2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1980年から1997年というとすごく時代が変わった気がするけど、2000年から2017年は何も変わってない気がする [114013933]

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a78a-QK4i):2017/07/20(木) 06:45:33.58 ID:xsHJ8vJ50.net
2ちゃんねるも1999年設立だしな
俺もたしか2000年に来てたわ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2767-E/h9):2017/07/20(木) 06:48:15.46 ID:SbWm/nER0.net
1990年代の10年後も話題になる映画、音楽、ゲームはあるが
2010年代の10年後も話題になる映画、音楽、ゲームはあるのだろうか

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffd7-2K89):2017/07/20(木) 06:48:28.57 ID:3xEKOuSy0.net
>>408
これ見ると「今我慢すれば将来必ず豊かな暮らしが保証されているから」と散々しばかれた氷河期世代は気の毒すぎるな
その反発でホリエモンやタラコみたいな極端な奴が出てくるのも頷ける

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a785-G9zW):2017/07/20(木) 06:48:39.91 ID:yoemxlqN0.net
1980 バブルイケイケ
2000 就職氷河期
2020 少子化問題


世間の流れがそのまま鈍化に影響してるようにも見えるし
このまま問題先送り政権続けるなら
2040年の頃には日本は世界から取り残されてるかもな

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c7a2-E/h9):2017/07/20(木) 06:50:00.48 ID:kkIDpgox0.net
2000年か・・・ヤマモトヨーコに恋してた時期かな

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a785-pqVL):2017/07/20(木) 06:51:07.46 ID:4hCNIj9P0.net
>>392
1980年にも家庭用ゲーム機はあったで
ドラえもんを読んでいた子供ならみな知っている
のび太のお父さんが自分もゲームに熱中して買ってくる

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 7fc6-Wsuf):2017/07/20(木) 06:51:46.90 ID:SCXHRB/z0.net ?PLT(13932)

スマホで劇的に変わったと思ってる人が居るけど
90年台からPDAがあって
電話機能をくっつけただけだからな

1990年 SONY、Palmtop PTC-500
https://goodoldbits.files.wordpress.com/2016/03/ptc500.jpg

1993 Apple newton
http://oldcomputers.net/pics/newton-right.jpg

1996 Palm Pilot
http://i.imgur.com/1uMBMPX.png

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a785-G9zW):2017/07/20(木) 06:52:49.16 ID:yoemxlqN0.net
>>419
IWGP、木更津キャッツアイ、バトルロワイアルとか今見ても楽しめるしな
そう考えると今の世代はほんと可哀想に見える

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a785-pqVL):2017/07/20(木) 06:52:56.40 ID:4hCNIj9P0.net
つうか、のび父がゲーム買ってくる話は1977年に描かれたものだったわ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffd7-2K89):2017/07/20(木) 06:54:04.15 ID:3xEKOuSy0.net
ここ17年で貧乏人が増えたことよりも金持ちから余裕が無くなったことの方が戦前臭すぎて致命傷な気がする

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7f10-iSyz):2017/07/20(木) 06:55:31.45 ID:oKWM6/ik0.net
>>147
バブル崩壊以外は一応克服できたじゃん
でも、原発事故はだめな希ガス アンダーコントロールの胡散臭さには気づきつつも、日本人全員がオリンピック景気の夢にすがりたかったのが安倍政権支持が続いた本質の一つだろうな
>>167
攻殻の世界みたいに?
>>245
中学の授業中に理科?の先生が飛行船の見物させてくれたなぁ
>>249
つ 介護職 価値を産まないし、みんながやりたがるものでもないけど
>>308
日韓国交正常化って東京オリンピック(1964)のあとだったんだ オリンピック開催中に新幹線も開通しているし、1964年はメルクマールの年だと思う 1965年は五輪後不況で建設国債という方便を思いついた年でもある
あと2011年の311は外せない
>>366
それは大丈夫だけど絵文字は意味がわからないときがあるからなぁ 地デジ化以後の切替速度だとチャンネルの数字ボタンは必要

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK3b-gP5F):2017/07/20(木) 06:57:09.91 ID:GtXOICnjK.net
21世紀になって十七年過ぎてるっつーのが信じられん
そんな経ってるような実感がないわ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8706-E/h9):2017/07/20(木) 06:57:43.08 ID:4x7fzPBa0.net
>>425
2000年のIWGPはギャルやギャングのせいでさすがに古臭く感じるが
2005年のタイガー&ドラゴンとか今見ても全然変わらんもん

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7fbb-OJ/E):2017/07/20(木) 07:02:35.47 ID:torSC15n0.net
>>312
サンレモン強い

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdff-ALME):2017/07/20(木) 07:03:43.89 ID:4gig0PoId.net
ワンピが20周年でまだ看板やってたりNARUTOが続編やってたりハンタがたまに載ってたりするくらいだし

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp1b-vtX7):2017/07/20(木) 07:05:04.35 ID:Lm9uKbT0p.net
日本は文化に発展が無いからな
でもスマホとyoutubeという世界を変える道具が現れたのは大きな変化だろう

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c7d1-zC6y):2017/07/20(木) 07:08:39.30 ID:HTK8bEAo0.net
日本が停滞してるからです

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW ffd7-2K89):2017/07/20(木) 07:09:27.90 ID:3xEKOuSy0.net
クレしん
コナン
ポケモン
まる子
ドラゴンボール
NARUTO
銀魂

どれも終わらせる気なし

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM4f-8s/R):2017/07/20(木) 07:10:48.80 ID:Bsrcs4oVM.net
経済成長してないからだろう

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a785-G9zW):2017/07/20(木) 07:17:14.10 ID:yoemxlqN0.net
>>433
スマホ、YouTubeじゃ世界は変わらんし
ネット普及の派生でしかないだろ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7f10-iSyz):2017/07/20(木) 07:17:23.86 ID:oKWM6/ik0.net
>>418
自分は2003年から Live2chの時代がながくてXp終了でV2Cに いまは2chMate
2chMate 0.8.9.39/SHARP/507SH/7.1.1/LR
>>421
2040年に日本の高齢化のピークを迎えるらしいね
>>424
ものとしてはそうだけどサービスも含めて全体を考えないと
iPodは大した音質ではなかったし、日本にはMDメディア売るためのレンタルCDがあったからそう感じなかったけど、音楽がネットで買えるようになったのは極めて大きい
ソニーは自前のコンテンツ産業持ってたせいでジョブスの誘いを蹴った
>>377
平和な変化 人類史的にはアポロ計画がおわったことかな? 社会主義圏やイスラム圏の人たちにとってはまた別の世界史があるだろうけど

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bf42-v+E4):2017/07/20(木) 07:19:07.24 ID:29VzYnIn0.net
>>121
御茶ノ水とか遠景とかだと分かりづらいだろうけど
変わってるとこは激変して面影すらないよ。

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df68-2jMw):2017/07/20(木) 07:22:49.32 ID:/wfrkHBT0.net
>>32
スマホへの変化は大きいとは思うけどやってることは意外とガラケー時代と変わらない
通信速度とハードの性能は桁外れに進歩したけどテレビ電話とか流行らずに文字と写真ベースのSNSが通信の主流だったりする

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7fae-i+OT):2017/07/20(木) 07:23:15.67 ID:4RF/ExQY0.net
>>121
わかりにくいとこの写真持ってきても
そりゃわからんだろw

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 47b2-UHNh):2017/07/20(木) 07:23:52.83 ID:lL9rqa630.net
何も変わらないけどみんな年だけはとっていく
これが高齢化なんだなと思う

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df3c-G9zW):2017/07/20(木) 07:25:25.17 ID:wOc1NHTc0.net
前向きに色々と劇的に変わったのは通信周りだけかな

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7f10-iSyz):2017/07/20(木) 07:26:25.67 ID:oKWM6/ik0.net
>>437
つ アラブの春 イスラム国 EU離脱 トランプ
SNSとようつべは世界を不安定にする方向に変えてると思う
日本人がそれほどに感じないないのは、団塊が学生だった時代とちがって若者の人口比が減ったのと、赤軍派、連合赤軍、オウム・・ とある意味日本社会の中ですでに経験済みで、顛末を知ってるのもあるかと思う

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 47b2-UHNh):2017/07/20(木) 07:26:43.68 ID:lL9rqa630.net
>>89
もうこんな形の角ばった車って出ないのかね

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW dfba-j9lr):2017/07/20(木) 07:27:27.05 ID:8t8qx5600.net
>>110
ホライゾンは面白かった

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfa2-zdjx):2017/07/20(木) 07:28:40.51 ID:qOOoinEg0.net
>皆スマホ言うが昔の進化に比べれば驚きはないな
>昔のショルダータイプ携帯があっと言う間に小型化
>黒電話アナログがプッシュデジタルへ
>レコードがCDへ
>テープが今はなきMDへ

そういうのは全部スマホに飲み込まれたんだよ
つまり2000年からの変化のほうが全然大きい

>Windows3.1が95へ
アホかw

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfe9-4kqe):2017/07/20(木) 07:30:58.38 ID:k/A87TIr0.net
変わった
ヲタクが浸透して生きやすくなった

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7f8d-xEBw):2017/07/20(木) 07:32:15.99 ID:X56u1Dy80.net
エロ関係だけは順調に進化してる気がする

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7f10-iSyz):2017/07/20(木) 07:34:13.69 ID:oKWM6/ik0.net
>>440
Googleは検索で世界を広げ知識を深めようとしたけど、人々の多くがやりたかったのは井戸端会議(SNS)だった
2ちゃんは匿名性(少なくとも名無しのユーザー間では)が好きで思わぬ知識が拾えることもあるからその中間かな?
個人的には、ネットにまで人間関係の煩わしさを持ち込みたくないというのもある

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f95-fyIl):2017/07/20(木) 07:34:36.86 ID:cPeYwjuh0.net
スマホが最大級のインパクトがあったな
あの感動をもう一度

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Safb-R7G8):2017/07/20(木) 07:34:58.05 ID:+qEfPC7Ta.net
未だにかめはめ波w

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7fae-i+OT):2017/07/20(木) 07:35:24.79 ID:4RF/ExQY0.net
日用品以外の買い物をほとんどネットで済ますなんてことは
2000年にはなかったなあ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a78a-pqVL):2017/07/20(木) 07:36:11.68 ID:rMQ0t5860.net
AIのお陰で自動化が加速するぞ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e785-dMGM):2017/07/20(木) 07:38:05.27 ID:5WEpmOgV0.net
大きく変わったのはネットを中心とした環境だな
00年頃にネットはキモオタのやるものと日陰に追いやったせいで、日本は韓国に追い抜かれた
昔は仕事以外の用途でネット使うだけでキモオタ扱いだった

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 675c-+f6j):2017/07/20(木) 07:38:39.19 ID:uKZ7KEdd0.net
スマホくらいだな

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Safb-zKqO):2017/07/20(木) 07:39:42.69 ID:THbN+VxOa.net
利便性の進化は常に感動を対価にして?

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfb1-k/cA):2017/07/20(木) 07:40:07.10 ID:eVYGDB2i0.net
街は綺麗になったよ
2000年前後まで駅周辺でタバコの吸い殻やガムの黒いのが今の比じゃなかった
土人の国だった

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f6e-sSms):2017/07/20(木) 07:41:06.92 ID:kqVSwY390.net
人間がスマホに拘束されただけだな
スマホ使って儲けられなかった国は没落すんのが当たり前

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7f10-iSyz):2017/07/20(木) 07:41:59.97 ID:oKWM6/ik0.net
>>442
個人のレベルではそうだけど、女が子どもを産まなくなって、世代交代して女の絶対数が減った
今後、たとえ出生率少々増えても人口が増えることはないらしい
団塊の高齢化で介護に労働力が割かれるのも大きい
2040年には高齢化がピークアウトするらしいけど、それまでは日本が上向くことはないのでは
前の戦争みたいにヤケクソな賭けに出てどか貧になるのだけは避けてほしいな (´・ω・`)

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfb1-k/cA):2017/07/20(木) 07:44:13.04 ID:eVYGDB2i0.net
再開発で駅周りが綺麗になった
昔は駅周りでも一つ道に入ればボロボロの民家とかあった

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a785-pqVL):2017/07/20(木) 07:46:58.40 ID:4hCNIj9P0.net
>>458
1980年代前半これが
https://pbs.twimg.com/media/DFFRFfCV0AAFI4q.jpg:orig
こうなった
https://t.co/9Yh4oEoZd8

2017年など活気も無くなって死んだような時代である 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW bff6-R7G8):2017/07/20(木) 07:48:16.80 ID:LSQwYLFs0.net
実際問題20年以上死んでますからねぇ(‘∀‘ )

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf81-E/h9):2017/07/20(木) 07:49:09.41 ID:L3NYsVC00.net
あと17年もすれば日本は没落しきってそう
2034年

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e785-dMGM):2017/07/20(木) 07:49:35.58 ID:5WEpmOgV0.net
20年後の20歳女性の数は、たったの40万人
団塊ジュニア世代の頃は20歳女性が100万人はいた

若い女の数が半分にまで減る
母体の数が減るので、女は四人産まなきゃ今の人口は維持できない

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfb1-k/cA):2017/07/20(木) 07:50:44.61 ID:eVYGDB2i0.net
>>462
うわっ…
性欲パネェ
性産業栄えすぎ
今の爺さんどもの世代はどうしようもねーな

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7a2-E/h9):2017/07/20(木) 07:54:23.14 ID:8nKTlENx0.net
>>451
ソニーかパナの開発者がスペックも機能も大したことないから
「当時は最新より劣ったスマートフォンが出ただけと思ってた」って正直に言ってたけどな
雑誌でも「日本人の手には大きすぎる」とか「画面むき出しは割れる」とか「ジョブズ信者が買う」とかいろいろ言われてた

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdff-vb+w):2017/07/20(木) 07:55:08.77 ID:Hf6Dfdv/d.net
言うてまだまだ活気があったよね

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW df85-q7EI):2017/07/20(木) 07:57:54.58 ID:CyxXpd+y0.net
変わってないどころか
コスパ重視で悪くなった
ものも多い

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK3b-AvRs):2017/07/20(木) 07:58:01.05 ID:6zy78QsYK.net
>>424
おい、ザウルスやアドエス忘れるな

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7a2-E/h9):2017/07/20(木) 07:59:17.24 ID:8nKTlENx0.net
>>465
すでに10年から20年まえに日本の復活が完全に不可能だと決定したわけか

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK4f-Zeei):2017/07/20(木) 07:59:35.80 ID:HpjCFfpxK.net
インターネットの普及はホント革命的だわ
これ無かったらかなり息苦しい世の中になっていた

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK3b-AvRs):2017/07/20(木) 07:59:47.75 ID:6zy78QsYK.net
>>435
ガラスの仮面w

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW df91-5yWt):2017/07/20(木) 08:00:20.06 ID:tTKTWh/F0.net
カセット→CD→MD→MP3

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfcf-gIRA):2017/07/20(木) 08:00:21.00 ID:ohWmf8Rv0.net
>>89
2000年って言ったらつい最近の気がする
俺は何も変わってない

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a78a-pqVL):2017/07/20(木) 08:00:23.21 ID:rMQ0t5860.net
AIを筆頭に自動化が加速するじゃん?

車とか良い例だろ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffb7-pqVL):2017/07/20(木) 08:00:59.90 ID:dVLJohH60.net
陰キャが覇権握ってロクなことがねぇ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdff-YeJH):2017/07/20(木) 08:02:44.72 ID:tZ4vyJtTd.net
2000年はまだしも、2004〜2007年あたりのドラマって今年放送されても
おかしくないレベルに到達しているよね
2007年の主なドラマってイケパラ、ガリレオ、東京タワー、探偵学園Qだよ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6789-QK4i):2017/07/20(木) 08:03:39.36 ID:VwKxbmw90.net
日本人はネット掲示板が向いてると思う
小さい頃からはっきり物事を言うことはよくないと育てる日本の風習がある

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdff-dMGM):2017/07/20(木) 08:06:54.75 ID:p1uj3iwId.net
>>471
もう手遅れではあるけど被害を最小限に食い止めるよう手を打たなきゃ
40年後には20歳女の数は20万人にまで減る
そのまた20年後には10万人、そして5万人、2万人、最終的には0人

冗談でなくマジで日本人は絶滅危惧民族に指定されてるからな
2100年ごろの日本の人口は5000万人だと言われているが、そのうちの6割が65歳以上の死にかけ老人
若い女なんてトータルで数十万人しかいなくなる

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df14-QK4i):2017/07/20(木) 08:10:21.75 ID:RREFTOkJ0.net
1992年の東京の日常風景
https://www.youtube.com/watch?v=gugzhkp_UUQ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/07/20(木) 08:11:27.20 ID:8Bgp6dPL0.net
60年代に生まれたかった…
70〜80年代の右肩上がりの日本を見てみたかった

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdff-dMGM):2017/07/20(木) 08:11:34.89 ID:p1uj3iwId.net
俺らがフガフガ言う頃には、若い女なんて画面の中でしか見れない時代になる
今が街中に若い女がそこそこいる、最後の時代と言って良い
どこを探してもボケたジジイと若作りしたババアしかいない、日本の暗黒時代が始まる

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4788-lvLr):2017/07/20(木) 08:13:16.80 ID:65d+9vn30.net
CASSIOPEIAとCLIEにPIAFSカード挿してデータ通信してたけどそれ考えるとスマホって新鮮味無いわ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW df85-q7EI):2017/07/20(木) 08:14:23.53 ID:CyxXpd+y0.net
すまほはpdaにエアエッジ
さしてた人は感動どころか
不便だったという記憶だろうし
大型薄型テレビだな

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Safb-v+E4):2017/07/20(木) 08:18:45.67 ID:g951p6nVa.net
>>425
ガキじゃねーか

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp1b-H/UL):2017/07/20(木) 08:19:22.01 ID:W0zAuwq/p.net
典型的なオッサンの感覚だな

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Safb-l9kH):2017/07/20(木) 08:20:59.76 ID:grWX7DbTa.net
若者の4割が今の時代に生まれて損したと思ってるよ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW a7a2-k8md):2017/07/20(木) 08:21:07.06 ID:SFekg0Or0.net
失われた何十年

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロロ Sp1b-U9g1):2017/07/20(木) 08:21:18.10 ID:plKyDqA1p.net
存在してても普及してるとは限らんからなあ
97年時点ではネットもケータイもまだ一般層には
大して浸透してないでしょ
社会や生活そのものを変革するほどの影響力はまだない
これは80年時点のパソコンもそう
80〜97年の間に一番社会を変えたのはパソコンだとしたら
生活を変えたのはコンビニじゃねーかな

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Safb-v+E4):2017/07/20(木) 08:21:44.53 ID:g951p6nVa.net
>>465
晩婚化で結婚しても子供産まない女も増えるから4人なんて絵空事だなぁ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 876e-QK4i):2017/07/20(木) 08:22:43.22 ID:EBrlYzr10.net
youtubeの登場
スマホの登場
で相当変わっただろ
ネットの中の変化だけではなく大人だけでは無く子供までがネット漬けにされてる

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 876e-QK4i):2017/07/20(木) 08:23:59.56 ID:EBrlYzr10.net
>>483
その日本の若い女も中国人とか韓国人にかすめ取られるんだろうな
賃金もいずれ逆転されるだろうし、日本人の年寄りや中年はは日本の未来なんか興味ないし

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Safb-v+E4):2017/07/20(木) 08:24:58.20 ID:g951p6nVa.net
初代iPodは革命的だったな今見るとiphoneより分厚いしカッコ悪いけど
物理メディアから解放されたのは大きかった

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a70a-dw5s):2017/07/20(木) 08:26:30.51 ID:SS4J2oSo0.net
日本の自動車市場の衰退が半端ない
貧乏臭い車しか売れなくなってしまった

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 4785-i9m4):2017/07/20(木) 08:27:23.52 ID:yJrJpraA0.net
いらすとやが登場した

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Safb-v+E4):2017/07/20(木) 08:28:31.39 ID:g951p6nVa.net
>>471
団塊の世代に次いで人口の多い氷河期世代を切り捨てた時点でとどめを刺したな税収減に消費しない出来ない、更に近い将来には大量の氷河期世代が生活保護に

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd7f-f5GQ):2017/07/20(木) 08:28:46.47 ID:PpLgAUWRd.net
大学入学の時、1ギガのusbを1万で買ったけど卒業のとき8ギガが500円で売ってて時代を感じたわ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Safb-l9kH):2017/07/20(木) 08:28:47.62 ID:grWX7DbTa.net
>>493
既にアニメーターもパイロットも技術者も最近ではニートやフリーターもかすめ取られてるよ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfb1-k/cA):2017/07/20(木) 08:28:51.91 ID:eVYGDB2i0.net
>>425
IWGPは無理だな
当時でもヒロインが親に虐待されて2重人格で真犯人ってオチは古臭かったのに

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Safb-v+E4):2017/07/20(木) 08:30:33.59 ID:g951p6nVa.net
ドラマなら80年代の大映テレビシリーズ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW df85-q7EI):2017/07/20(木) 08:30:43.62 ID:CyxXpd+y0.net
>>494
それだったらrioでしょ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 67f6-ygJY):2017/07/20(木) 08:31:14.74 ID:3ij1rmKb0.net
80年代はほぼ80年代のファッションと音楽しかなかった
90年代はほぼ90年代のファッションと音楽しかなかった
2000年以降はリバイバルに継ぐリバイバルで80年代〜今までのファッションと音楽が入り乱れてるから今という時代性を感じることができてないだけ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a785-pqVL):2017/07/20(木) 08:31:35.68 ID:4hCNIj9P0.net
>>493
もう篠崎愛がチョン公に取られとるがな
現役トップクラスの女性タレントがチョンモロ出しの奴と熱愛など
昭和時代にはありえなかったが

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW c7a2-cwTI):2017/07/20(木) 08:32:19.35 ID:D3GYGJNm0.net
2007から2017はマジで変わってない
2007はiPhoneが発売された年だし

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfb1-k/cA):2017/07/20(木) 08:34:03.70 ID:eVYGDB2i0.net
>>504
夏目雅子

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Safb-l9kH):2017/07/20(木) 08:34:23.65 ID:grWX7DbTa.net
日本は旧ソ連の後追いって感じがする

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c77f-8R3t):2017/07/20(木) 08:34:39.81 ID:3PvZYXN20.net
2000年からはITの時代だからネット関連はかなり変わっただろう
現実のほうは代り映えはしないが

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Safb-l9kH):2017/07/20(木) 08:36:07.59 ID:grWX7DbTa.net
役に立たない研究ばっかりしてる

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6789-QK4i):2017/07/20(木) 08:36:23.61 ID:VwKxbmw90.net
古くからのネットは繋いでる時間金かかるトイレも切断しなければいけない
定額になり大きく普及した

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr1b-3YgS):2017/07/20(木) 08:36:59.17 ID:xxYqb5hBr.net
変わっていないのは日本だけ
他国は目まぐるしく変わっている
先進国ですら2000年と今じゃあ物価が全然違うんだから

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK4f-Jvne):2017/07/20(木) 08:38:25.77 ID:6EBHegrVK.net
2000〜2009がピークだったんだよ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr1b-tJpB):2017/07/20(木) 08:38:47.64 ID:JHU1AJuLr.net
>>5
00年
Tsunami、サザン
桜坂、福山
01年
小さな恋のうた、モンゴル
02年
世界に一つだけの花
04年
ロコローション、オレンジレンジ
05年
粉雪、レミオロメン

曲で思い出せたのここまで

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa1-E/h9):2017/07/20(木) 08:42:09.81 ID:HZWm3tqu0.net
>>508
ネット関係で劇的に変わったと感じるのはもうちょい前かな。
1990と2000の間

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK4f-Jvne):2017/07/20(木) 08:43:37.55 ID:6EBHegrVK.net
ひろゆきが優秀な人は海外に逃げていくだろうって言ってた

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK4f-Jvne):2017/07/20(木) 08:44:06.89 ID:6EBHegrVK.net
優秀なやつらが日本からいなくなった場合、どうなるん?

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa1-E/h9):2017/07/20(木) 08:44:46.35 ID:HZWm3tqu0.net
>>510
テレホで深夜しか定額じゃなかった時代やその前の時代は
もうめっきり昔の話だな。

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK4f-Jvne):2017/07/20(木) 08:45:20.98 ID:6EBHegrVK.net
スマホが独占禁止法に違反してる

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイーT Sa1b-b4pe):2017/07/20(木) 08:46:06.02 ID:g75PSJ7Ea.net
子供の頃の風景と大人になってからの風景が同じって凄いよな
って今の若いのならそれが普通か

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW df85-3YgS):2017/07/20(木) 08:46:15.94 ID:2t7yzqow0.net
活気がないよな今は
2000年ぐらいの方が娯楽もレベル高かったな

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW df85-3YgS):2017/07/20(木) 08:47:50.22 ID:16lgSgD10.net
変わったよ…現に俺が生まれた

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Safb-l9kH):2017/07/20(木) 08:47:55.87 ID:grWX7DbTa.net
>>520
君たちいつも言ってるじゃん
女がコンテンツを劣化させたんだろ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイーT Sa1b-b4pe):2017/07/20(木) 08:48:17.19 ID:g75PSJ7Ea.net
電車乗ったら携帯開くってのは2000年辺りから普通の光景だわな
携帯サイト全盛期

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 67b8-KDVU):2017/07/20(木) 08:48:27.67 ID:UYOY1Ctd0.net
インターネットは普及したけどやり取りされる情報は流用焼き直しばかり

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a785-pqVL):2017/07/20(木) 08:51:36.75 ID:4hCNIj9P0.net
>>506
あれは血筋は半島だが生まれも育ちも日本だから
それを言い始めたら芸能界ではきりがなくなる

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウイーT Sa1b-b4pe):2017/07/20(木) 08:51:45.36 ID:g75PSJ7Ea.net
紙媒体は劣化するから例えば10年前の雑誌とか写真は古いってパッと見で分かったんだよ
ファイルは街並みも同じだから分からない
持ってるのがガラケーで、あ、古いと気づくという
エロ画像の話だけど

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Safb-lcPl):2017/07/20(木) 08:53:31.25 ID:rOI5rh2Ma.net
>>516
アベちゃんみたいなのが総理になれる

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-pqVL):2017/07/20(木) 08:58:25.36 ID:0q8ZUJxn0.net
まぁ2000〜2017の象徴はGoogleだろうな・・
ブラウザ上で大陸横断出来るとはおもわなんだw

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Safb-SAiA):2017/07/20(木) 09:08:00.49 ID:zNsL9g/Aa.net
>>244
お前みたいなやつが増えたって解釈していいんでない

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f6e-qMsK):2017/07/20(木) 09:09:27.87 ID:6PeAlm4G0.net
デジカメが出てきて衰退して
スマホが登場してきた
それ以外変化ないな
あああと若者が貧乏になった

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW df6f-Qydm):2017/07/20(木) 09:11:15.24 ID:ytF+Tufd0.net
ギャルが居なくなってつまんね

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx1b-OrL+):2017/07/20(木) 09:11:59.78 ID:3AOgvcQXx.net
ネットや携帯の普及以前とか20年も30年も大して変わらんやろw
せいぜいテレビからカラーになった!くらいか?

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK4f-hNf+):2017/07/20(木) 09:14:09.20 ID:HrWrg71mK.net
>>1
80〜97年はケンモメンの子供時代から青年期だろ
大人になるにつれてあまり変化を感じなくなるだけの話だよ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fb1-k/cA):2017/07/20(木) 09:14:48.77 ID:+3EJTTFU0.net
00年から17年なんて劇的に変わっとるわ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM4f-ugYD):2017/07/20(木) 09:16:28.01 ID:Z8PdX7SpM.net
進化で見るとスマホ登場くらいでほとんど進化してない

劣化オワコン化で見たら恐ろしいほどいろいろ劣化してる

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f06-5gI1):2017/07/20(木) 09:17:18.79 ID:o5ajaSmI0.net
その時代に続いてたアメドラだと変化がわかりやすい

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM4f-ugYD):2017/07/20(木) 09:18:16.11 ID:Z8PdX7SpM.net
だいたい原発事故一つだけでもいろいろ変わっただろ?
国や企業の開き直りとか食べて応援とか

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df14-pqVL):2017/07/20(木) 09:20:48.13 ID:ts0pX7vT0.net
なあにせめて2017年に帰りたいと泣く日まであと○年

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c762-E/h9):2017/07/20(木) 09:21:51.52 ID:Dn44Uyhf0.net
http://imgur.com/rvPtvKB.jpg

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 67f6-HXDJ):2017/07/20(木) 09:22:22.11 ID:7C+tKWeA0.net
>>513
sign、瞳をとじて、宇多田系、浜崎系

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (フリッテル MM4f-VK94):2017/07/20(木) 09:27:16.05 ID:FYvkh1LFM.net
おまえ、スマホ持ってないの?

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 47c6-dBtp):2017/07/20(木) 09:27:23.16 ID:PVHOFkyR0.net
女の眉毛が太くなったぐらい

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW a714-UkWb):2017/07/20(木) 09:27:49.01 ID:iF3WvpMN0.net
>>356
表から見えないところの手抜きが酷くなったよなどの分野でも

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM4f-ugYD):2017/07/20(木) 09:28:20.35 ID:Z8PdX7SpM.net
>>538
歴史的に天皇が変わる年から激動することが多い
今はバブルが積み上がってるし

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMbf-D3Vd):2017/07/20(木) 09:31:59.67 ID:vZoPBsnxM.net
97年はまだ広末涼子がポケベルのCMやってた時代でネットなんてまだオタクの物だったのに2007年には初代iPhoneってのが凄いな

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr1b-8McE):2017/07/20(木) 09:32:26.64 ID:I/eW7iser.net
世界的には冷戦が終わった後の市場参入増加でかつての途上国が急成長しまくってるわなあ
ジャップには実感ないか

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Safb-6qrv):2017/07/20(木) 09:35:19.74 ID:zYqWhbiua.net
>>5
それは流石にないわ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウーイモ MM6b-E/h9):2017/07/20(木) 09:35:51.76 ID:pama7d3/M.net
年取って感性が鈍くなっただけ

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87c6-O7UX):2017/07/20(木) 09:36:32.81 ID:YpKJ3Uni0.net
確実に衰退してると思う

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スププ Sdff-rfw+):2017/07/20(木) 09:37:34.27 ID:X92qUIgrd.net
ネットは凄く進化してるけど 
テレビタレントは80年代90年代から変わってないから
あんまり世間は変わってない気分

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa9f-GJNa):2017/07/20(木) 09:38:15.15 ID:2+TRsR4Ja.net
まぁ変わってないな

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW df57-JAIp):2017/07/20(木) 09:39:18.92 ID:Aw2QuVeq0.net
景気がムチャクチャ悪くなってるよ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6730-qMsK):2017/07/20(木) 09:39:22.52 ID:e0UU+2Sm0.net
>>366
こういうの見ると間違いなく足を引っ張ってるのは年寄りだって分かるな
こんなデザインにしないとテレビのリモコンひとつすらまともに操作できないんだから

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW dfa7-ygJY):2017/07/20(木) 09:40:18.74 ID:fEOGFMOQ0.net
日本はジジイだらけだから変わってないように見える

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウオー Sa9f-LgTM):2017/07/20(木) 09:42:21.85 ID:tcZhOJMya.net
>>450
にちゃんは中間っとか言って自分のいるとこをよく見せようとしてんじゃねーよ
ここは井戸端会議以下の便所の落書き専門板もキチガイばっか

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8785-YhOQ):2017/07/20(木) 09:47:31.99 ID:wBVsvyvK0.net
ガラケーユーザーをパソコン世代と合流させたのは失敗だったと思う

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf4d-+T7v):2017/07/20(木) 09:47:33.32 ID:hDmVXm920.net
糞 ス レ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 271f-eFKn):2017/07/20(木) 09:50:42.82 ID:VUYsGNSP0.net
なんでもかんでもコストダウンで全てがチープになった

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df97-mt5c):2017/07/20(木) 09:51:53.68 ID:+eO1+xD00.net
>>546

それのせいで日本の存在価値がグローバルになくなっていきつつ
上級国民の現状維持志向もあいまって
どんどん置いてけぼりの衰退国家

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf23-E/h9):2017/07/20(木) 09:52:33.22 ID:0mjaSzni0.net
今の日本は停滞してるからな
中国や東南アジアの都市部に生まれてたら
エキサイティングな変化を味わえたんだろうな
退屈な時代に生まれちゃったよ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df14-pqVL):2017/07/20(木) 09:56:18.29 ID:E2U1Z9zs0.net
>>10
当時もザウルスにエッジ挿して使ってたからなぁ

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df14-QK4i):2017/07/20(木) 09:57:27.79 ID:bodW/+kU0.net
テレビが薄くなった
スマホが普及した

時代の変化ってやっぱり物質的な変化が一番の実感なんだろうね
ネットがいくら普及してYouTubeが革命的なところで
非物質的だから実感としては時代が変わった感じがしない

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df19-QK4i):2017/07/20(木) 09:59:39.37 ID:FnL32inr0.net
Web 2.0 はいロンパ

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf4d-+T7v):2017/07/20(木) 09:59:46.37 ID:hDmVXm920.net
糞 ス レ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ドコグロ MMfb-h3BJ):2017/07/20(木) 10:10:55.73 ID:tnXsvFvdM.net
東日本大震災から急激に日本の劣化が始まった気がする
今までは何とか隠してたけど未曾有の災害でメッキが全部剥がれた感じ

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a70d-E/h9):2017/07/20(木) 10:11:28.20 ID:7Y2GGYEz0.net
昭和50年代前半生まれサブカル最強伝説

たけし、志村、ダウンタウン、とんねるず、ウンナン、99、の全盛期を体験
家電、ポケベル、PHS、携帯、スマフォ、の移り変わりを体験
ダイアルアッブ、ISDN、ADSL、光、無線、ネット接続を体験
ドラゴンポール、ろくぶる、スラダン、幽白、るろ剣、jojo、北斗、などジャンプ黄金期を小中学生で体験
暴走族、チーマー、ギャング、など若者カルチャーも全て体験
ガンダム、マクロス、星矢、ナディア、エヴァ、攻殻、からハルヒ、けいおん、まどか、ガルパンと今年までアニメ全盛期を生体験
NSR、TZR、RZ、など金輪際生産されないロストテクノロジー・2ストの名車を体験
ビックリマンチョコ、キン消し、カードダスの全盛期を体験
ミニ四駆の全盛期を体験
ドラクエ、FF、の最初から最新まで、全盛期を体験
ファミコン、ディスクシステム、PCエンジン、ゲームボーイ、スーファミ、サターン、ドリキャス、PS全シリーズ体験
今日から俺は、らんま、カメレオン、コータロー、特攻の拓、BADBOY、クローズ、純愛組、ろくぶる、など青春漫画全盛期をリアルタイムで体験
セナプロストマンセルアレジシューマッハ中嶋、鈴木、片山、井上などF1全盛期を体験
辰吉、薬師寺、落合、イチロー、松井、武豊、羽生、Jリーグ、前園、中田英、若貴などスポーツの全盛期を体験
矢沢、長渕、陽水、尾崎、BOOWYからB'z、WANDS、T-BOLAN、TMN、小室全盛期、全部体験
男女7人から未成年、ひとつ屋根の下、若者のすべて〜三谷、クドカンの全盛期、キムタク・キンキ・長瀬のドラマ全盛期を体験
ソビエト連邦の崩壊、東西ドイツの統一、冷戦構造を体験
阪神大震災、東日本大震災、熊本大震災、を体験
地下鉄サリン事件、オウム真理教全盛期を体験
いつかのメリークリスマス、ラストクリスマス、クリスマス・イブ、恋人がサンタクロース、Xmasの名曲を生体験

アングラ2chの黎明期を体験

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf4d-+T7v):2017/07/20(木) 10:13:45.46 ID:hDmVXm920.net
糞 ス レ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMff-B9pB):2017/07/20(木) 10:19:38.61 ID:4aKrcQ6QM.net
ブレードランナーにハリソンフォードが街角のテレビ電話をかけるシーンがあるね
端末のここまでの進化は予想できなかったんだな

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdff-OsND):2017/07/20(木) 10:36:04.75 ID:yL5kh+l1d.net
中学高校生がダサくなってきてる
制服のセンスがへんな学校が増えてきてる

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sd7f-mZg2):2017/07/20(木) 10:42:10.14 ID:+snLEVBtd.net
>>462
トルコグループ強い

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8738-BQa+):2017/07/20(木) 10:42:59.93 ID:wI0qB98V0.net
ネットが馬鹿でも使えるようになったぐらい

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd7f-6DeF):2017/07/20(木) 10:45:26.10 ID:Hn5LKR7dd.net
ゲームとアニメの黄金期を体験できたしよかったわ
これからの時代の子はYouTuberかな
コンテンツを消費する世代から造る世代に移り変わって行くんだろう

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Safb-9RNT):2017/07/20(木) 10:47:29.16 ID:nPhi8ycZa.net
日本は変わってないけど中国は毎年変化あって楽しいだろうな

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウーT Sa6b-qMsK):2017/07/20(木) 10:48:27.85 ID:IE3dYpvia.net
街並みは何も変わってないがネットは変わりまくってる

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e785-8YoS):2017/07/20(木) 10:49:26.74 ID:UTws2UIZ0.net
>>569
80年代の学生なんてギャグみたいな格好してるぞ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf23-E/h9):2017/07/20(木) 10:51:05.72 ID:0mjaSzni0.net
>>568
マトリックスでもキアヌが固定電話からしかログアウト出来ないのは
制作者が携帯電話じゃ大容量のネットが出来ないと思ってたかららしいな

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df85-jmQ6):2017/07/20(木) 10:51:17.16 ID:LUIU6A3b0.net
激変しているよ、世界の経済水準・文化水準は劇的にかわった
日本だけが「完全停滞」
技術的にはPCの隆盛を経て没落、ガラケー天国からスマホ標準時代へ流れているけど

日本の文化・経済は完全に停滞
音楽などはむしろ破滅的に後退
サブカル文化もいよいよ傾いてきた

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMcf-dIrH):2017/07/20(木) 10:51:37.87 ID:2AOGIhu4M.net
>>574
Twitter普及以後はそんな変わってないだろ

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 67d3-E/h9):2017/07/20(木) 10:51:40.93 ID:+rJpQvVF0.net
故郷に帰ってみろよ
めっちゃ変わってるよ
人がいない!シャッター街になってる

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a787-wx5Z):2017/07/20(木) 10:52:26.50 ID:MBB14f0x0.net
1997年の立花隆の「インターネットはグローバルブレイン」など、90年代は集合知ということが期待を持って叫ばれ
それは10年前のWeb2.0やユビキタス社会が喧伝された時期まで続いた。

しかし、この10年はもはや誰もネットに過剰期待する者などいなくなった

人々はネットで見栄張り合戦し、ウソをつき
ネットでイジメ、集団リンチ、盗撮&うpで他者を侮辱、炎上、ゆとりのバイトテロ連発祭
大手企業とアフィリエイトまとめサイトのスクラムによる、ステルスマーケティング工作の横行、商業汚染と個人情報収集三昧
特定の勢力・組織による政治的な世論のミスリード、思想操作、言論統制、ネット詐欺も発達

これら、およそ集合知とは言えない、
低俗で幼稚で金のにおいばかりなネット空間になってしまい自浄作用も働かないため、誰も希望を持てなくなったためだ。

今や完全にネットは巨大資本の下部となった

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 67e0-E/h9):2017/07/20(木) 10:53:13.95 ID:mmpN5HPh0.net
世界とアジアは大きく変わった
日本だけタイムカプセル

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 6765-7LJd):2017/07/20(木) 10:53:46.68 ID:0Zz5oG+G0.net
雰囲気が暗くなったね

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW dfea-YKRO):2017/07/20(木) 10:54:26.64 ID:b7JKjn0C0.net
>>315
成り立たねぇだろ馬鹿かゴミが

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 8785-YhOQ):2017/07/20(木) 10:56:17.52 ID:wBVsvyvK0.net
そんなこと言われたってどうすりゃ良いんだよ……
上級が変わらなきゃ治せないだろ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df85-jmQ6):2017/07/20(木) 10:56:52.27 ID:LUIU6A3b0.net
>>580
Web2.0は言いだされた瞬間から失笑とブーイングだったろ
ウェブ ニ イテン ゼロと揶揄された、ばっかじゃねーのと最初っからいわれてた

それにユビキタスは90年代だろ
坂村健=TRON=ユビキタス真理教の教祖、00年代にはもう崩壊してたドリーム

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf23-E/h9):2017/07/20(木) 10:57:03.11 ID:0mjaSzni0.net
女性のメイクは結構変わってると思う

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Safb-l9kH):2017/07/20(木) 10:58:15.56 ID:VFgJcSyNa.net
どの辺から劣化したんだろ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd7f-6DeF):2017/07/20(木) 11:01:46.70 ID:Hn5LKR7dd.net
小学生時代はポケモン、デジモン、遊戯王、ゲームボーイ、ロクヨン、PS1、アドバンス
中学時代はGC、PS2、PSP、MMO
ガラケー、着メロ、前略プロフ、学校掲示板
高校時代はWii、PS3、3DS
mixi、GREE
大学時代はTwitter、スマホゲー、LINE

大卒後4年経って停滞してるけど、この先何か変わったかな

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df6e-F14t):2017/07/20(木) 11:03:02.06 ID:SmgbEDv/0.net
1980年 
画面の角が丸くて本体が分厚いブラウン管カラーテレビ
黒電話が圧倒的主流
携帯電話は極一部でしか使われない
まだファミコンすらない
ゲームウオッチが流行


うーん、たしかに激変だな。

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sdff-MWVT):2017/07/20(木) 11:04:38.97 ID:6ZKpzOBvd.net
いや大分変わっただろ
変わらないというか悪化してるのは日本だけ
中国の躍進は誰もが知ってると思うが、その他の途上国もかなり進展している
タイの初任給だって18万くらいにはなってるし韓国の最低時給は日本より上だ
先進国では40〜50万の初任給は当たり前だしな

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 4730-N7NP):2017/07/20(木) 11:08:39.97 ID:49s5bko30.net
携帯所持 深夜アニメ台頭&視聴 CD不買
個人的思いつくのはこの3つ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf23-E/h9):2017/07/20(木) 11:09:03.89 ID:0mjaSzni0.net
ファミコン→wii 10年
wii→スイッチ 10年

うーむ。。。。

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf23-E/h9):2017/07/20(木) 11:10:45.14 ID:0mjaSzni0.net
>>592
ファミコンからwiiは20年だったわ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a787-wx5Z):2017/07/20(木) 11:10:56.46 ID:Lh3nM+Kx0.net
バブル期は今より40兆以上、名目ですら個人消費は少ない。
バブル期の個人消費なんて、名目で250兆くらい。

1990 237,766.6
1991 249,876.4 崩壊年度

2016 293,080.5

ここ数年290兆前後だから、バブル期より名目ですら40兆は個人消費多い。
その後の大部分の時期はデフレ続きだから、実質ならもっと差は開くだろう。

バブル期を消費しまくってた時代として賛美するなら、そりゃただの勘違い。
現実のバブル期は今より全然金使ってない、一部のバブルに踊った連中除けば。

http://i.imgur.com/a3Z0nXk.jpg

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdff-2Qip):2017/07/20(木) 11:13:50.22 ID:5ddyvruDd.net
カセットテープのウォークマン使ってる女の人とかわりとまだ居たな

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a787-wx5Z):2017/07/20(木) 11:16:13.06 ID:Lh3nM+Kx0.net
東京都庁 (事務職and技術職)採用者数推移
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/03jinji/pdf/hakusyo/111_2.pdf

1986年 567人
1988年 614人
1990年 901人
1992年 1173人  ←  公務員バブル
1994年 661人  ←  赤信号
1996年 615人
1997年 826人
1998年 877人
1999年 719人
2000年 159人 ← 超就職氷河期 (この年、理系技術職採用ゼロの悪夢)
2016年 1069人 ←東京オリンピックバブル
2017年 1021人 ←東京オリンピックバブル

http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2015/03/22p32100.htm
2020年東京オリンピック・パラリンピック大会準備、福祉先進都市の実現等、都政における課題はますます高まっています。
このため、事務の採用予定者数は、昨年度に比べ150人増の770人となりました。
このうち大卒以上事務(1類A、1類B、キャリア活用採用選考)の合計数は715人にのぼり、
前回の東京オリンピック・パラリンピック大会前の1962年以来の大規模な採用予定者数となっています。

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエー Sa9f-zCVH):2017/07/20(木) 11:18:10.50 ID:euf0K42wa.net
悪い方にはどんどん変わっていっただろ
1980から1997はまだ前に進んでいる感があったけど
2000は全てにおいて後退してる。特に民度は最悪

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a785-pqVL):2017/07/20(木) 11:21:31.33 ID:4hCNIj9P0.net
>>594
アメリカの個人消費は1990年から2016年までで2倍以上とかそれ位になったが

日本の増加は少なすぎ、世界的に異常すぎ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 876e-QK4i):2017/07/20(木) 11:24:08.44 ID:EBrlYzr10.net
>>580
「インターネットはグローバルブレイン」の中では今のネットの風潮と変わりなく孫正義に対して
終始詐欺師扱いしてあげく逮捕されないように気をつけてくださいと皮肉を言われてたな
立花隆もネット民と変わらない嗅覚だった

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a785-pqVL):2017/07/20(木) 11:24:17.39 ID:4hCNIj9P0.net
>>594
トヨタ・クラウンだってこんなに値上がりしているのに
>>89

名目でたったそんだけ増えたぐらいでおっ付くわけがない
日本人はめちゃくちゃ貧乏になっている

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 876e-QK4i):2017/07/20(木) 11:25:12.59 ID:EBrlYzr10.net
>>597
ネットは別にして民度は上がってるんじゃね
不快な物を排除するスピードだけは変わってないと思おう

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp1b-cstB):2017/07/20(木) 11:25:50.65 ID:x8NZ743op.net
2000年初頭はまだネットの進化で世の中の変化感じたけどな
2005年以降は何も変わってない気がする

外国人観光客が増えたとかスマホアプリ増えたくらいかな

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffd7-Gd/K):2017/07/20(木) 11:26:49.13 ID:yTPqBhmJ0.net
2000年はキレる17歳に代表される少年犯罪凶悪化が指摘された年だけど
この17年でびっくりするほど厳罰化が進んだ。
共謀罪は総仕上げという感じ。
厳罰化はだれのために行われたのかという検証がいまこそ必要だろう。

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 876e-QK4i):2017/07/20(木) 11:28:27.00 ID:EBrlYzr10.net
>>603
少年犯罪と言うより犯罪そのものが戦後のピーク地点だった
その中でのスケープゴートにすぎない
犯罪減って中高年の犯罪増えても同じように騒がないのは騒げないだけの理由

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM4f-l+uo):2017/07/20(木) 11:28:53.44 ID:sutFTt/wM.net
FF1 → FF10 14年
FF10 → FF15 15年

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 27e4-4yM5):2017/07/20(木) 11:33:50.93 ID:d9TGH/qj0.net
つまらなくなった

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df6e-F14t):2017/07/20(木) 11:34:39.70 ID:SmgbEDv/0.net
1980年
田舎モンにとってマクドナルドは憧れ

1997年
田舎モンにとってもマクドナルドは貧乏飯を食うところ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ブーイモ MMff-B9pB):2017/07/20(木) 11:39:48.92 ID:4aKrcQ6QM.net
2000年頃はマックのバーガーが65円チーズバーガーが80円だったわ
中学生には有り難かったけど

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffd7-Gd/K):2017/07/20(木) 11:44:02.91 ID:yTPqBhmJ0.net
>>604
体感治安の悪化は報道の変化も大きいと言われている。
むかしの夕方の全国ニュースは30分くらいだったし。
長引く不況で取材に手間がかからない犯罪報道がメインになった。
インターネットが大衆化するといつも犯罪報道を目にするようになるから
体感治安がなかなか改善しない。

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW a785-qwAi):2017/07/20(木) 11:49:36.33 ID:pH1V0MQu0.net
テレビ電話ってナチスの時代には
既にこれが未来の技術だって
実験的に行われてたんだよね
大阪万博の時もだし
固定式ならずっと前に出来て
携帯式でもガラケー時代だって出来たし
今じゃスマホで画質も良くてスムーズで通信料だって大したことないのに
それでも普及しないんだから
もうARVRで完全に目の前にいるってぐらいじゃないと
使わないんだろう
もしかしたらそこまでやっても使われないのかもしれない

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a787-wx5Z):2017/07/20(木) 11:53:46.19 ID:Lh3nM+Kx0.net
若者冷遇時代の2000年と若者厚遇時代の2017年と全然違う



972 :就職戦線異状名無しさん:2015/04/25(土) 20:21:11.53
今期は就活楽勝だろ
第三志望くらいまでに入れないのなら社会には出ない方がいいかも

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM24-HJAy):2016/03/30(水) 21:57:10.83 ID:Wz1dZgSYM
>>26
ワイ16卒のFランやが確かに就活楽勝だったわ
先輩が就活はつらいよ〜なんて脅してくるからどんなもんかと思ってたけど余裕で上場企業の総合職の内定何個ももらったわw
毎日人事の人に誘われて面接と言う名の飲み会三昧だったから体重5キロも増えたw
バブルもこんな感じだったのかな〜と思ってる(笑)

654 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2016/10/02(日) 09:01:23.25 ID:ealtxoTE
通信3キャリアは大企業に入るよね?
Fランだけど2つの会社の選考進んで1つから内定貰ったよ
そんなに学歴関係ないんじゃないかと思う

72:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW fba0-+D8h)2017/05/25(木) 20:16:33.82ID:1Vf2l4kR0
16卒だけどまじで売り手市場だったわ
ESぜんぶ一夜漬けで業界研究もせずにぼろぼろ内定でた
面接いく途中で会社のWikipediaは読んでいったけど

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2017/06/05(月) 13:20:27.74 ID:0NTdiNi/a
>>4
今はマジ選び放題なんだな
core30の企業でリクルーターやってるが平気で学生に蹴られるわ
あいつら就活なめすぎ

51 : 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:22:39.82 ID:izUYMsnY0
新卒が売り手市場すぎて、俺より新人のほうが給料高いんだぜ。
指導するのがバカらしくなる

104 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2017/06/24(土) 14:03:04.93 ID:5JGVefqV
ラインで断りの連絡来て課長が顔真っ赤にしてたw

103 : 名無しさん@1周年 2017/07/05(水) 19:49:24.19 ID:43uMVksc0
氷河期世代の非正規の皆さん、今日も底辺職での勤労お疲れ様でちゅ。
2016年卒で地方上級公務員になったけど筆記無勉でも余裕で通ったぞ。

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 5fd9-/5PW):2017/07/20(木) 11:54:50.49 ID:C9Y7Ianq0.net
>>490
80年代にももちろんコンビニはあったけど、地方に広がっていったのは90年代からだよな
その地域だけのお店とかローカルチェーン店は全部コンビニ、携帯ショップ、大型スーパーに変わったのが
90年代で、すべてが均一化された。

ネットだって、90年代にはあったが、広がっていって均一化されたのが2000年代以降
ハードかソフトかの違いで基本同じだな

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffd7-Gd/K):2017/07/20(木) 11:58:28.37 ID:yTPqBhmJ0.net
>>221
男はつらいよシリーズも1980年代で到達点に達したという感じ。
渥美清が長生きしていればシリーズの総仕上げとしてインターネットをテーマにしてほしかったのだが。

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ペラペラT SDff-g0zu):2017/07/20(木) 12:04:37.76 ID:KfkcYSHuD.net
>>612
確かに
検索エンジンひとつとっても90年代は選択肢多かったもんな

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df85-POdb):2017/07/20(木) 12:07:10.53 ID:YLiRAGI+0.net
ネット、スマホ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f80-o/4+):2017/07/20(木) 12:13:43.28 ID:4ZhtqQYN0.net
町から書店とレンタル店が消滅したくらいで
あんま変わらんな。

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW bfa2-UV2L):2017/07/20(木) 12:14:41.93 ID:qVaDnoB90.net
>>147
リーマン・ショック世界恐慌
311
911テロからアフガン戦争イラク戦争ジャスミン革命イスラム国

めちゃくちゃ変わってるじゃん

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffd7-Gd/K):2017/07/20(木) 12:15:41.04 ID:yTPqBhmJ0.net
>>371
ソシャゲーが社会問題になっているけど、コンピューターゲームが
インターネットと連携した場合に起きる問題を1990年代後半にしっかり検証すべきだった。

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 47e7-pqVL):2017/07/20(木) 12:17:39.86 ID:gyc0qFk+0.net
80年代→90年代もネット環境登場したくらいで大して変化ない

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロレ Sp1b-G9zW):2017/07/20(木) 12:23:30.01 ID:nSD0pIRjp.net
ヒット曲が思いつかないということ自体が時代が大きく変わったということだろうに
猫も杓子もスマホ使うようになって何もかも無料になった、ジジババでもyoutubeでタダで見るようになった
既存のメディアは凋落してネット社会は馬鹿とアフィが紡ぐ派手で中身のないアフィに侵食された

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa2-pqVL):2017/07/20(木) 12:25:51.77 ID:0q8ZUJxn0.net
まーウチにとっては圏央道が出来たのが一番でかいな。便利すぎる。

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMbf-ICvj):2017/07/20(木) 12:26:05.21 ID:l8YEbfi+M.net
表層の部分のポップカルチャーひとつとっても
未だにダウンタウン、ドラゴンボール、イチロー、カズ、ミスチル、エヴァンゲリオンやで
時間が止まってんだよこの国は

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 7f16-S6fy):2017/07/20(木) 12:27:06.26 ID:nMwVp++k0.net
スマホのせいでiPodみたいな携帯型音楽プレーヤーもフィルムカメラどころかデジカメも壊滅
2000年頃はまだ写ルンですとかあった時代だし
そのせいでコダックが潰れて富士フイルムは薬屋に
他にも911とか311とか激動の時代じゃん

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウーイモ MM6b-Ki5D):2017/07/20(木) 12:27:17.59 ID:0M+JHgMOM.net
すごい変わっただろ
買い物は全部アマゾン
日本の1人当たりgdpが凋落で韓国に並ばれる
出生者数100万割れで移民受け入れ不可避
東京が外人だらけ
財政ファイナンスで日銀の資産が国債だらけ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 47e5-G1Ci):2017/07/20(木) 12:27:40.86 ID:QRcedkPq0.net
そういうのを文明の過渡期っていうんだよ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オッペケ Sr1b-RI2k):2017/07/20(木) 12:31:23.35 ID:YZDpHXUVr.net
何も変わってないから相対的に落ちこぼれてる
というよりジャップは変わることを拒否してる

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM4f-31S+):2017/07/20(木) 12:34:16.31 ID:EEWB+3QxM.net
街中中国人だらけになった

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アークセー Sx1b-v0PT):2017/07/20(木) 12:34:48.84 ID:ZYWYAGAdx.net
政治がバブルの残党に牛耳られてるからな

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df6e-F14t):2017/07/20(木) 12:37:49.79 ID:SmgbEDv/0.net
1980年
地元密着型スーパーや地元商店街がまだ健在。コンビニは今よりはるかに少ない。

1997年
大型ショッピングモールがいたるところにできはじめる。地元商店街は閑古鳥。コンビニがすみずみにまでできる。

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fae-WlSj):2017/07/20(木) 12:40:57.48 ID:yOLt66NA0.net
80年から00年もなんもかわってないだろ
お菓子はポテチとんがりこーんとかだぞ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 476b-y3Rw):2017/07/20(木) 12:58:28.89 ID:x4fVm9uG0.net
2006年くらいまでは変化あったと思う
CPUが複数コアになったり光回線が主流になったりスマホが出て来たり

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 873a-88rF):2017/07/20(木) 13:00:52.41 ID:zNgSRzt30.net
スマホ

あとはアニメや漫画の画風くらいしか浮かばない

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ c70f-k/cA):2017/07/20(木) 13:01:50.46 ID:+ouu2uay0.net
目新しい発明がスマホぐらいだからのう

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM4f-l+uo):2017/07/20(木) 13:05:43.76 ID:sutFTt/wM.net
電子マネーは画期的だと思う

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 87f0-ygJY):2017/07/20(木) 13:10:27.43 ID:t20aiqR80.net
パソコンとスマホの登場がある

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7fe2-t6T/):2017/07/20(木) 13:17:54.20 ID:dzsEAuN30.net
どっちもかなり変わってるだろ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df8b-E/h9):2017/07/20(木) 13:20:54.66 ID:+GQqL7aW0.net
ミスチルとかスピッツとか音楽は売れたやつらが冒険しないからな

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bfa1-E/h9):2017/07/20(木) 13:21:48.57 ID:HZWm3tqu0.net
>>612
特にコンビニはセブンイレブンが地方でも増えたな。
セブンイレブンが出店するとローカル店が駆逐されるから本当に
均一化される感じがする。

今、ローカルチェーンが頑張ってるのが目に付くのは回転寿司かな。

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW dff5-ttsD):2017/07/20(木) 13:38:31.50 ID:Z3xKRYIv0.net
パソコンとスマホが普及したぐらい

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 47fa-2R75):2017/07/20(木) 13:52:41.83 ID:vvfcnfeQ0.net
>>321
それお前の妄想じゃん
根拠のある発言なのか?
お前の論点がズレていることを素直に受け止めろよ

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW 47fa-2R75):2017/07/20(木) 13:55:02.73 ID:vvfcnfeQ0.net
>>359
1945年からでなくて?

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffd7-Gd/K):2017/07/20(木) 14:02:24.83 ID:yTPqBhmJ0.net
2000年代に入ってから庶民が司法を意識するシーンが増えたと思う。
いじめ訴訟とか名誉毀損訴訟とか。
こういう傾向を法化社会というらしいが。

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f8a-QK4i):2017/07/20(木) 14:02:27.66 ID:0gRN3wt50.net
2000年と2017年じゃ流通してる情報量とその処理速度が桁違いだろ
ハードウェアの外見だけから判断して変わっていないっていうのはちょっと矮小化して考えすぎだろ

2000年なんて個人からの情報発信は数も限られてたし画像も128KB以下だかなんだかって暗黙のルールがあるくらい限られてた
今やリアルタイムで戦場やら事件現場やらの情報にいくらでもアクセスできるし
エロ動画だってあの頃は150MB落とすのに2時間とかかってたのに今や3GBあっても5分かからず落ちてくる時代
アップもダウンも販売も飛躍的にしやすくなったからインディーズコンテンツの量も2000年とは大違いだしコンテンツ系の商売を誰でもできるようになった
情報処理の方だって機械が進んで人間のデータアナリストがAIに取って代わられほど進んでる

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfd5-rhmz):2017/07/20(木) 14:12:04.75 ID:uLRYi2Sa0.net
>>618
ゼロ年代のMMOに比べたらソシャゲとかかわいいもんじゃね
あいつら現世に執着してるぶんまだまとも

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfe5-E/h9):2017/07/20(木) 14:15:00.24 ID:zOye8Eu/0.net
>>128
PS2と言えば、VRAMのバス速度48GB/sがオーパーツレベルで
未だに追いついて無いな

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f67-E/h9):2017/07/20(木) 14:15:46.18 ID:/T6eKHVo0.net
(´・ω・`)いまだにテレビCMのタイアップで20年前の歌がかかってるし
(´・ω・`)20年前にいた芸人がそのままだったりするからね
(´・ω・`)しかたないね

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW a7bd-pSzm):2017/07/20(木) 14:19:18.66 ID:5J3S2Oz50.net
スマホ以外は何も進歩が無い

日本がひたすら落ちていった17年間

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 47bf-E/h9):2017/07/20(木) 14:25:36.25 ID:Zs0ZJpOf0.net
まあ確かに、ちょっと携帯電話が板状になったりとかしてるだけで、
パソコンとか、携帯電話みたいなキーデバイスに大きな変化がないよね。
ガラケーでiモードだったのが、スマートフォンでネット繋いでるだけで、
本質的にやってることが何も変わってない。タブレットぐらいしか目新しいデバイスがない。
家電ですらIoTとかいうユビキタス的な話をもう一回やってるだけだし。

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffd7-Gd/K):2017/07/20(木) 14:26:16.88 ID:yTPqBhmJ0.net
>>643
情報を高速かつ大量にそして安価にやり取りできるようになったことが
新たな社会問題を生み出すようになったよね。
著作権侵害や名誉毀損、犯罪予告など。

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ dfe5-E/h9):2017/07/20(木) 14:28:59.78 ID:zOye8Eu/0.net
ネット黎明期は黎明期で何うpしても逮捕される危険性が全く無く
更に企業がFTPサイト公開してて、そこに勝手にゲームやアプリを
置いてたりしたんだぞ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 2767-E/h9):2017/07/20(木) 14:31:52.26 ID:EQP6vHgV0.net
そのスマホもあらゆるコンテンツの焼き畑農業、果ては墓場にしか思えないわ

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdff-d0lD):2017/07/20(木) 14:37:08.71 ID:k7WlkRjtd.net
プレステ2がプレステ4になったくらい

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffd7-Gd/K):2017/07/20(木) 14:44:01.49 ID:yTPqBhmJ0.net
1980年代のいわゆるニューメディア時代では個人が情報発信の担い手になる可能性は
ほとんど議論されていなかったイメージがある。

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a785-pqVL):2017/07/20(木) 14:45:59.45 ID:lH9uPr5t0.net
1980年ってまだ500円玉が無かったころだな

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (オイコラミネオ MM4f-l+uo):2017/07/20(木) 15:17:03.40 ID:sutFTt/wM.net
2034年になっても今となんも変わってないんだろうな
IT技術の急速な発展を体感できた時代に生まれたのは幸運だったのかもしれない

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffd7-Gd/K):2017/07/20(木) 15:26:28.45 ID:yTPqBhmJ0.net
せめてブログが個人の情報発信の主力であり続けていれば
いまのインターネットはましだったかもしれない。

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a785-Tzgv):2017/07/20(木) 15:29:00.43 ID:zoLAyC380.net
96年までは資本主義のいい部分が溢れ出していた。
それ以降は資本主義の歪が連鎖的に発生して歯止めが効かない状態。
中国の台頭なんかはその歪の最たるもの。

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdff-cs1q):2017/07/20(木) 15:39:08.51 ID:wmgJsyTPd.net
>>657
昔はゲーセンのぬいぐるみが中国産だったな

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMbf-d0lD):2017/07/20(木) 15:42:25.70 ID:gbOGUSUbM.net
>>411
よくわからんけど、わいかな?
仕事もできないこと多いし
面接も落ちまくる

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 676f-YV84):2017/07/20(木) 15:43:15.03 ID:asEM3JRn0.net
21世紀がこんな感じだとは思わなかったよな

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMbf-d0lD):2017/07/20(木) 15:43:31.71 ID:gbOGUSUbM.net
正社員って、面接にスーツ必要なんだろ?
持ってないがー高いし

そして受かる気〇なので、非正規雇用しかしてない

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMbf-d0lD):2017/07/20(木) 15:44:54.43 ID:gbOGUSUbM.net
2000年にはオラタンあったからなー
ゲームは何も変わってない
3DSもいつ出たっけ?かなり前
まだ現役とか…

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMbf-d0lD):2017/07/20(木) 15:47:03.75 ID:gbOGUSUbM.net
PS3と4も、ほぼ同じだもんな
見た目

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e77b-BmG3):2017/07/20(木) 15:47:46.97 ID:KWc8QwPm0.net
>2000年から2017年は何も変わってない

ネトウヨ/アニメオタクが「普通の日本人」になった

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdff-cs1q):2017/07/20(木) 15:52:18.96 ID:hNIYkYUxd.net
2006年はまだ秋葉原でハレハレユカイを踊る余裕があったな

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワンミングク MMbf-d0lD):2017/07/20(木) 15:53:26.76 ID:gbOGUSUbM.net
>>455
そうだっけ?しらん

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffd7-Gd/K):2017/07/20(木) 15:56:51.09 ID:yTPqBhmJ0.net
イスラム諸国で紛争が絶えなかったせいか戦争=砂漠というイメージが
かなり強くなったと思う。

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffd7-Gd/K):2017/07/20(木) 15:58:21.38 ID:yTPqBhmJ0.net
>>660
意識高い系の世紀になると思っていた。
21世紀ならでわのアダルトコンテンツの発展を期待していた人も多かっただろうが。

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e7a2-KttJ):2017/07/20(木) 16:13:10.65 ID:e4i40S3Z0.net
>>611
ソースは2chwwwww

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8780-pqVL):2017/07/20(木) 16:15:20.79.net
2002年WCから始まって2011年の311を経てついこないだまでの安倍政権絶頂期に至るまで
なんかすげえ気持ち悪い同調圧力が強まった気がするけどな

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a785-Tzgv):2017/07/20(木) 16:24:05.87.net
>>670
在日がカミングアウトしたのが2002WC。
その後韓流まで引き起こして俺らはこれだけ社会的影響力を持ってるんだぞと
やらかしたもんだから、じゃぁ潰してやんよと日本人が結束した。

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 5f30-BVzT):2017/07/20(木) 16:25:23.05.net
テレビの後ろと言う、冬の猫の居場所が無くなった

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f15-pqVL):2017/07/20(木) 16:26:28.26.net
この数十年で世の中がガラッと変わったのは携帯電話の普及だよね
居場所がわかってる人にしか連絡が取れなかった世界からどこに居るかわからなくても連絡が取れる世界に

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スップ Sdff-H/UL):2017/07/20(木) 17:00:28.62.net
2011年で大転換するかと思ったのになーんも変わっとらんね

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2017/07/20(木) 17:30:38.38.net
デジカメ プラズマテレビ スマホ 自動食洗機

平成の神器かな

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Safb-BYn3):2017/07/20(木) 17:35:48.23.net
まともな作画のアニメがスタジオジブリしか無かった

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f67-E/h9):2017/07/20(木) 17:50:37.32.net
>>656
(´・ω・`)報酬制度システムがすべてをダメにした

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a714-WZww):2017/07/20(木) 18:16:27.10.net
アフィが全ての元凶

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df14-QK4i):2017/07/20(木) 18:21:41.28.net
テレビとスマホぐらいかな

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ガラプー KK4f-HDXB):2017/07/20(木) 19:44:00.80.net
外人が増えた

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa9f-Wyut):2017/07/20(木) 19:50:10.40.net
21世紀になってから風景が全く変わってしまったところ
ドバイ、深圳

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 4756-Emoq):2017/07/20(木) 19:50:22.53.net
インターネットはオープンソース、フリーソフトなど善意で育ってきた経緯がある。
しかし、今のネットは盗っ人だらけだ。
創作物、有用な情報、全部盗まれ他者の金儲けに利用される。
善意は消え、インターネットは死の時代に入った。


http://i.imgur.com/8dPkCTX.jpg

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 6730-qMsK):2017/07/20(木) 20:07:06.65.net
>>682
あれだけあったフリーソフトやアドオンみんな消えたもんな
制作者のブログ見てたら無償オープンソースで公開してるのに日本からだけ異常なほど難癖クレームが殺到して
開発する意義とやる気を無くした、これからは他社の有料ソフトを利用して下さいと書いてあったわ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ササクッテロラ Sp1b-FSk+):2017/07/20(木) 20:11:29.67.net
それはな、お前が年取っただけだよ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (JPW 0H6b-2SPP):2017/07/20(木) 20:11:30.79.net
>>683
2000年頃はネットは全く新しい価値観を作り出すものと思ってたんだよな
17年経ってネットは単に商業主義に取り込まれただけで終わった
マジで糞

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e785-QK4i):2017/07/20(木) 22:03:37.71.net
ほんの150年前までお前らチョンマゲしてたやん

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウエーT Sa9f-oW9y):2017/07/20(木) 22:04:55.79.net
>>686
おまえはチョンマゲ結えるほどの髪も無いけどな

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 674d-cmZT):2017/07/20(木) 22:24:26.04.net
本来ならもう火星移住が始まってるはずなんだが

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffd7-Gd/K):2017/07/20(木) 22:30:11.19.net
>>674
東京一極集中を捨てられなかったのがジャップの限界だった。

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87dd-a8eU):2017/07/20(木) 22:32:01.72.net
電車の中の風景は一変してるんじゃないか

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウウー Sa6b-yfYj):2017/07/20(木) 22:37:00.23.net
日本国の成長衰退

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW df85-O7UX):2017/07/20(木) 22:40:48.87.net
>>690
変わってるね

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sd7f-pSzm):2017/07/20(木) 22:42:47.97.net
携帯からスマホとかの進化かな
でも確かに緩やかだね

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 477b-fyIl):2017/07/20(木) 22:43:42.37.net
80年代前半のB級なんだけど名作のSF映画
ニューヨーク1997

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a78a-k/cA):2017/07/20(木) 22:46:04.88.net
駅の発車メロディーが変わったりとか自動放送が多くなったとか
https://www.youtube.com/watch?v=YOkmCeYkJag
これだけでもいろいろ思うことがある

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Safb-xE3m):2017/07/20(木) 22:46:04.92.net
ペンティアム3だったやん

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 477b-fyIl):2017/07/20(木) 22:47:40.55.net
Escape From New York Original 1981 Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=ckvDo2JHB7o

1981年制作だったw 81年から見た97年w

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スプッッ Sddb-cs1q):2017/07/20(木) 22:50:01.67.net
>>688
飛ぶ自動車もないな

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 477b-fyIl):2017/07/20(木) 22:55:08.87.net
ヒント:ウィンドウズ95

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW ff7b-ugYD):2017/07/20(木) 23:23:56.48.net
まじやな

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 7f6e-5gI1):2017/07/20(木) 23:35:56.72.net
若い世代が何も生み出してない
全て80年代90年代の焼き直し

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a7b2-TFmo):2017/07/20(木) 23:37:34.37.net
Win95発売から20年以上経ったというのが信じられん
つい最近だろ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf4d-+T7v):2017/07/21(金) 00:19:52.96.net
糞 ス レ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdff-cs1q):2017/07/21(金) 02:54:38.23.net
今年はいろいろと終わる

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bf4d-+T7v):2017/07/21(金) 02:56:14.64.net
糞 ス レ

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df6e-g0zu):2017/07/21(金) 04:47:52.94.net
YouTubeの登場は衝撃だった
こういう大きな動画サイトが登場するだろうと読んでた人はいたかもしれないけど
こんな気軽に動画を見れるのはすげえって当時思ったな

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a75c-3g0N):2017/07/21(金) 04:48:55.11.net
経済成長していないから変化に乏しい。

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW a78a-RwsK):2017/07/21(金) 07:22:41.06.net
>>645
HBMって知ってるか?

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 87ad-L90k):2017/07/21(金) 09:20:56.13.net
90年代当時10年前のカルチャーとかクソだせぇと感じたな

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW e785-QXq/):2017/07/21(金) 09:54:08.56.net
>>539
JAPAN圧倒的弱さ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ df5c-+T7v):2017/07/21(金) 10:08:54.31.net
糞 ス レ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウカー Safb-MWVT):2017/07/21(金) 10:33:44.71.net
>>701
老害って言われるの承知でそう思う
昔は良くも悪くも流行の中心にいたのは若者だったけど、今は中年になってる
若者の文化は使い捨ての安物パチもんばっかり

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e785-QK4i):2017/07/21(金) 10:52:35.92.net
オッサン世代は産業も流行も海外で長年かけて産み出した物を日本風にアレンジした物ばかりだろ

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW dfd0-2p3U):2017/07/21(金) 11:27:42.75.net
傘の形状の進化しなさは異常

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW c701-tIP3):2017/07/21(金) 13:18:52.26.net
>>706
ステロク
はい論破

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffd7-Gd/K):2017/07/21(金) 13:30:41.62.net
>>308
2010年の凶悪事件の公訴時効廃止と遡及適用も転換点だと思う。
権力を制限するという戦後日本の理念が否定されたわけだから。
しかもそれが民主党政権のもとで実現されたのはリベラルの歴史における汚点でもある。

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW df6e-b9IF):2017/07/21(金) 14:18:07.19.net
>>716
キチガイ乙

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スフッ Sdff-cs1q):2017/07/21(金) 14:22:52.83.net
>>709
外人の真似をうまくやったら格好いいだけしかないからな
日本人など

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffd7-Gd/K):2017/07/21(金) 14:31:41.43.net
>>717
いつまでも古い事件にかまっていると新しい事件の処理がおぼつかなくなるし
むかしの事件になるほど証拠の保管が難しくなるし証人も少なくなる。
殺意を証明できなかったり、被告人に有利な証拠・証言がでなかったりするという弊害が
これから増えてくるだろう。

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (アウアウアー Sa4f-laY+):2017/07/21(金) 15:12:00.77.net
物凄い変化したろ
そして次の10年でさらに大きな変化が起こる

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (スッップ Sdff-sPuF):2017/07/21(金) 15:46:52.39 ID:u2lqPbXld.net
大学生だった90年代後半、家庭用のインターネットがメガの速度になるとか、日本がシンガポールより格下になるとか言ってる先生がいて、アホかと思ってた頃が懐かしい。

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワントンキン MMbf-04a6):2017/07/21(金) 19:01:24.71 ID:vydb1SvRM.net
変わらないからこそ価値のあるものもある。

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ ffd7-Gd/K):2017/07/21(金) 19:21:11.15 ID:99962uqN0.net
インターネットが巨大精神病院になるとだれが想像したか。

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 47a7-QK4i):2017/07/22(土) 01:12:10.64 ID:03nsZMnL0.net
航空券や宿泊予約の手段が旅行代理店→ネットになった程度かな。

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ a785-+T7v):2017/07/22(土) 01:13:33.53 ID:OTWUgUOr0.net
糞 ス レ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW df6e-Kl0E):2017/07/22(土) 01:46:56.41 ID:Cmh9vcLw0.net
ネットが水電気ガス並のインフラになったのはすごいだろ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 87f8-+T7v):2017/07/22(土) 01:47:40.35 ID:g453PRvg0.net
糞 ス レ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイWW 476e-udOL):2017/07/22(土) 01:49:11.35 ID:kYKkx6Lw0.net
携帯持ち始めたのも一番モテたのも97年で最高の年だった

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ e799-E/h9):2017/07/22(土) 04:12:59.17 ID:5PenPqrJ0.net
けど幕末の動乱に比べたら大したことないよ
当時はすごかったよ

総レス数 729
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200