2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【円安は正義】 製造業の国内回帰進む 中国・香港から一度は捨てた日本へ引上げ ただし国内の人手不足 [219241683]

1 :番組の途中ですが名無しです :NGNG?PLT(13001).net

製造業の国内回帰進む 経産省調査、円安で中国などから 伊藤舞虹2017年5月17日04時28分


 海外に工場を持つ日本企業の1割以上が、過去1年で国内に生産を戻していたことが
経済産業省の調査でわかった。

 うち3分の2は中国や香港から戻していた。円安や海外での人件費の高騰を受けて
国内回帰の流れが定着した可能性があるが、国内に戻る場合も人手不足が悩みの種になるようだ。

 昨年12月、国内の製造業2万5千社に調査票を送り、約4500社の回答を分析した。
 結果は6月上旬にも閣議決定する2017年版の「ものづくり白書」に盛り込む。

 海外工場のある834社のうち、過去1年間で製品や部材を国内生産に戻したのは11・8%。
中国・香港からの回帰が最多の66・0%を占めた。タイが9%、インドネシアが5%でそれぞれ2位、3位だった。

 回帰の理由(複数回答)は「為替レート」が最多の31・3%。
 「人件費」が23・2%、「品質管理上の問題」が20・2%と続く

 。工場を戻す動きは為替レートが1ドル=100円より円安になった14年調査で1割を超え、
円安が一段落した昨年もその傾向が続くことから、経産省は「定着してきた」とみる。

 国内に生産を戻すために改善を期待することを尋ねると、工場労働者や熟練技能者の
確保を挙げる企業が目立った。

 回答企業の8割が人材難を感じており、うち22・8%は「ビジネスに影響が出ている」と危機感をにじませる。

続きはうぇbで
http://www.asahi.com/articles/ASK5J54S4K5JULFA018.html

総レス数 97
24 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200