2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ネトウヨ、真剣に「民主主義=多数決」だと思っている こいつら一体どんな教育を受けてきたんだ? [507895468]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 00:18:49.39 ID:vE4WqRc60.net ?2BP(1000)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170805/k10011089041000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_009

【民進・枝野】数の力で押し切るのは立憲主義と民主主義を無視した姿勢。安倍政権のもとで自由と民主主義、立憲主義の破壊が進んでいる

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:46:19.28 ID:mZowU+Rv0.net
>>456
まんまネトウヨのことですやんwwwww

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:46:20.94 ID:jjMfW632r.net
>>456
ネトウヨ悔しいの?

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:46:24.01 ID:UfWddbD+0.net
>>456
自民の改憲案を支持するような奴は犬どころかゴキブリ以下の脳みそしかないので

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:47:04.71 ID:iQ30zeNF0.net
>>464
お前が頭おかしいだろ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:47:28.44 ID:etsbHHDt0.net
リベラルとは
自分が一番アタマがいいと思ってる犬よりバカなひと

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:47:28.59 ID:fCIlKDET0.net
>>457
そもそも民主主義において多数決が許容される場合は特定条件下に限られることを考えると、
民主主義∈多数決
(A∈B : AはBを含む)
が正しいのか疑問だな

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:47:41.23 ID:Bnpg37lHx.net
>>454
ルソーの全会一致は一般意志・国民主権の話だろ

一般意志を実現できるなら政治体制は問わないとも書いてる

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:47:42.21 ID:0UTOCktG0.net
>>464
安倍、国会審議で内閣支持率のこと口にしてたぞw

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:47:44.06 ID:0E4iMF7m0.net
代議制は英国で発達した
民主主義はフランスで発達した
そして議会制民主主義は代表者による多数決を導入するとともに少数意見の尊重も付帯条件とした
なぜならば民主主義の精神だから

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:47:51.94 ID:cz6RrjKL0.net
>>459
ジャップの国営放送なんて見て何になるの?
英語の文献読んだ方がよっぽど有意義
お前みたいなジャップは大人しく口おっぴろげてジャップ放送協会が投げてくれる餌でも食ってろ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:47:53.08 ID:uQJfkPAn0.net
GHQ憲法なんぞさっさと破棄しないとな
占領下でできた憲法なぞに社会契約の実など無い
立憲主義思想を貫徹する気もないのに平和主義だの民主主義だの貫徹できるわけないんだよ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:47:58.12 ID:DUXD8vJk0.net
>>381
蓮舫とかな

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:48:02.53 ID:pqj6z3L20.net
>>451
NHKスペシャル「憲法70年 “平和国家”はこうして生まれた」
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2017078755SA000/

おまえこれみてこい
オンデマンドでみれるんだから
おまえもみれるだろw

ネットde真実とかいい加減にしとけw

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:48:44.86 ID:0E4iMF7m0.net
>>471
その通りで議会制民主主義は民主主義ゆえにその精神を継承している
そうでなければたんなる代議制でよいわけだし共和制でよいわけ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:48:44.92 ID:pqj6z3L20.net
>>464
少数派の気分はどうよ?

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:48:58.25 ID:nrd6xMye0.net
多数決の恩恵受けまくってる爺どもに言われてもなw

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:49:05.98 ID:K0wa/YND0.net
>>458
いやおまえ>>412で直接民主主義考えてんじゃん
今の制度はそれが出来ないからの代替で直接民主主義の場合は当然有権者の責任だぞ
多数決も間接民主主義も道具だから責任の所在は変わらんぞ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:49:26.75 ID:pNk87dBN0.net
>>147
それな
最近、日韓断交論者とか韓国人差別主義者とか嫌韓極左翼キモすぎ
左はほんとクソだよな

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:49:29.85 ID:9PMsoa2r0.net
>>439
はじめはミンス
次は与野党
今回は事実上の与党単独行動


この人、優秀な叩き上げのビジネスマンだから
はじめは2009年のミンスブームだったから当選のために利用しただけ

既に政策はミンスではなくなって思いきり自民の政策になってる
基本 経済優先でその結果の社会保障というスタンス
ミンス建前の社会保障優先ではない
ベイスターズ全力支援で人気球団とか
ミンスじゃ絶対にあり得ない政策だぞ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:49:50.45 ID:5Szqkl640.net
>>456
ネトウヨもネトウヨと戦う聖戦士も両方バカだからな

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:50:00.82 ID:5toDbw2e0.net
>>440じゃあ支持率上げればいいじゃない
反日チョンモメンバカスw

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:50:02.29 ID:pqj6z3L20.net
>>474
ネットde真実くんはNHKを宗教上の理由でみられないので
こういうことをほざいているということですね>>451


よくわかりました

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:50:06.64 ID:0E4iMF7m0.net
「現実的に」議会制民主主義が多数決であろうとも
「理念的に」議会制民主主義は多数決には内包されないから
そこらへんを理解しておく必要がある

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:50:08.30 ID:4UHJBY2Ya.net
>>457
A∈B は BはAを含む、な

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:50:09.54 ID:qJjiV8v+0.net
>>423
今回の横浜市長選で、民進党推薦の候補はいなかったんだが

まあ今回は分裂選挙だからね
単に民進党の選挙下手のせいで票が分散しただけでな

例えば単純に林陣営と長島・伊藤陣営 と分けた場合の得票の差は52:48

これをもって「林が多数の支持を得た!」ってのは、それこそ民主主義じゃねえな

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:50:22.92 ID:mZowU+Rv0.net
>>475
まあ普通に衆議院通過して成立してるんですけどね

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:50:42.69 ID:tDtw3pIr0.net
大変お気の毒だが、お前ら少数派が多数決を否定するなら、少数派の皆様は撲滅するしかなくなる
そんなことはしたくないからしぶしぶ多数決という手段を採用しているんだよ
忌むべき少数派といえども五分の魂はあるからな

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:50:50.64 ID:5ZcGNZl+0.net
>>469
だいたい歴史と学問に基づいた権威ある含蓄は保守の専売特許だろ
なにリベラルごときにそれ奪われてんだよ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:50:55.43 ID:n6XlL7s7a.net
多数決を盾に好き勝手出来ないように三権分立があるんだけど
中世ジャップランドじゃ機能してない

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:51:08.18 ID:etsbHHDt0.net
リベラルが本当に愛してるのは
国家独裁が実現できるる民主集中制だろ

それをごまかして民主主義を語るからるから犬よりバカって言われる

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:51:08.40 ID:N4IdGydn0.net
チョンモメン必死wwwwww

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:51:24.91 ID:0E4iMF7m0.net
>>488
そういう指摘すると怒っちゃうよ…

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:51:25.12 ID:cz6RrjKL0.net
>>477
ネットじゃなくて本で読んだんですけど 頭大丈夫?

後付のオナニーストリーで喜ぶジャップwww
実態は世界から梯子外されただけ!w
永遠のゼロとか泣きながら見てそうだなお前w

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:51:27.52 ID:iQ30zeNF0.net
ネトウヨが賢くなることは永遠に無いと思う
何故なら賢くないためにネトウヨになるからだ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:51:27.61 ID:YwSaakJg0.net
>>447
違うのかなと思って民主主義社会において多数決以外に結論を得る方法があるのかと聞いたら全く返事が無かったんですが

他にどんな方法がある?
結局のところ、民主主義と多数決は不可分の存在なんじゃないの?

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:51:29.82 ID:bRAmnftF0.net
日本国憲法 第五十六条
両議院は、各々その総議員の三分の一以上の出席がなければ、議事を開き議決することができない。

○2  両議院の議事は、この憲法に特別の定のある場合を除いては、出席議員の過半数でこれを決し、可否同数のときは、議長の決するところによる。


立憲主義に沿ってます

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:51:36.99 ID:neSmt+MU0.net
>>8
転進国からおいでのお客さんですね

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:51:46.66 ID:9PMsoa2r0.net
>>455
対案なき質問はカジノに対しては更に無意味になったと説明しただけ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:51:50.69 ID:uQJfkPAn0.net
>>490
公職追放して情報統制した環境で選挙したって理論的には全く無効だよ
翼賛選挙と構造的にはなんら変わらない

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:52:23.14 ID:0E4iMF7m0.net
さらには「現実」としても
多数決だけで物事は進んでいない
多数決だけで済むならいわゆる「強行採決」なんてやりたい放題でしょ
でも国民という「民主主義」が控えてるからできないわけ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:52:43.37 ID:Bnpg37lHx.net
>>470
民主主義=A
多数決=Z
なら、
A∈B∈…∈Y∈Z

これでどう?

>>483
民進党の山尾しおりが選挙カーに乗って応援演説するのを林は受け入れていたが頭は大丈夫か?

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:53:00.00 ID:cz6RrjKL0.net
>>486
NHKが見れない宗教って何?
答えてみろや糞ジャップが

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:53:10.52 ID:fCIlKDET0.net
>>502
じゃあお前は、対案無き質問にも政府は真摯に答弁すべきと考えるんだな?

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:53:30.45 ID:hk1d8x1Ea.net
個人(アベ)崇拝が民主主義だと思い込んでるのがネトウヨ
まさに北朝のメンタリティ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:53:32.78 ID:mZowU+Rv0.net
>>491
自分が少数派になったときのことを考えてみようね!

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:53:46.26 ID:ihtfg8b20.net
もういいよw
ダブスタバカと会話しても無駄だわwwwwwwww

沖縄になったら民意!民意!多数決!多数決!なんだもんw
ダブスタバカは皆殺しで良いわw

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:53:57.67 ID:C+lEkQFM0.net
>>502
お前、もうサンドバックのボロ雑巾状態なのにまだ頑張るの?w
自分のレス見返してみ?www

ペビョンそっくりだな
信者になるのも分かるわ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:53:57.98 ID:9PMsoa2r0.net
>>489
タイマンになってたら
片方の票が全部くるという根拠がない
30%は移るから実際はダブルスコアだよ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:54:23.63 ID:jjMfW632r.net
ネトウヨくんが今のメディアを偏向報道だーと必死に否定するように
メディアの存在ひとつで世論なんか変わるわけだ
多数決という民主主義とは本来一致する保証のないものをいかに安全に運用するかが民主主義には求められるわけだ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:54:55.81 ID:fCIlKDET0.net
>>505
多数決が民主主義下においては全て認められるって考えないと、それ成立しないでしょ
だからそれたぶん間違っているよ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:54:58.88 ID:5wtqT7bk0.net
民主主義の純粋な形はムラ社会の談合ではあるとは思うよ
話し合って、ぶつかる場合は、「これ尾を通す代わりにあれは譲る」がお互いにできないと談合はできないからな
純粋な民主主義はメンドクサイもんなんだよ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:54:59.54 ID:neSmt+MU0.net
わたしぃ、扁桃体がおっきくってぇ、ビクビクしちゃうの
みんなといっしょじゃないとぉ、不安なの

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:55:00.42 ID:Fgkq6JjB0.net
そりゃトップの安倍ちゃんが勘違いしてるんだもの、末端もそうなる

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:55:04.16 ID:DUXD8vJk0.net
>>448
今はネトウヨの方が多いの?

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:55:23.74 ID:5ZcGNZl+0.net
>>509
か、ごいけ…さんでしたっけ?

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:55:30.73 ID:9PMsoa2r0.net
>>507
そんなこといってないだろ

しなくていいのを更に強化されたというだけ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:55:49.40 ID:iQ30zeNF0.net
>>491
バカウヨメンタリティここに極まれり
自分が餌になることはないという無根拠な自信
な?馬鹿だろネトウヨって

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:55:52.06 ID:Bnpg37lHx.net
>>488
すまん素で間違えた

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:55:52.23 ID:4JLaOeJ90.net
国家運営の効率が悪いから地方を滅ぼせとか
お前はゲームのラスボスかっての

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:55:59.50 ID:qJjiV8v+0.net
>>464
え、では真実の支持率を知る安倍さんは、
何でマスコミの捏造支持率にビビって憲法改正案の提出を先延ばしにしたんすか?

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:56:43.68 ID:mZowU+Rv0.net
>>503
男女普通選挙になって、女性議員も多く生まれた選挙が構造的に翼賛選挙となんら変わらないとか頭おかしいんじゃないの

「GHQを翼賛する選挙」とでもいいたいのかもしんないけど、だったら芦田修正も国民主権の明記もなかっただろうね

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:56:44.68 ID:GeC0x9Ko0.net
ジャップに民主主義は早すぎたんや・・・

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:56:53.60 ID:tgKIN8/f0.net
今の日本は少数派の横暴が目に余ると感じてるけどな

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:57:12.38 ID:ihtfg8b20.net
結局欠陥はありまくりだろ世界中の今の民主主義は

その欠陥の根幹は権力者が権力者の罰を決めるという所にある

議員や官僚が議員や官僚への罰則を決める

ここに根幹的欠陥がある

自分が関与しそうな罪は軽くするからねw

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:57:23.04 ID:0UTOCktG0.net
>>491
多数決を否定はしてないぞ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:57:29.33 ID:fCIlKDET0.net
>>520
なら、お前の主張は対案無き質問に対して政府は真摯に答弁する必要は無いと考えるんだな?
それ、民主主義理解してないじゃん

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:57:32.40 ID:HoUd/nTR0.net
まず改正に2/3の賛成を必要とする憲法に拘束される
時点で多数決ではありえない

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:57:46.46 ID:LBKGvfB20.net
ケンモメンさぁ…増山幹高『議会制度と日本政治』を読んでくれよ…
日本の国会は議院内閣制な以上大陸諸国に比べて多数主義的な議事運営を保証してるぞ(一番多数主義なのは本家イギリス)

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:57:46.76 ID:Yv8gF9tu0.net
>>491
安倍政権以外のすべての自民党政権は少数の野党の意見聞いて法案修正したりしてた
ネトウヨはそんなことも知らないアホ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:58:08.88 ID:5ZcGNZl+0.net
>>521
目に見えて迫害を受けることはなかなか無いにしても
特定の職業や雇用形態、所得階層、地域住民としてだって簡単に少数派へと転落してしまうのにな

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:58:13.74 ID:pqj6z3L20.net
>>497
リンクも読めない?

> 日本国憲法の施行から70年。平和主義の出発点が
> 新たな資料で明らかになった。
> 昭和20年9月、昭和天皇は直後で平和国家の確立を明らかにした
まず昭和天皇が平和主義を唱えた

> しかしGHQ草案の条文には平和の文字はなかった。
GHQは平和主義を押し付けていない

> その後、衆議院の小委員会で鈴木義男議員の発言を機に
> 議論があり、「国際平和を誠実に希求」する条文が第九条に
> 盛り込まれたことが明らかになった
> 速記録をもとに小委員会をドラマで再現
> 平和国家誕生の舞台裏に迫る
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2017078755SA000/
おまえの読んだ本は「戦後直後の衆議院速記録」をどうかいしゃくしていたのか
書きなさい

かけるものならなwwww
この息を吐くように嘘をつく
デマウヨがw

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:58:23.16 ID:mZowU+Rv0.net
>>527
まあ安倍近辺の少数派の横暴が目に余るわなwwwww

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:58:27.16 ID:C+lEkQFM0.net
>>520
お前、99敗1勝でも最後に一矢報いればボクの勝ちとか思ってね?
それ完敗って言うからな

そんな甘っちょろい考えじゃ人生何時まで経っても浮かばれないぞ…

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:58:49.27 ID:bO73lkst0.net
このスレに書き込む、今のやり方に批判的な奴にまず言いたいが、
多数決がダメ、強行採決がダメというなら、じゃあどういうやり方ならいいのか対案を言えよ。
民主主義がベストな制度なんて誰も思ってなくて、でもそれ以上にいい方法がないからこのやり方で妥協してるんだろ。
まして、相手が反対しかしてこず議論にすらならないのに、どうやったら今以上にいい方法があるというのか、
ぜひいい案を教えてほしい。

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:58:55.89 ID:9PMsoa2r0.net
>>505
離党するつもりだと思うわな

伊藤と長島で選べないから自由投票だろ
林の応援するとはミンスも思ってなかっただろ
カジノ反対は安倍がーだからな

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:58:58.64 ID:ihtfg8b20.net
つまり政治家や官僚に対する罰や捜査権や裁判権を国民全てが持って初めて民主主義と言える

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:59:11.12 ID:tDtw3pIr0.net
>>524
なんで俺に聞くの?
安倍に聞いてこいよ

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:59:22.53 ID:5wtqT7bk0.net
多数決というのは談合ができない人が増えたから普及したとも思うんだわ
話し合いや譲り合いができないんだろうな

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:59:25.57 ID:Bnpg37lHx.net
>>503
どういう理論?
>>514
民主主義∈多数決
(A∋B : AはBを含む)
こっち?

まあカテゴリー自体が違う単語ではあるが。

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:59:29.65 ID:pqj6z3L20.net
>>506
>>535
よーく読め

このデマ吐きのネットde真実妄想野郎w

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:59:32.17 ID:4+UnsaVCa.net
奴等の普段の主張から義務教育はニッキョーソ!どうなんだニッキョーソ!!による洗脳でアフィまとめで有り難い民主主義の真実に辿り着くらしい

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:59:35.83 ID:NB3gG3W20.net
少数意見を最大限汲み取るのが民主主義
少数意見をまとめようとして共産党、社民党くっつけてこれこそ真の民主主義革命だガハハ!とか言ってたのが一瞬で吹き飛んだのはいい思い出
結局意見の先鋭化と純血主義とに凝り固まったジジババが消えない限りこの国に民主主義なんぞ根付かない

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:59:35.85 ID:DUXD8vJk0.net
>>511
ペビョンて何?日本語喋ろうか

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:59:41.43 ID:cz6RrjKL0.net
>>486
さっさと答えてみろアホジャップが
鼻水たらしながら永遠のゼロでも見てホルっとけカス

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:59:52.06 ID:qJjiV8v+0.net
>>512
根拠はないよ?
でもそこで30%移ってダブルスコアや!
っていう全く根拠のない妄想の数字を出されてもさらに困るんですが

今ある数字で語るしかないからねえ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 01:59:53.23 ID:HR39k2Gd0.net
いや民主主義じゃん
パヨクは俺の意見が正義の独裁者だからな

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 02:00:18.45 ID:6wEe+BsJ0.net
もしかして今のネトウヨって
テレビは嘘!教科書は嘘!って全部思いながら人生過ごしてきたのかもしれんな・・・

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 02:00:25.98 ID:4JLaOeJ90.net
>>538
拮抗する問題には白黒をつけない叡智
無能な働き者は国民に不幸な分断をもたらす

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 02:00:26.39 ID:fCIlKDET0.net
>>538
もっとしっかり討論する
安倍政権みたいな、腐れ答弁やっているようでは駄目

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 02:00:30.58 ID:VXMgtI26d.net
>>430
お前みたいなバカは何処から来たの?
なんカスガイジか?

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 02:00:33.37 ID:iQ30zeNF0.net
マスコミの内閣支持率調査は捏造だ!ってアホウヨさんが言ってるんですが、
どこに根拠があるんだ?
調べたの?
まさか、ネットでお仲間が回覧板渡して来たから信じてるとかじゃないよね?

ネトウヨって、本当どうしようもない馬鹿だよね

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 02:00:39.01 ID:T2xJGShMd.net
このスレで改めてわかったことは未だに野党が無策な反対しかしてないというデマが罷り通ってることだな

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 02:00:50.68 ID:9PMsoa2r0.net
>>537
それって連戦連敗の野党主張だろ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 02:01:05.39 ID:ihtfg8b20.net
>>550
話を詳しく聞いてみると「独裁したい」だからなw
真面目に聞くと腰から砕け落ちるわw

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 02:01:09.37 ID:pqj6z3L20.net
>>548
は?

デマ吐きのうそつきに何を答えろって?

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 02:01:12.65 ID:LBKGvfB20.net
>>533
小選挙区制なおかつ自民が圧勝してるなら少数野党の意見聞く必要なくなるぞ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 02:01:37.63 ID:oD+EZVW5r.net
>>538
せめて慣習守る知恵がないとね
中間報告で採決すりゃいいじゃんなら国会マジいらね

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 02:02:05.19 ID:uQJfkPAn0.net
>>525
普選とか女性議員とかほとんど理論的には関係無いですね
政治的価値を持つ諸個人が理性的に主権を行使する上で重要な客観的環境
武力による威圧が無いこと、情報が自由に摂取できること
この二点が担保されてなかったということです
「特定の結果をこしらえる為に情報統制をやって選挙しました」
憲法がどんな内容であれこの事実は一切ゆるがない
故に押し付け憲法の論拠は常に一定範囲で妥当し続ける

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 02:02:11.99 ID:VXMgtI26d.net
>>456
すぐ「ブサヨガー!」「パヨクガー!」て喚きだすネトウヨが何だって?

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 02:02:22.83 ID:C+lEkQFM0.net
>>557
いや、お前だよそれw
言うに事欠いて与党凄い=俺凄いってか?
哀れだなwww

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2017/08/06(日) 02:02:28.95 ID:Bnpg37lHx.net
>>532
それは一部のジャップが勝手に言ってるだけで、日本国憲法関係無いじゃん。

総レス数 1001
299 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200