2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

先日、中国十大武術師範雷雷を現代格闘家に秒殺され面子を失った伝統武術各流派の達人たちが徐暁冬を倒すと表明、リアル大擂台賽開催か? [116626523]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 14:23:59.03ID:8mx704eg0?2BP(1000)

現代格闘家の"徐暁冬"が「伝統武術はぜんぶ詐欺」
 ↓
中国十大武術師範で楊氏太極拳の達人"雷雷"「なら勝負しようや」
 ↓
"雷雷"20秒で血まみれKO
ttps://www.youtube.com/watch?v=IVa3cPJXBXg
 ↓
"徐暁冬"「試合後、調べてみたけど"雷雷"って本職マッサージ師で中国十大武術師範もテレビが勝手に盛っただけらしい、やっぱり伝統武術なんて詐欺ですわ」
"徐暁冬"「取敢えず雑魚は倒したし今度はガチの達人と伝統武術各流派に公開挑戦状叩きつけるからよろしく、どうせみんな詐欺でしょ」
 ↓
公開挑戦状貰った各流派「詐欺呼ばわりは許せん、挑戦受けたるわ」
 ↓
陳式太極拳第12代継承者"王占軍"「じゃあまず俺がやるわ、覚悟しろよ」
 ↓
伝統武術利権で儲けてる中国武術協会のお偉いさん「やめやめ、決闘は違法な、やめや、この話はここでお終い」  ← 今ここ


■徐暁冬が公開挑戦状を送った各流派及び達人たち

少林寺第一武僧"一龍"
陳式太極拳第十二代継承者"王占軍"
国家太極拳一級拳師"李天金"(アリババ会長馬雲の護衛)
崑崙派
峨眉派
青城派
崆峒派
武闘派
少林寺
陳家溝太極拳

西洋格闘技に20秒で惨敗した中国伝統武術の現実
ttp://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/101059/051000099/

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 16:41:37.96ID:ImziS4ub0.net
結局汗もかかずに筋肉も痛めつけずに
強くなれるわけがねーんだよ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 16:42:06.28ID:UZJ74+SkM.net
文化大革命の時に「伝統武術など非共産的!」と名のある師範が銃で殺されまくったんじゃなかったか

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 16:43:05.98ID:tiVgRW9H0.net
>>121
弓道も実戦には程遠いよな
早く射かけて正確に射貫けなければ撃ち殺されるのが実戦なのに
ゆっくり狙ってカッコつけるのが弓道だし

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 16:43:10.43ID:ugOwgOVSa.net
あらかた挑戦状叩きつけて潰した後
最後によぼよぼのじいちゃんでてきてこいつ倒してほしい

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 16:43:33.42ID:lf07i15N0.net
酔拳の師匠みたいのいないのか弱すぎるぞこれ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 16:44:35.25ID:K57ryb9i0.net
酔拳は酒アイコン6つ状態で試合な

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 16:45:32.13ID:ImziS4ub0.net
>>49
それだけでも十分価値はあるかもしれん
形意拳カッコイイもんな
https://www.youtube.com/watch?v=vvB3IZeU2lk

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 16:45:52.85ID:EiL36bS/0.net
>>63
やっぱりルール次第だよな
武術家は蹴りも使ってるし

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 16:46:26.76ID:j3GoA/ZD0.net
格闘技に限ったことではないよね(暗黒微笑

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 16:46:52.80ID:6fo7q29W0.net
まず名前がいかにも芸名(武術名?)で笑うわ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 16:47:10.19ID:wF4fghYr0.net
八極拳の体当たりと肘打ちは素直に良いと思うわ
実践的だし合理的な体操作だし

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 16:47:13.19ID:RDWe0dIZ0.net
>>76
実戦に即してやろうという機能美では無くて
先に型があってこれをいかに覚えるかみたいな感覚なんだろうな
潔く演武としての道だけ追求すればアホが実戦でも強いとか武器持てば強いとか言ってくれるんじゃないか

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 16:48:04.02ID:rlanKE7rd.net
空手もそうだけど伝統派は真っ直ぐ下がるからだめだよな
サイドステップつかわな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 16:49:22.21ID:XecsRtVZ0.net
>>256
今も実戦ありきで科学的アプローチ続けてる現代格闘はやっぱなぁ
伝統に縛られて思考が止まると進化はないわな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 16:49:29.78ID:8j6x8wgf0.net
>>185
A D E R A N S 

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 16:49:58.12ID:Vm2Gz3sha.net
>>175
というか武器術だな
素手の殴り合いに特化してない

273 ::2017/05/12(金) 16:50:43.07ID:QEKoGnfDK.net
>>185
これ何回見ても老人虐待

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 16:51:34.54ID:ugOwgOVSa.net
空手の前蹴りって最強技の一つだよな
受けなれてない奴はまず避けれないし
嫌がって半身になりすぎたら回し蹴りの餌食になるし

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 16:52:27.92ID:LhN9DJUXM.net
総合はともかく、異種格闘技で元の型を維持できるのってあるのか?ほぼほぼド突きあいになってしまうんじゃないの

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 16:53:32.21ID:wF4fghYr0.net
>>270
「西洋格闘ってあくまでリング内だから強い」って言い訳もあるけど、リングで強い奴ほど路上で弱いって訳じゃないしな
リングでの練習を命かけてやってる奴の方が路上用格闘の型稽古しかやってない奴より強いのは当たり前だし

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 16:54:10.40ID:2tkGnziH0.net
わくわくしてきたぞっ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 16:54:17.77ID:8jsQPlX+d.net
銃剣道みたいな槍術モドキなら異種にも強そう

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 16:54:22.52ID:fZ+8blN6p.net
粗製乱造の流派だらけだから中身なんてクソ程もない
現代格闘のほうが実戦的

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 16:54:29.98ID:ImziS4ub0.net
空手で一番怖いのは今も昔もエンピだよ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 16:55:04.26ID:omeyWm4p0.net
サッカーで最強の武術決めろ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 16:56:34.59ID:a7VdJjzuM.net
みんな好きだよねこの種のアングラファイト
キンボのお庭ファイトとか好きだった

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 16:56:45.96ID:ImziS4ub0.net
>>88
面白いよな
一回手打たせてもらったけどゴムみたいに跳ね返るんだよ
あれどうやってたんだろ、ちなみにメチャクチャ分厚い掌の爺ちゃんだったわ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 16:58:41.98ID:wF4fghYr0.net
>>76
型の動きって恐らく素人の調練用にわざと動作を極端にしてるんだと思うわ
観空大と観空小なんか良い例だと思う

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 16:59:26.16ID:oYuepFts0.net
>>170
そりゃなるよw
勝った方だけが本物でいいじゃんw

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 17:04:41.59ID:gCWN27iD0.net
>>87
それか娘が守ってるイメージ

るろうに剣心とか

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 17:05:26.12ID:G9zpGHz10.net
達人がガチンコでやったらどうなるかみたい人はフロイド・メイウェザー・ジュニアの試合を見れば良い。
あいつこそ現代の達人。

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 17:06:28.15ID:iJIfdpgGp.net
バックにマフィアが居るような達人が挑戦してもガチバトル出来るかしら?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 17:09:50.25ID:j4KqXUJIa.net
李小龍をあの世から引き戻せ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 17:11:06.53ID:W2vo1aSu0.net
すげー面白そう
中継してほしい

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 17:11:35.93ID:pgsEraf10.net
>>76
逆だろアホ
本当に果し合いで生きるか死ぬかの決闘になったら覚悟や経験が違う本物の武術家が勝つわ
格闘芸人が威勢がいいのはカメラの前だけ強気のアピールがうまい偽物だよ
そもそも準備期間があって助けてくれるみんなの前で調子に乗ってる雑魚の時点で話にならない
太極拳の雷雷師範もこんな茶番を終わらせるためにわざと負けたんだろうw
動画見るだけで格闘芸人達がいかに安全なルールで競技としての見掛け倒しの強さ演出を身に着けてきたか分かる
こんな雑魚は本物の戦場ではまったく役に立たない

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 17:11:43.27ID:1G68EtFDM.net
漫画かな?

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 17:13:42.36ID:rlanKE7rd.net
メイウェザーもウィテカーもベニテスもボクシングだからできるんであって総合ならタックルされるしな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 17:14:08.55ID:0ruK73ca0.net
海王出てくれば現代格闘家が逆に秒殺されるよ
武と力じゃレベルが違う

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 17:15:12.32ID:xDF0t8UWd.net
攻めのシャオリーで余裕

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 17:17:27.17ID:xC74f9M30.net
>>291
などと引きこもりが申しております

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 17:17:32.01ID:bkH9jEKjM.net
近代格闘術は実際強いし取っ組み合いなら
専門武道はかなわないけどやり過ぎやろ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 17:18:38.56ID:AgpfwEix0.net
達人とは油断しないから達人なのだ
青竜刀シャラーン

299 ::2017/05/12(金) 17:21:03.49ID:QEKoGnfDK.net
>>256
ボクシング(ボクテク)
キック(首相撲、キック全般、肘、膝)
レスリング(グラップリング)
柔術(サブミッション)

でこれらをさらに総合用にアレンジしてからが今の総合の第一歩だよね
たとえばローキックやジャブも総合とその他では打ち方が少し違う
ムエタイはキックと入れ替わってもいいけど、まあ強いやつが強い

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 17:23:17.63ID:UdLJwMhHd.net
>>7
無表情に人殺しそう

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 17:23:25.74ID:UN9fUd720.net
保護されてるのか

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 17:28:21.08ID:yLxyC0LxH.net
どんどんやれ伝統にあぐらをかいてでかい顔してる連中は全員引きずり落とせ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 17:29:44.69ID:c8w5muW30.net
昔はもっと流派があったが
文化大革命時代にほとんど断絶してしまったらしいな

今では太極拳と少林拳くらいしか残ってない

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 17:29:58.96ID:AVeRDDepM.net
帰り道に武器で襲って殺すのが本物の武だろ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 17:34:07.39ID:bkH9jEKjM.net
総合は効率よく相手を倒す為のコスパ重視の格闘技だが動画見てガキが武術家弱ええとバカにするのが悲しいわ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 17:34:08.50ID:xGadH7Ud0.net
装いだけ見ると伝統武術の方が強そうだが現実は厳しい
ちな卓球の方も選手がタレント化し始めて真面目にやる奴が
かなり減ってる

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 17:37:23.27ID:HoJrYbC10.net
倉田と千葉がいる空手は安泰だな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 17:38:23.83ID:1G68EtFDM.net
長い歴史の中でリアルに武術使って暴れてた集団がいるのに弱いはないわ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 17:39:54.75ID:Rt3wTst20.net
元々、中国人は喧嘩にはあまり強くない
あそこは政治とソフトパワーの国で、戦争は外征しても負けばっかり

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 17:40:17.54ID:t1Na3y5M0.net
>>214
左踏み込み右パンチでも体重は乗るでしょ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 17:41:35.15ID:u9vpKbn8p.net
>>210
まあお前素人だしな
空手かじった俺でも半殺しに出来る自信あるわ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 17:43:35.57ID:z6bbeM+r0.net
掌底や目突きや手首や変な握り方は許されてるのか?
許されてないと伝統武術の威力激減だろ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 17:45:46.40ID:3TP6pg/r0.net
早くだゾーンで見れるようにしろよ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 17:46:42.42ID:3TP6pg/r0.net
>>92
自演乙つえー

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 17:47:23.67ID:3TP6pg/r0.net
ホーストがサップにやられたときにK1は終わったと思った

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 17:51:29.60ID:68xD4NQCM.net
そもそも文化としての武道って中国では清朝の滅亡と革命の時代に完全に失われてるよ
少林寺のどこを探しても演舞じゃない格闘技出来る人は居ない

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 17:52:06.88ID:r9kFBvFc0.net
>>51
合気道の塩田剛三に挑んだ格闘家は返り討ちにされてたぞ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 17:54:25.18ID:SoG/3fgBa.net
剣道ほど理に叶った武術は無い
第一に防具の上から致命打を打つことを学ぶ、第二に重い防具を常に装備して戦う事に慣れる、第三に複雑な型が無く練習は必ず対人打ち合いを行う実践的、第四に突き飛ばし武器落とし組み投げと何でもあり、第五に更に実践的な剣術が現存してて移行しやすい

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 17:55:54.36ID:v/Elttoda.net
伝統武術はMMAというか、現代格闘技の動きを想定してないよな
若くて筋骨隆々の伝統武術家がそれを想定した上で行う試合が見てみたい。>>2みたいな強そうな人に

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 17:57:56.05ID:cyhYM0400.net
フィジカルモンスターみたいのいたら面白いよね

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 18:05:37.28ID:oNbxTz9kr.net
>>2
脇腹が筋肉の描き方みたいな筋肉だな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 18:07:14.15ID:wF4fghYr0.net
>>319
散打と呼ばれるものがありましてね、日拳みたいな感じになるんすよ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 18:08:06.56ID:T6q+uvLq0.net
日本でもそうだけど伝統武術やってるやつは体がちょっと鍛えた一般人程度だからな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 18:09:25.85ID:tu81CQd7K.net
奥義シャオリーには
箸を重く感じるくらいの体が理想だから…

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 18:10:21.49ID:I0nLtOaBd.net
中国武術って戦前がピークなイメージ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 18:10:48.45ID:/cZvzC/V0.net
>>71
漫画の主人公かよ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 18:11:53.01ID:VUsWb+5ad.net
「道」がつく格闘技で
個の強さという例外を除いて
普遍的な技術として最前線の技術に通用するものがあるのか?

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 18:14:14.89ID:M2n/rHOu0.net
20世紀始めでもないのに武術の面子だのどうの言っているのか

329 ::2017/05/12(金) 18:18:02.17ID:QEKoGnfDK.net
>>314
自演乙って結局強豪クラスにもなれなくて終わった雑魚だぞ

330 :コスパ王 :2017/05/12(金) 18:23:13.91ID:xk/nf/PCK.net
ダイライタイサイ編はみんな低評価しがちだけど
龍書文はみんな好きだよな
いいキャラしてるもんなあ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 18:25:49.12ID:VUsWb+5ad.net
流派比べをする時に
突然変異種の強個体を流派の代表扱いするのは違うと思うね〜
そいつ他でやったら他で強いだろって話だし

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 18:29:03.38ID:ImziS4ub0.net
>>214
超なついなセイバーキャッツ

333 ::2017/05/12(金) 18:29:15.96ID:QEKoGnfDK.net
>>322
散打も昔K-1とかで対抗戦みたく出てきたときは伝統的な面多かったけど
今は総合やキックボクシング化が進みまくってるらしいよ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 18:30:51.76ID:5E5u6r8h0.net
ボクシング対決か

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 18:32:53.99ID:E84qnsVj0.net
今の総合って
立ち技と寝技、どっちかに偏重してもう一方は最低限の防御だけは学びます
ってやり方だとどっちに偏った方が強い選手ができあがるんだ?

336 ::2017/05/12(金) 18:38:14.93ID:QEKoGnfDK.net
>>335
スタンド有利説が強いけど実際はどっち強いかは結構入れ替わってるよ
まー両方水準以上できてようやくスタートラインなのが今の総合だけど
でも俺もスタンドつーか打撃有利だと思うな
クロングレイシーだっけ、あいつもUFC行ったら中堅レベルになれるかどうかじゃね

337 :コスパ王 :2017/05/12(金) 18:40:39.70ID:xk/nf/PCK.net
>>335
今はもうそんな次元ではない
UFCならUFCに特化された金網の試合場に適した立ち回りのセオリーや
周りのスタッフとチーム一丸で相手の過去試合映像をとことん解析して
絶対に出る癖や体質(目尻が出血しやすいとか)を研究しつくして
そういうのを徹底してようやくランカーに残る世界
地の才能や殴るだけ極めだけとかじゃランカーに留まれない
そういうのは短期間で研究されて駆逐される世界

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 18:40:46.21ID:T6q+uvLq0.net
>>317
今の総合でやったら負けるだろ
ていうか柔術は組む前提で合気道も防御前提じゃん
打撃も習得しないと今時通用しない

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 18:41:08.72ID:25jhvtwxp.net
>>335
重量級だと立ち技かな
絞め技関節技は一定レベル超えると決まんなくなるってのが実証されてきたし
軽量級だとどうやっても打撃軽いから話変わると思うけど

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 18:41:18.63ID:FWgV+mpxM.net
寝技は対策早いからね。逃げられると辛い

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 18:42:43.23ID:ImziS4ub0.net
科学には勝てないのだよ科学には

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 18:43:35.10ID:Xl0r+iSEd.net
広いからな 探せば強いのいるやろ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 18:44:20.98ID:VUsWb+5ad.net
>>335
打撃の技術が高まると組む前に終わってしまう傾向になるよな
格闘技は打撃の防御捌きいなしテクを高める段階に来てると思う

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 18:45:13.47ID:v7ZxEJhK0.net
とりあえず多いから海王決めよう

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 18:45:37.80ID:8j6x8wgf0.net
アジア人じゃ西洋人には勝てないよ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 18:51:30.33ID:iyjaJ+b10.net
王占軍出てくるのか
彼は強いぞ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 18:52:46.04ID:lFaHCeY6K.net
中国の伝統武術がどうかは知らないけど
武術ってのは、鎧を着てるとか刀を持ってるとか、無防備な時とか
それぞれの流派にそれぞれの前提条件があるもの

武器を持たず動きやすい格好で体格の良い奴同士が
狭い空間でタイマンするっていう現代格闘技の前提で
強い弱い言っても仕方がないだろう

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 18:56:39.44ID:MTkoH8Mo0.net
>>338
今の本部は当て身禁止だけど塩田先生は当て七分で当て身重視だからどつき合いできるよ
今でも山口県岡田師範とその門下とか実戦重視だから当て身前提で稽古してるみたいだし

どの格闘技は〜前提で強いかどうか判断するのは今の時代向いてないんじゃないかな
昔みたいに他武道と交流禁止じゃないから複数やってり人多いし
自分の知り合いの合気家も元々キックボクシングと総合出身だし
格闘技の種類より個々の「人」がどれだけ稽古や研究してるかだと思う

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 18:56:58.02ID:iyjaJ+b10.net
>>347
単に中国武術のほとんどがインチキなだけさw
何故なら中国が文化大革命で徹底的に滅ぼした事実があるわけで
無くなった物に付加価値付けても意味ないわ
残ってるのは文革の影響が無かった地域だけ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 19:00:32.22ID:adWLWIPeM.net
>>327
無いなw
道=ジャップナイズだからな
いつも都合のいいように解釈して劣化させる

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 19:00:48.12ID:Fn6aylo10.net
フルコン空手でも実戦に強くなれるのか
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1409392623/l10

11 :名無しさん@一本勝ち:2014/09/17(水) 15:21:03.93 ID:nnO4pa9s0
●●●非実戦の極珍団=最弱のチョンのエセ空手
http://www.youtube.com/watch?v=m8q41y6d73M
・実戦的だと勘違いしてる
・顔面はないものだと思ってる
・顔面を当てる感覚すら無い
・おデコ付けてポンポコ腹タッチ
・足払い無し
・足払いの威力を知らない
・投げがない
・腰が軽いので簡単に投げられる
・掴まれただけでパニックになる
・スピードがない
・ノロマデブが腹叩いてるだけ
・フットワークがない
・ローキックは顔面パンチのカウンターを取られやすい
・そもそもローキックなんぞは実戦では使えない
・顔面パンチを防御できないから顔面骨折する
・間合いすら存在しない
・顔面殴られてパニック
・顔面へのフックやアッパーを避けられない
・顔面に有効打が打てない
・顔面パンチを顔面受けすると骨折しやすいのにマジで顔面受けを使う
・顔面の防御は一切できない
・顔面パンチが無い(概念が無いから顔面がら空き)
・顔面童貞
・間合い童貞
・フットワーク童貞
・掴み童貞
・投げ童貞
・寝技童貞

以上の理由で人を倒せないから格闘技とは呼べないチョンの腹太鼓お遊戯www

352 :記憶喪失した男& :2017/05/12(金) 19:01:13.37ID:yQTDJ83p0.net
超気になる。
ぜひ続報を伝えてくれ。

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 19:04:23.54ID:ImziS4ub0.net
文革って料理とかも贅沢は敵だっつって粗食ばっかになってたけど
結局嵐が去ったら戻ってきたし全然文化潰せてないじゃん

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 19:04:24.50ID:T6q+uvLq0.net
>>348
うんだから今は複数やって研究も進んでるから
昔よりは全体のレベル自体があがってるよ
体格も戦前生まれと比較にならないし

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 19:04:44.99ID:PjVqVn1y0.net
だって中国武術は
無駄な動きが多すぎるし
防御ができてないもん

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 19:05:04.37ID:iyjaJ+b10.net
単純に相手を打てば済む事
それで負けるならしようがない
動画の試合は大体が受け身になって一方的にやられるのが多い
つまりは相手を打つ方法が無いんだよ

総レス数 690
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200