2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【優先席】視覚障害者「いま何時かな(携帯カチ)」正義まん「こんなとこで電話したらアカンやろ!」 [958820247]

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 09:30:00.08 ID:hG0l6voT0.net
こういうのいつも相手が誤解して酷いこと言われたでも反論も説明も面倒くさい私は傷ついただからなあ
何も言わなくても全てわかってもらえる世界なんかあるわけないだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 09:33:00.54 ID:BphZ4Fa6p.net
EMPで死ぬ奴は さっさと死ねよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 09:33:30.77 ID:lIKNuovw0.net
目が見えないって本当にツラいよ
障害年金その他の優遇はありがたいけど毎日が不便すぎる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 09:34:01.91 ID:QcUZRKt0M.net
説明するもなにも、電車運営会社が優先席付近で電話するなって言ってるんだからするなよ
ルール破っておいて被害者ぶってほんとゴミだな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 09:36:01.22 ID:HhjXGI4G0.net
優先席では携帯使用禁止
これがルールとして刷り込まれてるから理由なんて考えない、とにかく使っちゃダメ

これが日本人だから

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 09:36:30.37 ID:ltAbbb4Bd.net
>>61
そういう奴らの方が面倒じゃん
怪我させられても奴ら責任問われない可能性が高いんだぜ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 09:37:13.00 ID:HhjXGI4G0.net
>>72
相手の胸元に押し付けて使用しても影響の出ないものを、一体どんな状況を想定してるんですかねぇ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 09:38:03.90 ID:Ax+ccf3l0.net
ルールやマナーに理由なんているのか?
箸の持ち方とか名刺の渡し方なんて正しく無くても誰も困らないだろ。不快になるだけ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 09:40:55.14 ID:QZ+KQ7FIH.net
おとんに聞けよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 09:50:37.33 ID:c1XJS/9x0.net
そもそも優先席で電話してはいけない理由ってなんだよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 09:54:49.90 ID:0OkBwJIu0.net
理由も聞かず一方的に正義を押し付ける奴は
子供に対する躾けもも一方的に言い聞かせてるんだろうな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 09:58:40.96 ID:aB47Sv9K0.net
>>86
最近は混雑時に優先席付近では控えろにかわっただろ
科学的根拠にかけるバカな規則が原因の暴行事件が立て続けに発生して
慌てて変更した

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 09:58:53.83 ID:+OaQ9OKlM.net
視覚障害者なのにガラケ?の操作なんてできるんやな
時刻読み上げる機能なんてあったっけ?
117にかけてるの?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 09:59:12.75 ID:cOe+W38f0.net
>>90
これがジャップ
元の意味合いがなくなっても同調圧力で謎の儀式を続ける

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 09:59:54.11 ID:+OaQ9OKlM.net
>>92
ジャップしぐさ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 10:03:46.50 ID:0OkBwJIu0.net
>>95
読み上げるアプリがあるらしい
ググると
 ・視覚障碍
 ・失語症
 ・日本語以外での読み上げ
って機能があるみたいだな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 10:05:55.05 ID:gmCWwx2J0.net
誰か死んでから対策とればいいんじゃね?

スマホの普及率から見て
今後死ぬであろう「最初の一人の死」と大多数の利便性を秤にかけるとどうかんがえても最初の死を待った方が良い

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 10:06:34.46 ID:+OaQ9OKlM.net
>>98
へー俺もガラケー持ってるからやってみよう

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 10:06:34.62 ID:/3fHTjv70.net
点字の時計ってないのか

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 10:07:35.46 ID:Lv7Q6J5k0.net
>>83
確かに、この場合は正義マンがアホな暴論かざす迷惑者なのは当然だとして、
不快になったのなら反論すればいいのにと思う

視覚障害者が状況を説明すれば、周りの人は確実に視覚障害者の味方になる

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 10:08:16.55 ID:5wR8Me1i0.net
時計は音声時計か懐中時計みたいなので
ぱかっと開いて文字盤触って時刻知るってのが一般的

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 10:09:45.17 ID:aB47Sv9K0.net
>>92
ケータイが普及し始めたころ 電車内大声で通話するバカが多くてトラブルが頻発していた
電鉄会社は対応に苦慮していた
東横線などでは奇数番号車両は使用可能、偶数番号車両は不可とか、試行錯誤していた

そこへどこかのバカが「ペースメーカーに影響あるんじゃね」とかfj(ネットニュース)で言い出して
弱者保護という大義名分を得た電鉄会社がそれに便乗した
ペースメーカーを集めて実験したところ10を超える機種のうち影響を受けたのが1機種くらいだったはず

3Gになり電波が微弱になり全く問題がなくなっても、優先席付近で使ってた奴が暴行を受けるまで、その規則を使い続けた

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 10:09:46.21 ID:KlHxJ+/SK.net
そもそも電車の中で携帯電話禁止の理由も意味分からん
ジャップランドの電車の中は異常

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 10:10:15.57 ID:ojxNlUHf0.net
iPhoneならSiriで聞けるのにね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 10:13:32.41 ID:5wR8Me1i0.net
最初はペースメーカーが理由だったけど
もう違う理由で規制してるんじゃないの
他人の電話が鬱陶しいとかそういうので
キレる人が結構いるんじゃないかな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 10:14:51.63 ID:V8QwuG/a0.net
中年のおばさんも「まん」なのか?
厳密にはそうだろうが。自分の母親ははずすんだろ?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 10:18:48.34 ID:Ne6X+H8m0.net
>>28
ok google 今何時
で時間聞けたぞ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 10:18:58.37 ID:ieiLprts0.net
正義マンってただの中年のおばさんじゃん

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 10:19:54.64 ID:Z5u0HFEoa.net
でも今はみんなスマホ弄ってるよね
年寄りだって当たり前のようにLINEとかやってたりするしこの手のトラブルは一昔前の話だよね
たまにこういうキチガイがいるのも確かだけどレアケースだと思うけどな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 10:20:01.59 ID:y92e4iW/0.net
周りに誰もいないのに怒ってるオヤジが相鉄線にいた

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 10:26:15.86 ID:lKp059MX0.net
訳わからん爺さん婆さんはスマホ見ただけでペースメーカーに影響でて胸が苦しいとかマジでいうからな そんなん影響あったら既に死んでるから

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 10:27:02.82 ID:r9Z4EI6Ja.net
ジャップは弱者に対してはどの民族よりも強く出るからなw
ジャップだから

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 10:28:30.40 ID:/zv4Qa740.net
物喰ったり化粧したりそんなのは電車内でやらなくてもいいだろとは思う
俺より思ってるはずの年寄りは当然実践しろ
カタワも特別扱いはするべきではない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 10:29:00.85 ID:Ga7muWVa0.net
優先席付近での携帯の使用は控えろってルールなんだから視覚障害者も従えよ
視覚障害者だからって免罪符にならんよ。時間が知りたければ音の出る時計なり、携帯以外を使いましょう

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 10:29:49.53 ID:kDW1FwAr0.net
正義マンにガイジ手帳見せたら黙り込んでワロタ
シンショー1級は伊達ではない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 10:30:10.78 ID:fFsjrjSP0.net
>>8
これよな

自分の優位性かましたいだけなんよな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 10:31:01.97 ID:y92e4iW/0.net
>>116
ルールってなんのためにあるのかね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 10:33:20.80 ID:Z5u0HFEoa.net
今60歳位の人間が25歳位の時にファミコンが発売されたと考えればそれほど疎くもないとは思うんだよな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 10:35:35.53 ID:Ga7muWVa0.net
>>119
皆が少しでも快適に過ごすためだろ
そのために皆が少しずつ我慢してルール守ってるんだよ
視覚障害者だけ我慢しなくて良いなんて通らないよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 10:37:34.44 ID:IKa57VD6a.net
コレって

他人の電話が鬱陶しい→なんか理由をつけてやめさせられねえかなあ→そうだペースメーカーのせいにしたろ!

なのか

ペースメーカーに影響があるからやめさせよ→正義マンのストレス解消に使われる→ペースメーカーに影響なし→ストレス解消道具を失いたくない!

なのかどっちなのかね
前者のような気がするんだよね
携帯が珍しかった頃、これみよがしに大声で電話するおっさん多かったから

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 10:40:02.27 ID:60wcoCmf0.net
他人を糾弾する時
「この人にも何かしらの事情があるんじゃないか」
と立ち止まってみる人はかなり少ない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 10:41:02.89 ID:ySidl8YSM.net
>>78
ゼロリスクを信奉する様な国民は気狂い。
なんの異論もないけど

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 10:41:20.20 ID:EoBRAmOr0.net
>>123
男は立ち止まれない時があるのさ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 10:41:46.34 ID:IKa57VD6a.net
ただ日頃のストレスをぶつけたいだけだからな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 10:43:55.94 ID:QLWGwC9H0.net
めんどくさがらずに説明すりゃええやんけw

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 10:44:43.28 ID:Ga7muWVa0.net
>>122
ペースメーカーのせいというか、実際2Gの頃は影響有ったからねぇ
その話を今の今まで引きずってるのが問題な訳だけど、でもそれと通話するしないはまた別の問題

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 10:46:00.45 ID:QLWGwC9H0.net
>>128
携帯内の音声ツールを使うだけで通話してるわけじゃないから全く関係ないw

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 10:53:26.83 ID:IKa57VD6a.net
>>128
電話してる音声がNGで普通に会話してるのがOKっていうのも俺は理解ができないんだがね
映画館とかなら会話も電話もだめなのわかるが、電車はもとからガタゴトうるさいしガヤガヤしても構わないと思うんだが

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 10:56:29.48 ID:5wR8Me1i0.net
電話はダメって擦り込まれてるから
細かい理由などはもうどうでもいいのでは

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 10:56:49.84 ID:kDW1FwAr0.net
>>128
国立循環器病研究センターに診察に行くけど、携帯使用はマナーの問題になってた

http://www.ncvc.go.jp/news/006855.html

循環器専門病院の運用ルール

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 11:01:55.50 ID:uZvRMn5wa.net
で、実際に携帯電話で何人死んだん?
街中歩いて平気なん?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 11:03:16.49 ID:uZvRMn5wa.net
>>130
ほんこれ
携帯電話での通話より複数人での会話の方がよっぽどうるさい
俺はどっちもOKでいいと思ってるけど

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 11:27:20.98 ID:JbAQoHkEM.net
これはもう逆に電車内での電話推奨みんなやれ!黙ってるとか気持ち悪い!くらいやらんと難しい気はするぞ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 11:39:26.77 ID:uM5ACQgO0.net
マナーに由来とか科学的根拠持ち出したらダメだろ
海外がどうであろうと日本では麺は啜るもんなんだし、電車内でアナウンスされてるんだから使用は控えるべき
そうやって指示されてるのに「科学的に今の電波方式では〜」とか頑なに言い出す人は意固地だなとは思う
禁煙場所でわざとタバコ吸うヤンキーみたいなもんかね

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 11:39:31.30 ID:KYiEtdy7d.net
117ならダメだろ
耳だけではなく頭まで悪いのか

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 11:47:29.05 ID:Pj9xir2sM.net
障害者に常識を求めるなよ
身体の機能が一部ない、養護学校の奴等がまともなわけない

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 11:50:59.83 ID:bmEfeXpmM.net
障害者だから例外ってか
舐めとるなカスが

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 12:00:45.46 ID:geVPCazN0.net
携帯を使うことの是非はともかく
障害者を例外にする理由はないだろ
使っていいなら誰でも使っていいし使うのがダメなら障害者も使うなよ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 12:34:01.65 ID:elGYPVBLd.net
目が見えませんから、と一言言えば済む話

抵抗しようがわめこうが
最後に恥をかくのはババア

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 12:37:59.29 ID:kJ6+qEqx0.net
>>141
目が見えない→私の顔がわからない→降りるときぶん殴ってやろう

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 13:53:56.12 ID:76OjvdlT0.net
>>140
ほんとこれ
そもそも建前だけでもメクラのためのルールじゃないからな
ペースメーカー使ってるやつが使うなら筋は通る

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 13:59:49.69 ID:NpLeZ1xTp.net
>>89
だから 影響ないのか?それはマジなのか?検証したのか?検証方法は信頼できるのか?

電波が計器に影響を与えるのは事実な訳よ。ほんの小さな影響でもマイクロチップに流れる電流よりか 遥かに大きいことが想定されるんですよ。

勘違いするなよ。俺は危険だと言ってるんじゃない。
本当に大丈夫なのか?何をもって大丈夫だと言ってるんだ?電波障害は 通信機器に影響をあたえる事実を無視すんのか?って言ってんの。

安全なら どんどん携帯やスマホを使って良いんだが、その根拠は何なのさ?ペースメーカーの人に自覚症状はないにしろ影響があるかもしれないし。

今まで大丈夫だから これからも大丈夫。って話はそんな事はわからない。ペースメーカーの基準 電波法の基準 そう言う範囲の中で 安全だと提示してもらわなきゃダメだろ。
お前らは別に提示しなくて良いけど、国は出さなくちゃいけない。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 14:07:20.85 ID:7jGDYFQM0.net
>>144
まずはみんなでここ漁ろうぜ
http://square.umin.ac.jp/J-RIDT/company/mhlw_c.htm

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 14:17:58.17 ID:Ga7muWVa0.net
>>130
人間って一方の会話だけしか聞こえないと内容聞いてなくても無意識下でストレスになるらしい
会話は双方の声が届いてるから平気なんだと

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 15:02:29.51 ID:YtXEr+Ld0.net
>>28
今時は通話し放題のプランなのでは?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/06/03(土) 15:04:30.48 ID:Esoa6OT30.net
>>12
最近は携帯で会話どころか複数人での会話も小声でやれって注意書きができて
ぼっちに優しい世界になりました

総レス数 148
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200