2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

i9 7900X、TDPを140Wに制限する機能「Hardware P-State」を無効にしないとRyzenにボロ負けしてしまうことが判明 [838847604]

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-HKF3):2017/07/09(日) 15:34:59.30 ID:SmllHRyEd.net
>>128
ヒエっ!基本情報取ってエンジニアって名乗ってたの恥ずかしくなるわ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bf78-NT0b):2017/07/09(日) 15:40:46.89 ID:z2tp0lBi0.net
あかんな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa5b-R6ip):2017/07/09(日) 15:41:25.11 ID:jfFVdWCoa.net
>>34
クッキー職人として悠々と老後を過ごしてるのか

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9fa4-+n0E):2017/07/09(日) 15:41:50.87 ID:dpqC5Hxb0.net
初期設定だと省電力のせいでまともにゲームできねえだろ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 976e-Ctwq):2017/07/09(日) 16:08:30.46 ID:JUeDVtAm0.net
開発はプロレスしてんのかな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f0d-HqSg):2017/07/09(日) 16:09:22.21 ID:aESE10Kn0.net
           ___                  ___
       /      \          /      \
      /  ─    ─\       /  ─    ─\
    /    ,(●) (●)、\    /    ,(●) (●)、\
    |       (__人__)    |    |       (__人__)    |
    \     ` ⌒´   /     \     ` ⌒´   /
     ノ_       く__   , -‐-、_        く       グリス!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f14-0iDH):2017/07/09(日) 16:10:48.47 ID:q0B7LT+Y0.net
PhenomIIマンのぼくもそろそろ進化したい

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7e2-KuRC):2017/07/09(日) 16:17:38.10 ID:gh6XdCAu0.net
FXが嫌いじゃなかった俺はこのインテルの駄目さ加減に親近感がわくぜ
買うのはryzenだけどな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f80-bUYm):2017/07/09(日) 16:36:38.28 ID:RA25KX0+0.net
Ryzen SEGV vs i9 HT Off
どちらがより優れたCPUなのか?

EPYC SEGV BattleとXeon SEGV Battleをやって欲しい

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ベーイモ MMdf-mpxw):2017/07/09(日) 16:38:48.16 ID:5iWNgFC5M.net
xps13にryzen mobile乗ったら教えて

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf5a-Tb+7):2017/07/09(日) 16:42:28.95 ID:0VXSHab50.net
この黄金コースを渡る奴もいるよな
Willamete Pentium4 75.3W
Prescott Pentium4 571 115W
PentiumD840 130W
PhenomX4 9950BE 140W
Phenom II X4 965BE 140W
AMD FX8150 125W
AMD FX9590 220W
Core i9 7900X 140W

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 176e-PCyz):2017/07/09(日) 16:45:48.00 ID:XjQxFxLA0.net
>>180
雪国住まいかな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 17a0-PmKI):2017/07/09(日) 16:48:40.37 ID:igeW4Pj90.net
>>180
スミス買ってプレスラ回避して初期フェノムとかもはや現人神だろうな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfa9-L5XL):2017/07/09(日) 16:53:07.69 ID:5p+G5t2H0.net
NvidiaのMax-Qとか色々明るいニュースが耐えんな。インテル以外は

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa2b-L5XL):2017/07/09(日) 17:12:25.32 ID:HWvQfPcWa.net
>>176
Phenom II子ちゃんのために新しいメモリとCPUクーラー買ってきたわ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97d5-1B52):2017/07/09(日) 17:20:13.43 ID:bu+hjl7y0.net
TDP130WのPenDを搭載したメーカーPCがそこらの家電量販店で売ってたとんでもない時代

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17ca-rvkC):2017/07/09(日) 17:29:57.69 ID:LbXxLOLx0.net
Intelはマジでライバルいない状態が続いてたから完全に油断仕切ってたな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 170d-oUnm):2017/07/09(日) 17:31:39.72 ID:J2sRG6410.net
何が凄いってこれでダブルグリスバーガーなとこだよな
そのまま無効にしたら即お陀仏だろ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9702-rvkC):2017/07/09(日) 17:35:26.80 ID:svz88zMO0.net
というかリミッターかけないと消費電力がソケットの公称スペックをオーバーするって
CPUは水冷でどうにかするとしてもMBの電源回路が焼損しないかこれ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ff4a-37CL):2017/07/09(日) 17:43:47.06 ID:WcVtISaO0.net
ベンチのたびにマザボ新品交換するとか
アメリカっぽい考え方ではあるよな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bfc2-6cEx):2017/07/09(日) 17:46:45.08 ID:xnuFBgUb0.net
自宅でデスクトップなんかガチのゲーマーしか使ってないから
ノートPC用のCPUなんとかしてくれ
未だにセレN辺りが売れ筋とかおかしいだろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f0d-HqSg):2017/07/09(日) 17:46:53.25 ID:aESE10Kn0.net
>>188
熱対策考えないとヤバイっていう話

http://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/6/7/672f5456.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/wisteriear/imgs/a/c/ac504457.jpg

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 17a0-PmKI):2017/07/09(日) 17:58:16.35 ID:igeW4Pj90.net
>>191
こんなん3万でも買うのためらうわ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9702-rvkC):2017/07/09(日) 18:02:14.58 ID:svz88zMO0.net
>>191
電源水冷しなきゃ(錯乱)

というかFX先輩を超えた最強CPU登場wwwでみんな忘れてないか
10コアの7900XはSkyLake-X(44レーン版)でも最弱、来月には18コアの7980XEが出るということを……

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW d7b1-GZd/):2017/07/09(日) 18:04:10.56 ID:TFhfWe0w0.net
intelはpenを4C4Tにしたら買うわ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d701-KuRC):2017/07/09(日) 18:05:31.52 ID:0HxzM0MU0.net
>>193
マザーが耐えられるのかな

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fa2-D4Wu):2017/07/09(日) 18:08:22.48 ID:09P0O7n40.net
熱くても動くんならいいと思うが
動かなそうなレベルで熱いのがまずい

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9702-rvkC):2017/07/09(日) 18:11:43.74 ID:svz88zMO0.net
>>195
現状でもリミッター書けないとMBの限界軽く突破してるし、10コア定格3.2G/TB4.5Gでこれだと
18コアは定格2Gくらいまで下げないと定格でMBから火が出かねないんじゃないかな……

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MM7f-2Qgf):2017/07/09(日) 18:17:23.99 ID:L/DvlmNZM.net
放射温度計買った
ANDのやつでも1000円台で買えるんだな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa2b-L5XL):2017/07/09(日) 18:18:36.10 ID:HWvQfPcWa.net
OCしたPentiumがメルトダウンしたという古のジョークを思い出す

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fa2-TSTs):2017/07/09(日) 18:20:00.04 ID:09P0O7n40.net
熱すぎてカタログスペック出せないってPenDとかでもなかった現象じゃないの

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff6e-URZV):2017/07/09(日) 18:20:17.02 ID:wYxtjKRc0.net
ivyとGTX680でがんばってるけど、来年Ryzen2が出たら全交換するんだ
それまでなんとかもってくれ・・・

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9702-rvkC):2017/07/09(日) 18:23:10.75 ID:svz88zMO0.net
>>200
リテールクーラーだと熱すぎて焼損防止が働いて定格ですら回らないPen4(プレスコ)という伝説のCPUはある
が、水冷で熱をどうにかしても電源がヤバいというのは新しい……

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f0d-HqSg):2017/07/09(日) 18:26:12.37 ID:aESE10Kn0.net
>>200
PentiumDは
最高クロックで動く→空冷クーラーでは放熱しきれずに温度が上がる→安全装置が働いて低クロックに落ちる
というループを繰り返し、下位モデルに性能が負ける最上位CPUが存在したらしい
Intel元開発者へのインタビューで暴露されていた

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf5a-qIfO):2017/07/09(日) 18:26:37.08 ID:0VXSHab50.net
今までの熱いCPUは半田だったから冷やせた
VRMの熱がやばいのはFX9590の220wでもあったよ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d74e-KuRC):2017/07/09(日) 18:27:00.05 ID:WIbBiMQ00.net
これはPCを買い替えさせようというパソコン業界の陰謀
今年の冬ごろにRYZENを上回るi5がでるからそれまで待て

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f710-1B52):2017/07/09(日) 18:27:49.99 ID:E2Dw44Cb0.net
       `ヽ、_
          )
    ヽ、__        _,,... --──-...、.,_
       `ヽ  ,..::'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
    〜'⌒ヽ. ,.:':::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ;:::::::':,
           ,'::::/::/!::::::::/!::::!:::::';::::::';::::::::::';::::::::',
        /::::/::;'_,!__;;:;' .!:::ハ:::::!、:;__!_::::i::::!::::::::|
        ;':::::;'::::i/ |::_;'_ .|:::! |:::: ';:__」_`::!::::!::::::::|
       ノ::::/::::::! ア´iノ! レ' !__|´iノ`i`Y |:::!:::::::::!   暑いわ〜
      く::::/!:::::;ハ '! i_,!     !__,.!_ ! レ':::::::::::!
       `´ !_::/:7,.,.         ,.,.,. |:::|::::i:::::|
         `「;ゝ、    i7 ̄`ヽ.  u /:!:::!::::|::::::!
          .|::::|:::|>,、.,`_  _ノ,. イ:!:::|::|:::::|::::::|
          ';::|::::!::::!::::::/`「__ノ `ヽ!:::|::|:::::|:::::::!
           `|::::|::::!:;:く_rム┐ ___ _,!:::|::|:::::!:::::::|
         ,r'7'´`ヽ、::!/ Yくハr'i´  `ヽ.';::::::!:::::::!
       (_と!    Y  !. i(_i !     i 〉::::|:::::::|
         V      〈ゝ∞-V    ,ハ::::::|::::::::!
         '、.,_______,..く  ,ハ  '、___,,..イノ、:::::!:::::::::!
            ';:::::::/:`´:::`''::ー-‐''"´::::ヽ:!::::::::::|
             ヽ:;':::/::::::::::::::::::i:::::::::::':;:::::ヽ;::::::::!
              ;':::;'::::::::::::::::::::::!::::::::::::ヽ::::::`':、::!
             ;':::;':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::':;:::::::::';!
            ノ:::::i:::::::::::::::::::::::::::';:::::::::::::::::::、:::::ノゝ
           [>、:;:L__:::::::::::::::::::::::!::::::::;:-‐'ン"´
             ̄`ヽ、rヽ二フニ='`ヽヘ、_ン
                 `ー‐'

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf5a-GQ5f):2017/07/09(日) 18:29:20.12 ID:0VXSHab50.net
PentiumDとAMDのFX8150とかは
空冷リテールクーラーだとちゃんと送風して
部屋をエアコンで冷やさないといけない
難物だが
市販ハイエンドクーラーなら普通に使えたよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcf-uCM2):2017/07/09(日) 18:32:29.09 ID:e7OyFuyOM.net
既にX299MB用の「VRM水冷キット」発売の噂が出てるんだよなぁ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d744-rvkC):2017/07/09(日) 18:45:04.62 ID:ItxpnXDO0.net
このCPU設計したジム・ケラーさんが天才すぎる。

まず、ペンティアムシリーズで市場席巻してたインテルが気に食わないので
AMDでアスロン64作ってインテルをぶちのめした。

事実上「ペンティアム」をジムケラーに潰されたインテルは
社運をかけてCore2や現在に繋がるiシリーズを開発し、再びAMDをボコッた。

この間、ジョブズと仲良くなったジム・ケラーはアップルでiPhoneのCPUを作ってた。
でもジョブズが死んでつまらなくなったアップルに嫌気さしてやめた。

その時まだインテルがAMDボコってるのにムカついたのでAMDに入社して >>1を作った。
再びインテルを倒せるのを確信した後は>>1を置き土産にまたAMDをやめた。

んで、今はテスラ(車メーカー)で自動運転用のCPUを趣味がてらに設計中だとか。

?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9fc7-SRzq):2017/07/09(日) 19:07:54.18 ID:98nN5YNQ0.net
シングルスコアに差はあれど
Xeon数基搭載のワークステーション買った方がよさそう

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5785-rvkC):2017/07/09(日) 19:13:50.11 ID:80kEJ5wO0.net
性能があるならと飛びついたら爆熱ってなんの罠だよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f6e-W+Q6):2017/07/09(日) 19:44:32.49 ID:p9v7RsO00.net
>>188
残念だけど、グリスバーガーのせいで水冷でも何しても全く冷えない

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b760-zXdO):2017/07/09(日) 19:46:46.24 ID:BzNWBOZQ0.net
C2Dのときみたいな技術改革しないと駄目だろ
10コアでもTDP100までに抑えないと普及なんてしない

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7f-mGBL):2017/07/09(日) 20:22:45.15 ID:hy1CAXeVM.net
ビックコア並列化はもう限界
Cell.B.Eみたいに異種混合がはやると見る
Intel AVXGPUと称してIntelHDGraphicsに処理を投げる
方法が間もなく実現するだろう

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7f-mLGP):2017/07/09(日) 20:28:35.42 ID:hy1CAXeVM.net
そのうちCPU6+GPU32EUの
38コア戦略とかをやると思うよ
XeonPhiだとGPU代わりには非効率なのでCPUの命令セットにアクセラレータに投げる命令が入ると思う

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f99-pw7F):2017/07/09(日) 20:30:12.57 ID:icfJ2Y0a0.net
>>49
ジャップって痛々しい程に神格化するのが好きだよな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9f85-GfUQ):2017/07/09(日) 20:35:16.77 ID:I6jGH5M60.net
GPUだけで発電出来るな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffb8-kNtm):2017/07/09(日) 20:42:18.44 ID:wsKGA5Wv0.net
>>170
??
なんの話で絡まれてるかわからんからキモい

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f7b2-rWlY):2017/07/09(日) 20:59:08.97 ID:DB9V/qh/0.net
時期が良くなったら起こしてくれ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5785-rvkC):2017/07/09(日) 21:01:15.42 ID:Hx0KTf3O0.net
Ryzenの値段は落ち着いてきたけれどメモリが高すぎて組む気にならない…

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sadf-atXm):2017/07/09(日) 21:33:45.41 ID:6brNIkRla.net
>>191
これがPrescottか

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff6e-KuRC):2017/07/09(日) 21:42:23.26 ID:UK9nRTVe0.net
こんなゴミだすほど余裕あるんだな
CPUの価格改定は絶対にしないという強い決意を感じる

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 970d-hVnj):2017/07/09(日) 21:48:27.02 ID:ts1MNcE30.net
>>49
ジョブズ神格化してるのははめ込みたいマスコミ位だろう?
オサーンな世代なら子棄てのハッタリ君のイメージで確定してる

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf44-KuRC):2017/07/09(日) 21:59:14.44 ID:NNucWg7d0.net
>>223
ジョブズがAppleを作って
ジョブズが去ったら暗黒時代で
ジョブズが戻ったら世界一の企業で
ジョブズが死んだらジョブズの遺産で食ってはいるがな

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffb8-kNtm):2017/07/09(日) 22:09:55.90 ID:wsKGA5Wv0.net
>>180
灼熱の道か……!

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9785-L5XL):2017/07/09(日) 22:57:56.31 ID:WubSWEqN0.net
俺も早く今の4770とgtx970セットから
Ryzen1700xとgtx1070くらいに変えたいがマザボも買わなきゃならんし夏くらいにryzenもグラボも新しいの出そうな気するし参りますわ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fa2-TSTs):2017/07/09(日) 23:39:56.49 ID:09P0O7n40.net
>>224
iPod以降は神がかってたけど復帰後もG4キューブとかそれなりにやらかしてるし
iPod発表時にはMac板でもNewtonキャンセルしてこんなもの出すなんてさっさとソニーに吸収されればいいとか言われてた

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9769-cf8Z):2017/07/10(月) 00:17:07.60 ID:nK4uZq480.net
ジョブズが有能っていうより、スカリーがあまりに無能だっただけだよ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JP 0H5b-n4zL):2017/07/10(月) 00:22:43.31 ID:FEYZYqrLH.net
https://www.overclock3d.net/news/cpu_mainboard/intel_job_listing_reveals_next_generation_core_architecture_plans/1
インテルが開発してる新アーキテクチャのCPUがオレゴン開発とかやな予感しかしないんだが

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 173e-QErX):2017/07/10(月) 02:02:50.13 ID:c/UxQtvT0.net
なんでAMDが優秀なCPU出すとIntelはどうしようもないゴミ出すんだ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fe6-rvkC):2017/07/10(月) 02:52:25.65 ID:MUrK8vng0.net
>>178
977 名前:Socket774 (ワッチョイ d709-LUw5)[sage] 投稿日:2017/07/10(月) 02:06:29.91 ID:ZU2CgbZe0
RyzenのSEGV問題、Intel CPU(i7 3770K)でもSEGV出たという話が出てきててRyzen固有ではないことになってきてる


IntelのCPUでもSEGV問題が出たってよ
これで安心してRyzenを買う事が出来るな

232 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?W 7702-W+Q6):2017/07/10(月) 07:13:03.07 ID:GXr9Gn0j0VOTE.net
>>65
インテルはEUV開発で5年ドブに捨てたんだよ
14nmからEUV移行する予定が開発終わらなかったから液浸で延命した
その間にサムスンとIBMとGFが開発おえちゃったわけだ
まさにウサギとカメみたいな話

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d72a-L5XL):2017/07/10(月) 09:40:11.09 ID:BEFxPegI0.net
>>231
やっぱやらかしてんのgccじゃねえか!

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fe8-8QEo):2017/07/10(月) 09:45:16.57 ID:iLQgs7UO0.net
Ryzen 5 1600X以下なのはちょっと・・・

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9769-KuRC):2017/07/10(月) 09:52:16.05 ID:nK4uZq480.net
6950Xのときこんなひどいことになってたか?なんでアーキテクチャ更新してよりひどいことになってんだよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcf-3BmQ):2017/07/10(月) 10:36:53.55 ID:J/pjOxDMM.net
>>235
Skylakeがクロック上げると爆熱になってワッパも一気に落ちることは最初から指摘されてた それを7900Xは改善しないまま従来よりコア数増やして積んできたからこうなるのは残当 ちなみにKabylakeはそこらへんある程度改善してる

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bf7b-3Bfy):2017/07/10(月) 11:26:15.10 ID:gm5iTMD80.net
いや、Kabylakeの方がオーバークロックしやすいのは確かだけど、SkylakeもRyzenに比べれば圧倒的に高クロックで回る

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bfa2-oUnm):2017/07/10(月) 11:29:18.47 ID:0YgDV3zd0.net
>>237
殻割りしない前提でのお話し?

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bf7b-3Bfy):2017/07/10(月) 11:31:14.13 ID:gm5iTMD80.net
Ryzenって4Ghzもほぼ無理
定格でも圧倒的な差がある

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffb8-kNtm):2017/07/10(月) 11:56:47.38 ID:Y8HwUcKb0.net
>>232
ウサギと違って努力はしてるやん
ダメだったと実証するのも一つの成果




ビジネスではなく科学の世界では

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffb8-kNtm):2017/07/10(月) 11:59:10.62 ID:Y8HwUcKb0.net
>>239
定格では大した差がなくオーバークロックで差があるんだろ

普通に脳みそ使いなよ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdbf-tcq2):2017/07/10(月) 15:07:37.67 ID:+GhgisnZd.net
もともと舐めた商品を出す予定だったが
AMDが新しいの出したので後続の機種を早く出したいがため予定してた舐めた商品を前倒しで出しただけ
インテルの本気を震えて待て!

ってとこまで妄想した

総レス数 242
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200