2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

i9 7900X、TDPを140Wに制限する機能「Hardware P-State」を無効にしないとRyzenにボロ負けしてしまうことが判明 [838847604]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 1721-StJG):2017/07/09(日) 12:36:58.26 ID:IIOP99Mc0.net ?2BP(1536)

ASUS X299 Prime Deluxe review -
http://www.guru3d.com/articles_pages/asus_x299_prime_deluxe_review,21.html

ASUS X299 PRIME→Hardware P-State有効
MSI X299 GAMING→Hardware P-State無効
http://livedoor.sp.blogimg.jp/nichepcgamer/imgs/3/c/3c8070be.png
http://livedoor.sp.blogimg.jp/nichepcgamer/imgs/b/6/b6a9900c.png
http://livedoor.sp.blogimg.jp/nichepcgamer/imgs/d/f/df656b1c.png
http://livedoor.sp.blogimg.jp/nichepcgamer/imgs/6/9/69107ecf.png
http://livedoor.sp.blogimg.jp/nichepcgamer/imgs/e/a/ea290bad.png
http://livedoor.sp.blogimg.jp/nichepcgamer/imgs/f/6/f6820f86.png


http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1066590750.html
Hardware P-State有効
http://livedoor.sp.blogimg.jp/nichepcgamer/imgs/2/a/2aff4356.png
Hardware P-State無効
http://livedoor.sp.blogimg.jp/nichepcgamer/imgs/6/c/6c757256.png

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 976e-1B52):2017/07/09(日) 13:29:04.56 ID:r80ApsP40.net
>>68
大半のゲームはできるし
具ラボなんて積む時代じゃないだろ
そもそもグラがいいのは高いから買わない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7701-3BmQ):2017/07/09(日) 13:29:22.11 ID:4giI0X3u0.net
>>68
重いPCゲーやらない限りグラボとかまずいらねえってなってる時代に内蔵GPU無くすとかアホか

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7f7-rvkC):2017/07/09(日) 13:29:57.64 ID:jHNdOBb60.net
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1066/152/x92.jpg

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fbe-KuRC):2017/07/09(日) 13:30:20.67 ID:bO0Nq9WW0.net
正直ここまで焦るとは思ってなかった

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1760-AoMt):2017/07/09(日) 13:30:24.02 ID:N4e8t8dI0.net
Intelはryzen相手に性能以上に大きな差を付けられてるな
ファブを持っていないAMDに負けるはずがないと思うんだけど

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9f49-aIrh):2017/07/09(日) 13:30:51.97 ID:VcSBihMR0.net
>>65
これだもんな
2015年07月10日 11時07分00秒
IBMが10nm世代を飛び越えて7nmプロセスの半導体チップ試作に成功
http://gigazine.net/news/20150710-ibm-7nm-chip/

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17ca-rvkC):2017/07/09(日) 13:31:30.51 ID:LbXxLOLx0.net
>>58
すごすぎわろた
もうインテルオワッテル

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa2b-L5XL):2017/07/09(日) 13:31:33.34 ID:OBmSk3r6a.net
PentiumDとかプレスコット時代を思い出すなw
まあこういった切磋琢磨でCore2が生まれたしIntelもあと数年経ったらまた良いもの産むことに期待

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d785-KuRC):2017/07/09(日) 13:31:42.57 ID:DwFUiZBV0.net
>>69
酷すぎワロタ
もうintelのcpuを買う利点無いな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fa5-rvkC):2017/07/09(日) 13:32:24.38 ID:GRnLD4z40.net
>>58
マジかよ超ヤベえじゃん、どんだけバッテリ積めばいいんだよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7701-3BmQ):2017/07/09(日) 13:32:56.90 ID:4giI0X3u0.net
グラフィック分野ではAMDがインテルにアドバンテージ持ってると思うしAPUとTDP15W版のRyzen Mobileの出来が良かったら本格的に流れ変わると思うよ 今の主流はデスクトップよりノート向けのTDP15W版だから

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 1771-AoMt):2017/07/09(日) 13:32:59.66 ID:TQr/2FOa0.net
>>69
7700k買った人可哀想
Intelは商売人として大事な情が無い

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Sa2b-ssDC):2017/07/09(日) 13:33:42.02 ID:/7AUXS1oa.net
ほんまPentiumD XEの再来だな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 170b-AoMt):2017/07/09(日) 13:34:28.73 ID:+h2bIYZq0.net
>>17
8コアでこれは寧ろ大事件だろ
4コアCPUと同じくらいなんだから

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdbf-Nigv):2017/07/09(日) 13:35:00.42 ID:jiTeDJYnd.net
>>71
ハイエンドモデルには関係ない話だよね

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-znOf):2017/07/09(日) 13:36:43.14 ID:t59zw7ded.net
Intelの場合ダークシリコン問題()の回避手段としてGPU載せて熱が分散するよう制御してるだけ
RyzenAPUのようにGPUが載ると今以上に差が広がる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17c4-KuRC):2017/07/09(日) 13:36:46.79 ID:5yXYTVL/0.net
>>69
i5で3万とか狂っとる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7a5-RQ/4):2017/07/09(日) 13:36:56.99 ID:JFEkCO8N0.net
>>58
お前それ往年のPenII搭載ノートじゃん。バッテリー1時間も持たんわなwww

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fb2-VFUi):2017/07/09(日) 13:37:04.37 ID:RcZSItlK0.net
でもゲームをインテル用に作ってるからそこまでパフォーマンス出せないと聞いた

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b7f7-rvkC):2017/07/09(日) 13:37:09.52 ID:jHNdOBb60.net
新型を買うなら9万が最低価格

買う人はそれを覚悟しないと

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b785-VsG/):2017/07/09(日) 13:38:50.43 ID:eZTJdIRQ0.net
>>52
今は本当に時期が悪いからな
あえて今ぶっこんで買うのは新し物好きか、情強気取りの情弱

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 174c-AoMt):2017/07/09(日) 13:40:17.80 ID:SuPKOpAt0.net
>>85
あのうんこにはそういう理由があったのか
無くなったからその分性能アップするって思ってたのに…

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9fa5-rvkC):2017/07/09(日) 13:40:30.04 ID:GRnLD4z40.net
>>88
そうじゃなくてもゲームで4コアで十分だしな
Ryzen8コアが生きるのなんてまだ当分先の話

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17ca-rvkC):2017/07/09(日) 13:41:19.73 ID:LbXxLOLx0.net
ゲームしてアメバとかつべとかみたい場合はRyzenってことだな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMbf-HvSj):2017/07/09(日) 13:42:13.95 ID:c9HSef4IM.net
TDPを140Wに"制限"?
ちょっと何言ってるのかわからないな。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d780-rvkC):2017/07/09(日) 13:42:36.58 ID:fvkLqmc10.net
>>81
これもう半分安倍だろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7f-xN9m):2017/07/09(日) 13:42:42.11 ID:MqPCpk/kM.net
へーきへーきRyzenMobileはあっちっちVEGA搭載だから
IntelCPU爆熱GPU冷え冷え
AMDCPU冷え冷えGPU爆熱で釣り合いが取れるよの

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 174c-AoMt):2017/07/09(日) 13:42:44.12 ID:SuPKOpAt0.net
もう8コアじゃ足らんわ
やっぱ10コアは欲しいね
ブラウザにskypeにアンチウイルスソフトにゲームに色々動かしてらやっぱもう少し余裕欲しいね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW b7b1-fnih):2017/07/09(日) 13:43:05.23 ID:3N1H6TcJ0.net
>>46
内蔵で十分

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 174c-AoMt):2017/07/09(日) 13:43:27.40 ID:SuPKOpAt0.net
>>94
CPUが仕事をサボる機能だろw

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7f-wASu):2017/07/09(日) 13:45:43.40 ID:MqPCpk/kM.net
追記しておくとGPUの方はメモリ帯域不足で動作クロックを落としてもそれほど性能が落ちないので
同じ爆熱でもGPUの方が扱いやすい

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b785-VsG/):2017/07/09(日) 13:46:05.30 ID:eZTJdIRQ0.net
PC組むなら20万円〜が基本予算といえる神経で
最新最強のベンチ競走が趣味っていう奴なら
今Ryzenで組まない理由は無い
それ自体が趣味だから合理性がある


・御徳とかコスパとかそういうことを気にする
・そもそもゲームをやらない
・エリートエンコ厨でもない(一秒でも早くエンコしたい病)
・特殊なソフトを使う人間でもない

こういう奴が今PC一式を新調するのは意味がねえというか、時期が悪すぎ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 97b2-KuRC):2017/07/09(日) 13:47:15.40 ID:SCkvPZcU0.net
インテルは P-State 使うともっさりするから嫌なんだよ
かといって無効にすると爆熱だし

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7f-aB9c):2017/07/09(日) 13:47:30.51 ID:MqPCpk/kM.net
>>99
サボるだって?とんでもない!
全力で動くと彼は燃え尽きてしまうんだ。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d75c-1B52):2017/07/09(日) 13:47:59.22 ID:UiHLEze30.net
2600Kから早く乗り換えたいから早く良いやつ作ってよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f0d-1B52):2017/07/09(日) 13:48:11.28 ID:DNrUpf9w0.net
Ryzen元がモバイルコアだったから熱設計がIntelより進んでるからなあ
その分高クロックはキツイけどバランス重視だし

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMbf-HvSj):2017/07/09(日) 13:49:07.53 ID:c9HSef4IM.net
V-MAXでも搭載されてんのか?
レディ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f3b-VFUi):2017/07/09(日) 13:50:51.20 ID:YRw6KO/80.net
>>58
http://images.anandtech.com/doci/10362/5%20-%20SKUs.jpg
http://news.mynavi.jp/articles/2016/06/02/computex20/
これから
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1062/770/15.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1062/770/17.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1062/770/14.jpg
こうなるんだぞ
TDP65wのCPUが乗るな訳ないだろう
ノートPCだぞ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMdb-iWzV):2017/07/09(日) 13:51:52.41 ID:Q0QEGErDM.net
>>43
でもジムケラーはイスラエルチーム大嫌いなんでしょ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9f49-aIrh):2017/07/09(日) 13:52:11.95 ID:VcSBihMR0.net
>>96
いやいや、たしかにRADEONはGeforceに劣ってるけどintelのは更にゴミだぞ
糞の山と呼ぶにふさわしい

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMfb-nntu):2017/07/09(日) 13:52:30.70 ID:Rz5iW6JwM.net
>>92
配信する人にはryzen一択やからな既に

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (イモイモT Se0f-KuRC):2017/07/09(日) 13:54:35.54 ID:NXpTMD57e.net
消費するしか能の無い豚が半導体メーカーの対立煽り
虚しくならんのか?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-znOf):2017/07/09(日) 13:55:21.14 ID:t59zw7ded.net
Ryzen7 1700のノートPCって17インチのゲーミングノートの話じゃね

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b785-VsG/):2017/07/09(日) 13:55:32.93 ID:eZTJdIRQ0.net
>>104
来年まで待てば
GTX2000世代(Pascal→Voltaアーキテクチャ、4kネイティブ世代)
バグ修正の終わったRyzen
マザボもこなれてくる
SSDやメモリの価格が落ち着く(追加の製造ラインが稼働)

果報は寝て待て

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MM7f-0sdP):2017/07/09(日) 13:55:59.85 ID:MqPCpk/kM.net
>>109
ハードの問題よりかはドライバの問題だな
IntelHDは演算器を過剰に摘まないので
性能は低いが省電力になってる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f85-QErX):2017/07/09(日) 13:56:15.61 ID:x4xLQoiO0.net
APUとIntelHDGだと現状Intelのが性能はいい

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f3b-VFUi):2017/07/09(日) 13:56:19.34 ID:YRw6KO/80.net
>>96
intelと同じ消費電力のGPU乗せてもintelよりは高性能だから
NVIDIAには絶対勝てんけど

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f85-QErX):2017/07/09(日) 13:57:34.80 ID:x4xLQoiO0.net
>>109
IntelHDで普通にゲーム出来てるけど?
シェーダー書く時も普通に使える性能あるし

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9f2d-bGdl):2017/07/09(日) 13:57:59.44 ID:cLDSTXXI0.net
>>113
来年ていってもマイニングのせいでグラボ馬鹿みたいに高いじゃん
ゲーマーはまだ当分買えないな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMdb-iWzV):2017/07/09(日) 13:59:00.78 ID:Q0QEGErDM.net
動画みたいとかには最適だからだろ
確かにはいすぺにはいらないかもしれんし、一般で使う人は動画再生支援あるぐらいでちょうど良いだろ

だから早くAPUお願いします
ATOM系のCPUもお願いします
10インチ以下の軽いノートほしいんです

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f85-QErX):2017/07/09(日) 13:59:54.03 ID:x4xLQoiO0.net
つーかIntelのCPUもモバイルコアやけどな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Spcb-L5XL):2017/07/09(日) 14:00:46.20 ID:ARV3z8w2p.net
ベンチマークスコア1位を奪われたく無いから作ったウルトラハイエンドだから
性能のための性能過ぎて、コスパ悪くて購入の選択肢には入らない

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d785-KuRC):2017/07/09(日) 14:01:08.19 ID:DwFUiZBV0.net
>>97
はやく16コアのryzenハイエンドのthreadripper出てくれ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bfe9-Wx2G):2017/07/09(日) 14:06:15.20 ID:YQqcU7RS0.net
今パソコン買うならryzenにしたほうがいいよ
コアが多いほど遅くならないから

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイモマー MMbf-9DAm):2017/07/09(日) 14:07:11.59 ID:Fbe2ngn5M.net
>>41
さすがに恥ずかしくてサンディで十分な奴は居なくなったぞ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffb8-kNtm):2017/07/09(日) 14:07:24.98 ID:wsKGA5Wv0.net
>>43
相変わらず一人の手柄ってことにしたいのか
世間知らずなのかおとぎ話好きなのか

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17ea-KuRC):2017/07/09(日) 14:07:30.22 ID:8RxHMnNJ0.net
インテルの内蔵グラボとCADの相性の悪さなんとかならんものか
大した性能要求しない2D-CADでもフリーズまみれだよ…

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 9f65-H5s3):2017/07/09(日) 14:09:05.76 ID:zF4Deyb70.net
この後すぐスリッパでぶっ叩かれて即死やろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffb8-kNtm):2017/07/09(日) 14:09:43.80 ID:wsKGA5Wv0.net
>>39
リサ・スーって元IBMで元PS3のCell担当だっけ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f85-rvkC):2017/07/09(日) 14:09:47.92 ID:qO+psIwa0.net
Ryzenてこれでもまだ新設計故のエラッタだらけで性能発揮しきれてないんだろ?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f7d3-KuRC):2017/07/09(日) 14:10:05.55 ID:CpREczoD0.net
現時点じゃHTも無効にしないとあかんのやろ
ベンチマーク向けCPUかなあ これ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Spcb-XAlt):2017/07/09(日) 14:10:32.58 ID:cn4vzbMbp.net
A
M
D

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffb8-kNtm):2017/07/09(日) 14:11:03.65 ID:wsKGA5Wv0.net
>>47
あとソケットもコロコロ変えないのが望ましい

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 17a0-PmKI):2017/07/09(日) 14:11:07.97 ID:igeW4Pj90.net
誰か、止めてくれる人はいなかったんですか?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffb8-kNtm):2017/07/09(日) 14:13:03.06 ID:wsKGA5Wv0.net
>>90
ゆえに自作板の新しもの好きはAMD一択の状況

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b785-VsG/):2017/07/09(日) 14:13:24.72 ID:eZTJdIRQ0.net
ハイスペ厨ならスリッパがきてからがRyzenの本番だし
コスパ厨なら今年は寝てろという状態
本当に時代が動くのは来年以降よ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d72a-L5XL):2017/07/09(日) 14:15:13.97 ID:Gz15F/FB0.net
AMDが勝つ日がまた見られるとは

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f5f-Z0hf):2017/07/09(日) 14:15:21.55 ID:SaGAJqyy0.net
どんどん煽って intel のケツ叩きまくってやれ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffb8-kNtm):2017/07/09(日) 14:17:10.97 ID:wsKGA5Wv0.net
>>65
量産化にはSamsungとGFがさらに付くと

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ d785-KuRC):2017/07/09(日) 14:18:23.18 ID:DwFUiZBV0.net
ryzenは今のところ馬鹿高く売れるしAMDってソケット変えることほぼ無いから次の世代出たら売って買い替えるのも中々良いぞ
常に最新のcpuを小額投資だけで使える

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffb8-kNtm):2017/07/09(日) 14:19:51.16 ID:wsKGA5Wv0.net
>>71
今のところインテルで言うi3未満は後回し

出来の悪いCCXもサーバ向け下位に転用できるからなおさらだ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bf7b-3Bfy):2017/07/09(日) 14:23:37.86 ID:zbj3Y69q0.net
今の時代、ディスクリートGPUはほとんどの人には不要だからね
コアも2コアで十分
Macの上位機種ですら2コアだから
それよりバッテリー持つ方がいい

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffb8-kNtm):2017/07/09(日) 14:26:11.20 ID:wsKGA5Wv0.net
>>88 >>92
6コアのRyzenだと少ないコアのCore iと似たふるまいになる
すなわち高クロックで遊んでるコア少ない

したがってゲームメインならRyzen 1600または1600Xがベスト
>>1のグラフで1600Xの位置を確認してみよう

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 9f2f-5El0):2017/07/09(日) 14:30:29.80 ID:Le223lwU0.net
>>58
同じコア乗ったとしてダウンクロック品だろ
ゲーミングノートのTDPは45Wが最大だし

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ff4d-fRq6):2017/07/09(日) 14:31:48.55 ID:QBjloONA0.net
>>118
マイニングでグラボが高騰してたのか
この前RX480売ろうかと相場調べて?ってなったわ・・・
過度の需要っちゅうもんはすごいわ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b765-rvkC):2017/07/09(日) 14:32:42.62 ID:0y0gvlZX0.net
で、Ryzen Mobileが13.3インチのノートPCに搭載されるのはいつなんだよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffb8-kNtm):2017/07/09(日) 14:34:07.09 ID:wsKGA5Wv0.net
>>143
Ryzenコアで3.5GHzが省電力ベストパフォーマンスだったかな
ノートもそれくらいのセッティングにしてくるはず

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ b785-VsG/):2017/07/09(日) 14:37:00.59 ID:eZTJdIRQ0.net
>>144
先月にマイニング需要で販売制限(お一人様3台まで)がどうのって噂になってから
一気にどこも在庫枯渇
ボッタ店だけ在庫が残って底値上昇
それに合わせて価格再設定
悪夢の上昇スパイラル

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (バットンキン MM7f-R6ip):2017/07/09(日) 14:39:31.75 ID:PFXyJogFM.net
>>134
GPUも値上がりし過ぎだろ時期悪

DELLのRyzenの奴がコスパ高そうに見えるが

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW f76f-inGQ):2017/07/09(日) 14:40:48.99 ID:EJBGmLLG0.net
インテル一強にうんざりしてたやつ多いのな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bf7b-3Bfy):2017/07/09(日) 14:41:08.71 ID:zbj3Y69q0.net
一年前位までに買っておくのがベストだった
去年秋以降、メモリーもディスクも何もかも値上がりしてる

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-znOf):2017/07/09(日) 14:42:21.59 ID:t59zw7ded.net
>>143
筐体の設計次第、フルスペ7700K載せてるノートPCもある
もちろんクロック下げることもあるが

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffb8-kNtm):2017/07/09(日) 14:44:02.22 ID:wsKGA5Wv0.net
>>150
ディスクがハードディスクの意味なら1.33TBプラッタ出てきたので値上がり緩和、値下がりも期待

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 77b2-wxkH):2017/07/09(日) 14:45:07.79 ID:+6XWc4yl0.net
なんだよこのベンチ 頭打ちしてんじゃん
グラボに頼りすぎだろ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW d735-QBMk):2017/07/09(日) 14:47:32.94 ID:YO7j2Kg20.net
5年くらい前に組んでから自作事情追ってないけど
CPU爆熱化してんのか
省電力化が進むと期待してたのに

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9ffa-OTzC):2017/07/09(日) 14:50:01.29 ID:SR63oeqD0.net
>>86
インテル「だって4GHzなんだぞ!」

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9f6e-f7iQ):2017/07/09(日) 15:00:12.47 ID:p9v7RsO00.net
>>154
AMDが超性能のCPU出してきて対抗したintelがPenDのように無理矢理コア増やして爆熱超電力のi9が出てきた

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-iipe):2017/07/09(日) 15:00:40.70 ID:92Vo6fPbd.net
>>34
クッキーかよ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 1f8a-1B52):2017/07/09(日) 15:01:13.78 ID:gXoMUnXl0.net
>>149
値段変わらず性能上がらない上にダブルグリスバーガーとか消費者を舐めたことしてたからな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdbf-znOf):2017/07/09(日) 15:03:36.38 ID:t59zw7ded.net
メインストリームが4コアで長らく停滞していた状況を打破したAMDの功績は大きい

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッT Sddf-n4zL):2017/07/09(日) 15:05:30.91 ID:aRREeVMZd.net
>>32
自動設計でそびえ立つうんこが出来たのもう忘れたのか?

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bf7b-3Bfy):2017/07/09(日) 15:06:50.16 ID:zbj3Y69q0.net
ま、この手のメニーコアなCPU、ゲームでベンチマーク取ってもあんま意味ないんだよな
どうせコア使わないし、GPUの性能で決まる
Ryzenなら1500でいい

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sadf-xJ4d):2017/07/09(日) 15:10:35.37 ID:5nxfHEWWa.net
スマンがRyzenの具体的に何が凄いの?

CPU性能?熱抑えてるとこ?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 176e-PCyz):2017/07/09(日) 15:16:54.39 ID:XjQxFxLA0.net
インテルってほんとクソだな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 9749-KuRC):2017/07/09(日) 15:19:28.70 ID:8BTb+/Le0.net
今更マイニングしても儲からんだろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-A+QN):2017/07/09(日) 15:20:44.21 ID:PynKJLIUd.net
>>47
それは無い

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdbf-A+QN):2017/07/09(日) 15:21:28.88 ID:PynKJLIUd.net
>>164
仮想通貨はBitコインだけじゃ無い

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f7b-KuRC):2017/07/09(日) 15:27:07.10 ID:o5+D/dpM0.net
steamで2~3年前のゲームをセールで安く買ってるうちに
積みゲーが増えすぎてもはや数年で消化できるレベルじゃなくなってる
760GTXであと2年くらい粘って相応に積みゲーを減らしたい

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ f77b-KuRC):2017/07/09(日) 15:28:41.16 ID:Z7x19Gm50.net
>>159
グリスバーガーも打破してくれ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd3f-HKF3):2017/07/09(日) 15:32:57.16 ID:SmllHRyEd.net
zen2 まつわ

総レス数 242
68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200