2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「自動車専用道路」に侵入する自転車が増加しているもよう 危ないから気をつけて通るように [654328763]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/15(月) 17:48:42.45ID:ha0bQQfC0●?2BP(2000)

自転車でナビアプリ、自動車専用道への誤侵入相次ぐ
http://www.asahi.com/articles/ASK5F5QFXK5FUTIL018.html?iref=com_alist_8_01

スマートフォンで動くナビゲーションアプリを、自転車に乗りながら利用する人が増えている。
だが、ナビ任せにしてしまい、自動車専用道などに誤って進入するケースが相次ぐ。事故につながりかねないと、国や高速道路会社は対策を始めた。

静岡県掛川市佐夜鹿の国道1号。3月、記者が無料で使えるナビアプリをダウンロードし、
目的地を「静岡駅」に設定すると、佐夜鹿にある接続道路から国道1号日坂バイパスに誘導された。

同バイパスは歩行者や自転車の進入を禁じている。アプリのナビ機能を歩行者用に切り替えても
同じように日坂バイパスへ導かれた。ほかの複数の会社のナビアプリでも結果は同じだった。

日坂バイパスではこの2年、自転車の誤進入が相次いでいる。県警島田署のまとめでは、佐夜鹿の接続道路付近と、
そこから北東に約5キロ先の島田金谷バイパス大代インターチェンジ(IC)間で、自転車が走っているとして2015〜16年に少なくとも120件の110番通報があった。

 このうち約半数について署が自転車を停止させて聴取すると、約8割がスマホのナビアプリに誘導されていたことがわかった。
「ナビが案内したから走行可能と思った」「進入禁止とは知らなかった」などと話したという。年齢は高校生から高齢者まで様々だ。

総レス数 40
12 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200