2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インスタント袋麺の正式な作り方を多くの人が間違えてるらしい。お前らちゃんと作れるか? [373996372]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :NGNG?PLT(13501).net

誤解も多く意外と知らない「袋麺」の作り方、基本の3原則

家に常備してあるインスタント食品の中でも、簡単、手軽に作れると人気の「袋麺」だが、インスタントラーメン専門のラーメン店を経営する大和イチロウ氏は、「作り方で意外と誤解している人が多い」と話す。大和氏が袋麺の基本の作り方3原則を解説する。

「1に麺はしっかり沸騰したお湯に入れること。沸騰する前では水を吸ってしまい、旨味を引き出せません」

2に、麺を箸でほぐすタイミングも重要だ。
「『茹で時間』の3分の2、例えば3分だったら2分経つまでは箸で麺を触らないこと。まだ硬い麺に箸を入れると、割れるなどしてそこから余分なお湯が入って旨味が逃げ出します。2分経って、麺がしなやかになったところでほぐせばモチモチの食感になります」

3に、粉末スープを入れる前に火を止めることだ。
「粉末スープを入れた後にも煮込んだほうが味が染みて美味しくなると勘違いしている人が多いのですが、煮込むとかえって旨味が飛んでしまいます。袋麺をより美味しく作るには、この3原則を心がけましょう」

https://news.infoseek.co.jp/article/postseven_540172/

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 06:10:01.75ID:qboHgrDOp.net
袋麺の麺ってそんなに旨味を持ってるの?

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 06:10:12.96ID:yJU8YOvT0.net
>>36
プロパン裁判で実はプロパンガスの漏れじゃなくてインスタント麺の粉塵爆発が原因っていう裁定が下ってたよな・・・

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 06:16:39.35ID:EtzY9tEg0.net
http://kjms.jp/wp-content/uploads/2017/02/761231f6cb19de89042280fd2fc9a2d6.jpg

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 06:24:05.38ID:iOVUuYfnK.net
茹で汁は捨ててスープはお湯で溶かすものだろ
せめてそれくらいは言及してもらいたかった

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 06:25:50.68ID:9XmOVJTi0.net
>>13
これ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 06:29:29.55ID:KuTmTCyj0.net
>>120
あれにうまみが溶け込んでるのに

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 06:32:34.47ID:lW1/2kXD0.net
>>528
だよな
スープのお湯は別で沸かす

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 06:32:51.29ID:Z+2XQKqG0.net
>>234
大して美味くないだろ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 06:33:01.45ID:9FxZDmaM0.net
カーチャンが日曜の昼に作る袋麺はスープ1に麺2で汁無くて食えたもんじゃなかった
使わないスープがどんどん引き出しにストックされてって何がしたかったのか

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 06:33:16.84ID:sZy9NO6Cd.net
ラーメン2人前を綺麗に2つ分ける方法ってある?

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 06:43:36.61ID:OuDSOKUra.net
>>533
貧乏性だと何でも節約、ケチる傾向がある
どうせ貯めても使わないなら
最初から全部使えばいいのだが
貧乏性は取っておく癖がやめられない

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 07:12:44.42ID:q2W6BHYS0.net
うちの親、野菜入れて作るけど、野菜茹でた汁を捨ててお湯でスープ作って茹で野菜入れてた
灰汁をとったり汚れとったりする目的で茹でたときは汁捨てるが、味噌汁は野菜の茹で汁捨てずに味噌入れるだろうと指摘したら納得して辞めたが

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 07:23:00.42ID:Qm2tlbZzd.net
>>534
計り使えばえーねん

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 07:29:45.05ID:EAtH53ckp.net
袋麺の茹で汁捨てるとかケンモメンの知能ってどうなってんの
いい歳こいてインスタントラーメン一つまともに作れないとか恥ずかしくないのか

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 07:34:43.60ID:WeKFNYxTM.net
>>443
>>441
駅ナカの地方袋麺売ってるようなちょっとおしゃれな総菜屋に入ってるよ

あとたまにドンキに入る

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 08:16:28.26ID:O97zo3s50.net
麺にうまみ成分なんかあったのかよ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 08:23:33.29ID:YAJfjqoSM.net
袋ごと入れる
袋はお湯に溶ける素材だからだいじょうび

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 08:37:44.00ID:0aycXruFa.net
電気ケトルに麺を割ってぶちこむ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 08:40:44.76ID:7T1eZCGb0.net
>>540
茹でた湯捨てて作った時なんか味薄いなと思ったら
麺自体に味がついてるみたい

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 08:47:11.69ID:+ATh7vtW0.net
たかが袋麺に旨味もくそもあるか

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 08:54:15.42ID:I1Rewb+2M.net
>>527
割り箸登場してるのにスプーンで食うのがちょっと・・・

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 09:03:36.33ID:cPcjSlCL0.net
>>498
1 沸騰したお湯にめんをほぐしながら入れ3分くらいゆでてください
2 麺がゆであがる前に、液体スープ、調味料と添付をどんぶりに入れ熱湯250mlを加えます。[やけどにご注意!]
3 ゆであがった麺をざるにあけ、湯切りしてください。
4 湯切りした麺をどんぶりに入れて、お召し上がりください。
冷蔵庫から出して裏側をタイプしてみた。朝から何をやってるんだか意味不明だ。
なぜか裏の説明文にひらがなが多いし
サイトで確認したら一袋450円だそうだ

>とにかく先入観なんか捨てて説明読んでその通りに作ればいいんだよ
何言ってんだよお前。先入観でこっちこちなのはお前だろ
どうせ適量入れろとか書いてあったら切れるタイプなんだろうが
頭悪いな。軽く3回くらい死んでおけよ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 09:18:17.97ID:qo/6Kptq0.net
旨味とか言われたらかなわんなあ(´・∀・`)

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 09:23:18.09ID:lLEcrfK70.net
面ゆでたら水の質が変わってそれも込みで作ってるてのは聞いた

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 09:31:17.85ID:2977q58Ya.net
旨味が飛ぶとか意味がわからん

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 09:38:52.67ID:zlmEIQQc0.net
複数人分作る時は、味もメーカーもバラバラなのを同じ鍋で一緒に作る
美味しいぞ!

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 09:39:36.79ID:b9MAosZ5a.net
>>498
お前のような素人には分からんだろうけど茹で汁を飲むとかありえない
たったの一袋ならいいが5袋一度に食って頭痛が出りゃ分かるから

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 09:40:32.15ID:b9MAosZ5a.net
少量だと気づかないけど、この古い油がたくさん出た汁やばいんだなと分かるから

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 09:41:42.39ID:71MtCI6r0.net
まぁそんな作り方だよ
生まれて何回も食った事はないけど
大学の時の友達の家に泊まりに行ったら朝飯で食べさせてくれて美味くて感動して家で作ってみたけどなんか違った

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 09:44:55.29ID:xx0+zKO80.net
>>224
p9持ってるけど左下の透かしの出し方分からへん

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 09:55:17.53ID:lLEcrfK70.net
ピーマンと豚肉あるし焼きそば作ろうかな
本当に腹が減った昨日殆ど食ってねえし

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 09:57:08.65ID:j725XhNr0.net
袋麺作るのは楽なんだけど具材が麺オンリーだけなのがな
もやし軽く湯通しで結構ボリューミーになるけどやっぱり肉が欲しい、ハムじゃダメだ、ラーメン肉って感じの気軽に用意できるのないか

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 09:59:15.34ID:c+Wxbwfe0.net
こんな中身の無い記事書いて金貰えるとか羨ましい

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 10:05:01.35ID:qXy3bplh0.net
スープはゆで汁からつくるとまずいから別につくるわ
ヤカンでお湯わかしてどんぶりに粉いれて注ぐ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 10:23:05.86ID:Z7dP6xs90.net
>>524
ちょっと欲しい

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 10:32:35.46ID:Qj4AGJ4v0.net
>>524
http://www.maruchan.co.jp/enjoy/himistu/images/himistu_keyvisual.gif
パチもんワラタw

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 11:30:51.68ID:b5k7URK60.net
ゆで汁は体に悪いからな

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 11:57:50.77ID:ClF/JDXgM.net
サッポロ一番の味噌ラーメンはチューブ入りのおろしニンニクを足すと
ちょっとだけおいしくなる

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 12:37:40.87ID:Og3kBTP80.net
>>224
うーん作るのに手間考えると寿司そのまま買っちゃうな俺は

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 13:17:31.90ID:LjL1N2Ez0.net
これが守れてないやつはハゲだろ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 13:34:55.97ID:XsaB9c9z0.net
旨味

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 13:38:03.71ID:gy5Cgbtr0.net
そのまま食った方がうまい

おやつ代わりにもってこい

でもスープが余る余る

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 13:46:43.31ID:EJryycOa0.net
>>527
アメリカの刑務所のヤツじゃん

嫌儲麺が児童ポルノで捕まってレポしてたじゃん
あれマジだったんかな?

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 13:47:57.21ID:llafQ46C0.net
読まずにこの通りの作り方したわ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 13:49:37.86ID:GvwJ9yyw0.net
感じるほどの差がないから楽な作り方してるだけだぞ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 13:52:04.79ID:vUBwfp+c0.net
>>12
茹で汁って濁っててなんか体に悪そうやん
給湯器のお湯で粉末スープ割ってるけど

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 14:22:04.58ID:J64dNqwuK.net
全国販売してないようなうまかっちゃんや販売中止したらうめんが旨いのならシェアとってたり販売中止にならんやろ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 14:32:59.21ID:9iOMWWS10.net
>>429
こういうずぼらな女好き

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 15:33:59.21ID:EJryycOa0.net
>>429
イオンかなんかのPBかチャルメラっぽいけど
おまえらの見立てはどうだ?ソムリエども

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 15:42:15.34ID:HKsVxeM1a.net
>>429
鍋熱くて口つけられないだろ

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 16:07:56.91ID:nHuxlmASM.net
>>52
え、うそだろ(´;ω;`)

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 16:08:57.92ID:pOucY9NW0.net
カップ麺でも新聞で包んで待ったほうが美味いみたいな実験テレビでやっててやってみたが何も分からんかった

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 16:11:07.20ID:0xTlYeBz0.net
小麦粉麺だとどう頑張っても不味いわ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 16:11:58.71ID:hOa9pnlV0.net
小さいお玉なり蓮華なりで
http://i.imgur.com/9G3sMoU.jpg

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 16:14:18.28ID:ceHTHNqq0.net
>>1のないようだと、むしろこいつ作ったことないんじゃね?ってないようなんだが。

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 16:14:35.42ID:DNdZvT5l0.net
>>12
粉末スープだけのでそれやると油分がなくなって美味しくない

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 16:17:00.06ID:UVPwc0xv0.net
麺入れる前にスープ完成させて
スープで麺を煮込んだほうが味が染みてうまい
麺を茹でてから粉を入れるやつは素人

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 16:18:25.10ID:gZrVwjd10.net
茹で汁使う派と使わない派がいる
茹で汁の旨味がってあるのか

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 16:21:44.27ID:hOa9pnlV0.net
カップ焼きそばのBAGOOONは
捨て汁でスープを作りますな
あの脂分のジャンキーな香りが旨いんでしょうかね

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 16:22:42.57ID:lLEcrfK70.net
チャルメラかうまっかっちゃん食いたい

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 16:22:46.06ID:v58bbqlu0.net
インスタント麺のうまみなんて高が知れてるだろ
なんだようまみが飛ぶって

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 16:37:10.50ID:hOa9pnlV0.net
かなりな脂分があるから
一応のコクは出せてるんでしょうな
そして独特の麺を揚げた香りと
生めんタイプは調味オイル添付だったりと

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 16:54:33.11ID:EJryycOa0.net
油揚げ麺の独特の香りというか旨さがわからないやつは
SB食品のけんちんうどんを取り寄せて食ってみろ

つうかパーム油が旨さのカギなのか?

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 16:59:32.21ID:pC3hrSU+a.net
麺と一緒にスープ煮込む奴とは永遠にわかりあえない
最悪な作り方だと思う

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 17:04:12.95ID:0xTlYeBz0.net
ラーメンよりうどんとかそうめんに近いインスタント麺

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 17:15:35.71ID:erYmdR060.net
カップ焼きそばとかでもそうなんだけど、粉末と液体の2種類が付属しているとき
あれって入れる順番で美味しさって変わったりすんの?

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 17:21:01.44ID:t9lZIEiW0.net
味噌・塩・醤油を一気に大鍋に投入して全部の粉末スープととき卵を投入し煮込む
めちゃうま

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 17:21:56.26ID:erYmdR060.net
インスタントラーメン作る時の俺的定番食材は豚バラの薄切り肉とキャベツなんだけど
いつも、袋に記載の分量の水を鍋に入れて沸かす
沸いたらキャベツと豚バラと麺を入れて、袋に記載の時間茹でる
スープも袋に記載の方法で作る(火を停めて鍋に入れるor器にあけてお湯だけ先に出して溶かす)

本当は具は別に炒めて、出来上がったラーメンに後乗せする方が美味しいというのはわかってるけど面倒くさい
上の作り方は変えずに具材を茹で始めるタイミングだけ適切なところにかえるとしたらどこがいいの?

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 17:28:40.29ID:4+cc3Sxo0.net
鍋に粉末スープ入れて味の濃さが安定しないのはうちのかーちゃんだけかと思ったのに

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 17:34:57.14ID:92K24geg0.net
スープはどんぶりに入れとけばいいだけだろ
説明に火を止めてじゃなくそう書けよメーカーは

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 17:35:41.90ID:lLEcrfK70.net
>>592
それだとキャベツの臭みが水に移ってスープ台無しになるんじゃね

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 17:40:59.99ID:lLEcrfK70.net
炒めて水入れたらいいんじゃない

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 18:07:01.00ID:fscFkG3c0.net
いや、好きに食えよ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 19:43:38.88ID:kGmwCdL2d.net
>>595
キャベツ嫌いなのは解った

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 19:57:35.45ID:PqFQjuQd0.net
>>595
キャベツの臭みってなに?
煮て臭み出る野菜かキャベツ?
ロールキャベツばーか

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 20:40:05.50ID:O6wiQ+IP0.net
そこまで拘れる奴ならインスタント麺なんて食べないよ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 20:45:23.21ID:nMBAuvi90.net
沸騰した湯に麺入れるだろ
丼に粉末、お好みで一味や白ごま入れとくだろ
3分なら1分で、裏返しにして
2分で箸入れてぐちゃぐちゃにすんだよ
それで抵抗少なくぐちゃぐちゃにできたら火とめて出来上がり
丼に移して食卓に運んでる間に麺は適した柔らかさになってる

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 21:19:13.21ID:0BMlMktp0.net
Who the hell fails to follow such simple instructions?

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 21:27:38.48ID:p4SXQu6T0.net
マジで麺茹でた湯は捨ててスープの湯は別に沸かした方が良い
メーカーがどれだけスープの開発に金かけているのかがよくわかる
茹で汁なんか使ったらせっかくのスープの風味が本当に台無しになる

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 21:32:10.19ID:ADfZhInSa.net
伸びきったインスタントラーメン好きなんだが

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/09(火) 21:34:03.54ID:1RHum0xK0.net
>>81
料理なんて勘でいいんだよ
初めの方ミスってもそのうち最適なのが分かって楽になる

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 00:19:29.71ID:wUAUPKoC0.net
こんなん裏に書いてあるやん
カレーもそうだが、こういうの無視してアレンジするアホほんと嫌い

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 02:22:20.57ID:20M+Tc2/0.net
この前テレビでやってたのを記事にしただけか
ほぐすタイミングをずらした麺をいくつか用意して食べくらべていた

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 04:37:12.86ID:lGjmGpVFd.net
台湾じゃカップヌードル出来たらスープ切って焼きそばみたいに食べてるのテレビで見た

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 05:08:19.91ID:6xy1z9PCa.net
別でスープ作るって言ってる奴は味覚障害 付属のスープは茹で汁に麺からでる塩分油分を計算して作ってあんだよ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 05:15:30.16ID:JfkE3ffJ0.net
正麺をマグカップに入れ水を入れレンチンすると
くそまずい物体ができた
水からやると駄目みたいだな

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 07:38:29.31ID:rRCpvsWp0.net
安倍ちゃんは箸も持てないのかぁ

>>217
ネトウヨは朝鮮に詳しいな

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:02:01.60ID:WAH5JIdT0.net
重曹を小さじ一入れる

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:15:34.30ID:GccHayr20.net
>>599
もやし茹でるとさすぐ臭いが移るっしょ
新鮮なもの以外はすぐ臭みが出る
今の野菜は有機栽培じゃないのが多いから
すぐ腐る

>>598
お前は本当に洞察力がないなあ
野菜大好きだっての

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 12:47:35.49ID:0SHR2R+40.net
>>613
おまえはキャベツでスープがダメになる言ってたが?
もやしとか一言も言ってないが?
有機栽培をインスタントにぶっこんでろやバーカ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 13:16:32.27ID:kWs7rt58a.net
>>609
味覚障害はお前な
スープのお湯は別で用意するだけじゃなく、麺もしっかりと新しいお湯で濯いでから入れる
今までどんだけ体に悪いものを飲んでたのかというスッキリ美味しいラーメンの出来上がり

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 13:38:17.76ID:0SHR2R+40.net
>>615
おまえの製法なら生麺とスープの素買ってきて食ったほうがいい

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 13:40:22.06ID:84ZGYH8o0.net
一番の間違いは茹で時間3分だなw

618 ::2017/05/10(水) 13:50:22.54ID:upQLQ7lyK.net
>>615
俺も茹でた汁は捨てて麺もゆすいでるけど
油分がだいぶ減ってあっさり味で食べやすい

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 14:03:57.26ID:DD+HkhfC0.net
>>12
このやり方が一番良い
味の濃さの調節できるし

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 14:05:32.28ID:uFp54rzX0.net
小学生の頃から即席めん好きでこれまで何千回と作って食べてきたと思うが
その経験から>>1と完全に同じ作り方に我流でたどりついてる

粉末スープは火を止めてから入れろと説明書に書いてあるから
そういうのきっちり読んでる奴なら誰でも知ってる事だろう

あとは好みの問題だね
粉末スープ入れて煮込んだ味が好きならそっちの作り方にするまでの話

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 14:07:22.32ID:pfVSIjGw0.net
くったくたの伸びたラーメンが好きだから麺は水から入れてる

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 14:10:51.64ID:5qvoLJ8I0.net
1:当たり前だろ、なに言ってんだこいつ
2:スープ入れる直前まで放置だろ、麺入れた直後はそもそも固くてほぐせない
3:そんな事は知ってるが、溶き卵入れるから火は付けとく必要がある

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 14:21:03.62ID:bP5HRvQ90.net
旨み逃げるしか言ってなくてワロタw

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 14:22:36.86ID:dm+8+/Lp0.net
マルタイラーメンにレタスとねぎ
大量にいれて食べるのすき

総レス数 653
158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200