。なんと空気中の音速を超える。
 カルバリン砲を、家康は4門購入した。外国から調達した大砲を、家康は大坂冬の陣でどう運用したのか?研究者のシミュレーションを総合し、大坂冬の陣で決定打となった外国製大砲による攻撃を再現。
 家康本陣や真田丸など激戦が予想される城の南側には、大砲を手厚く配備。しかし、決め手となるカルバリン砲はその反対側、城の北側天守から500mの備前島に2門配備。「大坂城の北にある備前島というところに石火矢を2門配備した」という記録がある。
 重さ8kgの砲弾が最大秒速500mで飛び出し、僅か1.7秒で着弾。厚さ40cmのコンクリートをも貫通する50トンの衝撃力によって、城の外壁は簡単に打ち破られる。
 更に、その時発生した柱や壁の鋭い破片が秒速30mで飛び散り、砲弾の直撃を免れた人にも致命傷を与えた。
徳川実紀の日記には、「女性たちが駒のように打ち砕かれ、淀殿は恐怖した」と砲撃時のことが綴られている。
 こうして淀殿をおびえさせた家康は、外国製の大砲で冬の陣を一気に停戦させてしまった。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 22:35:29.54 ID:Mcjeextp0.net
>>26
ブラタモリでやってたな
今の黄緑?の城より秀吉の黒色の城のほうがかっこいいから戻してほしいぜ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 22:38:05.73 ID:ZJHFGiW00.net
>>27
真田幸村がどんなに頑張っても最初から勝てんわな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 22:39:36.10 ID:ezHzjb020.net
豊臣は秀吉が朝鮮出兵と秀次事件で勝手に自爆しただけで、
ねねと子供できてたら歴史はどうなってたかわからんなあ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 22:40:07.23 ID:yOIscU/j0.net
>>22
1964年テロリスト吉田松陰の一族にして
長州閥の重鎮である杉道助の加護が消えると
工場三法で露骨に潰されたのが大阪

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 22:40:48.10 ID:/JOnZqRM0.net
>>26
大阪城の下に埋まってる石垣は本願寺のじゃないの?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 22:44:29.00 ID:rVD4q8FSK.net
>>27
◆衝撃!大坂冬の陣…淀殿を襲った砲弾の謎
 徳川実紀の日記には、「女性たちが駒のように打ち砕かれ、淀殿は恐怖した」と砲撃時のことが綴られている。この砲撃により、豊臣方は停戦に追い込まれた。
 この時代、敵の守りを破壊するために用いられるのが大砲。しかし、その有効射程はせいぜい100m。塀を飛び越えるのがやっと。秀頼たちが住む本丸を脅かす事など、できなかったはず。
 届かないはずの大砲は、なぜ淀殿の所まで届いたのか?大坂冬の陣の砲撃戦を江戸時代中頃に描いた大坂の陣図絵巻には、異様に細長い大砲が見える。
これがその手がかりとなる。淀殿を震え上がらせた大砲は、「カルバリン砲」でイギリスから来た。
イギリスはカルバリン砲以外にも、鉄砲や火薬をアダムス経由で売っていた。『戦いそのものも輸入していた』。貿易と軍事力は切り離せない。また、オランダからも大砲の供給を受けていた。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 22:46:59.12 ID:q4VoOxVe0.net
>>18
糸魚川の南にある都市

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 23:12:30.21 ID:f2A+kp6z0.net
>>8
結局ほとんど徳川方の雑兵に集団レイプで完全子宮破壊ッされたよ
いやしくも大阪人に生まれ育った人間ならこの惨劇は絶対に忘れるべきではない
大阪城天守閣の屏風絵が当時の地獄絵図と化した城下の様子を今に伝えている
さらに脱糞将軍・徳川家康は秀吉の墓を暴き、大坂城を埋め立てて上に新城(現・大阪城)を再建するという
究極のマウンティング行為(サル山のボス猿が他のか弱い猿へ行う暴力・威嚇行為)そのものだった
西国雄藩にはこの悲劇は伝わり「鬼畜の所業、こんなの人間のやることじゃねえ!徳川許すまじ」
この正義のパワーが明治維新へと繋がった
一方とうほぐ共はいまだに大坂城の略奪品を誇らしげに博物館に展示している

関東人・東北人が集まる東京はいまだにこうしたカタストロフを経験したことがない
幕末も西郷隆盛とかいうアホが温情で無血開城を認めちまうし
大空襲にしたって下町の汚ねえ平民どもがちょっと焼けただけ
こうして世界一の勘違いトンキンが生まれちゃった、こいつらが仕切るもんだから
今世紀中に日本人が絶滅の危機に瀕する

一度徹底的に陸上部隊で完全子宮破壊やるべきだ大阪は報復する権利がある

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 23:13:36.32 ID:f2A+kp6z0.net
>>14
秀吉の墓を暴いた大悪人・徳川家康が何だって?

生前は臣従していたくせに秀吉の墓を暴いた大悪人・徳川家康が何だって?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/23(日) 23:20:16.74 ID:f2A+kp6z0.net
トンキンは若者を掻き集めて奴隷として酷使し
子孫も残せず日本民族は今世紀末以降にレッドデータリストに載る恐れがある
このままではわれわれは子孫も残せず絶滅危惧種となるのだ
どうせ安い移民で補填するからコストの高い現国民の子孫どもはイラネ、死ぬまで酷使してやれという
「東京上級層の生活が第一」が国是のトンキンの放漫国家経営のせいだ
このような無慈悲な政策は、我が国の首都が京都にあった時代には想像だにできなかった
トンキンの野心を挫かなければ我々は生き残れない
これはやるかやられるかの闘争だ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/24(月) 07:00:13.38 ID:40XAZTa1a.net
秀頼も幸村も鹿児島に行ったよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/24(月) 07:02:10.80 ID:40XAZTa1a.net
>>26
豊臣大坂城→徳川大坂城→昭和大阪城

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/24(月) 07:27:20.05 ID:MKzxC1nK0.net
>>3
基地外のせいで糞スレになったよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/24(月) 07:35:32.27 ID:aF7H4BJm0.net
>>38
宇喜多秀家が一時的に保護(監禁かもしれないけど)されてた垂水市の牛根と
逃げてきた秀頼が住んでたという伝承のある鹿児島市の谷山地区が丁度桜島を挟んで反対側だから
宇喜多の話をもとにできた話なんだろうけど
現地にいってくると、谷山では隠せないよなあって気がする

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/04/24(月) 11:03:30.97 ID:AxLMjzge0.net
>>40
空気読めないトンキン連呼のキチガイが一人沸くだけでげんなりするわ

総レス数 42
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★