2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インスタント袋麺の正式な作り方を多くの人が間違えてるらしい。お前らちゃんと作れるか? [373996372]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :NGNG?PLT(13501).net

誤解も多く意外と知らない「袋麺」の作り方、基本の3原則

家に常備してあるインスタント食品の中でも、簡単、手軽に作れると人気の「袋麺」だが、インスタントラーメン専門のラーメン店を経営する大和イチロウ氏は、「作り方で意外と誤解している人が多い」と話す。大和氏が袋麺の基本の作り方3原則を解説する。

「1に麺はしっかり沸騰したお湯に入れること。沸騰する前では水を吸ってしまい、旨味を引き出せません」

2に、麺を箸でほぐすタイミングも重要だ。
「『茹で時間』の3分の2、例えば3分だったら2分経つまでは箸で麺を触らないこと。まだ硬い麺に箸を入れると、割れるなどしてそこから余分なお湯が入って旨味が逃げ出します。2分経って、麺がしなやかになったところでほぐせばモチモチの食感になります」

3に、粉末スープを入れる前に火を止めることだ。
「粉末スープを入れた後にも煮込んだほうが味が染みて美味しくなると勘違いしている人が多いのですが、煮込むとかえって旨味が飛んでしまいます。袋麺をより美味しく作るには、この3原則を心がけましょう」

https://news.infoseek.co.jp/article/postseven_540172/

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 21:25:14.10ID:ZxC2Riu9d.net
わかってない奴いるみたいだけど
油揚げ麺は麺から出る脂がスープの脂になるから粉末スープでいい

ノンフライ麺は液体スープにラードが入っている

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 21:27:33.78ID:pWhEk+cK0.net
旨味って言っとけばいいと思ってんだろ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 21:27:44.49ID:ovJJypZD0.net
袋ラーメンでそこまでこだわらないだろ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 21:28:48.21ID:gw448n4Bd.net
おっ? なんでカレーと違って袋裏原理主義者が登場しねーんだよ?

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 21:30:17.92ID:7XSqe7uk0.net
>>398
細かいこと書いてないから

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 21:30:28.64ID:t4yG8ifKp.net
麺茹でる湯とスープは別鍋、これを書かないでなんとするか馬鹿が

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 21:30:34.43ID:7EoUptNF0.net
当たり前というか常識的にこう作るだろ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 21:32:25.01ID:9Ehoeu5vM.net
緑のたぬきとか赤いきつねは麺をスープとは別にお湯で湯がいて油分をとりたい

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 21:34:57.55ID:XZtSn4QW0.net
いるよなあこういう細かい作り方にこだわるアスペって

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 21:35:37.40ID:MNxLyMIr0.net
頂って消えた?

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 21:37:29.23ID:YJNxkH270.net
さすがに水の状態から入れる池沼はいないだろ・・・

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 21:41:10.72ID:jwxDsPMD0.net
茹でるお湯とスープ用のお湯は別々にする
もちろん器もお湯で温めておく
これだけでずいぶん違う

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 21:42:16.86ID:+S9CY2ZF0.net
>>405
短時間で出来アルデンテに仕上がるぜ(゚Д゚)

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 21:44:10.10ID:2xouOLIK0.net
レンチンはくそまずい

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 21:45:28.24ID:hIT5f49K0.net
>>405
水からでも味変わらないぞ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 21:46:40.22ID:7XSqe7uk0.net
スープは別のお湯で作るな
麺をゆでこぼししてヤカンに残った熱湯で洗う
盛り付けた後ラードかごま油を少量

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 21:46:50.46ID:UK2zHtE00.net
カップ麺インスタントラーメンと比べるとマイナーだけど生麺も良いとね

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 21:48:10.94ID:bN7oe1JuD.net
>>394
>自分を信じるな

ちょっと笑ってしまった

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 21:55:38.20ID:PnQweT1k0.net
>>124
いや、普通の作り方だろ
これ以外いるのかよ?

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 21:55:47.86ID:ZxXG5qPT0.net
>>394
飯の不味い嫁がいそうな奴の言葉だ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 21:56:27.03ID:KJ+9kt+ad.net
スープは別に作っておいて茹で汁は捨てるけど

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 21:57:05.82ID:Kt509vp+0.net
サッポロ一番の塩か味噌
雪平に麺が浸るくらいの少なめの湯をコンロで沸かす
ティファールでお湯沸かす
この間白ネギあればハサミで切っとく
お湯沸いたら麺入れて少ししたら生卵と冷凍ほうれん草とあればウインナーいれてゆでる
麺ほぐして粉入れかき混ぜる 卵割らないように
濃かったらティファール湯をちょいたし
ねぎまブス
コショウとラー油好きなだけ
雪平のママ食べる
ウマー

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 21:57:45.37ID:jwxDsPMD0.net
ラ王は裏面よく見ないと種類によって茹で時間が違うという罠にかかる

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 21:57:51.53ID:1O1i2z2z0.net
>>409
水からだと湯で時間の判別わかんないやん

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 22:00:28.82ID:jlnNXjRA0.net
ケンモラーメン

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 22:04:19.60ID:xxJMhYug0.net
カップ麺を焼きそば麺レンチンして替え玉するんだなこれが

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 22:06:38.10ID:3NvZmdmi0.net
>>414
飯の不味い嫁ってのはレシピ通りに作れないから不味いんだ
黙ってレシピ通りに作れ一切の口答えは認めんぞ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 22:09:28.04ID:cVRzhEeG0.net
袋のままお湯入れるやつ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 22:13:53.75ID:mxBEyj1x0.net
何かと思えば全部まんこ特有の池沼料理前提だった

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 22:14:29.160.net
ジジイしかわからんと思うんだけど今市販されてるので昔売ってた『本中華』に近いのって何?

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 22:15:12.13ID:X9Msdk9Oa.net
30歳位になると茹で汁をそのままスープにすると頭痛や胃もたれが激しく出るからな
自然とそんな無茶はしなくなる

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 22:16:55.12ID:k7QaYW9M0.net
うっせーな好きに食わせろや何が正式だどこに書いてんのかソース出せ蛆虫

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 22:19:14.35ID:UK2zHtE00.net
>>424
知らんからぐぐってみたけどうまそう

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 22:19:27.86ID:V8sGOLjM0.net
棒ラーメン系だとゆで汁がねっとりしすぎることあるから、スープは別のお湯で作ることはある

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 22:23:15.63ID:4cAj8BAj0.net
>>413
いや、わざわざ器に入れ替えて洗い物を増やしてる時点で意識高いだろ
情強ケンモメンなら鍋から直食いがデフォ
http://art62.photozou.jp/pub/235/2322235/photo/131675504_624.jpg

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 22:24:53.82ID:s5QQDsdD0.net
粉はどんぶりに入れて別に沸かしたお湯で作ってる
麺をゆでたお湯で作るとかなんか嫌だ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 22:28:41.97ID:+S9CY2ZF0.net
>>430
野菜などの具材を入れないのであれば
それでも良さげすっきりスープになるし

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 22:30:26.82ID:MNxLyMIr0.net
最近1は徹底するようにしてる
前は沸騰前から入れちゃってたが
ザルで水で洗い流してきってる

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 22:30:54.81ID:Y9ZmD+vs0.net
サッポロ一番味噌とチャルメラちゃんぽんのローテーションで流石に飽きてきた
たまに違うの買ってもどれもイマイチ
どこのスーパーでも売ってるやつでオススメ教えてくれよ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 22:32:47.48ID:+S9CY2ZF0.net
>>433
すがきや本店の味

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 22:33:09.78ID:3VpauYh30.net
>>433
ラ王の醤油で良いだろ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 22:43:12.57ID:wxw+gEN70.net
3をするかしないかで、サッポロ一番塩ラーメンの味が全然違ってくるな

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 22:44:49.92ID:cF/RrOym0.net
ラーメンのスープを火を消す前に入れてやる

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 22:46:36.20ID:87Fi6seC0.net
全部入れてレンジだよ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 22:47:16.32ID:Bl2yKK1k0.net
俺は卵入れたいからなあ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 22:53:14.07ID:4x6mY6I/0.net
サッポロ一番塩に溶き玉子が最強

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 22:55:50.82ID:Y9ZmD+vs0.net
>>434
スガキヤは昔親父が出張土産で買って来てたわーあれは確かに旨かった

>>435
安売りしてたラ王味噌が糞マズかったんだが、信じていいのか?

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 22:56:03.06ID:8kMJ8tpS0.net
茹でてる最中麺を箸であんまり動かさないってテレビで言ってた

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 22:56:58.58ID:+S9CY2ZF0.net
>>441
あっ近場じゃないのねw
東海地方にしか売ってないから厳しいか

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 23:00:55.00ID:A19iCk9M0.net
至って普通じゃん…
びっくり水入れなくていい?

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 23:02:46.83ID:51cZ6z7HM.net
インスタントラーメン専門のラーメン店を経営
インスタントラーメン専門のラーメン店を経営
インスタントラーメン専門のラーメン店を経営
インスタントラーメン専門のラーメン店を経営

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 23:07:34.70ID:a+ZFoHJ00.net
鍋2つ使って片方は麺
片方はスープを作る
こうするとスープ本来のキレのある香りや味を楽しめる

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 23:11:01.81ID:TjFuW/0E0.net
>>429
団塊世代はそれかもしれんな

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 23:13:09.34ID:wQZxJnR/a.net
>>404
消えた
生めん風を謳った商品の中で一番うまかったのにな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 23:13:15.25ID:oMje6KIg0.net
2分茹でたらほぐしてさらに2分
ここでスープを入れて2分煮る
ラーメンじゃないけど

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 23:14:01.94ID:i5DTnQbW0.net
袋麺とかくえりゃなんでもいいよ
いちいち袋麺如きに拘らないから

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 23:14:40.24ID:29V8Ardk0.net
カレーとかもそうだけど、入れる前に火を止めるってなんなん?
旨味が逃げるって空飛んでくのかよ
鍋からは逃げれねーだろ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 23:15:06.48ID:ilP6ZYRs0.net
俺は-1分

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 23:15:55.60ID:R72sNUsE0.net
>>445
チョンモメンの皆様の祖国では普通なのよ、まじで

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 23:18:17.93ID:6e/VT8IX0.net
スープの素は丼に入れておいて茹で汁注いで作る
このほうが微妙な味の調整が出来ていい

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 23:18:18.03ID:a3EkIx000.net
たまご入れて煮込むと泡が凄いことになるのは何とかならないの

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 23:20:10.26ID:ks1AIAt+0.net
>>429
ご飯炊いた炊飯ジャーにそのままレトルトカレーぶち込むよな

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 23:21:41.68ID:BNBKSPK60.net
フライパンに少しの水を沸騰させてその中に麺をぶち込んで煮炒める
スープの粉は全部入れるとしょっぱいので少しずつ入れて味調整
焼きラー。それが俺のスタイル

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 23:22:25.89ID:XvmHPrkz0.net
誤解?大丈夫か

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 23:23:13.21ID:1kgbTgDn0.net
12はわかるけど3の煮込むなはそういう糞ラーメンが悪い

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 23:25:34.43ID:KGgCkt21a.net
インスタントラーメンが割れて旨味が逃げ出すwwmwwwwww

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 23:26:46.80ID:+S9CY2ZF0.net
>>455
溶き卵なら沸騰後は弱火でじっくり
麺が伸びるのを防ぐため麺がほぐれた段階で投入

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 23:27:41.24ID:/rwXBjRZ0.net
>>33
1だけは重要だと思う
沸騰する前に麺入れると伸びた感じになって不味い

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 23:30:09.59ID:u0oCtx5Ca.net
サッポロ一番塩ラーメンの麺を1分煮たら
ツナ缶を油ごとぶちこんであと3分煮る
もちろん粉もいっしょにぶちこんで最強火力で3分間グッツグツに煮る
すると最強にうまい完成

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/08(月) 23:59:36.91ID:YXQHa7hia.net
袋麺にそこまでの美味しさ求めてないのでどうでもいい

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 00:02:59.34ID:k26JvH0S0.net
うるせえ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 00:08:52.67ID:sUS1CBOS0.net
水の時から麺入れておかないとガス代勿体無いんだが?

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 00:10:13.91ID:Z7dP6xs90.net
韓国式の食べ方やってみてえな

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 00:10:15.52ID:TQaXcw3C0.net
>>455
そのまま加えるとなるな
あれマジ嫌い

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 00:17:41.84ID:AqRmDq630.net
ゆで汁は捨てたわ
別湯でスープの俺は上品

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 00:17:58.68ID:KG0cNnHqM.net
>>214
初めて見たが爆笑した

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 00:46:34.60ID:1uwWZ0ry0.net
袋麺をゆでてる途中で、2〜3本はしでつまんで食べるのが美味しすぎる

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 00:48:52.26ID:Ds4J4WnL0.net
スープに使うお湯は、ゆで汁じゃなくて別に沸騰させたお湯がいいって聞いたんだけどマジ?

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 00:55:51.92ID:XAPOjeJvd.net
どっかの国で袋にそのままお湯入れて食うみたいな調理法が浸透してるってテレビでやっててびびった

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 00:57:14.51ID:355xMcBw0.net
>>1
旨味が飛ぶってなんだよ。飛ぶのは風味だよ、馬鹿。死んどけ!。

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 01:00:26.33ID:K8oIXfV/M.net
添加物工場フードは底辺が食うゴミ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 01:00:31.28ID:Y6aRwDhP0.net
ちょっと待てよ・・・
鍋に粉末スープ入れるの?
無いわぁ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 01:07:04.81ID:znwluKV+0.net
こんだけカップ麺がたくさんある時代にわざわざインスタントの袋麺食べるやつは馬鹿か貧乏人

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 01:17:39.30ID:1slR17RW0.net
>>365
ケンモジサン大変そう

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 01:19:18.71ID:2Z7hQQ+2M.net
>>477
カップ麺も鍋で作った方がうまいけどな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 01:20:05.37ID:7GVRasGJ0.net
ラ王醤油が完成度では最強
だが結局震災等の非常時に調理せずバリバリ食える昔ながらの油揚げ麺タイプに帰ってくる

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 01:25:12.11ID:0xTlYeBz0.net
俺は1時間置いてから食うよ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 01:44:26.06ID:bojZ8iah0.net
インスタントに何求めてんの
手軽さでしょ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 01:46:14.77ID:Y7aKCT9p0.net
>>456
米炊いた炊飯ジャー洗わずにそのまま米炊くわ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 01:51:51.18ID:NzwEKyOY0.net
袋に直接お湯入れて食うのが早くてうまい

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 01:52:29.97ID:pALUnf590.net
熱いやん

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 01:52:48.14ID:se6pcpqx0.net
旨味?

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 01:53:53.70ID:5QjTIwV40.net
袋にお湯入れるわ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 01:54:44.24ID:vlPnOtMA0.net
2のテクは知らなかったので、早速やってみた。

マジか、と思うぐらいモチモチになったぞ>正麺塩味

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 01:55:33.69ID:FNJVaYCL0.net
お湯に袋ごと入れるわ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 01:56:25.20ID:IcliOkGG0.net
>>487
カップにしたらいいと思うんだ
袋より

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 01:56:50.94ID:4hZoGY85d.net
当たり前の事を何言ってんだよ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 02:15:22.83ID:i5KghTt80.net
麺が割れると旨味が逃げるんじゃなくてモチモチ感が損なわれる
NHK朝イチのネタを丸パク記事のクセに正しく書けや

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 02:26:38.44ID:8xyC9NzDp.net
>>430
麺茹でたお湯って黄色くなってて油も結構浮いてるよな
別に健康志向とかじゃないけど俺もなんか嫌で同じ作り方してるわ
ケトル使えば鍋1つで良いし

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 02:36:51.67ID:IMyc5UyN0.net
>>484
これか
http://i.imgur.com/UIAkhuZ.jpg

総レス数 653
158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200