2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「となり町」 ← これ現実世界に存在しないだろ [399583221]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :NG NG?PLT(13072).net

軽井沢の隣町、浅間山の麓にある「麦の家」(長野県小諸市)。26年前、ギャラリーとしてオープンし、陶芸を中心に、
工芸・芸術分野で活躍する作家のグループ展を5月と10月に開いている。また、懐石喫茶として16年間、土日限定で
食べられる、地元の食材をふんだんに使ったメニューは評判だ。

http://www.christiantoday.co.jp/articles/23815/20170526/muginoie-oikawa-hisako.htm

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:24:39.58 ID:XO9/A4W20.net
たぶん最寄り駅から電車で一駅のエリアのことだろ
隣駅とセットの概念

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:24:56.46 ID:nNfJEuwid.net
>>388
有楽町って街として駅以外共通認識ないからなあ
新橋ならまだしも

住所の話でもないしな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:25:34.06 ID:nNfJEuwid.net
>>391
学区がなくても世の中に違う学校がありゃ他校だよん

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:25:42.20 ID:XO9/A4W20.net
早稲田なら高田馬場や神楽坂が隣町

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:25:53.07 ID:9nMWoZmwd.net
昔話でいうところの山向こうの村とかそんな感じか?

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:26:05.66 ID:+yNSfM4w0.net
少なくとも都心に隣町はないわ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:26:43.81 ID:ZuQSGVRC0.net
中学校区が一つの町って感覚
オッサンになると距離の感覚がおかしくなるし
仕方無いやね

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:27:34.40 ID:GqkmyOc30.net
>>402
だから厳密にはおかしい例えに含んだんだよ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:27:38.35 ID:qkd+h1Z80.net
いやだってマッドシティの隣町は柏流山市川やで

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:27:40.99 ID:bmaDQsa10.net
隣町の子との空き地利用権争いとか
最近のアニメじゃさすがにやらないのかな?

411 :アザラシ伍長 :2017/05/26(金) 23:28:53.57 ID:z9PZdBUa0?PLT(33337)

>>394
それはキミが小学生向けの漫画アニメしか見ないから知らないだけでは?
となり町とは、普通に小説で使われる表現です

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:29:20.36 ID:nNfJEuwid.net
>>408
ああごめんなさい
他2つはまだ意味をなすから突っ込んどいたわ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:29:23.05 ID:D1MZJ1Qkd.net
>>403
昭和の小学生の物語だから学区が無い事は無いわけよ
学区の枠から外れてる私立の生徒は他校の生徒という扱いではなくて
いけ好かない私立の生徒という扱いだし

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:29:55.51 ID:VQbkrFB/0.net
リアルの生活じゃ隣町なんて言葉使うことないからな

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:30:02.83 ID:jLAy5K9wp.net
>>405
そこまで大げさじゃないだろ
小学生が放課後遊びに行けるみたいな範囲の話じゃね

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:30:05.12 ID:urLbIeDX0.net
町に出るって表現は駅前に当たる
隣町は隣駅

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:30:19.92 ID:tIuA5dXq0.net
次の急行の駅

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:30:24.43 ID:22BxjCQx0.net
隣の市の中心部が隣町ってイメージ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:30:30.23 ID:8vKKRX9Sp.net
>>411
三崎亜記なんか比較的漫画寄りの作風だろ
いやあいつの短編集めちゃくちゃ好きだけど

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:31:07.08 ID:Mznfds+w0.net
となり町ってバス停2個ぐらいだろ?そんぐらい歩けや

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:31:16.28 ID:Tc4bkBUC0.net
小学生の頃だと隣の学区が隣町って感じだった

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:31:30.31 ID:hyH3ngkea.net
あんまり好きじゃない子と遊ぶ時はとなり町行くんだよね 

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:31:47.01 ID:nNfJEuwid.net
>>413
学区って概念を感じるものが他校の生徒が出てきても感じないんだよなってことがいいたかったんだが

荒谷二中ぐらいだな

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:32:09.92 ID:VxoZTRS10.net
>>409
柏流山松戸は雰囲気で分かるな
具体的にどう違うのかは言えないけど

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:32:38.02 ID:SGC6iJoca.net
何故か前提がガキ主観になってるのも面白いな

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:32:43.76 ID:py+rmKG8r.net
○○が無くてわざわざ隣町のスーパーまで買い出しに行ったわ

わりと頻出会話
この場合生活圏の話だろうね

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:33:31.05 ID:D1MZJ1Qkd.net
>>423
感じるもなにも他校の生徒が出てきたらそりゃ別学区だろう
学区って概念を感じるものってなんだ?

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:34:28.31 ID:PM5MwGdq0.net
どういうこと?

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:34:30.58 ID:nAM7yUrJ0.net
これなかなかうまい着眼点だと思う

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:34:42.59 ID:duTTHxdsd.net
意味がわからん

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:35:33.79 ID:oKNta8eB0.net
>>19
北海道行けよ
お前の想像してる通りの状態だぞ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:35:51.10 ID:f+cxqsj20.net
田舎の場合は集落から車に乗ってしばらく田圃で次の集落が隣町だけど
都会の場合の隣町は隣駅だろ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:36:04.23 ID:8vKKRX9Sp.net
>>411
三崎亜記で思い出したけどとなり町戦争はともかく海に沈んだ町はすごいよかったな
あの短編集に出てくる四時八分なんて、まさに漫画的ゲーム的アニメ的アメリカ映画的な「となり町感覚」を元にして書かれてるよな
現代日本的なとなり町感覚ではあれは書けないと思うわ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:36:19.56 ID:dm4YP5x10.net
>>335
西武立川と武蔵砂川で隣町なんて思わないよ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:37:28.66 ID:nNfJEuwid.net
>>427
学区イコール隣町って話でしょ?

学区の外に出たら他校の子にあって〜みたいな話ってあんまないじゃん

ライバルとして出たりはあるけど基本攻め込まれ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:37:41.50 ID:7gEJisWfM.net
町の概念がわからんよな

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:37:59.71 ID:D1MZJ1Qkd.net
>>425>>426
全てを満たす答えとしては隣町とは個々人が持つ一番身近な町社会から見て隣の町であり
その定義は年齢、地域、生活環境によって異なると
実に当たり前の答えになると思う

438 :アザラシ伍長 :2017/05/26(金) 23:38:00.29 ID:z9PZdBUa0?PLT(33337)

>>419
荻原浩で、商店街がとなり町と張り合う小説があった気がする

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:38:00.69 ID:py+rmKG8r.net
>>434
なにそれどこ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:38:17.17 ID:13pgPZPE0.net
一つとなりの駅周り

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:41:19.36 ID:VxoZTRS10.net
同じ学区でも学校挟んだ反対側は隣町感ある
年に一回行くかどうかだし

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:41:20.64 ID:D1MZJ1Qkd.net
>>435
え?自ら出向いて他校の子にあったらそれは学区外ということだし
自分の学区内で他校の子にあったらそれは領土侵犯という話になるだろ
他校=違う学区は共通認識として持っている概念だから
わざわざ学区がどうのと説明しないだけなんじゃないか

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:42:03.83 ID:Jff45G4K0.net
良いスレを開いた
子供の頃は校区こそが自分の町でありテリトリーであり、そこを出る時は期待と不安に胸高鳴ったもの
今それはないな

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:43:13.78 ID:D1MZJ1Qkd.net
>>443
そりゃ年を重ねりゃ活動範囲が広がるからな

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:43:14.36 ID:GqkmyOc30.net
>>437
隣町の定義はそれだよな
「となり町」にはファンタジーがあるな

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:44:08.18 ID:D1MZJ1Qkd.net
>>445
だから>>1の現実世界には存在しないってのがよくわからん
存在はしてる

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:44:09.13 ID:wf98S5b30.net
ポケモンがわかりやすい
現代的なのに街が綺麗に別れてる

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:44:26.28 ID:xn628hg3M.net
こういう疑問を掘り下げてSFにすれば安部公房の世界っぽくなる

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:44:30.01 ID:HckLvL8Y0.net
俺は栃木住みだけど、視界の限りの田畑を越えて、土手の向こうにある橋を渡って
JR駅のある町まで行くから、となり町って表現すごくわかるけどな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:44:45.16 ID:duTTHxdsd.net
校区を出ることがものすごいタブーだったようなw

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:44:54.88 ID:pF6pZw4B0.net
セントラル街という街もない

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:45:22.43 ID:nNfJEuwid.net
>>442
まずそういうフィクションには学区を感じさせる場面がほとんどない

他校の生徒が絡んでも違う集団生活をしているやつらとかって感じで
隣か隣の隣かはあまり関係ない

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:45:54.36 ID:GqkmyOc30.net
>>446
ファンタジーの部分があるから
実際は存在しないんじゃないか?という意味性を含ませてるんじゃないかと
そこまで考えたかは置いといて

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:46:56.45 ID:54+4Q3DnM.net
山超えないけど、きちんと分断されてる街って事?

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:47:13.18 ID:D1MZJ1Qkd.net
>>452
だから学区を感じさせる場面ってなんなのか聞いてるだろ?
違う集団生活をしてる他校の生徒って
それはまさに自分があずかり知らぬ学区外の生活をしている異人種って事だろう

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:47:26.54 ID:nNfJEuwid.net
>>442
学区が違う土地に行って領土侵犯なんて感じあるあるだけどフィクションには少ないよな

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:47:45.07 ID:+1bNNC6n0.net
学区で隣町を感じる人多いんだな 
どこまで行っても住宅街の続きで全く隣町感無かったから不思議だ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:47:52.59 ID:Gkdr7S5S0.net
ずっとそこに住んでたら隣町なんて概念ないからな
だんだんつながりが薄くなっていくだけ

電車で都市部だと地下鉄で一駅だと徒歩圏内だし

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:48:07.56 ID:GqkmyOc30.net
>>449
そこまでいくと都市部にすんでる人間からすると行くの大変過ぎてとなり町ってレベルじゃない感覚がある

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:48:24.74 ID:pvqL2H8r0.net
普通に新興住宅地で人口密集地で育ったから、子供の頃から隣町って感覚ゼロだわな
だから漫画とかで隣町って出てくるとちょっと憧れたものだが、
しかし今考えりゃ23区内がモデルの作品だったら、隣町なんていう感覚は俺以上にないよな

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:48:40.85 ID:8vKKRX9Sp.net
>>449
ゲーム的アメリカ映画的だな
うちの田舎も田畑や山や川はたくさんあったけど家々が点在しすぎててとなり町感はまったくなかったな

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:48:47.90 ID:D1MZJ1Qkd.net
>>453
馬鹿だから日本語が上手く使えなくて
「そんな定義ないだろ」が「現実世界に存在しないだろ」に変換されたって事なのかな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:49:14.63 ID:13pgPZPE0.net
歩きで30分範囲くらいの場所

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:50:08.06 ID:Jff45G4K0.net
「となり町」が持つ特別な意味は異邦のそれと一緒
大人になり自分の世界が広がると「となり町」との境界線が拡張され、最早小学生の校区単位ではなくなるだけなんだろう

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:51:32.03 ID:GqkmyOc30.net
>>461
別にディスるわけではなく
そういうのとか>>449のは本来
村ととなり村の感覚だと思うよ

>>462
つっこみどころと想像の余地残してレスを集めてるんじゃね

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:51:47.89 ID:D1MZJ1Qkd.net
>>464
自分の日常生活によって大きくも小さくもなるわけだ
まあでも限界はあると思う
例えば毎日ジェット機で飛び回る身分だとしても
他国間を隣町とは言わないだろうし

467 :アザラシ伍長 :2017/05/26(金) 23:52:37.09 ID:z9PZdBUa0?PLT(33337)

そろそろ寝るから結論を書くぞ
「となり町」とは「となりの町内会」だ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:52:52.22 ID:8vKKRX9Sp.net
>>462
わざと誤字仕込んだり変な日本語にするのはスレ立ての基本中の基本だからね
ツッコミ入るから伸びやすくなる

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:52:56.77 ID:Z668ZqKe0.net
伊賀と甲賀は隣町

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:53:03.60 ID:Gkdr7S5S0.net
札幌や名古屋や大阪の碁盤の部分では特に隣町なんて概念ないんじゃない?

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:53:09.13 ID:pvqL2H8r0.net
学区って考え方もなあ
近くの繁華街や駅に行くときは学区をまたぐから学区で隣町という感覚も無かったな
子供心にも自分の学校の学区って狭いって印象だったし

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:53:23.02 ID:nNfJEuwid.net
>>467
隣の町内会は近すぎて隣町まで買い物感少ないな

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:53:36.28 ID:m9VlTnE00.net
>>467
わかる

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:53:39.69 ID:jLAy5K9wp.net
普通に学者の研究対象になる程度の問題提起ではある
探したらもう論文とかになってそうだけど

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:54:40.05 ID:D1MZJ1Qkd.net
>>470
名古屋だって栄から新栄、千種を挟んで今池に行くと
それはもう隣町だよ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:55:07.12 ID:HckLvL8Y0.net
https://i.imgur.com/jYVa2oh.jpg

栃木住みだけど、これうちの近所の風景
JR駅のある町に行くには、この果てまで行かなければならん

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:55:32.59 ID:nNfJEuwid.net
>>455
学区と隣町がイコールの表現ってフィクションでも少なくね

そういうフィクションの主人公が小学生が多いからってだけしか根拠ないんだが

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:55:58.18 ID:D5UDJfjK0.net
恵那市と瑞浪市みたいな感じ?

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:56:28.14 ID:6yYFDFD/0.net
コミュニティーへの所属意識が無くなればそこは隣町だな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:56:29.10 ID:OmCMcaRcM.net
>>308
誰かしてくれ!はよしてくれ!おねがい

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:56:49.27 ID:GqkmyOc30.net
場所によっては同じ町で丁目境に学区違うとこありそうだから
学区はブレると思うけどなあ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:57:19.14 ID:D1MZJ1Qkd.net
>>477
イコールじゃないとする根拠ってなんかあんの?
単に他校=学区外だからことさら学区という表現を使ってないだけなんじゃね

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:57:35.78 ID:elWvXqLZ0.net
対岸の川崎と我らの蒲田

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:57:37.17 ID:aoPh0+kp0.net
小岩的には北の隣町は区が変わる新柴又とかかな
東は川を超えて千葉県になる市川
西はまあ曖昧だけど環七から向こうは隣町かな
南は川も区境も無いから良くわからん
京葉道路の向こう側は完全に外国だが

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:58:15.59 ID:nNfJEuwid.net
どっちかっていうとアニメの主人公たちよりお母さんの会話に多く出るから
アニメのお母さんの日常の行動範囲外

これが正解だろ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:58:35.55 ID:SQEdFwkg0.net
定義が曖昧だから存在してないって思っちゃうよね
でもとなりの国は嫌いなんだよね
つまりとなりは存在してるよね

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:58:48.54 ID:vuHfR9cG0.net
>>470
札幌は江別と北広島がちょっと繋がってるぐらいで他は確実に隣町って感じ
山が直ぐ側にあって区別しやすいってのはあるけど

市街地どうし連なってりゃ一つの市で良くね?って思ってたけどそれだと東京と大阪がとんでもない規模になるんだよな最初見た時ビックリしたわ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:58:58.51 ID:M90Tn2B90.net
となり町をとなりの町内とするのかとなりの市町村とするのか

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/26(金) 23:59:50.16 ID:D1MZJ1Qkd.net
>>471>>481
そりゃ学区の中ほどと端っこでは概念が違うのは当然なわけで
>>437で書いたようにその概念は個々人で違ってくるのは当然だろう
ただ物語に出てくる概念としては学区が適当ではないかということ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/27(土) 00:00:02.46 ID:VsxVbqeRd.net
>>482
学区と隣町がリンクする表現が見当たらないってのが根拠なんだが

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/27(土) 00:00:39.07 ID:jlKmqn6R0.net
なにこのカッペホイホイスレ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/27(土) 00:01:02.91 ID:3e+DI1oVM.net
言いたいことはわかる

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/27(土) 00:01:05.56 ID:kzJuLhHgd.net
>>486
定義が曖昧ってのは沢山の事柄に当てはまるって事で存在しないとは別だと思うんだが
お前みたいな解釈をする奴もいるのか

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/27(土) 00:01:27.25 ID:EAnKe3TK0.net
ただ逆に訳わからん合併のして思いっきり分断されてるのに同じ市ってのもあるんだよな
新潟市とか政令市で区分けになってるから一層訳の分からなさが際立ってる
http://i.imgur.com/CaaFZQ3.jpg

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/27(土) 00:01:54.01 ID:/fjuym+a0.net
等々力と尾山台
蓮沼と池上
久が原と千鳥町
大崎と五反田

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/27(土) 00:03:37.94 ID:ZEPBNEQ4a.net
となり町の不安定さで作品を書いてくれ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/27(土) 00:03:51.20 ID:ftSXFpmaM.net
となり町≒夏にバス停でバスを待つ黒髪ロング白ワンピースの女性

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/27(土) 00:04:26.80 ID:sK3hbj6r0.net
>>1
死ねガイジ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/27(土) 00:04:56.00 ID:e3JtlLJ90.net
>>476
ウチのばあちゃんちが鹿沼の下粕尾ってド田舎でこれみたいな感じ
もっと何もないかも
軍清という雑貨屋がある以外は、山と畑と田んぼしかない

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/27(土) 00:05:23.23 ID:vtvu0pSzd.net
>>467
町内会(自治会)は地域にもよるが小字単位だろ
小さすぎ
せめて大字単位のレベルもしくは自治連合会レベルじゃないと

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/05/27(土) 00:06:55.89 ID:NqqYnX4Q0.net
>>19
北海道はガチでRPGの地形だったぞ

総レス数 719
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200