2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

こんな車がバカ売れしていた時代があるらしい [399259198]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 10:31:58.83ID:Zvld2ZWOM?2BP(1000)

ホンダ プレリュード 3代目を1/18で再現

ホビージャパンは、1/18スケールのレジン製モデルカー「ホンダプレリュードBA5 Si 1989」全3色の予約を開始した。発売は2017年9月以降。

モデルとなった3代目プレリュードは1987年に登場。今年で30年を迎える。
リトラクタブルヘッドライトに楔形のシャープなプロポーション、ホンダらしい先端技術を組み合わせ、世界的なヒットに。
バブル期のデートカーとして一世を風靡した。

上位グレードとなる「Si TCV」には、トラクションコントロールシステム、リミテッドスリップデフ、
4WSと4輪アンチロックブレーキを組み合わせたTCVシステムを搭載、車の基本性能を高次元で実現していた。

https://s.cyclestyle.net/article/2017/05/05/47937.html
http://imgur.com/hR3otXM.jpg

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 15:02:03.50ID:MkptrUXgd.net
日産のサファリかいすゞのビッグホーン欲しい

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 15:04:20.01ID:VywYksNn0.net
>>239
現行の日産パトロールをどうぞ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 15:04:36.67ID:eVRy2N6k0.net
>>238
これはこれで悪くはないとは思うんやけど
市販車にしたら役員報酬乗っけるために思いっくそコストダウンしまくるからかなんのよ。

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 15:06:02.66ID:u9Tp6UY30.net
角ばってるほうがかっこいい卵型ださい

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 15:07:23.32ID:FUZ1Ec4k0.net
この頃の日本車のセダンって狭かったよな、スタイリングの為に車高が低くて。

>>43
アメリカにはセクレタリーカーというものがあってだな。
あっちの方は2ドアセダンとか普通にあったんだよな、ビジネスクーペっていう言い方もあったようだし。

>>146
スカイラインのHICAS

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 15:11:42.92ID:HXuDfHuJ0.net
4WSて縦列楽そうだし小回り効くだろ?
何で無くなったの?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 15:13:55.43ID:HXuDfHuJ0.net
>>159
同じ時期に日産でもよく似たデザインの車あったよな?
どっちか見分け付かなかったけど小学校の体罰鬼担任がこんな感じのに乗ってた

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 15:15:52.05ID:cGrd1Lgk0.net
>>244
ステアリングの関節ってすぐ壊れるじゃん。
異音修理ダストブーツの交換で10万円コース。

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 15:16:39.96ID:kNKFpXYK0.net
今は電子制御で左右の回転数変えられるからな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 15:16:53.76ID:cGrd1Lgk0.net
>>245
クレスタだろ。
http://ccsrpcma.carsensor.net/CSphoto/bkkn/783/318/U00006783318/U00006783318_001L.JPG

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 15:21:20.14ID:vNjknE9o0.net
バイト先の女が、金を貯めて赤いプレリュードの中古買ってたなぁ
絶対4WSだって張り切っていたわ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 15:25:11.89ID:gLqg2w350.net
>>80
これ当時シルビアみたいな感じだったら売れたんだろうな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 15:26:13.58ID:VywYksNn0.net
>>248
いや、たぶんサニーだろ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 15:28:07.22ID:vNmYPhP30.net
おっ、レパード再販するのか(´・ω・`)

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 15:30:08.56ID:oXIOGD+FM.net
クリスマスイブに第三京浜の出口が渋滞しててまわりがプレリュードとシルビアだらけだった
そんな時代

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 15:33:18.19ID:8aHB0brY0.net
S13シルビアは最初プレリュードの席奪って、ナンパカーとして席巻
その後は走り屋の定番になって、売る時も結構いい値段で処分出来たから、買った人は満足度高かったかと

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 15:39:50.90ID:gg8mWNQ5M.net
>>132
最新のポルシェにも付いてるぜ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 15:44:29.93ID:3L6aYs7h0.net
>>205
SVXはMTがあれば買ってたのになあ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 15:50:21.36ID:XQ1RKIFja.net
>>245
プレセアかな
それともブルーバードのハードトップかな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 15:51:51.28ID:vH066MQIM.net
>>1
これ後期型だっけ?
もうプレリュードの人気ガタ落ちしてた頃じゃないか
この型のプレリュード出たあとすぐS13シルビア出てS13人気のほうが凄まじかったわ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 15:59:33.71ID:fBjPC57O0.net
かっこいかったよな

>>65
Siの本革のエクスクルーシブを買う寸前までいった
http://mklr.pl/uimages/services/motokiller/i18n/pl_PL/201411/$_honda_crx_$1417359467_by_Nanek.jpg

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 16:03:56.16ID:PXAUmjSx0.net
徳大寺が「サスペンションのストロークが足りてない!」って書いてたな
他の評論家もやっぱ同じことを書いてた
でもかっこよけりゃそれでいいのさ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 16:09:58.81ID:V4QdwFY50.net
若造が買えるセダンて今あんのかな
なんか寂しい時代だわ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 16:11:40.37ID:D6MAIAeG0.net
ダサ過ぎだろ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 16:13:25.14ID:vH066MQIM.net
ダサかったからすぐ売れなくなった
固定式ヘッドライト版の出した時はもうバカ売れなんて程遠い
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/iphone/19/700080319430150527001.html
http://picture1.goo-net.com/080/0803194/J/0803194A30150527W00105.jpg

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 16:18:14.34ID:mhfqeDc40.net
>>263
走っているの見た事が無いな・・・@51歳のオッサン

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 16:20:34.11ID:j1aIpuW30.net
https://iwiz-autos.c.yimg.jp/c/autos/ucar/cars/390/883/UJ0020390883/UJ0020390883_001.jpg
時代が早かった

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 16:22:33.03ID:XQ1RKIFja.net
3代目プレリュードのピークは1988年辺りだろうなあ
何せS13シルビアが斬新でさあ、一番驚いたのはインパネがなだらかなことだった

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 16:27:25.89ID:Gqp4srpp0.net
>>1

昔それに乗ってたよ。
http://i.imgur.com/aXFSzKm.jpg

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 16:28:28.16ID:gx5o70WR0.net
>>265
変なウイング付いてるのなかったっけ?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 16:32:19.64ID:j1aIpuW30.net
>>268
http://www7b.biglobe.ne.jp/~aishawotukuro/sakuhin/seisakuki/lantiscoupe_seisakuki/image/lantiscoupe_seisakuki_003.jpg
大鳥居ウイングだな
フォードシエラとかエスコートの真似だろうけどこれがマツスピ公式で売ってたとか狂ってるわ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 16:48:24.39ID:mj844LZ90.net
>>238
買うから出してくれよトヨタ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 16:49:43.22ID:mkPqs3j70.net
>>265
中古で3台しかなくて草

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 16:54:33.18ID:6BMUoREP0.net
オッサン共がダサい車を懐かしがっててワロタwwwwww

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 16:55:29.14ID:JYf8mp8A0.net
こういうおっさん大好きリトラ車の類は要らんが旧車ならフィガロが再販でもされたら
自分はセカンドなんて持てる懐事情してないので無理だが親に買わせて俺が占拠したい。
つうかリトラって閉じてる時は良いけどいざライト付けるとカチ割ってやりたくなる位死ぬほどダサい。

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 17:00:51.83ID:yCYh4Fowa.net
初代はナンパカーやろ
女に人気があった

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 17:05:03.58ID:GBRw5CQx0.net
>>112
使用例です
https://www.youtube.com/watch?v=QzSxTfMN2Ak

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 17:05:09.72ID:jYuPqEaD0.net
>>120
あったね!

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 17:07:00.27ID:VywYksNn0.net
むしろ本当に謎だったのはアコードクーペ
たしか逆輸入で割高だったはず

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 17:10:34.69ID:gLqg2w350.net
>>275
winwin

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 17:11:42.89ID:jYuPqEaD0.net
>>203
ホンダはスタイルのために技術の無駄遣いするよな
スタイル至上主義
小さいメーカーだもんな

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 17:16:52.02ID:fEl3mFpua.net
>>141
シナゴミ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 17:17:51.64ID:tRd+GUmWM.net
助手席のシートを倒すレバーが運転席側についてたんだっけ?(笑)

俺には無縁の装備だったからレビンにしたけど

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 17:18:20.99ID:oXIOGD+FM.net
KPとかパルサーEXAとかみたいなボーイズレーサーっていうのもこの頃だっけ?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 17:19:54.92ID:jgL/7V1W0.net
>>1
俺の最初の車
貰い物だた

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 17:22:00.91ID:4bm6GsGS0.net
車買う時って、どれくらい迷うもんなの?
家電製品買う度に価格コムやら電気屋行って比較してるのに額が違うから想像出来ない

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 17:32:22.37ID:ccVqXjYJ0.net
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b0/d20b72332b229f6717c598ec40e74f18.jpg
http://www.wald-licht.com/~oldcar/gazou/83_n_gazelle/gazelle_02l.jpg

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 17:41:27.64ID:VywYksNn0.net
>>285
リベルタ・ヴィラ?

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 17:46:25.57ID:rBvsGv7g0.net
>>285
このボンネットの出っ張り、飾りじゃなくてエンジンの逃げスペースなんだな

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 17:47:00.97ID:XQ1RKIFja.net
光り物が正義になり始めたのがこの時代
光るナンバープレート、光るエンブレム等々

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 17:47:11.50ID:Cbs7O/xK0.net
>>16
ケツを斜め後ろから見たのがかっこいい。

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 17:47:55.89ID:oXIOGD+FM.net
>>288
カーステレオのスピーカーまで光ってたね

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 17:50:00.69ID:Cbs7O/xK0.net
>>181
凄いロールしてるな。

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 17:52:20.28ID:0bxf1eNFd.net
だせえ
ただ古いだけ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 17:55:33.44ID:XQ1RKIFja.net
年に数回プレリュードとすれ違うけど、車体が薄っぺらい割に車高高く見えるんだよね

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 17:56:52.64ID:JYf8mp8A0.net
>>284
不具合とかまで予想は付かんけど使い勝手や乗り味だのはデータから大体は想像つくし
後は見た目が好きならそれでと買う車自体は買おうと決めたその日の内に。
どのグレードにするかやオプションはどうしようかはそこそこ悩んだが。

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 17:57:44.39ID:h0761+A20.net
>>141
レパードだっけ?

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 18:03:19.25ID:rBvsGv7g0.net
>>293
昔の車はどれも車体は薄いけど腰高だよね
メーカーもそれが欠点だと分かっててカタログ撮影の時ローダウンさせてたというからひどいわ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 18:03:23.56ID:0/BvxvoM0.net
4代目プレリュードとアンフィニーMS-8とユーノス800で迷ってユーノス800の中古買った思い出
どれもデザインがエロくて大好きだった

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 18:03:27.48ID:VywYksNn0.net
>>278
アナルバイブかな?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 18:03:38.94ID:mq3417TB0.net
>>285
シルビアの姉妹車は?

ヤング →なんですかそれ?
おっさん →180SX
ジジイ →ガゼール

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 18:09:29.01ID:sd2DLtB20.net
プレリュードで一世風靡したのってこのモデルだよな
http://b-cles.jp/car/wp-content/uploads/2015/07/honda_prelude_1982-87_1.jpg

俺にはかっこ良さが理解できなかったが

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 18:11:11.92ID:s4JsUu/J0.net
カクカクの車の良さって分からんなあ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 18:11:39.57ID:+iSJZHm80.net
>>16
この頃から凋落が始まってたよな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 18:20:57.60ID:yCYh4Fowa.net
つーかコレって3代目なのか
初代と2代目が全く記憶にないな

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 18:21:55.89ID:ITZzzJjs0.net
【期間限定の無料配信】名車再生!エド大活躍トップ10 
https://www.youtube.com/watch?v=Gj_S3aO8its

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 18:23:38.08ID:/6GGJw5d0.net
>>303
2代目と3代目は似てるんだよな
そういう意味ではエポックメイキングなのは2代目な気もする

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 18:29:52.20ID:grSFX4Fy0.net
おまえらが何と言おうが
俺は丸目インテグラが最高だと思っている

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/002/208/217/2208217/p2.jpg?ct=6c5a86afd5a8

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 18:36:38.51ID:8hdKm7RqK.net
何代目かのCMにNRが出てたのだけ覚えてる。

この車が2台買えるバイク映してどーする!的な。


今ならRCなんちゃらとNSX共演させたら丁度つりあうかな?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 18:38:33.19ID:MzszMbxq0.net
後期型が特に良かったよな、あのバックライトが白い奴
あと次の新型プレリュードの細長いメーター表示もよかった

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 18:39:41.77ID:MzszMbxq0.net
>>16
これ時代の節目感は
このちょっと後ぐらいから座高が高い車が流行りだした

310 :自己顕示欲の塊 :2017/05/06(土) 18:40:26.95ID:waZzA9j9d.net
>>306
海外の後期フェイスの方が好きだな
http://i.imgur.com/L3eKOmq.jpg
昔4ドアの丸目si乗ってて、後期フェイスを企んでたけど金が無くて無理だったわ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 18:41:51.51ID:MzszMbxq0.net
http://www.huffingtonpost.jp/2016/01/08/emperor-integra_n_8936944.html
すげー去年までインテグラのってられるんだw

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 18:42:08.98ID:3WRbDBHHa.net
200万ちょっとだった気が
今でもその値段でこのサイズの車ならそこそこ売れるんじゃないの

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 18:43:02.20ID:sBByqV+B0.net
丸目インテグラ超不人気車だよな
丸目四灯のセリカは好きだった

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 18:55:48.06ID:61A7MNQ/a.net
>>159
今見ると想像以上にマークIIだな…
当時ははっきりと見分けがついたのに

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 18:57:05.08ID:vi/XsBOGp.net
ガルウィングの新車とか今あるの?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 19:09:00.50ID:xda0q4Ll0.net
>>61
青空駐車のマセラティ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 19:09:35.94ID:MzszMbxq0.net
だいたい車が今風になったのは2001年頃
ソアラ当たりから
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700040299530170430001.html

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 19:11:02.32ID:MzszMbxq0.net
今の天皇が好かてるのってってインテグラに乗ってるのとかもあると思うね

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 19:15:18.28ID:pncadVuW0.net
>>130
このカリーナ、GTだけどいま見るとカクカクでかっこ悪いな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 19:35:09.20ID:gLqg2w350.net
天皇のvtecいいよな

321 :自己顕示欲の塊 :2017/05/06(土) 19:43:13.88ID:waZzA9j9d.net
>>315
純粋な意味でガルウィングって言うと、テスラのsuv位じゃない?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 19:44:21.48ID:VUZJYvZy0.net
今の車も20年後にはクソダサく見えるんだろうな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 19:56:41.31ID:MzszMbxq0.net
>>322ソアラダサい?

だいたい車が今風になったのは2001年頃
ソアラ当たりから
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700040299530170430001.html

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 19:58:16.04ID:Fo9NxHjX0.net
だっさ・・・

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 20:02:15.19ID:Lso/4EfBd.net
シルビアやプレリュードもデートカーなんて言われてたけど
改造もしやすいしタマも多いからスポーツ走行はできた

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 20:31:02.35ID:vO13wrUhd.net
>>18
どう繕っても、昔のクルマはやっぱりダサいしなあ
表向きのデザインというより、
パーツやプレスの精度など、一段も二段も落ちるから
そこを今風にシャープにしたら印象変わるし

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 20:33:34.12ID:6V3TrKzw0.net
ヘッドライトを収納式にする理由がわからん
出したら空気抵抗最悪じゃん

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 20:35:09.98ID:Cbs7O/xK0.net
>>327
出さなけりゃ空気抵抗最高じゃん

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 20:36:39.90ID:/ZuPpDjMM.net
CMの曲が地下室のメロディーだったやつだっけっこれ。かっこよかったなーあのCM

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 20:36:57.59ID:6V3TrKzw0.net
>>328
普通の形との違いってそんなにあるのか?

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 20:49:42.39ID:vRrJkWX/0.net
>>279
ほとんどのメーカーは中身(エンジンとかサスペンションとか)考えてから外装のデザインをするけど、ホンダは逆なんだって。

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 20:55:51.09ID:Orbu0jpu0.net
>>147
宮崎勤事件とラングレーの謎
http://ccplus.exblog.jp/8752100/

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 21:58:36.17ID:hOtO4jWY0.net
ちっこい四角いセダン

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 22:14:25.06ID:cGrd1Lgk0.net
>>330
昔の電球は性能が低かったから
リフレクターもレンズもそれなりに巨大にする必要があった。

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/06(土) 23:59:46.96ID:EO6bJyq6a.net
>>323
なんかボテっとしてる

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/07(日) 00:00:34.20ID:3gXwGygVd.net
>>285
だっさw
ダメなときの日産のデザインってフロントの絞り込み全くないよな
C32ローレル、2代目アベニール、S15シルビア等

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/07(日) 00:04:08.44ID:3gXwGygVd.net
>>289
わかる!
平べったくてリアデッキが無いように見える
ロータスエスプリっぽい

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/07(日) 00:06:59.52ID:3gXwGygVd.net
>>297
とりあえずMS-8にしなくて良かったな

総レス数 455
120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200