2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今の若者は知らないだろうけど、初代iPhoneは本当にゴミだった。そりゃみんな普及しないと思うわ [895142347]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/07/03(月) 20:36:15.21 ID:0N76zOZz0.net ?2BP(1112)

iPhone発売10年 —— 今思うと、初代はひどいデバイスだった

10年前、初代iPhoneがアメリカで発売された。

驚きに満ちたデバイスだった。
iPhone登場前、スマートフォンは、かっこ悪いデバイスだった。キーボードとスクリーンが半分ずつを占めていた。
携帯電話は、PC版のウェブサイトを表示できなかったので、企業は貧弱なモバイル向けサイトを作らざるを得なかった。
iPhoneはすべてを変えた。

だが、我々が今日楽しんでいる「スマホ体験」は、一晩でできたわけではない。アップルは何年もかけて機能を追加してきた。今日のスマホと比べると、初代iPhoneはもはや前時代の産物だ。
(初代とiPhone 7を比較した動画は、US版のサイトで見ることができる)

iPhoneがどれほど進化したのか。その出発点を振り返ってみよう。

初代iPhoneは驚きに満ちたデバイスだった。当時の競合端末。
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2017/06/30/2.jpg

回線は2G、あまりに遅かった。

回線には別の問題もあった。使えるキャリアがAT&Tだけだったのだ。トラブルが多かった。

App Storeはまだなかった。つまりアングリーバードもインスタグラムもポケモンGOもなかった。
タッチスクリーンと洗練されたデザイン以上に、現代のスマホの決め手となるのがアプリだ。信じられないことに、アップルが初代iPhoneを発売した時、App Storeはなかった。
スティーブ・ジョブズがApp Storeを望んでいたかどうかは分からない。ジョブズはすべてをコントロールすることを望んでいたから。最終的に彼は譲歩した。それは正解だった。
App Storeは、スマホの機能を拡張するための基盤となったからだ。

ブラックしか選べなかった! そう、壁紙も変更できなかった。
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2017/07/03/GettyImages-74961462-w1280.jpg

カット/コピー&ペーストができるようになったのは3年後。
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2017/06/30/8.jpg

セットアップにはPCが必要だった。PCが不要になったのは、5年後。
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2017/06/30/9.jpg

横にしてメールを打ちたい? 初代iPhoneではできなかった。
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2017/06/30/10.jpg

写真を送りたい? それもできなかった。メッセージで動画が送れるようになるまで、長い道のりだった。
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2017/06/30/11.jpg

ナビアプリもなかった、グーグルマップもない! アップルも他のアプリ開発会社もナビアプリはなかなか実現できなかった。
カメラはとても貧弱で、今のiPhoneのような素晴らしい写真は撮れなかった。

カメラは、わずか200万画素だった
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2017/06/30/13.jpg
通知機能も、Siriも、コントロールセンターもなかった。こういった複雑で、絶妙な機能が実装されたのは比較的最近のことだ。初代iPhoneの登場以降、アップルが追加した機能がどれほどスゴイものだったのか、改めて思い知らされる。
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2017/06/30/15.jpg
4GBモデルは499ドル(約56000円)だった!
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2017/06/30/16.jpg

つまり?

テクノロジーの成熟には時間がかかるということだ。発表された時、皆を驚かせたiPhoneも、ここまで来るのに長い時間が必要だった。
この次、お気に入りのテック企業が新製品を発表したら、特にその新製品が、初代iPhoneのように新しいカテゴリーを切り開くものだとしたら、少し余裕を与えてほしい。
新製品のコンセプトが正しいとしても、最初の製品は出発点に過ぎないのだから。

https://www.businessinsider.jp/post-34747

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/07/03(月) 23:28:37.90 ID:fC/ggIVdM.net
auは2011年から、ドコモは2013年からやっとiPhone扱ったからな
普及するの遅かったわ

総レス数 47
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200