2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

i9 7900X、TDPを140Wに制限する機能「Hardware P-State」を無効にしないとRyzenにボロ負けしてしまうことが判明 [838847604]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1721-StJG):2017/07/09(日) 12:36:58.26 ID:IIOP99Mc0.net ?2BP(1536)

ASUS X299 Prime Deluxe review -
http://www.guru3d.com/articles_pages/asus_x299_prime_deluxe_review,21.html

ASUS X299 PRIME→Hardware P-State有効
MSI X299 GAMING→Hardware P-State無効
http://livedoor.sp.blogimg.jp/nichepcgamer/imgs/3/c/3c8070be.png
http://livedoor.sp.blogimg.jp/nichepcgamer/imgs/b/6/b6a9900c.png
http://livedoor.sp.blogimg.jp/nichepcgamer/imgs/d/f/df656b1c.png
http://livedoor.sp.blogimg.jp/nichepcgamer/imgs/6/9/69107ecf.png
http://livedoor.sp.blogimg.jp/nichepcgamer/imgs/e/a/ea290bad.png
http://livedoor.sp.blogimg.jp/nichepcgamer/imgs/f/6/f6820f86.png


http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1066590750.html
Hardware P-State有効
http://livedoor.sp.blogimg.jp/nichepcgamer/imgs/2/a/2aff4356.png
Hardware P-State無効
http://livedoor.sp.blogimg.jp/nichepcgamer/imgs/6/c/6c757256.png

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9f2d-bGdl):2017/07/09(日) 13:57:59.44 ID:cLDSTXXI0.net
>>113
来年ていってもマイニングのせいでグラボ馬鹿みたいに高いじゃん
ゲーマーはまだ当分買えないな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMdb-iWzV):2017/07/09(日) 13:59:00.78 ID:Q0QEGErDM.net
動画みたいとかには最適だからだろ
確かにはいすぺにはいらないかもしれんし、一般で使う人は動画再生支援あるぐらいでちょうど良いだろ

だから早くAPUお願いします
ATOM系のCPUもお願いします
10インチ以下の軽いノートほしいんです

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f85-QErX):2017/07/09(日) 13:59:54.03 ID:x4xLQoiO0.net
つーかIntelのCPUもモバイルコアやけどな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcb-L5XL):2017/07/09(日) 14:00:46.20 ID:ARV3z8w2p.net
ベンチマークスコア1位を奪われたく無いから作ったウルトラハイエンドだから
性能のための性能過ぎて、コスパ悪くて購入の選択肢には入らない

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d785-KuRC):2017/07/09(日) 14:01:08.19 ID:DwFUiZBV0.net
>>97
はやく16コアのryzenハイエンドのthreadripper出てくれ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bfe9-Wx2G):2017/07/09(日) 14:06:15.20 ID:YQqcU7RS0.net
今パソコン買うならryzenにしたほうがいいよ
コアが多いほど遅くならないから

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMbf-9DAm):2017/07/09(日) 14:07:11.59 ID:Fbe2ngn5M.net
>>41
さすがに恥ずかしくてサンディで十分な奴は居なくなったぞ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffb8-kNtm):2017/07/09(日) 14:07:24.98 ID:wsKGA5Wv0.net
>>43
相変わらず一人の手柄ってことにしたいのか
世間知らずなのかおとぎ話好きなのか

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17ea-KuRC):2017/07/09(日) 14:07:30.22 ID:8RxHMnNJ0.net
インテルの内蔵グラボとCADの相性の悪さなんとかならんものか
大した性能要求しない2D-CADでもフリーズまみれだよ…

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9f65-H5s3):2017/07/09(日) 14:09:05.76 ID:zF4Deyb70.net
この後すぐスリッパでぶっ叩かれて即死やろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffb8-kNtm):2017/07/09(日) 14:09:43.80 ID:wsKGA5Wv0.net
>>39
リサ・スーって元IBMで元PS3のCell担当だっけ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f85-rvkC):2017/07/09(日) 14:09:47.92 ID:qO+psIwa0.net
Ryzenてこれでもまだ新設計故のエラッタだらけで性能発揮しきれてないんだろ?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7d3-KuRC):2017/07/09(日) 14:10:05.55 ID:CpREczoD0.net
現時点じゃHTも無効にしないとあかんのやろ
ベンチマーク向けCPUかなあ これ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Spcb-XAlt):2017/07/09(日) 14:10:32.58 ID:cn4vzbMbp.net
A
M
D

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffb8-kNtm):2017/07/09(日) 14:11:03.65 ID:wsKGA5Wv0.net
>>47
あとソケットもコロコロ変えないのが望ましい

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 17a0-PmKI):2017/07/09(日) 14:11:07.97 ID:igeW4Pj90.net
誰か、止めてくれる人はいなかったんですか?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffb8-kNtm):2017/07/09(日) 14:13:03.06 ID:wsKGA5Wv0.net
>>90
ゆえに自作板の新しもの好きはAMD一択の状況

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b785-VsG/):2017/07/09(日) 14:13:24.72 ID:eZTJdIRQ0.net
ハイスペ厨ならスリッパがきてからがRyzenの本番だし
コスパ厨なら今年は寝てろという状態
本当に時代が動くのは来年以降よ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d72a-L5XL):2017/07/09(日) 14:15:13.97 ID:Gz15F/FB0.net
AMDが勝つ日がまた見られるとは

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f5f-Z0hf):2017/07/09(日) 14:15:21.55 ID:SaGAJqyy0.net
どんどん煽って intel のケツ叩きまくってやれ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffb8-kNtm):2017/07/09(日) 14:17:10.97 ID:wsKGA5Wv0.net
>>65
量産化にはSamsungとGFがさらに付くと

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d785-KuRC):2017/07/09(日) 14:18:23.18 ID:DwFUiZBV0.net
ryzenは今のところ馬鹿高く売れるしAMDってソケット変えることほぼ無いから次の世代出たら売って買い替えるのも中々良いぞ
常に最新のcpuを小額投資だけで使える

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffb8-kNtm):2017/07/09(日) 14:19:51.16 ID:wsKGA5Wv0.net
>>71
今のところインテルで言うi3未満は後回し

出来の悪いCCXもサーバ向け下位に転用できるからなおさらだ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bf7b-3Bfy):2017/07/09(日) 14:23:37.86 ID:zbj3Y69q0.net
今の時代、ディスクリートGPUはほとんどの人には不要だからね
コアも2コアで十分
Macの上位機種ですら2コアだから
それよりバッテリー持つ方がいい

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffb8-kNtm):2017/07/09(日) 14:26:11.20 ID:wsKGA5Wv0.net
>>88 >>92
6コアのRyzenだと少ないコアのCore iと似たふるまいになる
すなわち高クロックで遊んでるコア少ない

したがってゲームメインならRyzen 1600または1600Xがベスト
>>1のグラフで1600Xの位置を確認してみよう

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f2f-5El0):2017/07/09(日) 14:30:29.80 ID:Le223lwU0.net
>>58
同じコア乗ったとしてダウンクロック品だろ
ゲーミングノートのTDPは45Wが最大だし

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff4d-fRq6):2017/07/09(日) 14:31:48.55 ID:QBjloONA0.net
>>118
マイニングでグラボが高騰してたのか
この前RX480売ろうかと相場調べて?ってなったわ・・・
過度の需要っちゅうもんはすごいわ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b765-rvkC):2017/07/09(日) 14:32:42.62 ID:0y0gvlZX0.net
で、Ryzen Mobileが13.3インチのノートPCに搭載されるのはいつなんだよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffb8-kNtm):2017/07/09(日) 14:34:07.09 ID:wsKGA5Wv0.net
>>143
Ryzenコアで3.5GHzが省電力ベストパフォーマンスだったかな
ノートもそれくらいのセッティングにしてくるはず

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b785-VsG/):2017/07/09(日) 14:37:00.59 ID:eZTJdIRQ0.net
>>144
先月にマイニング需要で販売制限(お一人様3台まで)がどうのって噂になってから
一気にどこも在庫枯渇
ボッタ店だけ在庫が残って底値上昇
それに合わせて価格再設定
悪夢の上昇スパイラル

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MM7f-R6ip):2017/07/09(日) 14:39:31.75 ID:PFXyJogFM.net
>>134
GPUも値上がりし過ぎだろ時期悪

DELLのRyzenの奴がコスパ高そうに見えるが

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f76f-inGQ):2017/07/09(日) 14:40:48.99 ID:EJBGmLLG0.net
インテル一強にうんざりしてたやつ多いのな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bf7b-3Bfy):2017/07/09(日) 14:41:08.71 ID:zbj3Y69q0.net
一年前位までに買っておくのがベストだった
去年秋以降、メモリーもディスクも何もかも値上がりしてる

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-znOf):2017/07/09(日) 14:42:21.59 ID:t59zw7ded.net
>>143
筐体の設計次第、フルスペ7700K載せてるノートPCもある
もちろんクロック下げることもあるが

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffb8-kNtm):2017/07/09(日) 14:44:02.22 ID:wsKGA5Wv0.net
>>150
ディスクがハードディスクの意味なら1.33TBプラッタ出てきたので値上がり緩和、値下がりも期待

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77b2-wxkH):2017/07/09(日) 14:45:07.79 ID:+6XWc4yl0.net
なんだよこのベンチ 頭打ちしてんじゃん
グラボに頼りすぎだろ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d735-QBMk):2017/07/09(日) 14:47:32.94 ID:YO7j2Kg20.net
5年くらい前に組んでから自作事情追ってないけど
CPU爆熱化してんのか
省電力化が進むと期待してたのに

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ffa-OTzC):2017/07/09(日) 14:50:01.29 ID:SR63oeqD0.net
>>86
インテル「だって4GHzなんだぞ!」

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f6e-f7iQ):2017/07/09(日) 15:00:12.47 ID:p9v7RsO00.net
>>154
AMDが超性能のCPU出してきて対抗したintelがPenDのように無理矢理コア増やして爆熱超電力のi9が出てきた

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-iipe):2017/07/09(日) 15:00:40.70 ID:92Vo6fPbd.net
>>34
クッキーかよ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f8a-1B52):2017/07/09(日) 15:01:13.78 ID:gXoMUnXl0.net
>>149
値段変わらず性能上がらない上にダブルグリスバーガーとか消費者を舐めたことしてたからな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-znOf):2017/07/09(日) 15:03:36.38 ID:t59zw7ded.net
メインストリームが4コアで長らく停滞していた状況を打破したAMDの功績は大きい

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッT Sddf-n4zL):2017/07/09(日) 15:05:30.91 ID:aRREeVMZd.net
>>32
自動設計でそびえ立つうんこが出来たのもう忘れたのか?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bf7b-3Bfy):2017/07/09(日) 15:06:50.16 ID:zbj3Y69q0.net
ま、この手のメニーコアなCPU、ゲームでベンチマーク取ってもあんま意味ないんだよな
どうせコア使わないし、GPUの性能で決まる
Ryzenなら1500でいい

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sadf-xJ4d):2017/07/09(日) 15:10:35.37 ID:5nxfHEWWa.net
スマンがRyzenの具体的に何が凄いの?

CPU性能?熱抑えてるとこ?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 176e-PCyz):2017/07/09(日) 15:16:54.39 ID:XjQxFxLA0.net
インテルってほんとクソだな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9749-KuRC):2017/07/09(日) 15:19:28.70 ID:8BTb+/Le0.net
今更マイニングしても儲からんだろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-A+QN):2017/07/09(日) 15:20:44.21 ID:PynKJLIUd.net
>>47
それは無い

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-A+QN):2017/07/09(日) 15:21:28.88 ID:PynKJLIUd.net
>>164
仮想通貨はBitコインだけじゃ無い

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f7b-KuRC):2017/07/09(日) 15:27:07.10 ID:o5+D/dpM0.net
steamで2~3年前のゲームをセールで安く買ってるうちに
積みゲーが増えすぎてもはや数年で消化できるレベルじゃなくなってる
760GTXであと2年くらい粘って相応に積みゲーを減らしたい

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f77b-KuRC):2017/07/09(日) 15:28:41.16 ID:Z7x19Gm50.net
>>159
グリスバーガーも打破してくれ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-HKF3):2017/07/09(日) 15:32:57.16 ID:SmllHRyEd.net
zen2 まつわ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-HKF3):2017/07/09(日) 15:34:59.30 ID:SmllHRyEd.net
>>128
ヒエっ!基本情報取ってエンジニアって名乗ってたの恥ずかしくなるわ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bf78-NT0b):2017/07/09(日) 15:40:46.89 ID:z2tp0lBi0.net
あかんな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-R6ip):2017/07/09(日) 15:41:25.11 ID:jfFVdWCoa.net
>>34
クッキー職人として悠々と老後を過ごしてるのか

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9fa4-+n0E):2017/07/09(日) 15:41:50.87 ID:dpqC5Hxb0.net
初期設定だと省電力のせいでまともにゲームできねえだろ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 976e-Ctwq):2017/07/09(日) 16:08:30.46 ID:JUeDVtAm0.net
開発はプロレスしてんのかな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f0d-HqSg):2017/07/09(日) 16:09:22.21 ID:aESE10Kn0.net
           ___                  ___
       /      \          /      \
      /  ─    ─\       /  ─    ─\
    /    ,(●) (●)、\    /    ,(●) (●)、\
    |       (__人__)    |    |       (__人__)    |
    \     ` ⌒´   /     \     ` ⌒´   /
     ノ_       く__   , -‐-、_        く       グリス!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f14-0iDH):2017/07/09(日) 16:10:48.47 ID:q0B7LT+Y0.net
PhenomIIマンのぼくもそろそろ進化したい

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7e2-KuRC):2017/07/09(日) 16:17:38.10 ID:gh6XdCAu0.net
FXが嫌いじゃなかった俺はこのインテルの駄目さ加減に親近感がわくぜ
買うのはryzenだけどな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f80-bUYm):2017/07/09(日) 16:36:38.28 ID:RA25KX0+0.net
Ryzen SEGV vs i9 HT Off
どちらがより優れたCPUなのか?

EPYC SEGV BattleとXeon SEGV Battleをやって欲しい

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MMdf-mpxw):2017/07/09(日) 16:38:48.16 ID:5iWNgFC5M.net
xps13にryzen mobile乗ったら教えて

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf5a-Tb+7):2017/07/09(日) 16:42:28.95 ID:0VXSHab50.net
この黄金コースを渡る奴もいるよな
Willamete Pentium4 75.3W
Prescott Pentium4 571 115W
PentiumD840 130W
PhenomX4 9950BE 140W
Phenom II X4 965BE 140W
AMD FX8150 125W
AMD FX9590 220W
Core i9 7900X 140W

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 176e-PCyz):2017/07/09(日) 16:45:48.00 ID:XjQxFxLA0.net
>>180
雪国住まいかな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 17a0-PmKI):2017/07/09(日) 16:48:40.37 ID:igeW4Pj90.net
>>180
スミス買ってプレスラ回避して初期フェノムとかもはや現人神だろうな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfa9-L5XL):2017/07/09(日) 16:53:07.69 ID:5p+G5t2H0.net
NvidiaのMax-Qとか色々明るいニュースが耐えんな。インテル以外は

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa2b-L5XL):2017/07/09(日) 17:12:25.32 ID:HWvQfPcWa.net
>>176
Phenom II子ちゃんのために新しいメモリとCPUクーラー買ってきたわ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97d5-1B52):2017/07/09(日) 17:20:13.43 ID:bu+hjl7y0.net
TDP130WのPenDを搭載したメーカーPCがそこらの家電量販店で売ってたとんでもない時代

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17ca-rvkC):2017/07/09(日) 17:29:57.69 ID:LbXxLOLx0.net
Intelはマジでライバルいない状態が続いてたから完全に油断仕切ってたな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 170d-oUnm):2017/07/09(日) 17:31:39.72 ID:J2sRG6410.net
何が凄いってこれでダブルグリスバーガーなとこだよな
そのまま無効にしたら即お陀仏だろ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9702-rvkC):2017/07/09(日) 17:35:26.80 ID:svz88zMO0.net
というかリミッターかけないと消費電力がソケットの公称スペックをオーバーするって
CPUは水冷でどうにかするとしてもMBの電源回路が焼損しないかこれ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ff4a-37CL):2017/07/09(日) 17:43:47.06 ID:WcVtISaO0.net
ベンチのたびにマザボ新品交換するとか
アメリカっぽい考え方ではあるよな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bfc2-6cEx):2017/07/09(日) 17:46:45.08 ID:xnuFBgUb0.net
自宅でデスクトップなんかガチのゲーマーしか使ってないから
ノートPC用のCPUなんとかしてくれ
未だにセレN辺りが売れ筋とかおかしいだろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f0d-HqSg):2017/07/09(日) 17:46:53.25 ID:aESE10Kn0.net
>>188
熱対策考えないとヤバイっていう話

http://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/6/7/672f5456.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/a/c/ac504457.jpg

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 17a0-PmKI):2017/07/09(日) 17:58:16.35 ID:igeW4Pj90.net
>>191
こんなん3万でも買うのためらうわ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9702-rvkC):2017/07/09(日) 18:02:14.58 ID:svz88zMO0.net
>>191
電源水冷しなきゃ(錯乱)

というかFX先輩を超えた最強CPU登場wwwでみんな忘れてないか
10コアの7900XはSkyLake-X(44レーン版)でも最弱、来月には18コアの7980XEが出るということを……

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d7b1-GZd/):2017/07/09(日) 18:04:10.56 ID:TFhfWe0w0.net
intelはpenを4C4Tにしたら買うわ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d701-KuRC):2017/07/09(日) 18:05:31.52 ID:0HxzM0MU0.net
>>193
マザーが耐えられるのかな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fa2-D4Wu):2017/07/09(日) 18:08:22.48 ID:09P0O7n40.net
熱くても動くんならいいと思うが
動かなそうなレベルで熱いのがまずい

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9702-rvkC):2017/07/09(日) 18:11:43.74 ID:svz88zMO0.net
>>195
現状でもリミッター書けないとMBの限界軽く突破してるし、10コア定格3.2G/TB4.5Gでこれだと
18コアは定格2Gくらいまで下げないと定格でMBから火が出かねないんじゃないかな……

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM7f-2Qgf):2017/07/09(日) 18:17:23.99 ID:L/DvlmNZM.net
放射温度計買った
ANDのやつでも1000円台で買えるんだな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa2b-L5XL):2017/07/09(日) 18:18:36.10 ID:HWvQfPcWa.net
OCしたPentiumがメルトダウンしたという古のジョークを思い出す

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fa2-TSTs):2017/07/09(日) 18:20:00.04 ID:09P0O7n40.net
熱すぎてカタログスペック出せないってPenDとかでもなかった現象じゃないの

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff6e-URZV):2017/07/09(日) 18:20:17.02 ID:wYxtjKRc0.net
ivyとGTX680でがんばってるけど、来年Ryzen2が出たら全交換するんだ
それまでなんとかもってくれ・・・

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9702-rvkC):2017/07/09(日) 18:23:10.75 ID:svz88zMO0.net
>>200
リテールクーラーだと熱すぎて焼損防止が働いて定格ですら回らないPen4(プレスコ)という伝説のCPUはある
が、水冷で熱をどうにかしても電源がヤバいというのは新しい……

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f0d-HqSg):2017/07/09(日) 18:26:12.37 ID:aESE10Kn0.net
>>200
PentiumDは
最高クロックで動く→空冷クーラーでは放熱しきれずに温度が上がる→安全装置が働いて低クロックに落ちる
というループを繰り返し、下位モデルに性能が負ける最上位CPUが存在したらしい
Intel元開発者へのインタビューで暴露されていた

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf5a-qIfO):2017/07/09(日) 18:26:37.08 ID:0VXSHab50.net
今までの熱いCPUは半田だったから冷やせた
VRMの熱がやばいのはFX9590の220wでもあったよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d74e-KuRC):2017/07/09(日) 18:27:00.05 ID:WIbBiMQ00.net
これはPCを買い替えさせようというパソコン業界の陰謀
今年の冬ごろにRYZENを上回るi5がでるからそれまで待て

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f710-1B52):2017/07/09(日) 18:27:49.99 ID:E2Dw44Cb0.net
       `ヽ、_
          )
    ヽ、__        _,,... --──-...、.,_
       `ヽ  ,..::'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
    〜'⌒ヽ. ,.:':::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ;:::::::':,
           ,'::::/::/!::::::::/!::::!:::::';::::::';::::::::::';::::::::',
        /::::/::;'_,!__;;:;' .!:::ハ:::::!、:;__!_::::i::::!::::::::|
        ;':::::;'::::i/ |::_;'_ .|:::! |:::: ';:__」_`::!::::!::::::::|
       ノ::::/::::::! ア´iノ! レ' !__|´iノ`i`Y |:::!:::::::::!   暑いわ〜
      く::::/!:::::;ハ '! i_,!     !__,.!_ ! レ':::::::::::!
       `´ !_::/:7,.,.         ,.,.,. |:::|::::i:::::|
         `「;ゝ、    i7 ̄`ヽ.  u /:!:::!::::|::::::!
          .|::::|:::|>,、.,`_  _ノ,. イ:!:::|::|:::::|::::::|
          ';::|::::!::::!::::::/`「__ノ `ヽ!:::|::|:::::|:::::::!
           `|::::|::::!:;:く_rム┐ ___ _,!:::|::|:::::!:::::::|
         ,r'7'´`ヽ、::!/ Yくハr'i´  `ヽ.';::::::!:::::::!
       (_と!    Y  !. i(_i !     i 〉::::|:::::::|
         V      〈ゝ∞-V    ,ハ::::::|::::::::!
         '、.,_______,..く  ,ハ  '、___,,..イノ、:::::!:::::::::!
            ';:::::::/:`´:::`''::ー-‐''"´::::ヽ:!::::::::::|
             ヽ:;':::/::::::::::::::::::i:::::::::::':;:::::ヽ;::::::::!
              ;':::;'::::::::::::::::::::::!::::::::::::ヽ::::::`':、::!
             ;':::;':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::':;:::::::::';!
            ノ:::::i:::::::::::::::::::::::::::';:::::::::::::::::::、:::::ノゝ
           [>、:;:L__:::::::::::::::::::::::!::::::::;:-‐'ン"´
             ̄`ヽ、rヽ二フニ='`ヽヘ、_ン
                 `ー‐'

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf5a-GQ5f):2017/07/09(日) 18:29:20.12 ID:0VXSHab50.net
PentiumDとAMDのFX8150とかは
空冷リテールクーラーだとちゃんと送風して
部屋をエアコンで冷やさないといけない
難物だが
市販ハイエンドクーラーなら普通に使えたよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcf-uCM2):2017/07/09(日) 18:32:29.09 ID:e7OyFuyOM.net
既にX299MB用の「VRM水冷キット」発売の噂が出てるんだよなぁ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d744-rvkC):2017/07/09(日) 18:45:04.62 ID:ItxpnXDO0.net
このCPU設計したジム・ケラーさんが天才すぎる。

まず、ペンティアムシリーズで市場席巻してたインテルが気に食わないので
AMDでアスロン64作ってインテルをぶちのめした。

事実上「ペンティアム」をジムケラーに潰されたインテルは
社運をかけてCore2や現在に繋がるiシリーズを開発し、再びAMDをボコッた。

この間、ジョブズと仲良くなったジム・ケラーはアップルでiPhoneのCPUを作ってた。
でもジョブズが死んでつまらなくなったアップルに嫌気さしてやめた。

その時まだインテルがAMDボコってるのにムカついたのでAMDに入社して >>1を作った。
再びインテルを倒せるのを確信した後は>>1を置き土産にまたAMDをやめた。

んで、今はテスラ(車メーカー)で自動運転用のCPUを趣味がてらに設計中だとか。

?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9fc7-SRzq):2017/07/09(日) 19:07:54.18 ID:98nN5YNQ0.net
シングルスコアに差はあれど
Xeon数基搭載のワークステーション買った方がよさそう

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5785-rvkC):2017/07/09(日) 19:13:50.11 ID:80kEJ5wO0.net
性能があるならと飛びついたら爆熱ってなんの罠だよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f6e-W+Q6):2017/07/09(日) 19:44:32.49 ID:p9v7RsO00.net
>>188
残念だけど、グリスバーガーのせいで水冷でも何しても全く冷えない

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b760-zXdO):2017/07/09(日) 19:46:46.24 ID:BzNWBOZQ0.net
C2Dのときみたいな技術改革しないと駄目だろ
10コアでもTDP100までに抑えないと普及なんてしない

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7f-mGBL):2017/07/09(日) 20:22:45.15 ID:hy1CAXeVM.net
ビックコア並列化はもう限界
Cell.B.Eみたいに異種混合がはやると見る
Intel AVXGPUと称してIntelHDGraphicsに処理を投げる
方法が間もなく実現するだろう

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7f-mLGP):2017/07/09(日) 20:28:35.42 ID:hy1CAXeVM.net
そのうちCPU6+GPU32EUの
38コア戦略とかをやると思うよ
XeonPhiだとGPU代わりには非効率なのでCPUの命令セットにアクセラレータに投げる命令が入ると思う

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f99-pw7F):2017/07/09(日) 20:30:12.57 ID:icfJ2Y0a0.net
>>49
ジャップって痛々しい程に神格化するのが好きだよな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9f85-GfUQ):2017/07/09(日) 20:35:16.77 ID:I6jGH5M60.net
GPUだけで発電出来るな

総レス数 242
68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200