2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インスタント袋麺の正式な作り方を多くの人が間違えてるらしい。お前らちゃんと作れるか? [373996372]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :NGNG?PLT(13501).net

誤解も多く意外と知らない「袋麺」の作り方、基本の3原則

家に常備してあるインスタント食品の中でも、簡単、手軽に作れると人気の「袋麺」だが、インスタントラーメン専門のラーメン店を経営する大和イチロウ氏は、「作り方で意外と誤解している人が多い」と話す。大和氏が袋麺の基本の作り方3原則を解説する。

「1に麺はしっかり沸騰したお湯に入れること。沸騰する前では水を吸ってしまい、旨味を引き出せません」

2に、麺を箸でほぐすタイミングも重要だ。
「『茹で時間』の3分の2、例えば3分だったら2分経つまでは箸で麺を触らないこと。まだ硬い麺に箸を入れると、割れるなどしてそこから余分なお湯が入って旨味が逃げ出します。2分経って、麺がしなやかになったところでほぐせばモチモチの食感になります」

3に、粉末スープを入れる前に火を止めることだ。
「粉末スープを入れた後にも煮込んだほうが味が染みて美味しくなると勘違いしている人が多いのですが、煮込むとかえって旨味が飛んでしまいます。袋麺をより美味しく作るには、この3原則を心がけましょう」

https://news.infoseek.co.jp/article/postseven_540172/

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:02:13.80ID:DmTogbC70.net
麺茹でたら、麺の熱だけで十分だから水に粉入れて麺入れると味が引き締まる
これ裏技な

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:02:50.68ID:OY20JW420.net
インスタントラーメンに旨味とかそんな無駄なこだわり意味あんのかよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:02:59.18ID:IoyVuINs0.net
そんなことは知っているが色々探求するのがラーメンマンだ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:02:59.66ID:+N3NOnuUa.net
>>36
茹でるお湯とスープと分量同じなん?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:03:21.74ID:7GtMjNSM0.net
>>23
あ?使ってみろよ情弱
おれくらいの情強になるともう50回はダイソーのやつ買ってんだよボケ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:03:43.09ID:TDE5AQmCa.net
真面目に読んだけどぶっちゃけオカルトみたいな内容じゃね?
旨味が麺から逃げちゃうってどういうことよ?
絶対に味変わんねえよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:03:53.98ID:Wp8seWn7M.net
まじかー😾

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:04:07.30ID:3vnbDY/M0.net
放っといたら外側だけフニャフニャ、中バリバリの麺が出来上がると思うが
もしかしてでかい寸胴で作らないとダメなのか?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:04:16.51ID:n8jEKyuy0.net
粉末スープは丼に入れとけって書いてあるケースがほとんどじゃね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:04:22.59ID:4QnO0cDJ0.net
正式にゆで汁をスープに使うと不味い

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:05:19.04ID:huuu9NfO0.net
火止めてから粉末入れるとどうしてもスープと麺がちぐはぐな感じがする

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:05:26.33ID:wbCiEj5nd.net
旨味ってなんなの?
逃げたり飛んだり忙しいな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:05:47.72ID:TomPh/230.net
茹で汁使ってスープとか普通しなくね?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:05:49.79ID:zWSv2VqA0.net
正しい袋めんの作り方 〜 共産主義 〜

袋から乾燥めんと粉末スープを取り出し、麺とスープを別々のお湯で作ります。
おしまい。


正しいカップ麺の作り方 〜 共産主義 〜
3分ではなく、5分待て。
おしまい。

正しいインスタント焼きそば作り方 〜 共産主義 〜
http://www.yamaki.co.jp/catalog/products/?id=52
けずり粉をふりかける
おしまい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:05:50.87ID:S0mLrNlW0.net
>>42
マジレスするとあれはチンするときは蓋しない
湯を捨てる時だけ蓋する

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:05:53.38ID:PQRxeF+D0.net
>1 普通と変わらないがなんだこの解説は?馬鹿にしてんのか

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:05:56.75ID:nV/SUJF10.net
プラ製どんぶりみたいなレンチン用容器はレンジから出すときに
アッッヅッッ!!!と手に刺すような熱さを感じて床にブチ撒けてしまう事あったな
あれは湯がかかったのでなく、フタの隙間から出た超熱い水蒸気が原因だった

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:06:01.57ID:na8d+sE6a.net
時々さフニャっふにゃになるまで煮込んだ味噌味食べたくなるよね
とき卵入れて七味ふってフニャっふにゃに

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:06:06.07ID:M8HZYP8U0.net
麺から染み出してくる油も調味料のうち
乾麺は油が別に付いてくる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:06:13.38ID:T5IAyAC30.net
>>29
コレでドヤるヤツたまにいるけど油棄ててる時点で旨みはダウンしてんのよね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:06:14.23ID:lDMaDYFUD.net
袋麺に味なんか求めてない。
食えればどうでもいいんだよ。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:06:23.45ID:hwF7w/1o0.net
スープ入れたら沸騰させないってのは重要だよな
インスタントラーメンに限らず沸騰させた途端に風味が飛ぶ料理は多い

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:06:35.55ID:87tsk0x20.net
最初は強火で表面を湯でて旨味を閉じ込めるんだろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:06:57.59ID:04sojSv+M.net
全部やってるのにうまくなんねーから

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:07:08.97ID:Ztb2AT+6p.net
レンジでチンやろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:07:11.29ID:DeIWNMZR0.net
>>55
これー

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:07:13.76ID:gZ41Cz860.net
>>57
どうせゴミ油だし
捨ててゴマ油入れればいいやろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:07:18.61ID:dX9f5pKmM.net
>>32
ちょんが徴兵時代に夜食でやるスタイルじゃねーかw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:07:26.88ID:xlsrtgg30.net
スープはどんぶりに直接入れる派

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:07:40.21ID:3vnbDY/M0.net
まず麺を焼くんだ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:07:40.33ID:HzX5cHtV0.net
ラオウ以下はどうでもいい

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:07:55.67ID:yUOwWeIRa.net
茹でるのも面倒臭くて砕いて食う

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:08:03.41ID:T5WW4dUQ0.net
インスタント麺で作り方っていらんな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:08:06.99ID:rUe91ARu0.net
味噌は確かに風味は飛ぶと思うけどその他は関係ないだろ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:08:14.93ID:9d14/nOh0.net
袋麺はどう作っても美味いのだbyブラックジャック

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:08:35.93ID:/YbD3arQ0.net
スープは器に粉末やタレ入れてそこにお湯注ぐでしょ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:08:40.11ID:DeIWNMZR0.net
正麺か一番好き

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:09:03.73ID:enKwS0LkM.net
さっきこうやってつくったわw

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:09:06.94ID:wkp2SFLo0.net
その正式な作り方のやつより慣れ親しんだ適当に作ったやつの方がうまいと感じると思う

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:09:09.32ID:zkkohT3S0.net
フライ麺でも湯を一旦入れ替えるとあっさりして美味しい

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:09:15.45ID:LHSr4vni0.net
ガキの頃は袋麺の粉スープを乾麺に直接かけてそのまま食ってたわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:09:17.42ID:dilBc8qo0.net
もやし処理しようと思ってもやし臭くなる

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:09:19.57ID:oS6GmQ2Cd.net
嫌儲で日清らうめんが食べたい
と書き込んだら
マルちゃんの昔ながらの醤油が近い
と教えてくれた人ありがとう
買いだめてモリモリ食べてます
感謝感謝

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:09:27.60ID:ypWgOubj0.net
スープを鍋に入れちゃう人ってお湯の量わざわざ量ってんのか?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:09:41.96ID:7qSxKkS80.net
むしろ付け合わせのアドバイスが欲しいな
麺茹でと同じ鍋にぶち込めばよくて包丁不要な具材
もやしと豚バラくらいしか思いつかん

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:10:05.00ID:N37R8UtH0.net
>>16
うまあじってなんだ
うまみって言いたいのか?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:10:27.83ID:6heVzXMOM.net
プラスチックのレンジで温めるやつでいいやん

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:10:35.86ID:Nieb10Aa0.net
袋麺なんかどうやろうが大して味は変わらねーよ
馬鹿かよ貧民

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:10:43.43ID:0DQaAuVL0.net
普通器にスープ溶かしとくよね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:10:44.63ID:kT/eCDiPd.net
裏に書いてるじゃん

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:10:57.91ID:MwOaocm30.net
ポットの湯で作るだろ普通

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:11:10.79ID:oS6GmQ2Cd.net
>>81
いつも使う雪平鍋で完全に湯量は把握できてる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:11:20.30ID:rUe91ARu0.net
日清の袋焼きそばだけはきっちり作らないといけない
あれで冒険するやつはクズ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:11:24.80ID:A8xVKjiY0.net
>>83
うまみ派はバカだな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:11:47.68ID:QkqSJFOYM.net
スープの素を鍋に入れんの?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:11:59.50ID:N37R8UtH0.net
>>82
特別に包丁必要ない定番の具材を教えてやるよ


絹豆腐

シメジ
キャベツ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:12:06.85ID:yUOwWeIRa.net
>>81
え、鍋でもやかんでも必ず量って沸かすでしょ
ガスも時間も無駄にならない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:12:13.81ID:OXWdfQtHa.net
>>81
長年の勘で大体わかるよ
万が一しょっぱかったら水道の水でもお湯でも適当にぶち込んで食う

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:12:27.44ID:vLv0aCXLd.net
やっぱ煮込まない方が美味いよな
煮込んだ方が味が染みて美味そうに思うけど味が壊れたような感じになるよな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:12:32.19ID:8QX7bEBJ0.net
インスタント麺に旨味なんかあるかよ。
アホか。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:12:33.56ID:Ij2HRPyZa.net
>>1
袋の裏に書いてあるじゃん
なんなのこのクソ記事

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:12:38.25ID:rUe91ARu0.net
>>80
近いけどらうめんの美味さには及ばないね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:12:54.42ID:z25tt0cia.net
インスタントには何も求めてない
最近はダイソーのレンジで作るの使ってる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:13:17.31ID:JTvPSRki0.net
>>37
調味かやくが火止めたあとってのが嫌
麺に味染み込ませたいんだが

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:13:18.49ID:y0CSp9Jo0.net
無理にほぐすな、で終わる話だ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:13:29.50ID:f/rpbeeA0.net
茹でたお湯は捨てるんじゃないの

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:13:45.92ID:6nUu/F9b0.net
ttp://livedoor.blogimg.jp/cascade6666/imgs/b/6/b69518f8.jpg

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:14:19.97ID:q4p2xXC/0.net
普通すぎてつまんね
ほとんどの人がこれだろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:14:23.15ID:R72sNUsE0.net
乳化させた油を入れるとちゃんとしたラーメンの味になるぞ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:14:53.08ID:y0CSp9Jo0.net
>>104
紺先輩の生まれ変わりの鯨井先輩

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:15:18.47ID:gxHH5TIw0.net
>>81
言ってる意味がわからんのだが麺だけ別に茹でたりしてんの?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:15:26.59ID:8+Uk7xk00.net
>>1
スープは茹で汁使うなw

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:15:37.21ID:TomPh/230.net
ラード溶くだけで結構変わるけどな
袋麺も

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:15:42.13ID:VZwDCF7Yd.net
>>12
これ
好きな濃さに調整できるし

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:15:45.36ID:/sdskzlad.net
粉末を鍋の中に入れるか器に入れるかいつも悩んでたが鍋が正解なのか
水多くて薄くなりそうだが

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:15:47.01ID:ctyc55+I0.net
食えりゃーいいんだよ!食えりゃー!

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:15:53.51ID:ZcXfjZDXd.net
>>97
旨味の正体はグルタミン酸
化学調味料入ってるインスタントラーメンはグルタミン酸もタップリ入ってます

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:16:05.13ID:rRseD39C0.net
え、一分くらいでほぐれ始めるから
箸を突っ込んで無理やりほぐしてたわ…

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:16:10.69ID:eKYz00w4K.net
>>93
絹さや
もやし

もリストに加えてくれ。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:16:16.02ID:iyZywD6fa.net
2以外は完璧だな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:16:27.76ID:zWSv2VqA0.net
全部のうまみの正体でもない。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:16:29.36ID:8QX7bEBJ0.net
>>114
なら抜けた分だけグルタミン酸ナトリウムぶち込めよ。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:16:31.76ID:LcBil9lcd.net
俺はスープは別にお湯沸かして作るな
なんかわからんが麺煮た濁り湯で食いたくない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:16:40.13ID:WROwqwLuF.net
>>6
こーゆーのをアスペって言うんでしょ?
違ってる?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:17:11.15ID:74nPOiv+0.net
たいしてそんなに変わらんだろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:17:21.94ID:Le2eRuE00.net
粉末はスープはどんぶりに入れてそこに麺とお湯入れろよ。素人か

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:17:22.23ID:0KrAsoQ0M.net
>>12
意識高い。かっけー

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:17:59.48ID:oS6GmQ2Cd.net
>>99
無いものは仕方あるまい

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:18:04.44ID:DtwciIbx0.net
チキンラーメンは
鍋で作るべき

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:18:07.49ID:I+6XwJS+M.net
玉子をちゃんと固めたいから、ラーメン入れる前に熱湯に玉子落としてるな。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:18:15.94ID:XVzZVUHH0.net
むしろこの作り方しかしたことないんだけど
水に麺入れてる人間とか言うほどいないだろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:18:26.18ID:hPv8HrUD0.net
>>36
いくらなんでもその嘘は良くない

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:18:32.03ID:PUyPqOm4d.net
茹で汁を捨てて綺麗なお湯でスープ作るとクソまずくなるよね

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:18:46.69ID:6xZWaPl2a.net
ウインナー茹でて玉子落として少ししたら麺入れて茹でて火を止めてスープ入れる
鍋から直接ズルズルうまいの完成

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:19:01.80ID:oS6GmQ2Cd.net
スガキヤ味噌煮込みなんてスープ入れてから更に煮込め
だからな
うまみ(笑)

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:19:02.71ID:yMoA3fZNd.net
そこまで考えるなら袋麺食わねえよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:19:04.40ID:na8d+sE6a.net
ヤクルトラーメン食いてえまだ存在してるのだろうか

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:19:14.64ID:xLyhXR+4a.net
周富徳さんが美味いインスタントラーメン作る企画で
茹で汁は捨ててたから以来そうしてる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:19:17.86ID:yGU4RW6u0.net
>>120
スープはあの濁り汁でつくる事を前提に味を調整してあるから物足りなくね?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 19:19:31.74ID:tHIoTcH/0.net
1,2,3とどれも読んでみたけどこれをやってない奴がいるのか?

総レス数 653
158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200