2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

全地形対応車「レッドサラマンダー」大分県の豪雨災害に対応するため出動 [517590338]

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-rfzC):2017/07/08(土) 03:29:52.13 ID:KTeavTSc0.net
>>7
役立たずの海外への援助金より国内に金落とせと

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9749-KuRC):2017/07/08(土) 06:33:06.69 ID:XPvfIgZl0.net
岡崎に感謝

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fa2-KuRC):2017/07/08(土) 08:16:14.58 ID:pKAvv56E0.net
>>376
×海外の援助金
○海外に投資と見せかけて国内企業への公共事業

だぞODAなら

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f78a-kh4F):2017/07/08(土) 09:31:10.75 ID:l49qj1pq0.net
全地形対応(水は2メートルまで)
もう少し深く改良しよう

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxcb-syxu):2017/07/08(土) 11:41:40.36 ID:d+TMiZN6x.net ?2BP(1000)

続報

http://sp.yomiuri.co.jp/photo/20170707/20170707-OYT1I50044-1.jpg
http://sp.yomiuri.co.jp/national/20170707-OYT1T50128.html
九州北部での豪雨災害を受けて出動した愛知県岡崎市消防本部の全地形対応車「レッドサラマンダー」は7日、甚大な被害が発生している大分県日田市で活動を開始した。

 多くの住民の安否が分からなくなっているとされる上宮、鶴城2地区へ入り、家々を訪ねて安否確認などにあたった。この日は逃げ遅れた人などは発見できなかった。

 岡崎市からの派遣隊員は16人。このうち4人が、佐賀県、名古屋市の派遣隊員らとともにレッドサラマンダーに乗り、各地からの消防隊の集結基地となっている日田市総合体育館をこの日午前6時過ぎに出発。
約150人と連絡が取れず、孤立している両地区を目指した。途中の道路は土砂崩れなどで寸断されていたが、無限軌道で乗り越えるなど期待された能力を発揮している。ただ、土砂の上に倒れた電柱を越えられず、引き返す場面もあったという。

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d791-L5XL):2017/07/08(土) 17:25:50.80 ID:P0AmrqgR0.net
どうせならデモリションマシンみたいに掴めるアームをつければいいのに

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d741-bHPk):2017/07/08(土) 22:07:06.76 ID:V+Qycizs0.net
狭いとこでの転回とか大丈夫なん?

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK4f-EXbi):2017/07/08(土) 22:13:33.21 ID:8JjktHFZK.net
一台だけて
空飛べるんなら「日本全国どこでも参上」だろうけど

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK4f-EXbi):2017/07/08(土) 22:14:38.64 ID:8JjktHFZK.net
>>361
カッコイイ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK4f-EXbi):2017/07/08(土) 22:16:52.94 ID:8JjktHFZK.net
>>380
電柱センパイ、マジパネェ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイエディ MMdf-Razr):2017/07/08(土) 22:31:15.90 ID:lpztli9lM.net
>>380
電柱には勝てなかったよ…

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラ SD4f-0n9J):2017/07/08(土) 22:44:50.98 ID:gb1GzL74D.net
>>361
こうやって安全確認しながら進むなら荷物かついで歩いていったほうがはやくねぇか…

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK4f-EXbi):2017/07/08(土) 23:48:11.45 ID:8JjktHFZK.net
>>387
救助の体力を温存できる

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sxcb-6dhW):2017/07/09(日) 00:21:51.49 ID:9Q4nyXFjx.net
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20170708/images/PK2017070802100131_size0.jpg
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20170708/CK2017070802000237.html
九州北部の豪雨に伴い、現地に派遣されている岡崎市消防本部の全地形対応消防車両「レッドサラマンダー」と同本部の消防隊員らは七日朝から、孤立した集落が複数ある大分県日田市北部の山間地に入り、住人の安否確認に向かった。

 一部の集落で住人の無事が確認されたが、全ての孤立集落にたどり着くことはできなかった。八日は残りの集落を回る。

 岡崎市消防本部によると、消防隊員たちは午前八時半に現地拠点の大明中学校を出発して集落に向かった。雨が降ったりやんだりを繰り返し、道路に土砂が崩落していたり、電柱が倒れていたりしているなかで少しずつ進み、一部の集落にたどり着いた。

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK6b-pVku):2017/07/09(日) 00:25:34.65 ID:0CMDkPqUK.net
キャプテン・スカーレットに登場する車はカッコよかった

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9749-KuRC):2017/07/09(日) 00:30:35.62 ID:8BTb+/Le0.net
>>380
これ乗り越えられるだけですごいだろ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fe8-78Hw):2017/07/09(日) 00:32:53.20 ID:RKtCy21/0.net
全地形対応と宣伝しておいて一番メジャーな自然地形であるところの「電柱」が想定外なんて、
やっぱ外国製はダメだな!

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdbf-v2fQ):2017/07/09(日) 01:39:10.55 ID:At7/e6xzd.net
>>387
そんなことしよったら隊員がえらいだけやん

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 5785-W+Q6):2017/07/09(日) 03:26:50.83 ID:9XeeCFi80.net
これ…日本独自のカスタム仕様なんだよな。
いざ、戦争の時にはあまり役に立た無いけど…
オリジナルはメッチャ戦場用車両なんだわ。

総レス数 394
91 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200