2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

こんな車がバカ売れしていた時代があるらしい [399259198]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 10:31:58.83ID:Zvld2ZWOM?2BP(1000)

ホンダ プレリュード 3代目を1/18で再現

ホビージャパンは、1/18スケールのレジン製モデルカー「ホンダプレリュードBA5 Si 1989」全3色の予約を開始した。発売は2017年9月以降。

モデルとなった3代目プレリュードは1987年に登場。今年で30年を迎える。
リトラクタブルヘッドライトに楔形のシャープなプロポーション、ホンダらしい先端技術を組み合わせ、世界的なヒットに。
バブル期のデートカーとして一世を風靡した。

上位グレードとなる「Si TCV」には、トラクションコントロールシステム、リミテッドスリップデフ、
4WSと4輪アンチロックブレーキを組み合わせたTCVシステムを搭載、車の基本性能を高次元で実現していた。

https://s.cyclestyle.net/article/2017/05/05/47937.html
http://imgur.com/hR3otXM.jpg

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:08:13.70ID:VywYksNn0.net
>>111
アリストに似てるよね

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:10:49.57ID:fIfQsccI0.net
市販車で世界初の4WSだったけ
あまり普及しないな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:11:14.47ID:qdR/tJQYa.net
今だってプリウスとかいう30数後は黒歴史確定な車がバカ売れしてんじゃん

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:13:03.87ID:pyVAdN/Ma.net
>>92
西風
GTロマン

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:13:16.28ID:4L+OukES0.net
足回りがクソな時代なので全高が低くないと危ない
アメリカ車みたいな足回りなのが日本

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:14:36.05ID:Ncn4gZQr0.net
89年当時

ソアラ→成金ミーハー厨
プレリュード→ボンボン学生厨
セリカ→私をスキーに連れてって厨
レパード→ソアラ?関係ないねっ!厨

というふうに分かれていた記憶がある

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:14:50.44ID:pyVAdN/Ma.net
>>65
んで、後継モデルといえるCR-Zは?

プリウス2代目は空力の結果でデザインを真似したわけじゃなかろう

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:14:51.94ID:vRrJkWX/0.net
>>28
FF横置きエンジンでスペース狭いのに、無理矢理ボンネットを低くする為に開発したハイマウントアッパーアームダブルウィッシュボーンサスペンション。
当時のV8フェラーリよりもボンネットが低いとか。

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:17:30.83ID:IE/2UlcW0.net
>>138
なるほど・・

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:18:47.49ID:ogzN5Vga0.net
4WSはカペラもほぼ同時で、カペラの方は電子制御だった記憶がある

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:20:27.36ID:Ncn4gZQr0.net
俺はコレが好きだった
http://i.imgur.com/b2XdF5m.jpg

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:23:44.98ID:KZK0u0hr0.net
ギャングカーいいよな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:24:08.21ID:lHESyTtl0.net
>>65
2代目プリウスがパクったのはホンダ・インサイト

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:25:46.69ID:eVRy2N6k0.net
レパードにソアラみたいな贅沢な車が売れてたって事は豊かだったんよな
今じゃミニバンとSUVと軽ばっかりだもんなぁ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:26:51.44ID:eRDnHKCU0.net
乗ってたよ
当時としては贅沢装備でスタイルも良くてすばらしかった

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:27:14.33ID:vRrJkWX/0.net
>>132
機械式では初だと思うが、電動か油圧式で少し前に出たのがあったような…
カペラ?スカイライン?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:27:56.17ID:bZLPSL37a.net
>>130
宮崎勤が乗ってたヤツ?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:28:21.06ID:VywYksNn0.net
>>136
マークIIディーゼルは?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:28:42.07ID:oXIOGD+FM.net
近所でまだ持ってる人がいるんだけど、今見るとこんなにちっちゃかったっけなあって思う

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:29:28.21ID:BCcEsSf00.net
DQN趣味の全盛期の話か
今なら趣味が車ですなんて語ったら漏れなく馬鹿の烙印押されて終わりだな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:29:38.18ID:yr4gr5wOa.net
プレリュードと迷って結局S13K's前期買った
13年乗ったのに下取りで40万付いてワロタ
当時の俺超すごい!えらい!ヌメヌメしない!!

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:30:13.63ID:R+roBdSb0.net
当時大学生だったおっさんで溢れ返ってるスレだなぁ^^;

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:33:54.14ID:cGrd1Lgk0.net
>>127
当時で世界一ボンネットの低い車だったから
現状のボンネットの高さ制限に引っかかってまるで別の車になる。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:34:32.65ID:xT+7yRvx0.net
免許取ってすぐ
F1全盛 ホンダ NA VTEC 中古でも高くて
買えなかったな

92トレノ買ったw

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:35:09.97ID:lHESyTtl0.net
>>144
ミニバンやSUVと値段変わらんだろ
今も十分豊かだぞ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:37:43.11ID:tNovo6Zj0.net
>>144
今のSUVやミニバンがどんだけ贅沢な装備付けて贅沢な車になってるのか知らないのかな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:38:56.24ID:s2Ra127ka.net
今の燃費性能ならボディーのデザイン昔みたいにしてもかなり走るんじゃないの?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:40:17.77ID:GSJynv+/0.net
>>141
ルーチェか?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:42:26.27ID:VHBnE0oO0.net
プレリュードはまだ分かる
俺の理解を絶していたのはカリーナEDの爆売れっぷり
http://i.imgur.com/cxkS6Q6.jpg

夏の日に後部座席に乗せられたら拷問に等しい4ドア車

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:45:34.75ID:VHBnE0oO0.net
>>149
つい最近まで知り合いの老夫婦がAE92レビン所有してたけど
今のミラバンより圧倒的に中が狭くて
あれ、92ってこんなに狭かったっけ?って驚いた
昔はみんなギチギチの狭い車に慣れてたんだなと

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:45:54.56ID:M48nfHGs0.net
20ソアラとか中古価格値上がりしすぎだろ
あとY31シーマが最近よく走ってる

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:46:27.46ID:VywYksNn0.net
>>159
フツーはビスタかミラージュ・サイボーグ買うよね?
スターレットGTでもパルサーGTI-Rでも

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:47:31.02ID:J5V+HtN0p.net
18の時初めて買ったクルマだわ
なつかしい

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:47:59.76ID:+7gyrQ+A0.net
やっぱり車は角が出てたほうがカッコいいわ
今の全てが丸いのはだめだ

165 :自己顕示欲の塊 :2017/05/06(土) 12:48:32.50ID:waZzA9j9d.net
ほかの車みたいにサスが沈みこんだら少しアライメントが変わる4WSとは違って、グリグリ後輪が切れ込む様がすごく印象に残ってる

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:48:55.04ID:GSJynv+/0.net
>>156
ソアラは当時のクラウンと同価格帯の車だから今の5ナンバーミニバンとは車格が違うぞ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:49:10.87ID:DgDo8xHk0.net
悪くないだろ
平たいから見た目の安定感あるし

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:50:05.15ID:r3cCbDW00.net
シビックのZCエンジンは最強

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:50:52.41ID:peEpASxgd.net
あぶ刑事のレパード

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:53:21.86ID:gx5o70WR0.net
>>159
この停め方でバンパーこすらないのが凄い

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:53:50.32ID:NP0jIJJS0.net
>>1
ええやん いじるのおもしろそうだし
当時の雰囲気醸し出していてかっこええ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:55:00.96ID:WTIRM0Fp0.net
>>168
グランドのSi乗ってたけど良いエンジンだったわ
VTECも良いけど

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:56:42.89ID:/6GGJw5d0.net
>>159
ピラーレスの4ドアハードトップが格好いいという時代があったんだよな
なぜだかは分からんけど

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 12:57:29.95ID:X2uGCNgI0.net
>>166
車格じゃなくて価格の話だろ?
今のミニバンって普通にクラウンが買えるぐらいの値段するぞ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 13:07:00.52ID:VHBnE0oO0.net
ホンダZCエンジンは1500ccとしてもかなりコンパクトだったEWエンジンのブロックをそのまま拡張して
1600ccにしたもんでボア径が確保てきなくて
仕方なくスポーツ系エンジンとしては異例なほどロングストロークになった(75*90)
それなのにホンダはお得意のスイングアーム方式でバルブリフト量確保して
思いっきり高回転まで回すことができたもんで
結果的に中低回転から高回転までストレスのない名作エンジンになった

当時のモータファン誌の受け売りです

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 13:11:47.76ID:12Cu+FQC0.net
今じゃド田舎で牛のウンコを運んでいる俺だけど
この車に女の子を乗せて青山通りを走ったこともあったんだぜ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 13:11:58.17ID:UGRftoH60.net
だからメーカーはゴミみたいな新車出さなくていいから
昔のかっこいい車を復刻しろよ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 13:12:00.26ID:VHBnE0oO0.net
クロカンブーム、ミニバンブームが来るまでは
キャビンが低く小さいほどカッコ良く感じるという
当時のおっさん層の感性と日本の5ナンバー枠が
想像を絶するほどの窮屈車を次々と誕生させた
うちの死んだ爺さんもそうだったけどスモールキャビンがカッコいいってのは
終戦直後のアメ車に憧れた世代だったからだろうな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 13:13:09.63ID:OKm8f/J10.net
かっこ違ってていいじゃん

安い車から高級車まで全部同じボディはマジクソ
トヨタ車、お前のことだよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 13:14:05.89ID:EH6h6jal0.net
>>65
コーダトロンカスタイルはCR-Xが出る前からあるデザインだぞ
なんで朝鮮人みたくCR-Xが起源みたいな言い方してるんや
http://i.imgur.com/3QtHC4G.jpg
http://i.imgur.com/buVTvCM.jpg
http://i.imgur.com/EOQp8hl.jpg
http://i.imgur.com/mReO8mB.jpg

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 13:14:36.04ID:XQ1RKIFja.net
http://i.imgur.com/4roftZG.jpg
http://i.imgur.com/e8E3cAX.jpg
http://i.imgur.com/6hVUdZM.jpg

レパードはカッコよかった

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 13:16:47.52ID:bZLPSL37a.net
>>181
ソアラのパクリ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 13:17:53.54ID:LPSUoX220.net
俺は初めて買った車がY31ピラーレス
格好良かった

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 13:18:35.45ID:XQ1RKIFja.net
>>182
関係ないね

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 13:19:06.21ID:XQ1RKIFja.net
>>183
グラツー?それともブロアム?

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 13:19:15.80ID:VHBnE0oO0.net
プレリュード全盛期って
まともな中流層の日本人は白いマークII三兄弟を買わなければならない
掟があった時代だなよな
しかも3年毎に買い換える縛り付きで

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 13:20:25.26ID:XQ1RKIFja.net
>>186
別にローレルでもスカイラインでも良かったぞ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 13:21:42.25ID:VHBnE0oO0.net
>>187
皮肉にマジレスありがとう

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 13:23:30.19ID:cGrd1Lgk0.net
>>180
元祖はこいつ
http://response.jp/imgs/zoom1/868740.jpg

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 13:25:50.73ID:LPSUoX220.net
>>185
グランツー
最近見かけなくなったね

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 13:26:20.38ID:Yth63OAg0.net
http://www.carsensor.net/CSphoto/cat/HO/S006/HO_S006_F001_M003_1_L.jpg

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 13:27:12.02ID:VHBnE0oO0.net
あの時代の本田車で俺が1番好きだったのはアコードエアロデッキ
http://b-cles.jp/car/wp-content/uploads/2015/07/honda_accord_aerodeck_1985-89_3.jpg

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 13:28:00.90ID:5JgI2SXy0.net
今じゃもう安全基準でパカライト作れないんだろ?
いいよねー

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 13:28:04.76ID:VbY1NaxK0.net
>>1
これの次のはよかったけどこれは無い

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 13:28:22.43ID:3PutvcblM.net
4WSのリアタイヤの動きなかなか興味深かったな
位相から逆位相になる動きとか

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 13:28:54.33ID:k63cTbUqK.net
>>186
内山田教頭のクレスタ思い出した

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 13:33:14.06ID:UcBWKYHH0.net
>>33
これも防弾ガラス仕様なのかな
某第三セクターの車両は防弾ガラスって噂を聞いたことがある

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 13:33:27.53ID:+4i4mfYD0.net
プレリュードのエンジンて結構性能いいんか?もしかしたらB18より高性能なんじゃね?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 13:33:30.08ID:A7KpYDYE0.net
もっとクーペ出すべき
セクレタリー市場が瀕死

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 13:34:07.39ID:+ra2QjaVM.net

アルトワークス→ジェミニハンドリングバイロータスw→ワゴンR
→ムーブ→デミオスポルト
現在最新デミオ
しょぼいなあw

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 13:34:12.76ID:bZLPSL37a.net
>>192
4枚ドアのデザインを無理やり2ドアにしたやっつけ仕事感が半端ない

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 13:34:39.38ID:FjVgY/ST0.net
おっさんってこんなダサい車ありがたがって買ってたのかよ
あー今の時代に産まれて良かったわw

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 13:38:38.19ID:VHBnE0oO0.net
当時のホンダはCBR400FのREVから始まって
1カム4バルブとかVTECとか動弁機構でやたら曲芸するイメージ

1カム4バルブに至っては、
ボンネット低くしたいのでエンジンヘッド低くしたいのでシングルカムがいい
だけど今どき2バルブだと馬鹿にされる
という性能があまり関係ないところから出た技術だからな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 13:38:40.87ID:fKpqBHNs0.net
>>184
あぶない刑事の最後の映画でこの型のレパードを出していたのは良かった

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 13:40:47.82ID:tl+nDvIm0.net
SVXのかっこよさは異常
http://japanesenostalgiccar.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/12/1990-Subaru-SVX-Concept-01.jpg
http://cdn.newsapi.com.au/image/v1/62631a2792a4ca6ce45b89dbe6ee61b4?.jpg

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 13:44:14.47ID:ZRVdMn9ed.net
>>147
カリーナじゃね

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 13:44:52.65ID:BU/AlzZ20.net
>>16
ほんと好き
今でも乗りたい

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 13:47:06.23ID:5JgI2SXy0.net
>>205
窓がちょっとしか開かないんだよなw

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 13:49:04.60ID:cGrd1Lgk0.net
>>205
豪華なS13だな。
そしてシルエイティに全部持っていかれた。

210 :自己顕示欲の塊 :2017/05/06(土) 13:51:23.43ID:waZzA9j9d.net
>>205
幼なじみが乗ってたけど、こんなにライト周り濁ってたろうか…

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 13:57:05.39ID:15EJjGE30.net
硬派な感じがする

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 13:57:51.26ID:gx5o70WR0.net
>>205
https://response.jp/imgs/zoom1/263120.jpg
この時代だとレオーネだろ
元祖4WDターボ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 14:03:13.76ID:mhfqeDc40.net
グランドシビックに乗っていたなプレリュードは買えなかった・・・。

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 14:04:48.03ID:17cyAqcd0.net
ダサすぎ草生えるわ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 14:08:32.52ID:a7W9nBk0F.net
丸四灯のインテグラが好き

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 14:09:58.57ID:cEuYJg3jd.net
この頃はセダンとは別にピラーレスで少し背を低くしたハードトップがラインナップに用意されてたな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 14:11:04.28ID:uENO7Vlba.net
まだSVXに乗ってる

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 14:12:51.45ID:IE/2UlcW0.net
>>217
燃費悪すぎだろ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 14:16:05.40ID:k0U7bF7t0.net
この間、初代LS(日本レクサスの)見かけたら
もうヘッドライト曇ってて笑った

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 14:16:23.59ID:UsFJVdSy0.net
>>191
インスパイア渋いなあ なんか高級感がある。昔友達がこれ乗ってて職質受けてたが。

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 14:17:06.14ID:uzz6vXhwd.net
SARX72台乗り継いだのはイイ思い出だ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 14:17:39.80ID:XQ1RKIFja.net
>>188
マジレスついでに言わせてもらうと、ミドルクラスより上のクラスのセダンは白色じゃないと本当に仲間外れにされたような時代だったな
マークIIもローレルもスカイラインもだいたい白

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 14:18:06.65ID:k0U7bF7t0.net
>>159
これBピラーないの?
後部ドアの開閉どうなってんだ
走ったらギシギシ言うのかな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 14:19:49.83ID:mhfqeDc40.net
ヤンエグ
スーパーホワイト
スペシャルティーカー

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 14:19:55.63ID:fFwR0Nevd.net
初代のムーンルーフは衝撃的だった

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 14:21:52.88ID:XQ1RKIFja.net
>>223
ヒンジドアが付いている部分だけピラーがある
ボディ剛性はお察しレベル

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 14:23:37.34ID:fnaGVEoAa.net
>>1
最近乗ったけど、上半身の外部晒され感が半端ない
あと頭がつっかえる
高速道路のレーンチェンジは気持ちいい

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 14:29:01.06ID:xn/46Qbi0.net
うちにもあったな。
子どもの頃ルーフ開けてよく顔出してた。

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 14:31:14.93ID:QRM9nIL60.net
>>16
こりゃ売れんわwwwww

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 14:31:29.35ID:DGm83Sm40.net
初代ディアマンテ大好きなんだが
買おうと思ったら嫌いな奴に先買われて
被るの嫌だから泣く泣く諦めた
ギャランVR4とかミラージュサイボーグとか最高やん

総レス数 455
120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200