2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1980年から1997年というとすごく時代が変わった気がするけど、2000年から2017年は何も変わってない気がする [114013933]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2789-J7GM):2017/07/20(木) 01:32:12.58 ID:Bq8vuQB40●.net ?2BP(2000)

2000年に流行った曲

モーニング娘。 恋のダンスサイト
https://www.youtube.com/watch?v=cO2lsKENxV4

Whiteberry 夏祭り
https://www.youtube.com/watch?v=2a0qy3unssQ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c7c4-pqVL):2017/07/20(木) 05:00:15.78 ID:EBOmNd7E0.net
時代が味方して本名も割れずに逃げのびた古式若葉とかいう屑
炎上という言葉もない時代だったが仮に燃えたのが10年後だったら
確実にハッセsyamu岩間コースだっただろうな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7f10-iSyz):2017/07/20(木) 05:01:24.45 ID:oKWM6/ik0.net
>>1
本当に変わったのは、1960年〜1974年だろうな 町並みもファッションも大きく変わった 日本が貧しい国から豊かな国になり、月に行って人類の領域も広がった オイルショックまでは走り続けるような勢いがあった
1980年〜1997年は、豊かな国から世界の経済覇権をとる国になろうといどんで敗退する過程かな? ミッドウェーが1989年末だけどその後も盛り返せるかなって余韻があった
2000年には職場にはインターネットが入ってた 自宅に光ケーブルを入れたのが2003年 2017年までの間でネットの主役がPCからスマホに移って実店舗よりも食料品以外はアマゾンのほうが便利になった 風景は変わらないし日本はむしろ貧しくなったけど、便利にもなったな

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 276e-QK4i):2017/07/20(木) 05:04:26.90 ID:3UAfvm2g0.net
めっちゃ変わったじゃん
いまは65歳以上が全人口の4分の1になったんだぜ
7年後には65歳以上が全人口の3分の1になる

発展の見込みないし社会保障で税金取られまくるし
日本脱出をまともに考えた方がよい程に世の中が劇的に変わっていると思うけどな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp1b-ZMX8):2017/07/20(木) 05:05:32.13 ID:5qn6xCfJp.net
世界は発展してるのにジャップランドは没落してるな・・・

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6714-pSzm):2017/07/20(木) 05:06:05.83 ID:TDOrULJM0.net
2000年問題で爆笑問題が漫才やっていた
ガラケーは小さければ小さいほど持て囃された
スマホと逆だな
WordとExcelなんて98で十分だな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 276e-QK4i):2017/07/20(木) 05:06:44.51 ID:3UAfvm2g0.net
>>341
昔の発展途上国が先進国に追いついてきただけで
全般的に世界も衰退しているって

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MM8b-2p3U):2017/07/20(木) 05:08:18.46 ID:4z0o0cZEM.net
ハロプロはここ1ヵ月半で相当変っただろうが

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 67c7-hfaq):2017/07/20(木) 05:08:31.75 ID:Nv4w5B020.net
幸福度は得に変わらない

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa9f-Wyut):2017/07/20(木) 05:08:56.23 ID:3Amw9I2ba.net
>>339
高度成長時代は毎年風景が違う
当時の音楽を聴けば知らない曲でも±2年くらいの精度でいつの曲か当てられる

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf99-qMsK):2017/07/20(木) 05:09:30.61 ID:7gtS5ORr0.net
若かった♪何もかもが♪
あのスニーカーは♪

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 2712-cdJE):2017/07/20(木) 05:10:01.34 ID:STvuh+s60.net
地球規模では人口爆発中だろう
先進国は少子高齢化の傾向があるといっても
そのなかでも特にひどい部類にいる

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df35-E/h9):2017/07/20(木) 05:11:11.21 ID:hUKHmSwb0.net
日本が80年代90年代の勢いを保ったまま21世紀になってたら絶対めちゃくちゃ面白かっただろうな
今は全部日本は蚊帳の外で極端な縮小再生産ものが日本語訳されるだけ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7f6e-XR5Y):2017/07/20(木) 05:12:03.82 ID:Vo0i96B90.net
>>337
乳母車が主題だったか。もうちょい前
みたいだな
https://www.tacaof.co.jp/about/history-silvercar.html

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df6e-g0zu):2017/07/20(木) 05:13:28.53 ID:0ximFUif0.net
ネットはだいぶ進化しただろ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e785-aWFC):2017/07/20(木) 05:15:17.76 ID:0O6Nj+yP0.net
mixiもTwitterもFacebookも廃れて便所の落書きが生き残ってるという

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7c9-QK4i):2017/07/20(木) 05:15:27.57 ID:b5X5nIvP0.net
100年単位で見ると1900年からの100年って成長速度がちょっと異常だよね

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df82-E/h9):2017/07/20(木) 05:17:31.68 ID:g75PSJ7E0.net
>>353
それは気のせい
ピラミッドの中から「最近の若い者は」が出て来たのと同じ現象

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 47b2-XD//):2017/07/20(木) 05:18:00.00 ID:aHpnGezM0.net
何が原因だろう
生産人口?
出生数?
満足だから?
ネットの普及?
東京一極集中?

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Safb-OqWs):2017/07/20(木) 05:20:45.56 ID:y7m/6Buza.net
>>4
見違えるほど劣化したよな
見るものすべてが
90年代の人にこの21世紀見せたら逆にビックリすると思う

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df02-pqVL):2017/07/20(木) 05:21:07.10 ID:tky8Pl7c0.net
自分がオッサンになって脳が固くなっただけという事実を絶対に認めようとしないチョンモメンwww

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM4f-dw5s):2017/07/20(木) 05:21:26.00 ID:V2aEIV6FM.net
>>19
一番大きいのが95年のウインドウズ95の誕生

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 67f6-E/h9):2017/07/20(木) 05:22:28.73 ID:Tt/9936O0.net
それ言うんなら1960年から1977年のほうがよっぽど
まあ1935年から1952年とかには勝てないが

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c7a6-BmG3):2017/07/20(木) 05:24:51.60 ID:XvG8BkNh0.net
やっぱ昔の音楽はレベル高かったな
https://www.youtube.com/watch?v=Avo06qgdDtk

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-pqVL):2017/07/20(木) 05:25:51.37 ID:0q8ZUJxn0.net
コンクリートやプラスチックに匹敵する素材の革命が起きないと街の見た目は変わらんだろな。
絵や音楽、アートも停滞してるし。スマホくらいか

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7a2-rhth):2017/07/20(木) 05:26:07.28 ID:wNE/dWGg0.net
東京だけど外人が異様に増えた

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df85-k/cA):2017/07/20(木) 05:29:05.23 ID:tJsaK33r0.net
文化的には2000くらいで一周目が終わってる
それ以降は過去の文化の焼き直しで
どの時代のものを焼き直すかという選択しかない

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Safb-OqWs):2017/07/20(木) 05:29:36.37 ID:y7m/6Buza.net
>>32
携帯進化つってもやるのは2ちゃんかAmazonくらい
>>355
平和ボケと就職氷河期のコンボだろ
既存の企業潰すぐらいの勢いで若い人と技術育てなきゃいけないのに世代交代嫌がる老害しか居なかった
幕末は結局徳川幕府の育てた人材が優れてたから明治を産んだ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW e785-U30U):2017/07/20(木) 05:29:48.40 ID:PdzBD2Dy0.net
スマホ定期

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW dffc-yD52):2017/07/20(木) 05:33:07.29 ID:Bl6e69r80.net
日本のメーカーは時代遅れ
http://pbs.twimg.com/media/DE10wHDVYAIWp6m.jpg
https://twitter.com/KuroseYudai/status/886493085747748864

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-pqVL):2017/07/20(木) 05:34:06.47 ID:0q8ZUJxn0.net
まぁ3回に1回しか起動しないMeに比べれば・・w

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイー Sa1b-ywQv):2017/07/20(木) 05:34:45.72 ID:nsK9VfqFa.net
>>2
乗っかるなよ
変わってんだろがよ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK4f-NH5I):2017/07/20(木) 05:35:53.09 ID:IyJcjeQWK.net
バブル崩壊しても多少の無駄遣いができる程度には景気が良かったよな
その余裕で男達が女遊びをしていたから経済が回っていたわけで
若い20代から40代の遊び盛りな層をギチギチに締め付ければ経済が回らなくなるのは当然

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df85-k/cA):2017/07/20(木) 05:38:01.65 ID:tJsaK33r0.net
テクノロジーの進歩も遅くなっている
文化的には開拓できているのかどうかすら、わからない

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df5f-E/h9):2017/07/20(木) 05:38:41.10 ID:/ehHkNU10.net
この期間にスマホが普及したからその部分はかなり変わったと思うぞ
特にゲームのあり方なんかは大きく変わったんじゃない?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-pqVL):2017/07/20(木) 05:41:19.72 ID:0q8ZUJxn0.net
この期間に一番メジャーになったのはあれだろ。AKB。w

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7f10-iSyz):2017/07/20(木) 05:42:01.07 ID:oKWM6/ik0.net
>>38
AI? 人格のコンピュータ上への移植? 医療革命が起こったら、肉体の健康寿命も大幅に伸びるかもしれないね でも、それは国民皆保険みたいに日本人のほぼ全員が恩恵に預かれるものではない希ガス
>>43
ネットを見る道具としてだけなら高性能化も本質まで変えるものではない気がするけど、ネットショッピングはじめスマホでできることの世界は確実に広がり充実と思う
逆に言えば、日本が貧しくなったこともあって、スマホやネットに絡まない世界に楽しみを求めなくなりつつあるような希ガス
>>49
罪人じゃなく老人(自分もその範疇に入りつつあるんだけど)かも 世間やマスコミでは言わないけど、2ちゃんの書き込みでは安楽死の制度化はよく見かけるよね
>>68
毎日が楽しいだろうなぁ
>>74
つ 寝モバ 風呂モバ 一番リラックスした姿勢でポチったら、自分のために多くの人たちが右往左往して働いてくれると思うと、王侯貴族になったような気分じゃん 走ってるバスの中から2ちゃんに書き込んだときもそうだけど、初めてのときは感動したなぁ
>>92
もう5年前にずらすとどうなんだろ? 日露戦争に勝ったあと5大国になって第一次世界大戦の被害を受けない戦勝国になって日英同盟が終わって・・あとは開戦まで過去のしがらみを捨てられなくて追い詰められていくんだよなぁ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf99-qMsK):2017/07/20(木) 05:43:54.22 ID:7gtS5ORr0.net
私が〜オッサンになっても♪
捨てないで〜♪

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df85-k/cA):2017/07/20(木) 05:45:13.03 ID:tJsaK33r0.net
テクノロジーはゆっくりだがまだ進歩してる
しかし文化の方はどうだ
AKBの曲に開拓性はあるか、
どれも10年前の曲と言われても違いがないのでは。
他のジャンルでも今も開拓が続いてるものはあるだろうか

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4767-ltyJ):2017/07/20(木) 05:47:03.65 ID:l48OuVY20.net
定期的に更新される救急車で見れば進歩を感じざるを得ない

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8b-AvRs):2017/07/20(木) 05:51:14.17 ID:6zy78QsYK.net
>>359
平和な変化は1970年からだな万博もあっただろ
それ以前は激しすぎる

PCが1973年から飛躍的進歩を始め真空管がIC集積回路へ
家庭には三種のTV・冷蔵庫・洗濯機が普及
大卒供与が数万から十数万へ
為替が変動相場制へ
などなど

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 276a-F1aa):2017/07/20(木) 05:51:42.07 ID:1YLmKsbV0.net
中国「すごく変わったアルヨ」

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMfb-2p3U):2017/07/20(木) 05:54:47.61 ID:hIiUznVeM.net
スマホ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 872b-E/h9):2017/07/20(木) 06:01:33.76 ID:Tg2d/1vy0.net
日本だけ世界の進化に取り残されてるよな

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK8b-AvRs):2017/07/20(木) 06:01:53.17 ID:6zy78QsYK.net
>>361
皆スマホ言うが昔の進化に比べれば驚きはないな
昔のショルダータイプ携帯があっと言う間に小型化
黒電話アナログがプッシュデジタルへ
レコードがCDへ
テープが今はなきMDへ
Windows3.1が95へ
宇宙開発も月へ到達(それを記念して作られたアポロチョコ)

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c7a6-dsAH):2017/07/20(木) 06:04:53.01 ID:TNt4LF0k0.net
いやめちゃくちゃ変わってるだろ
ネットがこんなに普及してない世の中だぞ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 87e8-8pNj):2017/07/20(木) 06:13:40.37 ID:c0wGYwDy0.net
その時代の進化はスマホ
これからは電気自動運転
でもアニメのレベルは落ちそう
昔のコードギアスとかエヴァの方が面白かった

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7f6e-d0XP):2017/07/20(木) 06:16:15.72 ID:ZNBNG2cn0.net
おかやま安全安心情報
http://anzn.net/okayama/safety/index.php?i=5963

■事案概要
平成28年10月23日(日)13:00ころ、岡山市北区今地内の公園において、女性が児童と遊戯中、男から「うんこ漏れた、脱ぐから拭いて。」等と声をかけられたもの
■不審者
30から40歳の男、黒色赤ライン入りジャージ上下、黒色短髪、岡山情報ビジネス学院の教師IT ビジネス学科の中村先生

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf35-PfKh):2017/07/20(木) 06:17:32.16 ID:f9QYndGU0.net
昨日より良くなっていることは実感しやすいけど
悪くなっていることにはなかなか気が付かないね

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa9f-2AVH):2017/07/20(木) 06:20:13.77 ID:d1Lip6oZa.net
2000年の頃はウナギもサンマもマグロも供給多かったな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf49-E/h9):2017/07/20(木) 06:24:26.72 ID:nBehDj7+0.net
大震災以降価めちゃくちゃ変わっただろ
町中にガラの悪い奴減ったし2ちゃんのスレにもふざけた奴が少なくなった

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW df86-1ib3):2017/07/20(木) 06:25:34.30 ID:5AlgQ0HF0.net
観点の違いじゃん

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bff6-R7G8):2017/07/20(木) 06:26:54.73 ID:LSQwYLFs0.net
今の子供は悲惨だけど
その次の子供は宇宙新時代で楽しいだろうな

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfd9-MWVT):2017/07/20(木) 06:28:25.30 ID:RYA2SBt40.net
原発汚染国になったやん

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf86-yuHV):2017/07/20(木) 06:30:00.04 ID:/i3zvgSg0.net
日本だけだぞ昭和初期の経済力に戻ってるのは
う〜ん、小泉改革!

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 27a2-E/h9):2017/07/20(木) 06:30:54.56 ID:V+W5xNOz0.net
1980年に無くて1997年にあったもの
家庭用ゲーム機
携帯電話
インターネット

2000年に無くて2017年にあるもの
スマホ
液晶テレビ

こんなもんか

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6777-k/cA):2017/07/20(木) 06:31:13.12 ID:gspUMwCV0.net
>2000年から2017年

地味だが、携帯、ネットは進化した

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7fc6-+2Bz):2017/07/20(木) 06:32:30.60 ID:9kSqOZwl0.net
年取って変化に鈍感になってるだけ

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7ffe-8McE):2017/07/20(木) 06:32:35.79 ID:0NcPU5hy0.net
世界は経済成長激しいがジャップにいると分からんだろうな
ゼロ成長を25年はやってる国だから

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a785-G9zW):2017/07/20(木) 06:32:41.93 ID:yoemxlqN0.net
2000→2017で大きく変わったのはテレビくらいだな
あとは1984→2000の方がインパクト強いわ

スカイライン
http://i.imgur.com/Lq2SJCR.jpg
http://i.imgur.com/jIOKYH8.png
http://i.imgur.com/3XSKJV5.jpg


エアコン
http://i.imgur.com/qNCXxI9.png
http://i.imgur.com/hyts0fc.png
http://i.imgur.com/9DBvSib.png


テレビ
http://i.imgur.com/0rdSABM.png
http://i.imgur.com/inYtZW9.png
http://i.imgur.com/x5PTH5t.png


ノンノ
http://i.imgur.com/zdTmaPh.jpg
http://i.imgur.com/6cJoqOj.jpg
http://i.imgur.com/P8ShYhG.jpg

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf49-E/h9):2017/07/20(木) 06:33:40.97 ID:nBehDj7+0.net
>>392
後者には放射能汚染も入れてくれ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5f9a-EYa4):2017/07/20(木) 06:33:51.93 ID:ol+abG6+0.net
80年頃は男の殆どが正社員
97年頃はバブルの余波でフリーターが増加
17年頃は竹中小泉のせいで派遣が増加
社会の仕組みが低所得者層を増加させてんだよな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a785-E/h9):2017/07/20(木) 06:34:58.94 ID:OxXZO1ii0.net
じじいキッモ
インターネットもできない情弱

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e785-QXq/):2017/07/20(木) 06:35:20.62 ID:UV1oc4iG0.net
97年のさんまのまんま見ると、さんまのめちゃくちゃ金持ってるオーラが凄い。

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4730-xLcv):2017/07/20(木) 06:35:49.78 ID:yKEFmyn/0.net
変わってないから取り残されてるんだ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a78a-QK4i):2017/07/20(木) 06:36:14.80 ID:xsHJ8vJ50.net
動画サイトの普及
スマートフォンの普及

ぐらいだな
他はマジなんも変わってねえw

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2767-E/h9):2017/07/20(木) 06:36:58.04 ID:SbWm/nER0.net
あらゆるコンテンツが停滞か衰退している様に思えてしまうわ
10年後にも話題に出そうな文化が殆ど皆無なのでは

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワイマゲー MM9f-RwsK):2017/07/20(木) 06:36:58.59 ID:12r75K8sM.net
ネットブックとスマホさえでていなければ 今頃はまだ楽しくネット出来てたと思う 

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a78a-QK4i):2017/07/20(木) 06:38:49.57 ID:xsHJ8vJ50.net
TVも映画も小説も漫画もアニメもゲームも、み〜んなマンネリだよな
斬新なネタはやり尽くしちまった

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffd7-2K89):2017/07/20(木) 06:39:10.52 ID:3xEKOuSy0.net
>>339
モノのジャンルによっては多少高くても品揃え悪くても他の通販サイトは面倒だからAmazonで注文するとか
Amazonは完全にネットのコンビニ的存在になったよな

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4789-QK4i):2017/07/20(木) 06:39:27.78 ID:lu+/yvx/0.net
2011年以降だろうなあ。
2000年代はPC、スマホと移行したけど

2011年の時点で動画サイト、スマホ、SNSは既にあるからな。
文化面でも過去の作品のリメイク
建築面からも新規出店より閉店が多くて停滞を感じる。

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e785-dw5s):2017/07/20(木) 06:39:30.80 ID:xnkNDNZQ0.net
1989年
21.5兆円 NTT
13.3兆円 日本興業銀行
*9.9兆円 住友銀行
*9.5兆円 富士銀行
*8.6兆円 第一勧業銀行
*8.1兆円 三菱銀行
*7.7兆円 三和銀行
*7.6兆円 トヨタ自動車
*7.4兆円 東京電力
*6.1兆円 野村證券



2017年
19.9兆円 トヨタ自動車
11.4兆円 NTT
10.2兆円 NTTドコモ
10.1兆円 ソフトバンク
10.1兆円 三菱UFJ
*7.6兆円 JT
*7.5兆円 KDDI
*6.4兆円 ゆうちょ銀行
*6.3兆円 日本郵政
*6.1兆円 キーエンス

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e747-QK4i):2017/07/20(木) 06:39:59.75 ID:1BHlMcVb0.net
ゲームだとPS2初期→PS4か
それなりに変わったな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa9f-2AVH):2017/07/20(木) 06:40:37.99 ID:d1Lip6oZa.net
2000〜2017だと、ネットで得られる情報の量と質は格段に増えて、
ネットで出来ることも増えたな
ただ、ソフトウェアの変化はハードウェアと違って分かりにくい

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffd7-2K89):2017/07/20(木) 06:41:36.49 ID:3xEKOuSy0.net
>>398
そして仕事がどんどん複雑化しコンプライアンス重視になり定型発達無双、
発達障害的な奴の居場所がますます社会から失われている

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a785-G9zW):2017/07/20(木) 06:41:46.73 ID:yoemxlqN0.net
>>409
初代ファミコン→PS→PS4
だいぶ鈍化してると思うが

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfd2-2luw):2017/07/20(木) 06:41:59.19 ID:mmngkwgJ0.net
たしかに、成長が鈍化してるよなあ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e785-dw5s):2017/07/20(木) 06:42:01.27 ID:xnkNDNZQ0.net
ワイの資産額はだいぶ変わった

2000 90万円
2017 9921万円

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a78a-QK4i):2017/07/20(木) 06:43:14.74 ID:xsHJ8vJ50.net
>>409
絵がちょっと綺麗になっただけじゃん?ネトゲも2000年にはほぼ基礎は完成されてるしな

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e785-QXq/):2017/07/20(木) 06:44:04.09 ID:UV1oc4iG0.net
プリズン・ブレイクみてると2005年ってパカパカ携帯なんだーって思う。

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bff6-R7G8):2017/07/20(木) 06:44:07.50 ID:LSQwYLFs0.net
画質戦争も最終曲面になってきたし
これからだね♥

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a78a-QK4i):2017/07/20(木) 06:45:33.58 ID:xsHJ8vJ50.net
2ちゃんねるも1999年設立だしな
俺もたしか2000年に来てたわ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2767-E/h9):2017/07/20(木) 06:48:15.46 ID:SbWm/nER0.net
1990年代の10年後も話題になる映画、音楽、ゲームはあるが
2010年代の10年後も話題になる映画、音楽、ゲームはあるのだろうか

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffd7-2K89):2017/07/20(木) 06:48:28.57 ID:3xEKOuSy0.net
>>408
これ見ると「今我慢すれば将来必ず豊かな暮らしが保証されているから」と散々しばかれた氷河期世代は気の毒すぎるな
その反発でホリエモンやタラコみたいな極端な奴が出てくるのも頷ける

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a785-G9zW):2017/07/20(木) 06:48:39.91 ID:yoemxlqN0.net
1980 バブルイケイケ
2000 就職氷河期
2020 少子化問題


世間の流れがそのまま鈍化に影響してるようにも見えるし
このまま問題先送り政権続けるなら
2040年の頃には日本は世界から取り残されてるかもな

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c7a2-E/h9):2017/07/20(木) 06:50:00.48 ID:kkIDpgox0.net
2000年か・・・ヤマモトヨーコに恋してた時期かな

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a785-pqVL):2017/07/20(木) 06:51:07.46 ID:4hCNIj9P0.net
>>392
1980年にも家庭用ゲーム機はあったで
ドラえもんを読んでいた子供ならみな知っている
のび太のお父さんが自分もゲームに熱中して買ってくる

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fc6-Wsuf):2017/07/20(木) 06:51:46.90 ID:SCXHRB/z0.net ?PLT(13932)

スマホで劇的に変わったと思ってる人が居るけど
90年台からPDAがあって
電話機能をくっつけただけだからな

1990年 SONY、Palmtop PTC-500
https://goodoldbits.files.wordpress.com/2016/03/ptc500.jpg

1993 Apple newton
http://oldcomputers.net/pics/newton-right.jpg

1996 Palm Pilot
http://i.imgur.com/1uMBMPX.png

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a785-G9zW):2017/07/20(木) 06:52:49.16 ID:yoemxlqN0.net
>>419
IWGP、木更津キャッツアイ、バトルロワイアルとか今見ても楽しめるしな
そう考えると今の世代はほんと可哀想に見える

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a785-pqVL):2017/07/20(木) 06:52:56.40 ID:4hCNIj9P0.net
つうか、のび父がゲーム買ってくる話は1977年に描かれたものだったわ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffd7-2K89):2017/07/20(木) 06:54:04.15 ID:3xEKOuSy0.net
ここ17年で貧乏人が増えたことよりも金持ちから余裕が無くなったことの方が戦前臭すぎて致命傷な気がする

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7f10-iSyz):2017/07/20(木) 06:55:31.45 ID:oKWM6/ik0.net
>>147
バブル崩壊以外は一応克服できたじゃん
でも、原発事故はだめな希ガス アンダーコントロールの胡散臭さには気づきつつも、日本人全員がオリンピック景気の夢にすがりたかったのが安倍政権支持が続いた本質の一つだろうな
>>167
攻殻の世界みたいに?
>>245
中学の授業中に理科?の先生が飛行船の見物させてくれたなぁ
>>249
つ 介護職 価値を産まないし、みんながやりたがるものでもないけど
>>308
日韓国交正常化って東京オリンピック(1964)のあとだったんだ オリンピック開催中に新幹線も開通しているし、1964年はメルクマールの年だと思う 1965年は五輪後不況で建設国債という方便を思いついた年でもある
あと2011年の311は外せない
>>366
それは大丈夫だけど絵文字は意味がわからないときがあるからなぁ 地デジ化以後の切替速度だとチャンネルの数字ボタンは必要

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK3b-gP5F):2017/07/20(木) 06:57:09.91 ID:GtXOICnjK.net
21世紀になって十七年過ぎてるっつーのが信じられん
そんな経ってるような実感がないわ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8706-E/h9):2017/07/20(木) 06:57:43.08 ID:4x7fzPBa0.net
>>425
2000年のIWGPはギャルやギャングのせいでさすがに古臭く感じるが
2005年のタイガー&ドラゴンとか今見ても全然変わらんもん

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7fbb-OJ/E):2017/07/20(木) 07:02:35.47 ID:torSC15n0.net
>>312
サンレモン強い

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdff-ALME):2017/07/20(木) 07:03:43.89 ID:4gig0PoId.net
ワンピが20周年でまだ看板やってたりNARUTOが続編やってたりハンタがたまに載ってたりするくらいだし

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp1b-vtX7):2017/07/20(木) 07:05:04.35 ID:Lm9uKbT0p.net
日本は文化に発展が無いからな
でもスマホとyoutubeという世界を変える道具が現れたのは大きな変化だろう

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c7d1-zC6y):2017/07/20(木) 07:08:39.30 ID:HTK8bEAo0.net
日本が停滞してるからです

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffd7-2K89):2017/07/20(木) 07:09:27.90 ID:3xEKOuSy0.net
クレしん
コナン
ポケモン
まる子
ドラゴンボール
NARUTO
銀魂

どれも終わらせる気なし

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM4f-8s/R):2017/07/20(木) 07:10:48.80 ID:Bsrcs4oVM.net
経済成長してないからだろう

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a785-G9zW):2017/07/20(木) 07:17:14.10 ID:yoemxlqN0.net
>>433
スマホ、YouTubeじゃ世界は変わらんし
ネット普及の派生でしかないだろ

総レス数 729
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200