2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

先日、中国十大武術師範雷雷を現代格闘家に秒殺され面子を失った伝統武術各流派の達人たちが徐暁冬を倒すと表明、リアル大擂台賽開催か? [116626523]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 14:23:59.03ID:8mx704eg0?2BP(1000)

現代格闘家の"徐暁冬"が「伝統武術はぜんぶ詐欺」
 ↓
中国十大武術師範で楊氏太極拳の達人"雷雷"「なら勝負しようや」
 ↓
"雷雷"20秒で血まみれKO
ttps://www.youtube.com/watch?v=IVa3cPJXBXg
 ↓
"徐暁冬"「試合後、調べてみたけど"雷雷"って本職マッサージ師で中国十大武術師範もテレビが勝手に盛っただけらしい、やっぱり伝統武術なんて詐欺ですわ」
"徐暁冬"「取敢えず雑魚は倒したし今度はガチの達人と伝統武術各流派に公開挑戦状叩きつけるからよろしく、どうせみんな詐欺でしょ」
 ↓
公開挑戦状貰った各流派「詐欺呼ばわりは許せん、挑戦受けたるわ」
 ↓
陳式太極拳第12代継承者"王占軍"「じゃあまず俺がやるわ、覚悟しろよ」
 ↓
伝統武術利権で儲けてる中国武術協会のお偉いさん「やめやめ、決闘は違法な、やめや、この話はここでお終い」  ← 今ここ


■徐暁冬が公開挑戦状を送った各流派及び達人たち

少林寺第一武僧"一龍"
陳式太極拳第十二代継承者"王占軍"
国家太極拳一級拳師"李天金"(アリババ会長馬雲の護衛)
崑崙派
峨眉派
青城派
崆峒派
武闘派
少林寺
陳家溝太極拳

西洋格闘技に20秒で惨敗した中国伝統武術の現実
ttp://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/101059/051000099/

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 20:22:30.21ID:92fXhzeb0.net
香港のカンフー映画とかハリウッド系の中華系アクション監督が殺陣つけてる映画なんか全部そうだけど、
決して、ボクシングで言うところのストレートを打つことがないのよね
みんな腕を棒のようにしてフックの軌道で打って、それを手で払ってっていう攻防でアクションを派手に見せてる
逆に言うと、ストレート軌道のパンチには対応できないやりとりになっている
ブルース・リーのジークンドーなんかはUSA修斗と融合しているから本物だろうけど

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 20:22:59.21ID:PjVqVn1y0.net
>>428
http://roziura.2.pro.tok2.com/diarypro/diarypro/data/upfile/122-5.jpg

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 20:23:26.18ID:yybTWF990.net
>>424
UFCでスタンド決着が多いのって単純にすぐ立たせられるからだろうね
昔の素手の果し合いなんかでも結局寝技で決着してたみたいだし

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 20:24:42.72ID:OG/VBeor0.net
急所攻撃や反則がどうこういっても、高いレベルの打撃技術がないと
1の動画みたいにパンチから畳み掛けられて急所を狙う機会もないまま
秒殺だよね

キックボクサーと打ち合えるくらいの打撃技術を持つやつが選択肢のひとつとして
目潰しや金的も使うのなら脅威かもしれんが、まともにスパーもやってないような
伝統武術家様が「る、ルール無しの殺し合いじゃないと本領発揮出来ないし」とか
言ったところで説得力ないわ

>>424
柔道のタックル禁止は寝技有利になったからじゃなくて、タックル→亀のかけ逃げが
多用されるようになったからでは

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 20:25:19.67ID:nrYil/8hd.net
>>430
くまさん…ヤル気なさげ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 20:26:25.29ID:PjVqVn1y0.net
>>431
結局さ
「エアマットに横になって」の一言で横にさせられて
特殊技能で昇天までさせてしまう風俗嬢が最強なんだよ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 20:26:39.50ID:XAvcfxpEd.net
>>433
中の人も大変だな

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 20:27:15.12ID:b4U+F1z3p.net
>>2
刃牙「それよりこの体をどうやって作ったかが気になる木」

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 20:27:28.89ID:wF4fghYr0.net
>>406
相手が丸腰だってわかってるなら左手で首をつかんで壁に押し付けて拳銃に右手を回すって動作が最強だと思う
海外の警察官がチンピラに警告するときときにそうしてた
襟だと逆に危ない場合があるしな

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 20:28:23.24ID:GrADUen+0.net
>>2
この人ブアカーオともやってるんだな そこそこ強い選手みたいだ
ただ試合に少林寺らしさはあまりなかった

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 20:28:54.89ID:wF4fghYr0.net
>>423
後の先って言葉があるぐらいだしあるんじゃね?

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 20:30:42.31ID:PjVqVn1y0.net
>>432
亀で立ち技が封じられて
有効だけで勝つ戦術のせいで
タックルだけではなく有効もなくなったのは確かにそうだけど

立ち技封じは同時に寝技有利な時代だったと思うよ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 20:30:57.83ID:OG/VBeor0.net
>>438
あまりないというか動画見る限りキックボクシングの練習してるんだろうなとしか思えん

空手家もキックボクシングの試合に出てくると空手っぽい動きなんてしないししゃーないけど

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 20:32:27.24ID:jLum/o2h0.net
https://youtu.be/qjuN7SnqBZU
国内最強の格闘技は大道塾やで
プライド選手の中村和裕やブラジリアン柔術やレスリングや伝統派空手や本場ムエタイのチャンピオンや
講道館の猛者、プロ修斗環太平洋チャンピオンや日本拳法や徒手格闘の強豪も参戦する国内最大のアマチュア総合格闘技の祭典やで

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 20:32:58.33ID:f7c2ZYF8a.net
>>327
剣道だろ
巧遅より拙速を尊ぶ意識そのものが兵法に通じる

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 20:33:20.68ID:xC74f9M30.net
>>442
嫌儲格闘技スレ名物大道塾ジジイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
自分語りが始まるぞ〜

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 20:33:20.86ID:f6guBcfH0.net
http://i.imgur.com/9pwCaaC.jpg
海王なら雑魚でもこれくらい楽勝なんだよなあ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 20:33:38.58ID:0i2JkoG+d.net
絶対スローモーションの後に蹴りが入って吹っ飛ぶ演出入る奴やんこれ、
それか足に火を纏いながら空中でクルクル回りながらライダーキックみたいなの出すんだろうな、出なかったら偽もんだわ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 20:35:31.18ID:M6lb8ldH0.net
現役時代のタイソンより強いヤツっているの?

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 20:35:33.90ID:PjVqVn1y0.net
>>437
まずは相手よりも高い位置をキープする
https://youtu.be/hPi8oJOp4Ws

これじゃね?

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 20:36:11.45ID:jdycBwJw0.net
目に指いれたり金的OKにしないとつりあい取れないでしょ
現代格闘のルールでやらされてるだけじゃん

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 20:37:17.70ID:dYSaaqIQp.net
ほかの人が中国拳法が強いトコを見せるしかないな
そう言うもんでしょ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 20:38:42.39ID:UdMcT7PU0.net
武器術最強トーナメント開いたら中国「拳」法が優勝するかもな

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 20:38:54.18ID:micFXdDp0.net
たぶん中国の伝統武術は全員ムエタイに勝てないだろ

453 ::2017/05/12(金) 20:41:19.90ID:QEKoGnfDK.net
>>424
グレイシーは打撃が総合ほど発達してないし
柔道はそれ全然違うぞ
タックルはたしかに有効だけどそれを決めるまでが大変
実際ハイレベルな試合できれいにタックルが決まるなんて一試合でそんなにない
カウンターの餌食になりやすいしタックルを切る技術をめちゃくちゃ進んでる
ソープ嬢は強いよ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 20:41:29.57ID:mXQnukdia.net
>>442
一番最初に出てくる名前が中村カズとかショボすぎて笑えない

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 20:43:01.78ID:PjVqVn1y0.net
>>453
ソープ嬢の強さをわかってくれたら
それでいい

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 20:43:24.93ID:OG/VBeor0.net
>>440
BJJやアマレスみたいにバック取られることで負けかねないルールだったら
タックル亀なんて成立せんでしょ
ましてや打撃有りなら亀なんてただの自殺だし
寝技が有利だったのではなく、亀が無敵防御になっちゃう柔道のルールの穴が
利用されてただけ

457 ::2017/05/12(金) 20:46:14.66ID:QEKoGnfDK.net
>>455
基本的にどちらもやる気満々ならソープ嬢に勝てる男なんていないだろ
ソープ嬢がやる気なかったり人類じゃなければ男が判定勝ちすることもあるけど

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 20:47:09.72ID:PjVqVn1y0.net
不意打ち右フック連打からのサッカーボールキック
https://youtu.be/vSZ0swaCLRw?t=70

こういうのも有効です

459 ::2017/05/12(金) 20:47:20.66ID:QEKoGnfDK.net
>>456
永田さんは最強時代のヒョードル相手に亀ガードを披露したんだが?

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 20:47:25.50ID:OG/VBeor0.net
ソープ嬢はホストに勝てない
ホストは亀田に負けた
よって最強は亀田

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 20:50:30.82ID:PjVqVn1y0.net
>>457
確かにこのカンフー少女が
https://youtu.be/zwoQ7Ojd610?t=3

ソープ嬢だったら>>1でも圧勝だっただろうね

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 20:53:22.29ID:21QiFE0L0.net
総合できてから武術って進化したんだな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 20:54:47.67ID:UXmfy8+20.net
木村政彦はなぜ〜は楽しく読んだし強くあってほしいとは思ったが
やっぱ幻想なのかねえ
野球とかでもそうだけどレジェンドを現代のレベルでって
見たい気持ちとそうでない気持ちが半々あるわ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 20:56:01.00ID:tsKWhYgw0.net
>>428
ttps://youtu.be/5RxNOHKYh4I?t=7m11s

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 20:59:46.62ID:G9zpGHz10.net
現代ではなぜかMMAが実戦と捉える人が多いようだが、あれもルールでガチガチだからな。
後頭部への打撃や首関節への攻撃が許可されれば、タックルの有効性は一気に低下するよ。
服着てれば寝技がより有効になるし、リング広がればボクシングがもっと強くなる。

もう現代に実戦はない。塩田剛三が言ったように武術を使った実践の時代はおしまい。

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 21:01:07.34ID:5g7DKuD+0.net
>>463
木村政彦は他流試合の動画も残ってるし間違いなく強いだろ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 21:02:13.57ID:wF4fghYr0.net
>>448
相手が近接武器持ってたらそれが最強だな
顔から凶器が遠退くってのは心理的にも心強いし

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 21:02:29.05ID:UXmfy8+20.net
>>465
確かにタックルは受け止められた時点で後頭部か首に肘打ちが入るだろうから
相撲でいうところの死に体だわな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 21:03:17.13ID:nj6dBQra0.net
実際、中国拳法がK1とか総合格闘技で活躍してないことからも明らかだろwww

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 21:07:10.07ID:PjVqVn1y0.net
>>464
これはヒドイ
哀しくなる

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 21:07:42.00ID:puQERt1t0.net
>>420
伝統武術の肩を持つわけじゃないが、伝統武術っていうのは、基本的に
金的とかの人間の弱点を狙うのが当たり前の環境下で発展したものってのはあるんよね。
それが一番強くて効率が良すぎる場合、「他の技が発展する余地がなかった」って可能性もあるんよ。

上で話に出た首締めを例に挙げると、今のMMAにも近い技はあるよね。
三角絞めみたいに、頸動脈を圧迫する技。
でも、気道を締める方が人間殺すには手っとり早いわな。(MMAでは禁止)
というか強く力かけたら気管潰れちゃうわな。
もっと言うと、首を折ることを念頭に置いていいなら、別の技が生まれる余地があるわな。
こうした効率性によって技の誕生理由に優先度をつけていくと、
人を殺すのを目的とする場合、人体破壊度の低い技は誕生しにくいが、
逆に、MMAルールにおいてはある程度人体への悪影響が低めの技の方が
興行として成り立ちうる範疇に収まるのでむしろ発展する、っていう矛盾みたいなものが出てくるんよね。

でも、こういう異種格闘技?戦を現代で行う場合、MMAに近いルールにならざるを得ないんよ。
だからMMAルール下での試合において伝統武術家が、MMAで有効なタックルとか
スープレックスみたいなものに対してまともに対処できなかったとして、
そこで伝統武術は劣っている、と言うのは容易いけど、
それが生まれるだけの技術的素地がなかったのか、必要なかったから生まれなかったのか、
見る側としては、考えておいてあげたくはある。
仏顔ヤクザっぽい>>7のオッサンとか体鍛えてはいても、護衛においてはハンドガン辺りが主武器だろうし、
それは「現代近接戦闘において最も強い型」に最適化した結果よね。
MMAルール下では有効なタックルなんかの技を、より広い環境では銃器が駆逐してしまう、という構図よ。
(伝統武術のおっさんが銃使うのは「伝統武術じゃ人は守れない」という意味でもあるのは皮肉だけど)

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 21:09:15.85ID:DNV6u8Y2a.net
崑崙派か
懐かしいな、一緒に修行した兄弟子たちは
元気かな?

473 ::2017/05/12(金) 21:09:16.40ID:QEKoGnfDK.net
>>465
まあ後頭部や首はマジで人が死ぬらしいから危険すぎとしても
打ち下ろしの肘が禁止の時点でなあ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 21:14:51.72ID:u9vpKbn8p.net
本当にタックル決まると肘なんか入れてる暇ないぞ
伝統武術とか古い流派はそれ言いたがるけどタックルする側だって馬鹿じゃないし

475 ::2017/05/12(金) 21:16:02.44ID:QEKoGnfDK.net
>>474
そりゃそうだろ・・・
何言ってるんだお前

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 21:17:26.24ID:u9vpKbn8p.net
>>475
肘なんか当たらんって言いたいんだが

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 21:21:44.14ID:uztc0Fyb0.net
前蹴りとか横蹴り強そうだけど、なんで総合とかで使われないんだろうな?

478 ::2017/05/12(金) 21:22:05.62ID:QEKoGnfDK.net
>>476
きれいにタックル決まればそのままテイクダウンできるんだからそりゃ当たり前じゃん
後頭部だどうだってのはタックル切れそうな体勢だったり際のときの話だろ
まずそのきれいにタックル決めるまでがなかなか難しいのが現代の総合の技術レベルじゃん
もしかしてカウンターの肘のことだと思ってたのか?

479 ::2017/05/12(金) 21:23:04.04ID:QEKoGnfDK.net
>>477
前蹴り使われてるよ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 21:24:26.23ID:u9vpKbn8p.net
>>478
伝統武術のタックルの肘の打ち下ろしは本当にタックル受けてない前提で成り立ってる技術と言いたかったんだが
総合してるやつが真面目にタックルからの肘の打ち下ろしを研究したら技術体系になるけど実際にタックルを切る練習してない奴が行っても畳の上の水練でしかないという意味で言った

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 21:24:37.19ID:PjVqVn1y0.net
>>471
そっか
伝統武術は戦争のためのホントの武術だったから
そもそも禁じ手があるほうがおかしいとなるわけか

そしたらコレなんてのは本来の武術の威力を
https://youtu.be/PvSTVp6a19A?t=22
そのまんま表している可能性もマジで高いわけだ

482 ::2017/05/12(金) 21:25:47.29ID:QEKoGnfDK.net
>>480
>伝統武術のタックルの肘の打ち下ろしは

なんだこれ
どっから出てきた?

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 21:27:31.70ID:iyjaJ+b10.net
>>477
難しいから
要するに蹴りは達人技なんだよ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 21:31:48.75ID:zfjJ+3N9a.net
真に戦場で役に立つのはしょーもなく見えるような初見殺し技
どうせ同じ敵に二度あうことは無いからそれ一つで充分

って毛利家臣の誰だったか忘れたけど
まぁ言ってた

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 21:31:55.72ID:PjVqVn1y0.net
総合格闘技をさ
金的アリのルールにしたら
まずはみんなものすごく腰を引いた前傾フォームになるんかな

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 21:32:11.25ID:wF4fghYr0.net
>>477
前蹴りは、脚部の付け根や水月を狙うやつと、顎を狙うやつの二種類がある
前者はテコンドーでも使われる技術で、MMAとかでも使われてる
後者はリョートが使ってKOしてた

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 21:32:59.20ID:wF4fghYr0.net
>>485
正中線を守って後ろ体重になるわな
中華拳法の構えに近いな

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 21:38:40.21ID:cUHi5FHAa.net
>>2
弁護士かなんかのちんちんちょんぎったひとに似てる

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 21:39:19.00ID:PjVqVn1y0.net
>>487
http://www.ixa.jp/diary/2009/200903/diary_img_090228.jpg
こんな感じだろうね

ということは中国拳法にとってのボクシングスタイルとは
金的の弱点がそのまま残っているだけの使えないものである
可能性も高いんだ

テンコドーみたいに足の左右ポジションを頻繁にスイッチするのも
実は金的防御のためだったりするのかもね

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 21:40:05.87ID:1G68EtFDM.net
ルールに守られてる格闘技は本当の実践では使えんよ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 21:56:06.63ID:F/KZt8HH0.net
どっかの戦争ボケが素手の実戦など聞いたことがないぞ
って言ってた

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 22:04:31.90ID:hRhP9poB0.net
>>477
蹴り足とられやすいから
ムエタイでも使うと掴まれてこかされる

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 22:05:47.19ID:Bjz7NgEx0.net
八極、蟷螂、形意、八卦あたりに挑戦状送らなかったのか・・・

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 22:09:56.73ID:hRhP9poB0.net
ヘンゾとかメッツァーとかアリスターとか凶器持った相手を複数リアルファイトでのしてるのに
頑なに実戦じゃ使えないみたいにぬかす人が多いのはなんでだろうね
柔道やレスリングじゃ足取り反則だけど総合では普通に使うように格闘家が状況にあわせてアジャストするって発想ないのかね

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 22:26:28.79ID:UkJc6AGD0.net
>>172
サップ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 22:32:25.97ID:MNR0rQRZ0.net
日本の柔道とか空手も後にこうなるんだろうな

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 22:33:02.26ID:MNR0rQRZ0.net
>>477
太ももへの前蹴りとかあるよ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 22:33:23.21ID:8uKgxkKG0.net
総合やるやつが拳法やってないってのが答えだわな

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 22:35:27.40ID:T6q+uvLq0.net
柔道や空手は総合に取り込まれてる時点で拳法とは違うんじゃないか
酔拳なんて全くなんの役にたつんだよ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 22:37:39.11ID:FnRe4BlJM.net
日本で言うたら相撲プロレス柔道空手ヤクザを敵にした
かんじか

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 22:42:34.00ID:vYLURk6I0.net
タックルに肘を合わせようなんてしたらあっという間に持っていかれるぞw
タックル切るときにどんな動作するか見たら、あの態勢から肘なんて無理だと分かるだろ
UFCが出て来てルール整備する前はひじ打ち、急所攻撃なんでもありのルールで
ブラジルで長年試合が行われて総合の基礎がつくられてるんだよ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 22:43:30.44ID:icIV0ibDr.net
>>8
お前もジャップじゃん

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 22:47:12.89ID:vYLURk6I0.net
>>471
ブラジルで何十年も「素手」「急所」「頭突き」「ひじ打ち」何でもありのノールールで
総合の原型が作られてきたことを忘れ過ぎ

MMAになったことでグローブ装着により打撃系が有利になったり、
ひじ打ちや後頭部攻撃禁止で超低空タックルのリスクが減ってフリースタイルが有利になったり
そういう変遷は確かにあったがそれだけの話だぞ
ノールールなら伝統武術有利なんてことは全く無かった

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 22:49:53.49ID:vYLURk6I0.net
あと伝統武術の連中はどいつもこいつも単純に貧弱すぎ
ロシアやブラジルで素手でのガチンコしてた時は
拳で殴るとすぐ骨が折れるので打撃での綺麗なKOは少なく
長時間大流血、泥仕合のすえの悲惨なTKOがしばしば生じていた

それに比べて伝統武術の数発でうわー、まいったーってあれ何なんだよwww

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 22:51:36.87ID:XlJQVOTu0.net
しかし日本は凄いな
柔道も空手も現代で通用するんだぜ?
どんだけ優秀な民族だよ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 22:52:59.71ID:3YlNBJjZM.net
>>406
人間の必殺技は投擲だよ

人類が何故ここまで繁栄したのか
他の動物を圧倒できたのか

それはアウトレンジから石をガンガン投げて
一方的に攻撃出来るからだよ
投擲はそれだけで最強の武器なわけよ

格闘技なんて要らないから
10センチぐらいの石ころを相手に向かって全力で投げるだけでええ
何度でも投げて相手にダメージを与えろ🐱

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 22:53:24.84ID:55Cu0TLn0.net
>>347
なんでその動きやすい格好で素手
ってのを想定してなかったの?
どう見ても日常の喧嘩とかの大半はそれじゃん
馬鹿なの?

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 23:12:28.34ID:92fXhzeb0.net
空手は、総合でも今、三日月蹴りなどが導入され大活躍しているけど、
元々、空手は、一対素人多数で威力を発揮する
元極真のゴルドーは人間性は最悪だけど、曰く「俺は、ひとりで一度に何人も相手にするストリートファイトを
何度もやってきた。ナイフを持っていたやつらを相手にしたこともある。グレイシーにそれが出来るのか?」

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 23:26:50.62ID:T6q+uvLq0.net
初見殺しって相手が油断する前提だからな
タイマンで相手が油断するわけない

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 23:37:13.91ID:o0a7i0WF0.net
こんなん近代総合格闘技やってる奴が勝つに決まってるし
アホちゃうか

けど中国政府が本気で総合格闘技イベント立ち上げたらUFCと並びそうなので
そういう展開でお願いします

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 23:40:34.10ID:5Nx3dJk50.net
ドーピングの嵐になりそうだな

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 23:50:44.78ID:CCQFjFQM0.net
なんだかんだ言ったところで、
こいつら全員たった一発の爆弾がありゃ死ぬからね
己れの身ひとつで最強ょがどーたらこーたら、すべて茶番の同じアホ
どうせアホなら観てて見栄えのする面白い方が勝ちでええやろ、興行バンザイや
徐とかいうヤツも要は「マイクパフォーマンス」だろこれ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/12(金) 23:58:16.01ID:hS9pUmwH0.net
登場人物の名前がかっこよすぎる

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/13(土) 00:02:30.82ID:ldSjWosP0.net
全部倒したら呂布、次で負けたら顔良レベル。

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/13(土) 00:02:31.99ID:v1XTZCwG0.net
なんか漫画みたいやな

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/13(土) 00:04:18.92ID:xGxcy3jY0.net
日本人
山田太郎

中国人
徐暁冬

中国の方がネーミングセンス良いな

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/13(土) 00:04:58.27ID:vsEL7Vdo0.net
ゴルゴ13にたのめばいいんじゃね?

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/13(土) 00:07:39.92ID:LMsOesK/K.net
>>2
人間の写真見てゾワってしたのは久しぶり

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/13(土) 00:36:44.17ID:2SLTViqb0.net
例えば絞め技かけられてる時に眼球に手を突っ込んだり
体格差を考えて相手の耳をむしり取ったりとか出来るなら伝統が強いよ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/13(土) 00:45:01.56ID:/FtGYEtZ0.net
海王を呼べ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/13(土) 00:46:21.32ID:3RB28cAP0.net
眼球に手を突っ込めるということは
普通の総合ルールでも顔を殴れるポジションだということ

総合で使われるような絞め技は
かけられてる側がかけ手の顔を殴れるようなポジションにはなってないはず

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/13(土) 00:47:57.56ID:5gUz+h0Na.net
>>203
それは二次最高三次は死ねのノリによく似ているな

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/13(土) 00:50:09.79ID:OdXB2TPL0.net
>>519
まさにそういう攻撃があるのを前提にポジショニングという概念がブラジルで生まれた訳で・・・
むしろ伝統武術はガチンコしないの前提にしてきたから役に立たない型ばかりなんだぜ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/13(土) 00:51:49.87ID:qUnkqNWu0.net
ジャップ空手の一番の有名人は大山倍達です!
誇らしいですねえジャップの皆さん!

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/13(土) 00:58:31.39ID:aPIdZ5nR0.net
>>121
武器術だと銃剣術が最強らしい
剣道も薙刀も全く太刀打ち出来無いとか
まあ要するに「打つ」よりも「突く」方が強いってこと

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/13(土) 00:58:45.18ID:AZFkauWK0.net
>>519
空手家のゴルドーはサミングで中井祐樹を失明させつつもそのままチョークで負けたんだが?

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/13(土) 00:59:48.39ID:5gUz+h0Na.net
>>400
中国のテレビなんて楽々視聴できるだろ
アレとかアレで

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/13(土) 01:04:44.69ID:+sqln1+H0.net
>>376
こいつ普通に強いじゃん
他の伝統武術の連中は分からんけど、>>1の動画の雑魚とは明らかに違う

でも、少林寺要素どこ?w

総レス数 690
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200