2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

青森「助けてー!若者がリンゴ食べてくれないの(´・ω・`)」 若者「皮剥くのめんどいし」 [535050937]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 10:36:36.34ID:FIQmARHA0?2BP(1000)

今度は「若者のリンゴ離れ」が話題に 核家族化が影響?「金がないだけ」という指摘も

車や酒、新聞など、「若者の〇〇離れ」には多くのレパートリーがあるが、リンゴもその1つだ。

総務省が発表した、2016年度の家計調査報告によると、70歳以上の1世帯あたりのリンゴの年間購入量が20.8キロだったのに比べ、29歳以下は1.9キロだったという。
これを東奥日報が5月6日に報じ話題を呼んでいる。

「皮をむくのが手間」だから敬遠されてる?

リンゴの生産量全国1位の青森県りんご果樹課の担当者はキャリコネニュースの取材に対し、
「リンゴに限らず果物全体の消費量が減っていますが」と前置きした上で、次のように語る。
「一般消費者の声を聴いたところ、『他の果物を食べるから』『他と比べて値段が高いから』『皮を剥くのが手間だから』の3つが理由として多く挙げられていました」

戦後間もないころ、リンゴとミカンは果物の代名詞と言われていた。
しかし今やスーパーで手に入る果物の種類は豊富になり、桃やメロン、柿など、様々な果物が購入可能だ。
これほど選択肢が多い中、リンゴを選ぶメリットを感じられていないのではないか、という推測のようだ。

また、世帯構造の変化も影響していると考えている。
「核家族化が進み、リンゴ丸々1個を購入しても食べきれないお客様が増えてきたのも一因でしょう」
果物は「もはや嗜好品。日常食じゃない」
青森県は、全国の市場関係者約250人を「青森りんごマイスター」に認定し、
各地域や地元の小学校で青森リンゴのPRをしてもらうことで消費拡大に努めている。
しかし、根本的な原因は「若者のお金不足」なのではないかという声もある。
県りんご果樹課の担当者も「お金が無いから果物は後回し、という方も一定数いるでしょうね」との見解を示していた。

2016年と2006年の総務省家計調査を見比べると、2人以上の世帯におけるリンゴへの支出金額は、69歳以下のすべての年齢で、10年前より減少している。
主食にもそのおかずにもなりにくい果物を買うより、肉や魚、総菜などの購入に充てたい、と考える人が多いのだろうか。

ネットでも「もはや嗜好品。日常食じゃない」「ぶっちゃけ金がないだけじゃね」など、金銭面の問題を指摘する声が多かった。

https://news.nifty.com/article/economy/business/12117-6212/#article

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:02:46.23ID:behyk9Ts0.net
果物高いんだよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:02:56.41ID:yK36InR20.net
秋葉原の通販ショップあきんど屋の隣あたりに
威勢のいいお兄ちゃんのやってる激安八百屋があって
リンゴ50円くらいで売ってることがあるんだけど
あれ買って齧りながら秋葉原を歩くのがけっこうオシャレで秋葉原らしいと思う。オチはアップル儲なんだどね

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:02:56.48ID:hL76OJhIp.net
果物を買うって感覚自体がないからな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:04:04.37ID:Zoswyb5Z0.net
>「金がないだけ」という指摘も

1個100円のものに対してそれはないだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:04:12.79ID:l7G7ukCVa.net
>>76
アップルパイは好きだけど宗教上の理由でザキヤマだけは食べないようにしてる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:04:19.01ID:yK36InR20.net
>>84
バナナ、みかん、いちごも食わないんか

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:04:39.28ID:63EQpXXgM.net
皮がなくて一口サイズのりんごを開発したらどうか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:05:18.81ID:yK36InR20.net
>>85
一個100円って、パイナップルやメロンも1/4〜半玉くらい買える値段だからちょっと割高

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:06:25.49ID:4dU0zh39K.net
>>69
都心は高すぎるよな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:08:00.07ID:xz7ti6N/0.net
最近だと、安さと食べやすさでパナナが一番いい(´・ω・`) 

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:08:11.28ID:ipqnPYRda.net
若者の人口は相対的に少ないからいいだろ別に

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:08:18.53ID:R9vayl7Od.net
バナナは言うほどコスパ良くないな
5本で300〜400円くらいだしむしろパインとかのほうが良いわ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:08:22.39ID:+jPAR03X0.net
値段下がれば売れるんじゃね
今の内だよ
食べる習慣が無くなったらそれこそ捨て値でも買われなくなる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:09:21.53ID:yK36InR20.net
>>90
地元でもスーパーに行くと、なぜか他産地産のが入ってて
都心より2割くらい安い程度。
むしろ、福岡や愛知のハウス栽培いちごが都心だと二倍近い値段になってるのが草

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:09:37.04ID:CBKjJEdo0.net
梨は水分が多くてうまい
林檎はなんか堅いしスイーツとしても重いしそもそも美味しくないし微妙すぎる

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:10:02.75ID:W5cAHbEB0.net
一人暮らしだがミキサーに野菜と果物入れて毎朝食ってるわ
毎日快便

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:10:59.84ID:yK36InR20.net
>>93
どんだけプレミアムなプレシャスバナナ買うセレブだよw
スーパーの特売で一房3〜5本で100円程度、高級バナナも処分価格で熟れきった甘いボデーに溺れるのが嫌儲だわ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:11:40.34ID:symTFQ7n0.net
アップル信者が嫌いだから食べなくなったわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:12:58.23ID:lIw5hSxd0.net
ヒント



アップルパイ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:13:31.01ID:yK36InR20.net
>>96
もっと微妙なのが、ビワとかイチジクとかアンズ、あと硬くて酸っぱめのプラム。
プラムとアンズは加工用に買える程度に安いけど
ビワやイチジクは高級品扱いで1パック500円以上するから
軽いお土産程度にしか買わない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:13:58.17ID:Cd0PLn2Wa.net
アップルパイが安く買えるのはそのせいか

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:14:03.18ID:yK36InR20.net
>>100
プチ画像待った無し

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:14:35.09ID:KHjustVC0.net
りんごのあの味嫌い

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:14:41.99ID:/qlHux2V0.net
皮にはポリフェノール多いんだろ
よく噛まなきゃ飲み込めないから2重顎解消されるし
抗酸化作用もあるからまーん様が喜んで食いそうなんだが

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:14:43.94ID:baGbrtgj0.net
皮むくとかガイジかよ
こういうクソゆとりバカがトンカツの衣も剥がして食べてるんだろうな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:16:12.32ID:M/d7JlBma.net
オーブンかトースターで焼け

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:18:06.90ID:yK36InR20.net
プチアップルパイ
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr522/auc0209/users/6/5/9/6/alphapon-imgbatch_1414144540/355x447-2014102400090.jpg
1980年代なのにネコミミ美少女がゴツい兵器を抱えるオパーツ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:18:47.79ID:syp850X00.net
りんごは皮まんま食うのが醍醐味だろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:19:50.78ID:eJNBerrHM.net
嫌いじゃないし皮も食べるけど高い
うちの近所じゃ1玉200円近くする

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:20:04.41ID:2k2VKhbS0.net
すっぺーんだよ

同じ値段なら梨買う

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:21:12.57ID:q/5KX+zSa.net
青森県って何があるの?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:21:18.88ID:ndo4ILc10.net
昭和59年4月23日、大阪・京阪天満橋駅前。青森からトラックで行商にきた人が、
はるばる運んできた赤いりんご80箱をトラックの荷台に積んで売っていた。
桜の季節で、駅前は近くの桜の名所、造幣局の「通り抜け」に訪れた人たちでにぎわっていた。
事件はその人が、電話をかけるため目を離したわずかなすきに起こった。
リンゴの山に、「試食をしていただいて結構です」と垂れ幕がしてあった。それをみた人が、つい一つ、手にした。
「リンゴはただやで」ということになり、1個どころか何個も手にする人が出た。
「押さんといて」。群集心理に火がつきトラックの前には身動きもできない人だかりがした。
興奮してかリンゴの山にのぼり、人がきを目がけてボンボンとリンゴを投げる背広姿の男の人もいたという。
千数百個のリンゴはアッという間になくなってしまった。
かえってきた青森の人は、ぼうぜんとした。最初は何が起こったかわからない。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:21:47.02ID:yK36InR20.net
>>106
リンゴは袋掛け前の果実に農薬散布しないと虫に食われるから、皮は食わないほうがいいって農家の人ですら言ってる。
農薬は農家の人の身体も蝕むから、自然農法で自然農薬(ワサビを溶いた液体散布等)を使う試みもあって、無農薬とは違うとか毀誉褒貶が激しいんだけど
勤めを引退した知り合いが挑戦したら一年めは上手くいかなくて全滅したって言ってた

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:23:46.93ID:HZfHUOzd0.net
よくわからんけど果物類は体に必要な栄養を持ってるみたいだし
出来る事なら率先して食べないといけないとは思うんだけどね
アレルギーだから生では食えないから摩り下ろしてペーストにしてカレーにぶち込むけど
買ってまでやりたいとは思わないな
せいぜい貰い物のりんごを使うくらいだ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:23:53.33ID:y4kXK8xQ0.net
農薬とか考えるとあれだけど
林檎はかぶりついて食べるものだろドラゴンボール的に考えて

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:23:59.95ID:syp850X00.net
りんごは追熟効果高いから、他の果実と一緒に冷蔵庫なんて入れたら大変なことになるぜ。
じゃがいもと一緒に保存しておくと芽が出なくていいトリビア。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:24:06.07ID:GaC43FH00.net
えー皮剥かないで食べるの好きだったのに
まぁ誰かに出すときには皮剥くけど

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:24:45.64ID:kalX87IEa.net
どっちかいうたら梨のほうが遥かにうまいんだよな
りんごでうまいのってジュースくらいだわ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:24:45.67ID:yK36InR20.net
>>112
縄文時代の一大中心地域で、出雲系とも交流があって
東日本の水稲導入の開始地点になった
弘前あたりは藩校以来の地元志向が強くて、東大に入れるレベルのエリートが弘前大に入って地元を牽引する人材になるとかいう話もある。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:26:05.18ID:a5JDX4Dz0.net
リンゴなのにアップル味じゃないから

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:26:57.55ID:LLPK/kwb0.net
普通の飯食うのすらままならんというのに果物とか贅沢すぎるわ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:27:28.78ID:wEdWp51p0.net
歯がね…

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:27:35.84ID:5f0UILtsd.net
これめっちゃうまい
http://i.imgur.com/w6pOYNc.jpg

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:28:10.17ID:PWDLORq7d.net
喉に良いと聞くが

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:29:29.31ID:IQewVEQt0.net
若者のせい

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:31:47.06ID:deZ3T2/M0.net
梨を貰う→梨か!
林檎を貰う→林檎か…

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:32:31.88ID:GaC43FH00.net
>>124
青森限定?

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:33:22.86ID:+rAdeTOE0.net
>>114
そんな農薬に被害があったら農薬扱ってるリンゴ農家は死にまくってないとおかしいだろアホか

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:33:51.95ID:SjgFExscr.net
シャリシャリの食べたいのに
モサモサのに当たるから

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:34:30.58ID:beBcVlAe0.net
りんごなんかもう高くて手が出ないよホント

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:36:09.33ID:D0ATgrdM0.net
金よりもめんどくさい
ミカンとかバナナを見習え

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:38:24.93ID:lk6gL3tX0.net
>>128
アップルスイーツ知らないとかクソカッペwww
都内にあるだろwwwwww

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:39:01.68ID:y2NVBOtGH.net
>>130
これあるよな。何か洋梨に近いのっぺりした甘いやつがある

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:39:35.35ID:hfRNXObW0.net
リンゴなんて皮むかねえだろ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:39:47.57ID:+L+oeAvf0.net
東のものは食いたくない
西はもっとがんばれ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:40:37.14ID:5f0UILtsd.net
>>128
俺が知ってるとこだと伊丹空港に置いてあったよ
小腹すいたときにいい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:42:00.95ID:R0uKYSHE0.net
果物が全般的に高いってのもあるけど
リンゴは安いので1個60円くらいだしそんな高くはないな
ナイフをろくに扱えないのが増えて皮剥けないのもあるけど
皮ごと食ってもうまいしなんでだろうね、飽き?
関係ないけどキリンメッツのアップルうまいよな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:43:09.25ID:nvX3h5TRd.net
貰えるから買って食う事ないな
それにフルーツそんなに食わないし直近だと種無しブドウ買ったくらいかね

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:44:29.40ID:1cnjXlDoa.net
王林が好きで毎朝4分の1ずつ食べてる
大きな声では言えないが皮はピーラーで剥いてる

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:45:26.95ID:Gno/0SSxa.net
マクロス△が大コケしたからだな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:46:02.29ID:c1bDldFF0.net
果物が超高級品でそれだけで有難がられた時代を過ごしたジジババが死んだら
売り上げも落ちていくだろうな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:48:41.25ID:/xqWA76A0.net
低賃金重労働に追いやられてフルーツを食べる余裕もない

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:49:02.32ID:EdYgZJaw0.net
そもそも、フルーツ全体の消費量が減ってるんだよね
100円あったらりんごを買うより、コンビニでおにぎりを買っちゃう国民性だから、どうにもならないんじゃないの

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:52:23.24ID:p3fipbP/M.net
てかてかワックスついてるのはやっぱ剥かないとだめ?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:52:30.17ID:4Qfo/7rYa.net
生の林檎を砂糖やスパイスと合えて適当に混ぜたタルト生地の中にぶちこむアメリカンアップルパイが手軽すぎて一時期作りまくってた

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:53:55.47ID:VdsZ4QReK.net
生の果物を買って食べたり、お中元や御歳暮や見舞いで知人友人に送る習慣
もしくはカネの問題か
加工素材としてのリンゴへの需要は一定数あるんだろうが

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:54:23.30ID:e0ya1dR10.net
りんご原型のまま売ることに拘ってんな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:54:48.13ID:oebuh5YMM.net
みかんと比べると包丁いるのは面倒だな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:56:29.20ID:yK36InR20.net
>>129
また1ビット脳の極論かよ。
農家の人が即死するほど農薬を撒いたら散布量が多過ぎるから、当然即死しない程度には加減するんだけど
不慣れだったりボケてきたり風向きの加減で、大量の農薬を浴びて亡くなる事故は結構あったし
今でも完全装備で手作業で散布する時期になると、お腹に赤ちゃん部屋のついてる嫁さんの体調が悪くなるって話は結構あるらしい。

最近の嫁さんは自己中だから兼業農家に嫁いでも農業をしない人が多いらしいけどね。
とにかく農家の人は、農薬散布時の体調不良での農薬の有害さを肌身に染みて知っていて
たとえばコメどころで自家用米は農薬を減らすとか
農薬必須の野菜や果物栽培でも自然農法で農薬を減らす努力をする人が居る。
自然農薬のリンゴ栽培は「奇跡のりんご」とかいうドラマや映画になった

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:57:05.49ID:FQSu6cpY0.net
ジュースはうまい
そのままは水分すくなくてまずい

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 11:57:40.64ID:EdYgZJaw0.net
>>145
http://www.kudamononavi.com/columns/view/13

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 12:00:12.17ID:yK36InR20.net
>>140
ピーラーは楽だよね
包丁やナイフだと、果実をしっかり持って真剣に剥く必要があって面倒だけど
ピーラーなら芯の上下を持って、テキトーに刃を走らせれば簡単に剥ける

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 12:01:08.91ID:mrX1PCC/a.net
青森県民だけど街中りんごだらけだぞ
美味しいお菓子や酒もたくさんあるのになんで広めないのか
あとベルギーのビールにはブドウやリンゴから作るビールがあるらしいからりんごビール作れよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 12:03:57.13ID:PWDLORq7d.net
イタリアかどっかで食った林檎の焼き菓子美味かったなぁ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 12:05:16.95ID:OF17qVNYp.net
リンゴは神果物だろ
そのままかじる→うまい!
アップルティー→うまい!
アップルパイ→うまい!
カレーにすりおろし→うまい!
サラダにあえて→うまい!

ただジャップのリンゴは魔改造したのかなんだか知らんけど高いw
欧米で生活したことあるならジャップリンゴの価格が以上なのはすぐに気がついて買う気なくすわw

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 12:05:34.91ID:b3DxBPW+H.net
>>26
>>33
マジで黙ってもう作ってたんだよ。6割が県内消費で出回ってないけど
http://www.jre-abc.com/wp/afactory/cidle/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/abc-afactory/
青森市の店舗だと有料試飲もやってていいぞ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 12:06:16.56ID:HcS3olV2a.net
葡萄は種無しで皮ごと食えるようなのばっかになってるぞ
リンゴ農家の甘え

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 12:06:56.91ID:adUu9Yks0.net
>>124
いくら?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 12:07:31.91ID:Hqz+CsaT0.net
リンゴは皮のおかげか日持ちするから独り暮らしには便利で愛してる
安く食べやすいバナナ、日持ちのリンゴ。冬のみかん
イチゴも好きだが日持ちしないし高い

もっと色々なフルーツ食べて体質改善したいが、ついもっと高いお菓子買っちゃう

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 12:08:05.35ID:bR8lhcJH0.net
だって割りといい値段するくせに切ると当たり前のように腐ってたりするんだもの

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 12:08:29.89ID:jex42YBNM.net
ぶどうもリンゴも皮ごとそのままたべるだろ
剥くって一体どういうこと?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 12:12:28.96ID:4nRwFqQ4M.net
はっさくとかのほうがめんどくさいじゃん

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 12:14:31.09ID:oebuh5YMM.net
りんご酒どんなんか知らんがジュースっぽくした方がいいと思う
シードルにしたら売れない気がする

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 12:14:47.86ID:h8YJZ5MfM.net
>>157
美味そう

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 12:14:52.43ID:mYIAPgjrp.net
オールアップルが全然売ってない
東ハト許すまじ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 12:15:02.17ID:oebuh5YMM.net
はっさくは包丁いらんし
まあほとんどの果物の消費量が減ってそうだけど

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 12:15:16.07ID:h8YJZ5MfM.net
>>161
当たり外れが多いイメージは確かにある。

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 12:15:28.50ID:0aPAFFRCa.net
梨の方が美味い

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 12:16:01.70ID:h8YJZ5MfM.net
>>167
バナナが唯一伸びてる。
あっ…(察し)

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 12:17:41.70ID:yK36InR20.net
>>164
それは勘違いだね
リンゴは酸化しやすいから
海外産の生ジュースはたいてい茶色く酸化した微妙な味がする

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 12:18:24.33ID:CTxvEAoua.net
>>170
漏れのバナナもどんどん伸びてます

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 12:19:25.49ID:Z7CFBT7gM.net
おりんごみるく

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 12:20:14.40ID:EuOnr1gS0.net
>>1
必ずカリッとしてると保障するならもっと買ってやるよ

かなりの割合で粉っぽい歯ざわりのゴミ売ってるだろうが
事前にゴミを100%仕分けする、またはゴミを掴んだときには補償しろや

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 12:21:13.60ID:vrA4q09ma.net
シャクシャク感残した加工食品にしろよ
企業努力が足りない
農家が共同で食品会社立てて商品開発とかできるようになればいいのに

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 12:21:36.33ID:cormzm6i0.net
ねえなんで柘榴って店に売ってないの?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 12:22:51.38ID:WUycoD6dM.net
もし加工する場合、切り口から酸化していくから添加物たくさん入れそう

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 12:27:20.23ID:caUSz7tt0.net
料理まったく出来ないのにりんごの皮だけ上手く切れるわ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 12:29:01.51ID:ysAuZzpp0.net
昔は季節もんだったから冬食ってたけど
今一年中あるからなぁ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 12:29:13.55ID:SeP2XF1y0.net
スーパーで売ってるリンゴと地元で売ってるリンゴって
全く別物だからなあ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/10(水) 12:29:15.33ID:auGf3w5Gp.net
品種改良で皮のないリンゴ作れよ

総レス数 375
80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200